京都の文化遺産めぐり~金閣寺

2007-08-06 23:54:39 | KYOTO
健杜と悠那はねねちん家族とプールに行ったので、
キャンプから帰った長女と二人きりで
金閣寺・龍安寺・仁和寺に行ってきました。

あ~二人で行くのってこんなにラクチンなんやな~(笑)
チョロチョロする健杜は居ないし、
アレ食べたいコレ食べたいという悠那は居ない。
二人でじっくりゆったりしてきました。



金閣寺(鹿苑寺)
お釈迦様のお骨を祀った舎利殿「金閣」が特に有名なため、
金閣寺と呼ばれていますが、正しくは「鹿苑寺ろくおんじ」と言い、
臨済宗相国寺派の禅寺です

元々は西園寺公経(藤原公経)の別荘でしたが、
鎌倉幕府滅亡直後に当主・西園寺公宗が後醍醐天皇を西園寺に招待して
暗殺しようと企てたという容疑がかけられて処刑されてしまい、
西園寺家の衰退。建物はどんどん寂れていってしまう。
足利義満が西園寺家から建物を譲り受け改築と新築によって一新。



三層からなる造りですが、それぞれ違った建築だそうです。
二層めは寝殿造りで法水院、二層めは武家造で潮音洞、
一層めは中国風の禅宗仏殿造で仏舎利を安置した究竟頂。

屋根はこけら葺きで上には鳳凰が飾られています。



金閣寺は義光、銀閣寺は義政。
テストに出るので、「きんみつ、ぎんまさ」って憶えたらしい(長女談)

以前行ったときよりも外国人観光客が多かった。
以前っていつ行ったっけな?長女が3年生の時やし3年前?
「金閣寺と銀閣寺へはバスでとう行けばいいか」
確かコレも夏休みの自由研究やったわ。
3年前より金閣寺の金箔がキレイやった気がするのは気のせいか?
観光客が増え、経済的に良くなって貼り換えたとか?



京都三松の一つである陸舟の松
樹齢600年。義光が自ら植えたと言われてるそうです。
帆掛け船の形に仕立てられていて、穂先は西を向いてます(西方浄土)

ちなみに京都三松の残り二つは
善峰寺の「遊竜の松」、大原宝泉院の「五葉の松(近江富士)」やそうです。

観光客もね、アジア系が断然多かった。
日本人の顔しててなんか違うの。
何でもかんでも写真に撮る人たち。
男性も女性もポーズをとり撮影する人たち。

境内の中にお土産屋さんがあるんやけど、
もういかにも日本土産~って感じのものが多かった。
日本人形、扇子やら。
もちろんお念珠なんかもあったけど。

見所ありそうで無いお寺ですね。
池泉回遊式庭園ですが、人が多すぎて観れたもんじゃない。
アジア家の人たちが何処に行ってもポーズとって前に立ってる。
池を見ようよ~池に背中向けててどうすんの?
写真撮ったらさっさと移動してくれはるんやけど、
なんせ団体で行動してるもんやから、
6人居たら6人とも一人ずつ前に立って撮影するのよ。

なんとかしてください・・・



桃みぞれを食べて次の龍安寺へ。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本物はやっぱり違う件 (ひろゆき)
2007-08-09 07:24:59
やっぱり目の前で見る本物は違う!!
大胆あり、恥じらいあり、お手伝いあり!!
おれ当分やめれる気配がない(笑)http://giga-mix.net/love/761
返信する

コメントを投稿