惣次郎お誕生日

2007-08-16 21:54:50 | FAMILY
8月15日は惣次郎の3歳の誕生日でした。

お誕生日やのに一日中留守番で一人にさせてゴメンね~
なんか毎年言うてるわ~このセリフ


今年はバースデーケーキを買ってみたよ
ちゃんとペットショップで買ったし、犬が食べても大丈夫
冷凍保存されてるので、1時間前に冷凍庫から出せば解凍できる。



それと首輪も新しく新調
前の首輪はキツそうやったしね。
もっと早く買い換えてあげたかったんやけど、
なかなか思うのがなくてね~コレならカッコいいでしょ

毎度恒例のお誕生日の歌です
惣次郎BD①クリック
ちょっと何歳か分かってるん?3歳でっせ~
誰か5~6回手を叩いてへんかった?

焦らされてるわりに、平気な惣次郎やった。
食べるものだと思ってないとか?



食べるの時間かかったね~
普段、ガリガリしたものばかり食べてるし、
こういうスポンジ系はかえって食べにくいのかな?

残す誕生日は10月のパパだけになったわ。
間が空くとまた歌がヘンになるのよ(笑)

京都の文化遺産~銀閣寺・清水寺

2007-08-16 01:25:47 | KYOTO
大文字山から下りてきて、麓の銀閣寺です。

銀閣寺も金閣寺と同じように通称なんですよ。
本名は慈照寺といいます。銀閣寺サイト

銀閣寺へは3年前にも行ってるんですよね。
確か長女の夏休みの自由研究で、
「金閣寺と銀閣寺への行き道」みたいな感じで。
長女が3年で、次女が1年の時かな?健杜は4歳かな?
その当時の写真。

ひや~可愛いわ~数年経つだけでこんなに違うのね(笑)


そうそう、この時やった。
境内の中に白砂をキレイに盛って型作った銀沙灘や向月台があるのね。
もちろん触れたらアカンのよ。
観音殿を写真に納めようと必死になってたら何やらざわめきが・・・
一瞬嫌な予感がしてそっちの方向を見ると、
なんと健杜がロープしてある策の中に入り込み盛砂に指を突っ込んでる
ひえ~なんぼなんでもそらアカンのとちゃうの
急いで健杜を捕まえたわ。焦った焦った
銀閣寺には思い出しても冷や汗の出る思い出があったんや(笑)
できればもう入りたくないというのが本音。
健杜もアレから成長したし、もうしないとは思うけどね。
でも今回は清水さんにも行く予定。
時間がないので省くことに。(何故か健杜は妙に行きたがってた)


前回逃した「銀閣寺垣」の写真だけ撮影。
高さ5メートル強、長さ50メートルの生垣。
本来は城壁のような役目だったとか?

次はバスに乗って清水寺へ。


京都随一の観光地といってもいいんじゃないでしょうか。
ホントに人が多いです。
以前京都タワーから清水寺を観ると、人がウジャウジャしてたもん。
西国三十三箇所観音霊場の16番で、観光目的じゃない人もいるしね。


真っ赤な仁王門です。
音羽山の中腹に建ってるので遠くからでも赤い建物はよく見えますわ。
「仁王門」「三重塔」「鐘楼」「西門」「経堂」「田村堂」
これだけの建物が赤いので清水さんの一角はすぐに見つかりますわ。



宗派は法相宗。
確か薬師寺や興福寺もこの宗派やったと思う。



8月の14~16日の千日詣りに伴い本堂内々陣特別公開をしてた。
そしてこの本堂が有名な「清水の舞台」




清水寺は独身の時も一度行ってるので、今回二回目。
なんかこんなに舞台狭かったかな~チャッチかったかな?

これが舞台の下の部分。
釘は一本も使わず組んであるらしい。


音羽の滝。
三本の流れ落ちる水から一本を選び飲むと願いが叶うとか。
はたまた、中は利(得)、右は知恵、左は慈悲とも言われている。



水と聞けばじっとしてれん健杜さん。
願いが叶うと聞けばやってみたい悠那さん。
みんなが行くなら私も行きたい結以さん。
柄杓の柄が長くて周りの人に迷惑がかかってますが・・・
何時でも何処でも冷や汗を掻かせてくれる人たち

音羽の滝


強行軍の一日でしたわ。
帰ると夜の8時前でした。
パパは遊びに行ってて留守。
私と子供達だけの夕食。
パパの嫌いな納豆そばにしときました。

あ~疲れた

大文字山登山

2007-08-15 22:50:45 | KYOTO
京都の世界遺産を巡る旅、今回は銀閣寺と清水寺です。

銀閣寺といえば、大文字山です。
大文字山と言えば、五山の送り火。
そうです。明日は五山の送り火なんですよね。

銀閣寺まで行くならせっかくやし護摩木の奉納したいやん?
家内安全・無病息災などなど・・・
護摩木の奉納するならいっそのこと、大文字山登る?
明日、五山の送り火観に行こうってねねちんとも約束してるし~
って子供らに言うと、みんな即答で「登る~~~~」でした(笑)

我が家の子供らは3人とも登ったことあるんですわ。
幼稚園の年長になると夏休みに登るんです。大文字山早朝登山

送り火の翌日かな?なので登山経験者ですわ。
でも私は一度も登ったことがないんですよね。
比較的楽なハイキングコースらしいので、チャレンジしました。



 



銀閣寺前で護摩木の受付を済ませ、子供たちが筆で書きます。
テレビ局も来てましたね~子供達が必死に書いてるのを撮影してました。
「お願いします」と渡し、さぁ~大文字山に出発です。


銀閣寺の前を左に行き、突き当たりの神社の前を右に曲がります。
あとは道なりにず~っと進むだけです。
最初は普通の緩やかな散歩コースって感じの道です。
脇には沢が流れていて涼しく快適です。
途中、降りてくる人に「こんにちは~」とあいさつ。

 
ところが、段々これが険しくなってくんですよ~
とにかくすごい道です。コレが道???ハイキングコースなんて歩いたことないけど、コレが楽なコースなん?はっきり言うて獣道やん・・・
いちおう階段らしきものにはなってるのかもしれんが。
オニギリとお茶を持つ私はなかなか前に進みませんわ・・・・
でもね、結構お年よりも登ってはったよ。びっくりやわ。

子供達も記憶があやふややったけど、段々思い出してきたみたい。
千人塚まできて「あ~ここで皆で休憩したわ~」




後ひとふんばり。
道が分かれてる所があり、あら?どっちかな?と迷ってると
なだらかやけど、ぐる~っと周るから距離がある方と、
急な階段やけど一気に上がれる最短だと教えてもらい、
子供らにどっちがイイ?って聞いてみると「早く着く方がイイ!!」
ハイハイ。そう言うと思ったよ。

しかし道ってどれ?なんかコレこそ獣道やん・・・
くもの巣はそこらじゅうにあるし、蚊はブンブン飛んでるし。
きゃ~~っと思ってると階段が出てきた。
しかし、なんじゃこら~~~~~

階段って階段って、コレですか
細かい階段と言うのか、めちゃ急なんですけどっ
やっぱりなだらかな方にしとけばよかった~~~~
コレって後を見ると最悪なんとちゃうの???
そう思うだけで頭がクラクラしてくる
もう周りの景色を見るだけで立ってなれなくなるので
ひたすら自分の足元だけを見て登る。登る。登る。
お願いやし前で詰まらんといてくれ~~~~止まると歩けなくなるし~~
後どのくらい登るのか、上を見て確認するのも怖い
アカンのよ~~~高所恐怖症には

もう殆ど這うようにして登りつき、火床に到着
付いてもすぐには振り向けん・・・一番奥まで逃げてから振り向く。

おわぁ~~~~~~すっげ~~~~~~
京都市内が一望ですや~~~ん


クリックするとデカくなるよ





五山の送り火ココから見ると全部見えるやん(笑)アカンて

子供達はヤッホ~~~~とか叫んでるし。
でもとりあえず、しんどい・・・ちょっと休憩させて。
汗が滝のように流れてくるわ。一番暑い時間に登る私達、アホやな。
しかし、影がまったくありません。
山の斜面に火床があるんで、日光直撃ですわ。
テントが二つあったので、中で休ませてもらうことに。
お昼ごはんもココで食べようかということになり、
重いものはさっさと片付けましょう。


しかし・・・ムカデが這ってますやん・・・
少しだけ休んで結局日向でオニギリを食べる。


少し落ち着いたので景色を満喫することに。


この火床は大の文字のど真ん中、
一画、二画、三画めの交差するところ。
ここに私達が書いた護摩木やら割木を置いて火をつける。
一つ一つの火床は結構間があいてた。2~3メートル弱?
でもコレを遠くから見るとちゃんとした文字になるのよね。

私達が最後に上がってきた急な階段が二画目のはらいやったみたい。
そういや階段の横に火床らしきものがあったわ。

頂上はまだココから15分くらいの場所らしい。
もうそこまで登る気力はとてもじゃないけどない。

 

NHKの機材を持った人たちがなだらかな方から大勢上がってきた。
オニギリやお茶でヤイヤイ言うてる場合じゃないくらいの機材。
さぞかし重かったでしょうね~
明日生中継があるんだってさ。NHKスペシャル
明日までココで野宿するんかな?(笑)

下りる時はなだらかなコースから降りた。
登った時間の半分以下で下りれたわ(多分)
ずっとなだらかな方から登ればよかった。


山から下りてくると銀閣寺の前で護摩木や割木をトラックに積み込んでました。
私達の書いた護摩木もあの中に入ってるのかな?


汗をいっぱい流したし、カキ氷がとても美味しかった~

さ~明日の五山の送り火楽しみやわ~~~


運転

2007-08-15 04:38:21 | DAIRY
ちゃんと運転免許証は持ってるねん。
でも京都にお嫁に来て車の必要性って減ったのよね。
もちろん、遠出する場合は必要やよ。
でも休日はパパがいるしさ。
普段は車ってイランでしょ?自転車あるしバスもあるし。

運転しなくなると運転できなくなるのが歳か?
ま~~~~~ったく運転しないもん。
昔は毎日運転してたよ。
マイカー通勤してたし、休日も乗り倒してた。
でもね、結婚が決まり、仕事も退職してから弟が事故したんよ。
それ以来、運転するのが怖くなった・・・

運転しなきゃしないでなんの支障もない。
それで13年間ですわ・・・

それが久々に運転したのよ~
いやいや13年ぶりってわけじゃないよ。
時々、たま~にチョロっと運転はしてたしね。

奈良にお盆のお参りに行った帰り、ご飯を食べに行った。
パパがなんかしらんけど風邪気味らしく(クーラーつけっぱなしで寝るからや)
鼻水は垂れるし、くしゃみはするし・・・
ちょっと運転できんのとちゃうの?と思い私が運転した。

歳のせいか夜で暗いせいか目が見えにくい。
対向車のライトがめちゃめちゃ眩しいよ~
歩行者が歩いてても見えんのとちゃうの?!

私が運転するとなって、子供達の驚愕の表情・・・


「え~~~~ママが運転するん?免許持ってるんか???」

「うわ~怖っ・・・帰れるん?」


そんな失礼な発言を連発する子供ら。

「死にたくなかったら静かにしときいや」

ますます子供達はビビったやろ(笑)

カーナビで運転するってのが初めてなんで、
ほとんど耳に入ってこない。
子供らは妙に静かやった(笑)
パパは横で寝てるし~起きといてよ~~~
その代わり健杜に、
「人歩いてたり、信号赤やったり、危なかったりしたら教えたげてな」
って~~~おい~~~

そう言われた健杜さん。
制限速度の標識とスピードメーターを見比べ、
「ママ、もうちょっとスピード少なくやで」とか
「ママ、300メートル先右に曲がるって言うてるで」とか
「ママ、信号赤やで。ブレーキせんと」
などなど・・・ぴったり後からナビしてくれてました(笑)

八幡あたりでパパが運転替わってくれたのでホッとしました。
久々の運転は疲れるわ~第一目があまり見えんようになってるし。
歳やな~

フト、後を見ると健杜さん撃沈
すげ~一瞬やったわ・・・そんなに神経使ったわけ?(笑)

無事家にたどり着いたのでめでたしめでたしでした~

お墓参りと・・・

2007-08-14 02:15:12 | DAIRY
昨日から始まったお盆休み。
二日目はお墓参り。京都が1箇所、滋賀県が2箇所。
今回は珍しく、全員参加の14名+2匹。
車4台での大移動ですわ

最初に京都の蹴上近くの仏光寺にお参り。
タオルやスポンジで墓石を磨く。
線香立てに古い線香が詰まっていて取れない
こんな時は健杜の小さな指が便利ですわ
掃除を終えた頃、義母たち到着。
皆で手を合わせて拝みます。

続いて滋賀県に出発。
車4台やと信号に引っかかってはぐれたり大変ですな。
携帯があるからまだ何とかなるけどね~
14名がなかなか揃いませんわ。一緒に出発したくせに。

湖岸道路は景色がすごいキレイです
琵琶湖の水面がキラキラしてて、その向こうの比叡山にかかる雲。







滋賀県は義母の実家があるんですわ。
仏光寺近江八幡別院ともう一つは田んぼの真ん中にあるお墓。

なんと土葬なんですよ~ひえ~~~
土の中から手が出てきそうや・・・

さすが近江米の地、見渡す限り田んぼっ田んぼっ田んぼや~


圧巻じゃ~
そして近江八幡といえば八幡掘です。

水郷めぐり、また今度行ってみたいです。

さて、お墓参りも終わり、子供達にもお楽しみを与えんとね。
京都まで帰ってきて、犬たちを家に残しまたまた出発。
子供達のリクエストであるROUND1です。
義父母や弟夫婦は映画鑑賞、パパ達はパチンコ。
・・・私も映画が良かった~

しゃ~ない子供優先やもんな。
ゲームなんてまるっきしやらない私だと勿体無いけど。
マッサージチェアーに座って漫画でも読んどこう。

ところが、私が読みたい漫画が皆無・・・なんでやね~~~ん

子供達は3時間みっちり満喫してましたな。
太鼓の達人も新しいのが入ってたらしく姉二人は大喜び。



健杜はと言いますと・・・
乗り~の・・・

撃ち~の・・・

こぎ~の・・・




そして今回もローラースケートですわ。
姉二人はなんとか出来る。滑れる。
ところが健杜はまだちょっと無理やった(前回は)
今回ももちろん挑戦しとりました。
一周まわる間に何回コケたやろか(笑)
しかしコケてもコケてもめげないんですわ。
高校生くらいの男の子のグループが滑っていて、
健杜のコケても起き上がるの繰り返しを呆然と見てたな~




お~若さの賜物か、センスの問題か?
1時間も滑るうちに、一周一度もコケないで回るように。




クーラーもがんがんに効いてるし、快適と言えば快適やけど、
3時間はちょっと長いわ~ゲームしてる本人はイイんやろうけど。
段々冷えてきて寒いもん・・・・

1時間のローラースケートは流石にハードやったのか、
車に乗るなりコテンと寝てしまった健杜
それだけ楽しかったちゅうことやろうね

さっ、明日は奈良のお盆参りや~




1日フルで満喫

2007-08-13 02:42:21 | DAIRY
久々のガレージBBQです。
毎度おなじみ、ねねちん宅のガレージですわ。


子供達はプールを出してもらい水浴び
この日も暑かったし、気持ち良さそうでしたよ。
大人たちはビールを飲みながらお肉をつまみ談笑。
汗を流しながら飲むビールの美味しいこと
ビールがすぐに温くなるのがちょっと・・・やったけどね

昼前から初めて、途中子供達はお昼寝をし、
うちのパパもお昼寝をし(これも毎度の事ですわ)


照り返しが強いのでカーポートの屋根にも打ち水
なかなか豪快ですな、ねねちん(笑)

このまま夕食もガレージ焼きそばです


夜は子供達のお楽しみ、花火大会
ラジオ体操の景品と先日「でん」でもらった花火があったので
それを使いました。あまりに多すぎて残ったけど。



いや~小さい子供の花火って怖いわ
結以はまだ安心してられるけど(小さい頃火傷してるから慎重)
他のチビスケたちがね~
一箇所の火種で点けるから危ない危ない




この後も毎度のごとく、我が家になだれ込み、
場所を変えてまたまた飲んだのでした~

私らナンボほど飲むねんな(笑)
しかし楽しい一日でしたわ
ねねちんありがとうな~

宇治花火大会

2007-08-11 20:15:40 | KYOTO
宇治橋より西側で観たかったけど、
今年はロープが張られていて入れんかった。
中ノ島も露店が出てるし落ち着かん。
結局、お昼ご飯を食べた橘橋のすぐ横にシートを広げた。

花火開始が19:45。
シートで場所をとったのが3時半ごろ。
昼は誰も居なかったのに、2~3時間でコレかよ・・・



ま、十分十分。
場所さえとればブラブラ出きるでしょ?

商店街の中をうろうろ。
有名なスイーツカフェがあるので入りたかったけど、
観光客が一杯になってきて何処もいっぱいですわ。

カキ氷に800円って・・・うち子供が3人居ますねん。
子連れでゆっくりカフェも満喫出来んし。
子供ナシの時までお預けですな。

というわけで250円のカキ氷を食べる(セコっ)
露店はまだまだあるしさ。

場所取りしてあるしウロウロ出来るのに、
健杜と悠那が「早く戻ろうよ」なんて言い出す。
まだ3時間以上あるのに何しとくねん?!
手ぬぐいの店も見たいし、お団子も食べたいぞ~

子供達に引っ張られシートの場所に戻ってきた。

うぉ~人が増えてるし~
あと3時間もあるっちゅうのに何しとくわけ?
本やらトランプ持ってきたら良かった~と叫ぶ子供達。



仕方なく「しりとり」や「曲名当てクイズ」「爆弾ゲーム」をする。
ルールがあってないようなものばかり。
それでも3時間繋げたよ(笑)



カウントダウンで花火が始まった。
今年もテーマは「源氏ロマン」



源氏物語の宇治十帖の舞台でもあるこの一帯。
物語とタイアップしていろんな名前が付いてるらしい。
「浮舟の微笑」「王朝雅の絵巻」「浮舟の幻夢」「蜻蛉の舞」
「平安の四季」「平安の宴」などなど・・・



色も紫とかブルー、青緑系があったな。







約1時間程で花火は終わり。
シートを片付け、ボチボチ帰ることに。

混雑するので帰りの切符も購入しておいたけど、
それ以前の問題やった・・・
駅に入るために並んでる人たち。



「最後尾」なんて立て札持った警官がいるし。
明日も休みやしボチボチ帰るからいいけどさ。

電車の中で眠ってしまった健杜を引きずり、
足が痛いという悠那をなだめすかす。
結局、京都駅に着いたのが23時。
子供達が「もう歩けへ~ん・・・パパに迎えに来てもうてよ~」と言われ
そろそろパパも帰ってるやろうということで電話する

長い長い一日やったな・・・・・

京都の文化遺産~平等院・宇治上神社

2007-08-11 10:14:16 | KYOTO
暑いけど行ってきましたがな。
そろそろピッチを上げんと夏休みが終わってしまうし。

夜に花火大会があるのでそれにも行くつもりで出発。
オニギリをたくさん作り、サカエでおかずとお茶を買い
シートとクーラーボックスを持ち京都駅まで歩きました。
熱い中をグダグダ言いながらあるく子供達。
家から京都駅までの距離って微妙なんよね~
電車乗るほどもないし、荷物持って歩くには遠い・・・

京都駅からJR奈良線に乗り宇治駅下車。
駅から平等院まで歩いて15分くらいかな?
商店街の中を歩いて行きました。
花火大会があるんで露店の準備がボチボチされてましたね。





健杜は「どこに10円玉あるん?」ですわ(笑)
いや~10円玉があるんじゃなくて、
10円玉に描いてあるのと同じ建物があるのよ~
10円玉を取り出し建物と照らし合わせて見せてみる。



鳳凰堂はただ今修復作業中でちょっと見た感じはよくなかった。
でも、もっと大きな建物だと思ってたら意外に小さい。
阿字池は水が減りすぎて鯉がアプアプしてるし(笑)

開基は藤原頼朝。
この辺りは源氏物語の宇治十帖の舞台で、
光源氏の実在のモデルと言われていた源融山荘やったところを、
宇多天皇に移り藤原道長が別荘にした。
それを息子である頼朝が譲り受け寺にしたと言われている。
ご本尊は阿弥陀如来様。
阿字池の対岸からそのお顔を見ることができるらしいけど、
修復作業中で見れなかった。普段は鳳凰堂の中も見れたのかな・・・



鳳凰堂の中は極楽浄土を表してある。
頼朝は「死んだら浄土へ」との願いを込め、
現世に極楽浄土を造ったと言われている。
阿弥陀如来坐像は光り輝き、華麗なる極彩色の堂内を
雲中供養菩薩像が音楽を奏でながら舞う。

創建当時のきらびやかな様子をCGで再現。
(観光雑誌より)

鳳翔館でCGや雲中供養菩薩を見ることができる。
日本三名鐘に数えられる梵鐘も展示してある。



200年前の蓮の種子が見つかり開花させたと有名な平等院蓮というのが
あるらしいけど、コレは普通の蓮なんかな・・・
境内至る所に蓮があったけどね。

すんごい涼しかったので子供達は「ずっとここに居たい」とか言うてた(笑)

クーラーボックスのオニギリがめちゃ重かったので
早く軽くしようぜということで、宇治川河川敷でお弁当タイム。
ちょうど中ノ島の正面当たりにシートを広げた。
まだ誰も場所取りしてないので、ココはダメなのかな?と
食べたらシートを片付けた。(結局、後からこの辺に陣取ることになった)

半分しか食べてくれん買ったのでクーラーは重いまま…
仕方ない、夜にも食べたいのでこのまま持って歩くことに。

宇治橋を渡り、宇治上神社へ。
場所がイマイチ曖昧・・・看板と地図を頼りにテクテク歩く。
せやけど、なんぼほど暑いね~~~~ん
水分補給ばっかりしながら歩く。
汗が出る。また飲む。お茶がなくなる。
自動販売機の前から動かない子供達。
さっきから何本お茶買ってるんやろか・・・・・
この日だけで結局お茶やら水やらジュースやらを
500ミリリットルを15本と1リットルを2本買ったよ
ブロックアイスも買ったし、クーラー重すぎやった

あ、さすが宇治だけあって自動販売機のお茶が美味しかった。
苦味はあるけど後味がスッキリしてる。
宇治上神社の近所にある自動販売機はあまり回転良くないのか
すんごい冷え冷えですごく美味しかった~





やっと宇治上神社に到着。
主祭神は応神天皇(父)・菟道稚郎子命(弟)・仁徳天皇(兄)

本殿

神社としての創建年代は不詳。
2004年2月、奈良文化財研究所・宇治市などの年輪年代測定調査によれば、
本殿は1060年ごろのものとされ、現存最古の神社建築であることが
裏付けられるとともに、1052年創建の平等院との深い関連性が考えられる。(Wikipedia)



境内にある湧き水は「桐原水」と呼ばれ、宇治七名水の一つとされている。
すごく冷たい~と子供達は喜んで水で手をぬらしてましたわ。
飲み水に使用する場合は煮沸してからと貼り紙してた。
あまりキレイそうには見えんかったもん。
ペットボトルに入れて持ち帰る人って居るんかな????

拝殿

現存最古の神社というだけあって、裏山の景観とあわせ
タイムスリップしたような感覚になった。人も少ないし。
上賀茂神社と雰囲気がちょっと似ていたかな。
あそこまで雅さはまったくないけどね。

この後源氏物語ミュージアムに行ってみた。


ここも涼しかったわ~
いろんな展示物があった。
光源氏の住居「六条院」の百分の一の模型があって
健杜はなんか知らんくせに「すっげ~~~」と感動してた(笑)
その時代の女性の装束や牛車、
宇治十帖の「橋姫」の場面を人形が復元してあった。

20分ほどの映画「浮舟」も観れる。
どんな女優さんが演じるのかと思えばこれまた人形。
プリンプリン物語みたいな(知ってる?)人形劇。
源氏物語の話を知らない子供達はチンプンカンプン。

「なんか全然わけ分からんかったわ~」
そらせやろな(笑)



源氏物語って宇治十帖で完結?
漫画でしか読んだことないし。。。

この後、花火大会の場所取りに移動です。









ブ~って聞こえたわ

2007-08-09 22:48:12 | DAIRY
今日は久々に焼肉を食べに行きました。
近所の焼肉屋さんが肉の日やったんですわ。
いつもはねねちん家族も一緒に行くんやけど、
今回は急遽行くことにしたので家族5人だけで行きました。

結局、あとからねねちん家族もお酒だけ飲みに合流したけどね。
(モチロン、タダで)

健杜がトイレに行った時、もう一つの個室に誰かいたらしく
オナラをしたらしいんですよ(笑)
その話から昔の笑い話が出ました。

健杜がまだ3歳くらいの頃、ジャスコでの出来事。
パパが健杜を連れトイレに行った時、
個室で用を足していたら、隣の個室から・・・・・

ブリブリ~~~~~~

そこですかさず健杜が、

「パパっ!何の音?! 今、ブ~!!!って聞こえたつ!」




パパはさぞかし滝汗やったことでしょう(笑)
まさかそんなこと大声で言うなんてあり得んもん。

パパは仕方なく
「ブ~って聞こえたな~なんやろな~」
と言うしか仕方なかったそうです。

個室に入ってた人はまだ出てこなかったらしいですわ。
っていうか、出てこれんて(笑)

さ~あなたならどうする?

子供がそんなこと大声で言うなんてありえんでしょ?
でも子供はそんなことフツ~に言うし(笑)

ブ~ってした人も出るに出れんよね・・・・


京都の文化遺産めぐり~龍安寺・仁和寺

2007-08-07 09:15:46 | KYOTO
金閣寺からバスに乗り龍安寺に行きました。



こちらの方が比較的空いてたかな?
アジア人は少なかったですね(笑)

境内はすごく大きいです。
元々は藤原氏(北家)の徳大寺実能以降徳大寺家の山荘やったそうです。
それを細川勝元が譲り受け禅寺として創建したそうです。
昔は今以上に広い敷地で最盛期には塔頭が全部で21あったとか(現存は3ヶ寺)

回遊式庭園になっていて、南側には大きな鏡容池(きょうようち)があり、
蓮や睡蓮がたくさん群集していました。
行った時間が時間やっただけに花はなかったな~
蓮の蕾はいくつか見えたけど・・・


後方に見える山との絶妙な景観が素晴らしかったですよ。


さぁ、かの有名な方丈庭園「龍安寺の石庭」です。
幅25メートル、奥行10メートルほどの敷地に白砂を敷き詰め
15個の石を5か所に点在させただけのシンプルな庭。
作者・作庭年代・表現意図ともに諸説あって定かでない不思議な庭。
向かって右側の塀は手前が高く奥が低くなっていて、
観るものの目の錯覚を利用した遠近法という演出が施されてます。



石の置き方もいろんな説があります。
よく聞かれるのが「虎の子渡しの庭」「七五三の庭」
他にも、「大海や紫雲に浮かぶ島々」「心」の字の配石。
中国の五岳や禅の五山の象徴。
作者の意図は全く分かりません。
それがまた神秘的なイメージで鑑賞者の興味をひくんでしょうかね。


縮小版の石の配置がありました。
ここで石の数をしっかり確認。
小さいのも合わせて15個ということですね。

実際にこの目で見ると、ほんと小ぢんまりとした庭です。
もっと大きいのかと思ってましたね。
秋には紅葉、春は桜。冬は雪でも降ればバッチリのロケーションですが、
夏はといいますと、生き生きとした緑が映えるというよりも、
白砂の照り返しが強く、観ていてもジリジリと暑い。
観光客も多いし、庭より人の頭を観に来たような・・・



これが早朝だと人もなく、暑さもなく、
心静めて観ることもできるんでしょうけどね。

石庭の縁側を歩き、裏に回ると仏殿があります。
1981年の再建らしくまだ木が新しかったです。
方丈のちょうど裏側に有名なつくばいがありました。


徳川光圀の寄進といわれているものです(コレはレプリカ)。
"吾唯足知"(ワレタダタタルヲシル)
水を溜めておくための中央の四角い穴が「吾唯足知」の4つの漢字の
「へん」や「つくり」の「口」として共有されているのが見どころだそうです。



他にも方丈広間の龍の襖絵や茶室蔵六庵がありますが、
どちらとも非公開なので見ることは出来ず・・・
ま、有名な石庭も見たことやし、長女も満足してましたね。
(学校で石庭を習ったらしいですわ)

続いて、暑さにダレながら仁和寺に向かいました。
バスの来る時間が中途半端やったので13分ほど歩いて仁和寺に到着。
ここがまた広い境内でね~案内図を見ただけで娘はダウンしてたな。



正式名称が旧御室御所跡仁和寺といいます。
開基は宇多天皇。
皇室とゆかりの深い寺で、出家後の宇多法皇が住したことから
「御室御所」「おむろごしょ」の別名がついたそうです。
御室は桜の名所でもあり、春の桜と秋の紅葉の時期は
たくさんの参拝者が訪れます。
桜もなく紅葉もなく、ただ暑い今の時期は人もまばらでした。


金堂
ご本尊は阿弥陀如来様。
旧皇居の正殿・紫宸殿を移築・改造したもの。
仏堂への用途変更に伴い、屋根を檜皮葺きから瓦葺きに。
瓦やあちこちに皇室の象徴、菊のご紋が見られました。


五重塔
各層の屋根の大きさがあまり変わらないのが特徴。36m。


仁王門
仁和寺の二王門は、知恩院の「三門」、南禅寺の「山門」と共に
京都の三大門と呼ばれています。
道路のど真ん前に立っていて、結構迫力があります。

知恩院も南禅寺も、仁和寺に比べたら家から近いのに
まだ行ってないな~知恩院は前は何度も通ったけど。

さて、金閣寺・龍安寺・仁和寺と強行軍に周りましたが、
健杜と悠那が居たらこんな風にはいかんかったやろうね。
脱線脱線の繰り返しになるし・・・


仁和寺のお向かいにあるいっぷく茶屋さん
「御室桜」を江戸時代から管理していて
現在のご主人は八代目の桜守りでもあるらしいですよ。
メニューはやっぱり桜でしょ?(笑)


桜アイスクリーム&桜だんご
桜の花付けが入ったお団子です。
アイスもほんのり桜の味がしました。
長女は何故かみぞれを食べてました。
今日は氷ばっかりやん。










京都の文化遺産めぐり~金閣寺

2007-08-06 23:54:39 | KYOTO
健杜と悠那はねねちん家族とプールに行ったので、
キャンプから帰った長女と二人きりで
金閣寺・龍安寺・仁和寺に行ってきました。

あ~二人で行くのってこんなにラクチンなんやな~(笑)
チョロチョロする健杜は居ないし、
アレ食べたいコレ食べたいという悠那は居ない。
二人でじっくりゆったりしてきました。



金閣寺(鹿苑寺)
お釈迦様のお骨を祀った舎利殿「金閣」が特に有名なため、
金閣寺と呼ばれていますが、正しくは「鹿苑寺ろくおんじ」と言い、
臨済宗相国寺派の禅寺です

元々は西園寺公経(藤原公経)の別荘でしたが、
鎌倉幕府滅亡直後に当主・西園寺公宗が後醍醐天皇を西園寺に招待して
暗殺しようと企てたという容疑がかけられて処刑されてしまい、
西園寺家の衰退。建物はどんどん寂れていってしまう。
足利義満が西園寺家から建物を譲り受け改築と新築によって一新。



三層からなる造りですが、それぞれ違った建築だそうです。
二層めは寝殿造りで法水院、二層めは武家造で潮音洞、
一層めは中国風の禅宗仏殿造で仏舎利を安置した究竟頂。

屋根はこけら葺きで上には鳳凰が飾られています。



金閣寺は義光、銀閣寺は義政。
テストに出るので、「きんみつ、ぎんまさ」って憶えたらしい(長女談)

以前行ったときよりも外国人観光客が多かった。
以前っていつ行ったっけな?長女が3年生の時やし3年前?
「金閣寺と銀閣寺へはバスでとう行けばいいか」
確かコレも夏休みの自由研究やったわ。
3年前より金閣寺の金箔がキレイやった気がするのは気のせいか?
観光客が増え、経済的に良くなって貼り換えたとか?



京都三松の一つである陸舟の松
樹齢600年。義光が自ら植えたと言われてるそうです。
帆掛け船の形に仕立てられていて、穂先は西を向いてます(西方浄土)

ちなみに京都三松の残り二つは
善峰寺の「遊竜の松」、大原宝泉院の「五葉の松(近江富士)」やそうです。

観光客もね、アジア系が断然多かった。
日本人の顔しててなんか違うの。
何でもかんでも写真に撮る人たち。
男性も女性もポーズをとり撮影する人たち。

境内の中にお土産屋さんがあるんやけど、
もういかにも日本土産~って感じのものが多かった。
日本人形、扇子やら。
もちろんお念珠なんかもあったけど。

見所ありそうで無いお寺ですね。
池泉回遊式庭園ですが、人が多すぎて観れたもんじゃない。
アジア家の人たちが何処に行ってもポーズとって前に立ってる。
池を見ようよ~池に背中向けててどうすんの?
写真撮ったらさっさと移動してくれはるんやけど、
なんせ団体で行動してるもんやから、
6人居たら6人とも一人ずつ前に立って撮影するのよ。

なんとかしてください・・・



桃みぞれを食べて次の龍安寺へ。

小学校のキャンプ

2007-08-05 23:20:07 | DAIRY
土日の二日間、子供達が通う小学校のキャンプがありました。
小3から参加できます。次女は諸事情のため不参加。今年は長女だけが参加です。
実は長女にとって念願叶ってのキャンプ参加なのですわ。
去年は足の火傷で参加できず、一昨年は肺炎で参加できず。
小学校生活最初で最後のキャンプ参加でした。
私もPTA地域委員としてお手伝いに参加しました。

メインは夜のイベントなので生徒達は夕方4時に学校に集合。
最初に運動会でカレー作りです。
学年入り混じった10名弱のグループが6班。
玉ねぎの涙と格闘しながら野菜を切ってました。
こういうときに家でお手伝いしてるかどうかがバレますな(笑)
ま、三分の一くらいの子がテキパキと切ってました。
え?うちの娘さん?・・・う~ん。危なっかしいですわ。
やらせてないのがバレバレでしたわ(笑)



かまどはコンクリートブロックと網の即席かまどでしたね。
有志かPTAのお父さん?ですかね。
数人お手伝いに来てくれてはりましたが、これもまた
普段こういうことをやってるかやってないかがバレる瞬間でした(笑)



カレーもいい具合に出来上がってきました。
野菜の大きさが不揃なのがちょっと気になるけどね。

音楽バンドの夕涼みコンサートです。




まだまだ帰れそうにないし、キャンプ不参加の悠那と健杜も呼びました。
出来上がったカレーを皆でいただきました。
甘口カレーなんて久々に食べたかも・・・美味しかった





辺りもいい具合に暗くなってきて、いよいよキャンプファイヤーです。
「マイムマイム」を踊ったり、ゲームをしたり。
真っ暗な中で遊ぶことに意義があるのかしら?(笑)




花火もアリ。


きもだめしもアリ。
真っ暗な校舎の中をデジカメで撮影
「なんか白いものが写ってる~何これ~~~~」と
子供達に見せ、慄いてる子供を見て喜ぶ私(鬼やろ?)

夜は体育館で皆で一緒に寝ます。
タオルケットを2枚重ねて敷き布団代わりに。
暑いので窓や入り口を全部開けっぴろげ状態。
ブンブンが入ってきたり、蚊が入ってきたりでキャーキャーでした(笑)



私達はこの辺で退散。
次の日、長女はめちゃめちゃ満足した顔で帰ってきました。




秘密?

2007-08-04 16:38:27 | いろいろ
最近、巷で流行の脳内メーカー私もやってみました

すごいアクセスでなかなか繋がらないんですよ~
そういやこないだ「はなまるマーケット」でも誰かやってなかったかな?
「ねねの小路」のねねちんもやってみたそうです。
「なんやね~~~ん」と叫んでたみたいですが(笑)

さて、私の脳内イメージは



なんじゃこら。
秘密?マル秘?極秘?
あとちょこっとなんてラブリーな文字もありますな。
このって何なの?
猫より犬のほうが好きやけどな。
昔、猫顔とか猫娘とか言われたことあるけどさ。

他にも能力なんてのもありましたわ。



料理がトップ
へ?なんで????嫌味か?!
次が想像力・・・たしかに逞しいわ(笑)
童心?う~ん。これも不思議。大人な私に失礼やん?
毒性もあり、メンタル・・・って何?
名前だけの占いやもんな~よくこんなの考えたもんやわ。




いやしんぼのせい?

2007-08-02 18:07:53 | DAIRY
今日は11日ぶりのパートでした。
夏休みのリズムもそろそろついてきたし、
子供らもなんとかお留守番してくれそう。

低学年と高学年のプールって重ならないんです。
おまけに姉二人はクラブもあるので家に健杜だけになるんです。
ちょっとでも一人にならないように苦肉の策ですわ。
午前中のプールは10時から11時半まで。
あとは帰って昼ごはんを食べ、ゆっくりしてるあいだに私が帰宅。
午後のプールのは13時から14時半まで。
昼前に私が家を出るけど、1時間半もすれば姉かパパが帰る。
どちらとも私が不在の時間は2時間半ほど。
そのくらいなら、DSしたりテレビ観たりして過せるでしょ。

ちょっとでもお小遣い欲しいですよ。
いっぱいシフト入れてる時を知ってるだけに、
こういう長期の休みってすごく悲しいですわ
もちろんお金だけのことじゃないですよ。
あまり長く休むと勘が鈍りすぎるんです。
若い頃はそんなことなかったかもしれんけど、
歳をとるとやっぱり老化するでしょ?
若いのは気持ちだけですもん

今日は10時から14時半まで入りました。
仕事してる最中ってお腹は全く減りませんね。
とりあえず、ドーナツは食べたいと思いませんわ。
暑くて汗が出まくるので水分は取らないとやってけませんが。
飲茶の注文が入ると、美味しそう・・・と思うときもあるけど。
休憩室でホッと座り、水分補給し、タバコを一本吸う。
この時点で空腹はどこかに飛んでいきますね。

その代わり、家に帰ると急激に空腹を感じます。
毎日じゃないんですが、3日に1日くらい究極にお腹が減ります。
卵かけご飯や、インスタントラーメンを食べます。
こういう食生活の方がダメなんでしょうね

今日は激辛カレーがあったのでそれを温めました。
炊飯器にちょうどお茶碗一杯分のご飯。
熱い辛いカレーが大好きなのでしっかり加熱しました。
お湯から熱々で持てないくらいのレトルトを取り出し、
封を切り、さ~ご飯にかけましょう~と、その時っ

バシャっ・・・・・


レトルトの袋が倒れ手にかかり、
台所の床にこぼれてしまいました。
大好きなカレーがこぼれるなんて・・・とっさに手で受けてしまった私
ベットリしてるので熱が冷めないんですわ。
手のひらの熱いこと熱いこと
床にもこぼれ、ちょうど私の足が・・・
もちろんかかりましたとも。

手も足も熱くてヒリヒリするので氷を当てながら、
中身がこぼれて少なくなったカレーを食べました。

カレーなんかで火傷したことより、
中身の減ってしまったカレーにショックでした


家族だけで海!

2007-08-01 09:59:14 | DAIRY
次の日は朝から海に行きました。
一泊の旅行なので夕方には帰らないと次の日仕事です。
パパにとってはハードな旅行ですな。



民宿で朝食を食べ、買出しに行ってから海に出発。
お天気もめちゃめちゃ良く、空も海もピカピカですわ。


火傷治療中の長女ですが、海なら塩素も入ってないし塩水やし、
案外傷にいいかもしれないのでは???
何の根拠もありませんが、あまりにも長女が可哀想かな?と。
だってさ、去年も足だけ少し入っただけやもんね。
せっかく海に行ってるのに民宿で留守番はないでしょ?
今回友達と一緒じゃないのでBBQもしてないし。
水着を持ってきてなかったらしいので私のを貸しました。





3人で泳いだり、潜ったり、浮き輪でプカプカ浮いてみたり。
とても気持ち良さそうでしたね。
長女はなかなか浮き輪に乗れませんでした(笑)
座れないのは・・・



入ったら入ったままになるので口実をつけて水からあがらせるのも大変。
唇の色が変わってても「寒くないっ」って震えながら言うしね。
熱い砂浜を走らせたり・・・
ただ走るだけじゃ面白くないので海に飛び込んだり、
水際ギリギリで側転させたり。
長女はお尻が重くて?できません(笑)

よ~い、ドンッ!





甲羅干しをさせ身体を温めます。
砂に埋めます。
健杜は結構コレ好きなのかも。
「砂に埋めて~」って自分から言うもんね。
ただ埋めるだけじゃ面白くない。
パパさんのイタズラ

カニやで(笑)


祇園祭のヤドカリが死んでしまったので、
海でカニやヤドカリを探しました。
慣れないうちは岩場を歩くだけで一苦労。
パパに助けてもらいながら進む健杜。


水はとてもキレイやった。
こないだの雨のせいかな?





私もそうやったけど、岩場って面白いけど足元が気持ち悪い。
上から見るより深くてびっくりすることも何度もある。
何か得体の知れない生き物がいるんじゃないの?とか。
海草が足に絡まりゾワゾワして気色悪い。
まさに子供達は今ソレ状態。
探検はしたいけど、海草が足に触れるだけで悲鳴を上げてるもん。
アンタらの声に驚くわい。
この歳になるとそういう怖さって忘れるのかね?(笑)
ヤドカリ探しに夢中になり、自分が服着てることも忘れてた

楽しい時間はすぐに過ぎちゃうよね。
慌しく帰る支度をしてお土産屋さんに寄り帰路につきました。
夕方6時ごろ出て、途中夕食を食べ帰り付いたのは23時前。
明日の朝もラジオ体操やぞ・・・う~ん。疲れた~