埋伏歯

2007-05-30 08:16:45 | FAMILY
京都市は小学生の歯の治療は無料です。
健杜も晴れて小学校に上がり、初の歯科検診。
案の定、虫歯が多数見つかりました
目で見てもわかるし

初の歯医者です。
厳密には二度目です。
幼稚園の時、義母と自転車で走ってる時、
転んで上の歯が一本折れました(抜けました)。
それ以来の治療です。
折れた歯は、傷跡は化膿することもなく、
今後の歯にも影響することなく永久歯が生えてくる。
その時治療してもらった歯医者さんは言うてました。
なので、特にその後通院することなく終わりました。

さて、今回の歯医者。
私も娘らもお世話になってる歯医者さん。
健杜もついにやってきました。

まず最初に、X線撮影。
その後、削れられるか?抜かれるか?
とりあえず、この先生抜くの好きやし(笑)

しばらくすると治療室に呼ばれました。
レントゲン写真を見せてもらい説明を受けると、
なんと、埋伏歯というものがあるらしいのです。
埋伏歯ってなんじゃ?聞いたことないし

本来生えるはずのない場所に生える歯みたいです。
それが奥歯だと「おやしらず」になるらしいです。
顎の骨格によって生えてくる場合もあるとか?

健杜の場合、前歯にあるんです。
ちょうど、転んで抜けた歯のところに・・・
折れてから一年以上も生えてこないので、なんでやろ?と
皆で言うてたんですよね。
無理やり抜いたりしたらなかなか生えてこんのやな~って。
長女も、無理やり自分で抜いたら生えるのが遅かったし。

原因はその埋伏歯が邪魔をしてたらしいのですわ。
結局、この歯を抜かないと歯が生えてこない・・・
大きな病院に行って抜いてきてくださいとのこと。
手術みたいなことをするのか尋ねると、
「全身麻酔とまではいかへんやろうけど」との返事。

  

いや~んどういう事よそれ~~~~
抜いた後もきっと矯正せんとアカンのちゃうの
かなりずれた場所に永久歯が見えてるもん・・・

健杜の下の歯のレントゲン写真

したから永久歯がニョキニョキ出てきてる(笑)
なんかめちゃ可愛いやん


ちょっと違うし^_^;

2007-05-28 21:05:32 | MUSIC
先日、ヤマトのボーカルコレクションをレンタルし、
ネットをなんとなく彷徨ってると関連商品が次々出てきました。
っていうか、
商品自体知ってたけど視聴できるサイトはお初ですねん

シンフォニック・オーケストラ・ヤマト

最初の一分くらいしか視聴出来んけど、感動しますわ
このサイトは発売中止やらお取り寄せが多いけど、
amazonならすぐ手に入ります。
少し値引きしてくれて尚且つ、送料無料(1500円以上)
尚且つッユーズド商品があるッ
送料340円ほどかかるけど、別に新品じゃなくていいのよ。
音楽が聴けりゃ上等よ
ってわけで、またもやポチッとしてしまいましたがな・・・
だってさ、視聴は最初の少しでしょ?
続き聴きたいやんッ蛇の生殺しやんッ
イイ曲やのよ~全部聴きたいのよ~

いちおうヤマトのサントラは全種類持ってる。
でもでも、レコード盤ですねん・・・
なのでCDの高画質じゃなくてなんての?いい音のこと。
高音質かそう、高音質でヤマトを聴きたいの。
同じのを買うってのもなんかバカらしいきもするけど、
まるきし同じじゃないみたい。
新たに未発表曲が収録されてるのよね。
なので同じのを持っていてもなんか違う感じ。
CDの方がレコード盤よりも多く収録できるのかな?
今回、ポチッとしたのは「ヤマトよ永遠に」と「新たなる旅立ち」の2枚組み。
ユーズド商品で3000円。
お得感ですやんッ

数日後には手元にヤマトが・・・
だいぶ揃ってきたぞ

連日連夜

2007-05-28 17:42:09 | DAIRY
昨日はいいお天気でしたね
そろそろBBQの季節じゃないっすか?

というわけで、
ねねちんからのお誘いを受け、
ガレージBBQならぬ、ガレージ焼きそばです。

朝から我が家は電気屋に用事があり、
ねねちん家は服屋に用事があったので、
集合は遅めの13時ごろでした。

だってさ、その前の晩は我が家で飲み会やったんですわ。
なので朝はちょっとゆっくり寝たいでしょ?
っていうか、私はスッキリやったけど、
二日酔いの方もチラホラ(笑)
っていうか、飲みすぎやっちゅうねん
なんぼザルでもそれは多いやろ(笑)

なのでガレージ焼きそばでは一滴も飲まなかった人が一名(笑)
ま、たまにはそれもいいかもね。
「休肝日」やそうです。

私も「休肝日」作らんとあかんやろなぁ・・・
最近、ますますお酒に強くなってきたぞ
昨日も一昨日も350mlを6本程飲んだんちゃうか?
(6本くらいなら大した事ないな)
でもめったに二日酔いにならんて。
いいのか悪いのか・・・

やっぱりエエわ~♪

2007-05-26 17:45:33 | MUSIC
YAMATO ETERNAL EDITION File No.10 YAMATO the BEST

ネットレンタルしました。
今まで劇場版やTVシリーズで流れた曲の一部です。
そういや「好敵手」「おもかげ星」が収録されてない。
調べると出てくるもんですわ。
それはボーカルコレクションⅡに収録されてるそうです。
ネットレンタルでは取り扱ってないし・・・

やっぱり名曲揃いですわ
ひと昔もふた昔のアニメ主題歌って感じですが、
今の曲にはない良さがある。(年寄りのウンチクみたい)
ホラさ、今の曲って起承転結ってのがないでしょ?
サビはサビとしてあるけど、おんなじ調子っぽいもん。
昔の曲にはそれがあったと私は思うな。

やなせたかし作詞・いずみたく作曲の「手のひらを太陽に」なんて
あの短い歌でしっかりと起承転結してるもん。
あくまでも私のイメージやけどね。

アルバムの内容やな。
殆どの曲はレコードで持ってたけど、
「二つの愛/明日に架ける虹」は持ってなかった。
沢田研二の「ヤマトより愛をこめて」や
布施明の「愛よその日まで」も持ってなかった。
「サーシャわが愛」はなんと島倉千代子さんが歌ってる
「ラブ・シュープリーム」は八神純子さん。
もう何年前?25年前の劇場版の挿入歌やよ。
歴史やねぇ・・・

「別離」はサントラの曲に応募で詩がつけられた歌。
この曲好きやったわ。オリジナル版はすごく物悲しい。
ヤマトにはそういう曲が多いな。
興味ないやろうけど、視聴できますよボーカルコレクション

こうやってネットレンタル出来たり、
アマゾンのユーズド商品化されてる中古品があるのはイイ。
廃盤になってて手に入らないのがあるのよね。
オークションでもたま~にしか出品されてない。
されててもめちゃ高値がついてる・・・

ピアノが奏でる「ヤマトラプソディ」
他にもギター編とヴァイオリン編がある。
三種類とも廃盤されてる。
こういうのはどうすれば手に入るもんかね~
無いといわれたら欲しくなるのよね・・・




ビストロ山形(ヤマガタヤ)

2007-05-22 16:35:23 | KYOTO
幼稚園のコーラス「ソプラノの会」で集まりました。

前回は1月やったので4ヶ月ぶりのランチです。
今回の参加は8名(10名中)。
場所は四条烏丸から少し入ったところにある、ビストロ山形です。
まさに隠れ処的な町屋でしたよ。

私たちは2階に通されたんですが、
掘りごたつになっていてすごく落ち着く空間でした。


「お昼のコース」です。お箸で食べるフレンチ。

最初はオードブルバリエーション
「海鮮サラダ」です。
蛸・サーモン・アワビ・生ハムの燻製


次もオードブルバリエーション。

「シロイカのからすみ炒め」
最初、茄子かな?って思ったんですが、イカでした。
コレが美味しいのなんの
白ワインを注文していたのですが、
ビールでグビグビいきたいくらい美味しかった
いや~あれは家では作れんわ。


「アンデス男爵いものバター焼き」
サツマイモのように甘くて美味しかったです。
すごく素朴な味。

次に季節のスープ。
本日は「えんどう豆のスープ」でした。
写真はありません


メインは「貝柱の・・・」
名前忘れました。聞いてなかったし(笑)
アサリ・貝柱・葱かな?
酢味噌風のスープで絡めてありました。
クリーミーな酢味噌って感じの味。

デザートはグレープフルーツのシャーベット。
後はコーヒーか紅茶。
あ、パンかライスもついてます。

結構お腹膨れましたよ。
これで3150円。
皆で集まって2時間、喋り倒して美味しいものを食べて。
そういう時間なら安いもんですよ(えらそうに)
会うごとに気さくな感じになっていきます。
在園中はお母さん同士のランチに参加しなかったので
今になってこんな風に会って喋れるなんて嬉しいことです。

次回はいつかな~




壬生寺

2007-05-20 22:57:52 | KYOTO
やっと行ってきたよ~
旬に行かないと熱も冷めすぎやね(笑)



やたらとキレイなお寺でしたよ。
さすが大河ドラマ効果というのか・・・
入り口には大きな石碑が。



「昔、こんなんなかったで~」とねねちん
裏を見ると、ごく最近立てられたらしく
創建千年記念とありました。

せっかく来たことやし壬生塚にも入りました。
入場料100円です。そこでねねちん
「昔、入るのタダやったで~」
人が多く来るようになると維持も大変やねんな・・・
違うか?(笑)



思ったより小さい壬生塚。
違うねん。
阿弥陀堂を通って壬生塚に入るのよ。
その阿弥陀堂が近代的な建物やねん。
そやし余計に塚が小さく感じるねんよ。
阿弥陀堂の地下には資料館なんてのもあるらしいし。
壬生塚には池もあって、何故か金の龍が・・・



健杜がコレを見て
 「玉くわえてるし、ドラゴンボールやッ

おぉぉぉ~座布団3枚ッ



写真はしっかり撮ったくせに、
近藤さんに手を合わすの忘れて帰ってきたし(笑)
勘定方の河合耆三郎のお墓もありましたよ。

境内は広い。やたらと広い。
鳩がたくさんいてて、昔ここで沖田も鳩と遊んだんやろうね。
今日は健杜が鳩を追い掛け回してた・・・
鳩も人に馴れてる(笑)

壬生寺って、横に幼稚園や老人ホームもありで
なかなか商売上手と言うのかなんというのか。
節分には狂言もやってるしね。

赤い欄干にドラゴンボール。
最後まで意味不明やったのは私だけか



前川邸
中には穴に顔を入れると新選組隊士になれる
記念撮影用のものがおいてありました。

 

新選組屯所ということは八木邸ですよね。
結構奥まった場所にあります。
横にはお土産屋さんがありました。
「屯所餅」ってのが美味しいらしいです。










梛神社

2007-05-20 22:41:59 | KYOTO
ねねちんのお誘いを受け行ってきました。
この神社はねねちんの氏神さまらしいです。
小さい頃はいつもお祭りに行っていたそうです。

今日はかなり肌寒い日でしたが
子供たちは出店を物色し楽しんでおりました。





まずは梛神社について。

素戔嗚尊(スサノオ)を主祭神とし、
宇賀御魂命(ウカノミタマ)・伊弉冉命(イザナミ)
誉田別尊(ホムタワケ=応神天皇)などを配祀する。
平安時代前期876年、京都に疫病が蔓延した時、
播磨国広峰から牛頭天王(スサノオ)を勧請して鎮疫祭を行った。
その時、神輿を梛の林中に置いてお祀りした場所がこの神社の始まりらしい。
後に牛頭天王の神霊を八坂に祀って現在の八坂神社が創建されたとき、
梛の住民が風流傘を立て鉾を振り楽を奏しながら
神輿を八坂に送った事が祇園会の起源であるとしている。
このことからこの神社は「元祇園社」と呼ばれる。(Wikipediaより)


元々はこの神社で行われたことが祇園祭の発祥やったんやね。
へぇ~それはそれは興味深いですな。
剣鉾も出るらしいですわ。
私らは観ることはできませんでした。
維新姿の少年鼓笛隊がありました。
他にも笛や太鼓を持って行列するらしいです。
子供御輿もあり、お稚児行列もあり、馬もありの
なかなか見ごたえのある行列ですよ。
獅子舞もいて子供の頭をガブリとするらしいです。
行列を全部見れなかったのが少し残念でしたね。



 真ん中は御幣鉾




 四条通りで出発を待つ子供御輿

境内にはお社が二つ並んでおりました。


   向かって左が「梛神社」、右が「隼神社」

何で二つなん?
二人お祀りしてるんちゃうの?
ふぅ~ん。そうか。

こういう事は調べないと気がすまない私です(笑)
梛神社の右に並んで建つ隼(はやぶさ)神社は、
大正七年に蛸薬師坊城からこの地に移された、
梛神社と同じ疫病払いの神様。池の魚を守るため、
ハヤブサを神格化したことからこの名前がつきました。
江戸時代には隼は訛って「ハヤクサ」と読まれ、
そこから瘡の平癒に霊験ありとされるようになった


霊験アリって・・・(笑)
読み違いやのにそうなるんやな~凄いわ。
誰かここにお参りして治った人がいるんやろうね。




MBS京都スペシャル

2007-05-20 10:07:44 | TV
昨日放送してました。
午前中は「せやねん!」の放送枠で
「雅&角 京都マル秘の美 ブラブラどこいこ?」

トミーズ雅とちちんぷいぷいの角さんが京都を散策してました。
「あ、ここ知ってる!」って場所がいっぱい出てきましたよ。
料亭なんかは「美味しそう~死ぬまでに一回行きたいわ」って
お店が満載でした。だってフィレステーキのサンドウィッチが
三切れで4200円やも~ん食べたいわぁ~
パンより肉の方がやらかいって言うてはったし
嵐山も出てきて、「嵐電」が映り、「あ、これこないだ乗ったやんッ」って。

午後からは「クイズ京都No.1決定戦」

京都にまつわるクイズが100問です。
私も出ればよかったな~ってくらい答えれました(笑)
でも京言葉ではわからないものが続出。

「じょさいない人」

「あんさん、じょさいない人やな~」って使うらしいです。
聞いたことがあるような無いような・・・
京言葉なんて、イマドキお年よりか舞妓さん芸妓さんくらいしか使わんし。
さて、意味ですが「ぬかりない人」やそうです。
手抜かりのないっての?
語源は手抜かりがあるという「如才」かららしいです。

「じゅんさいな人」

これもなんか聞いたことあるようなないような~
じゅんさいってジュンサイが浮かぶわ~野菜というか山菜の。
答えは「いい加減な人」やそうです。
やっぱりジュンサイからきてるらしく、「ヌルヌルとしてつかみどころのない人」
が語源らしいですよ。

あとね、「こんばんは」にも京言葉があるんですね~
知らんかったわ・・・
「おしまいやす~」というらしいですよ。
おしまいってお仕舞い?お終い?(笑)

クイズには関係ないんですが、先日読んだ本に、
京言葉で「あんさん、えべっさんどすか?」というのがあって、
「人の話きいてはりますか?」みたいな意味らしいです。
京都のえべっさんは耳が遠いので、そこからだとか・・・
えべっさんなんて言われて喜んでたらアカンっちゅうことですね。

早く帰ってほしい人がきたら、玄関に箒を逆さまに立てかけたり、
お茶漬けでもどうか?って聞いてみたり・・・
京言葉って・・・コワイよね


新・グルメパイ

2007-05-19 19:45:55 | DAIRY
またまた新発売です

ラタトゥユパイ
フランクパイ
バーベキューソースチキンパイ


画像は無いのですが、うちの店はプレ販売してますよ。

「フランクパイ」はいいとして、
「ラタトゥユパイ」「バジルソースチキンパイ」は言いにくい
「ラタトゥユパイ」はパソコンで入力する時悩んだし(笑)

「フランクパイ」はいいと書いたけど、
作るのがちょっと面倒かもしれん・・・
「ハムチーズパイ」と同じ四角パイ生地にフランクをのせ
バーベキューソースとマスタードをフランクにそって絞る。
左と右半々に絞る。これが絞りにくい・・・
次に、パイ生地手前1.5センチくらい残してフランクを生地で巻く。
ちょうと巻き寿司を反対から巻く感じ。
この時、ソースが横から漏れる~~~~
最後に切れ目を三箇所いれ卵を塗る。
なんかしらんけど、辛気臭い作業やわ
パイの中で一番イヤかも・・・
「バジルチキン」まだ作ったことないからわからんけど、
おそらく「半熟ハムエッグパイ」と同じようにすればいいんじゃないかな。
「ラタトゥユパイ」はエビグラと一緒やし簡単。

どんな味かな~まだ食べてないし。
休憩時には食べれんのよね。金額的に。
(え?買えって?)
セールになったら買って帰ろう。

久々の再会

2007-05-18 17:34:26 | DAIRY
幼稚園に卒業アルバムをもらいに行ってきました。

卒園式の写真も一緒にもらうので
毎年5月に幼稚園に出向くんですよ。
長女の時も行きました。
次女の時は、忘れてました
後から幼稚園バスに託けてもらったんでした

健杜のは忘れたらアカンぞと、しっかり覚えてましたよ

3時に幼稚園に集合です。
でも学校の授業が2時40分に終わるんですよね。
とてもじゃないけど、3時には間に合わんて・・・
少し遅れて行きました。仕方がないしね。

久々の再会に、皆うれしそうです。
大人もなんか妙に嬉しかったり
再会を祝して(かどうかは知らんが)、皆でドッジボール大会です。





時間に制限があるので、ほんの15分ほどでしたが、
子供たちは大喜びでした。
先生が「ドッジボール大会をしましょう」と言った瞬間、
お遊戯室が大歓声でしたもん

少し大きくなったので、ドッジボールもすごくパワフル。
タイムリミットがきても、さすが小学生。
ちゃ~んとお部屋に戻りました。
旧年長さんのお部屋に子供たちと先生が入っていき、
一体何をしていたんでしょうかね???
母達は外で待っていたのでまったくわかりませ~ん。

解散後も、久々に園庭で遊んでました。
帰ろうと言ってもなかなか帰らず。

久々やし、ちょっとくらいいいかな



さて、もらってきたアルバムとDVDです。
アルバムの表紙は全員違うんですよ。
一人ずつ好きな絵を描き製本化してもらったらしいです。





このアルバムなんと7000円。DVDは年長後期分で6000円。
結構なお値段ですわ
でも思い出の品やしね。

幼稚園の皆と次に会えるのはいつかな?
夏の盆踊りかな?その次は運動会かな?
卒園したら行かんぞ~と思ってても、足かけ8年通園したし、
子供ら同様に母も懐かしいのよ。
他に予定が無かったらきっと行くだろうな。

激写っ!

2007-05-17 08:16:24 | KYOTO
激写やなんて(笑) 何事かと思うタイトルやな・・・

ヤサカタクシーです。
京都市内には4台だけ四つ葉のクローバーのタクシーがあります。
タクシー乗り場には絶対に停まってません。
常に走ってないといけないらしいです。

4台しかないけど結構見ますよ。
私が今まで見たのは、京都駅付近で数回。
吉牛に停まってるのが1回。
車の中から数回。
これくらいかな?10回弱くらいは見かけてる。

毎度、チャンスがあれば写真に撮ろうと思うんですが、
断りもなく撮影していいものかどうか・・・・という
気持ちが画像に現れちゃうんですよ(笑)
絶対にブレてるし・・・

京都には舞妓さんという被写体もいらっしゃいますが、
見かけてとりたいな~と思っても、遠慮しますね。
たまたま写真の隅に写り込んでるのはいいとして、
勝手に写真撮られるのってイヤじゃないかな~

ヤサカタクシーも、自分が乗るなら「写真いいですか」と
ことわってから写せるけど、巷を走ってるは無理。

じゃあなんで、今回はちゃんと撮れたのか?って?
デジカメを持っていて、お天気がよく、タクシーが信号待ちやった。
遠慮しながらも条件が良かったのか、撮影できたんですわ。

矛盾してるよね


川床でランチ♪

2007-05-16 08:03:57 | KYOTO
葵祭の後、お楽しみのお昼ご飯です

ギュウギュウのバスに揺られ、河原町三条まで出ました。
特に何処で食べるか決めてなかったのでブラブラし、
先斗町まで歩いていきました。
ねねちんお勧めの川床に決定
でもピンキリなので、これまたブラブラと物色。
何処も3000円前後。
探せば安くて美味しいところも見つかるはず
セコいか?(笑) 主婦やもん

ありましたよ~
イタリア割烹SCRPIONE吉右



なんと1500円のランチセットがあるんですよ。
パスタが選べるんです。後はスープ・前菜・デザート・ドリンク
もちろんランチコースもありました。
肉か魚かを選んで2500円と3500円。
私たちはランチセットにしました。

かぼちゃの冷静スープ


「季節野菜のアンパティスト(前菜の事らしいです)」
マリネ風でした。


パスタは7種類から選びます。
私が選んだのは「牛ホホ肉のトマトソース(なんたらかんたら、笑)」


デザートは「ブラッドオレンジのパンナコッタ」
最後にカフェオレ。

結構お腹いっぱいになりましたよ~
これで1500円なんてめちゃお得やん。
雰囲気もいいし、絶対お勧めですわ

また美味しいお店に行こな、ねねち~ん

京都三大祭~葵祭

2007-05-16 00:51:19 | KYOTO
ねねちんと行く京都観光。
今回は京都三大祭の中のひとつ「葵祭」です。

古墳時代後期の欽明天皇(540 ~571年)のとき、
凶作に見舞われ飢餓疫病が流行したため、
天皇が勅使をつかわし「鴨の神」の祭礼を行ったのが起源とされている


王朝絵巻さながらの行列が都大路を進む道中を「路頭の儀」といいます。
御所の建礼門を10時半に出発。
その後8キロを経て下鴨神社に到着します。
下鴨神社・上賀茂神社では、
勅使が御祭文を奏上し御幣物を奉納する「社頭の儀」が行われます。

私とねねちんは、下鴨神社の参道「糺の森」で有料観覧席を購入。
二千円という高いのか安いのか分からん値段ですわ
いちおう、パンフレットと御札もついてました。
人垣を背伸びして観るより、せっかくならちゃんと観たいし
ま、これはこれで良しとしておこう。

11時40分ごろ、行列は下鴨神社に到着。
行列の最初から最後まではおよそ一時間。
いよいよ葵祭をこの目で観るのですわ

最初は「近衛使代列」
勅使の代役をつとめる葵祭のヒーロー



パンフレットによると、
「源氏物語」では近衛使として葵祭に奉仕する光源氏の姿を
一目見ようと、一条大路に牛車で繰り出した正妻・葵の上と
かっての恋人・六条御息所との場所取りの物語が有名。

唐風の牛車(御所車)
牛車の中でももっとも大形で上皇・摂関・勅使の料



女人列
「命婦」「騎女(むなのりおんな)」「女嬬」「女官」「内侍」「采女」
命婦



騎女(巫女)

采女


何と言っても目玉は斎王代列


一般の中から選ばれる斎王代ですが、今年は親子二代やそうです。
もともとは皇室の内親王の役目やったらしいです。
選ばれるのは素晴らしいことやけど、きっと大変やろう・・・
お金持ちじゃないと無理だよな



ラストは斎王代の牛車。

ふぅ~雅な雰囲気を味わいました。
みなさん、葵の葉をつけてらして。
警備員のおじさんもつけてる人が一人いました(笑)



行列が終わると、下鴨神社内で一時間ほど「社頭の儀」が行われ、
次は上賀茂神社に向かうんです。
たいへん・・・
私らは観てるだけやもん。しかも糺の森で森林浴しながら(笑)



私たちはギュウギュウ詰のバスに乗り込み、
下鴨神社を後にしました。

次は「時代祭」か

おめでとう!

2007-05-15 18:46:07 | tatsuya
うわぁ~久々の竜也ネタ(笑)

お誕生日おめでとう!
え?25歳?26歳?どっちやっけ?
(上の画像は2002年やし20歳の時かな)
今年は亥やし25歳や
まだまだ若いな~
そういや辻ちゃんとラブラブの太陽くん。
26歳やっけ?
竜也くんの方が年上みたいやん(笑)
太陽くんはめちゃ童顔やもん。

しかし寂しいな~
メディアへの進出がないってこういうことなんや・・・
そういや今朝、「藤原竜也」の文字をテレビで見た。
めざましテレビの~今日のお誕生日の芸能人~で。
どうしてるんかな。
もうそろそろ帰国してなアカンのとちゃうの?
「ヴェニスの商人」の稽古も始まるやろ。

そうこう思ってると、Daに「メッセージ更新!」とあった。
やっぱり帰国してるんや~とワクワクして開く。

・・・ガガガ~ン・・・
ファンクラブ入りなおさんなアカンねやった
来月には更新するぞ。あ、新規か。


十三参り

2007-05-14 19:59:25 | FAMILY
長女の十三参りに行ってきました。
嵐山にある法輪寺というお寺です。
このシーズンに限らず、嵐山はいつ行っても混んでるので
電車とバスで向かいました。


~十三参り~
古来より、数え年十三歳に成長した男女が、
成人の儀礼として法輪寺に参拝しました。
十三歳の厄難を払い、知恵を授けていただけるように 
虚空蔵菩薩に祈願します。


私は実家が奈良なので十三参りはしなかったけど、
京都は昔からの習わしと言うのか、
平安時代からの習慣らしいです。

ホントの十三参りは4月13日らしいのですが、
前後一ヶ月くらいでもいいらしいです。
なかなか当日に行くってのも大変やしね。
一ヶ月遅れではあるけど、結構来てはりましたよ。
圧倒的に着物姿が多かったけど、服の方もいはりましたね。
でも、「やっぱり着物にすればよかったね」と言う声も聞こえました。

この時期に新調する着物って、いずれ成人式に着るんですかね?
本身裁ちやし、肩揚をほどけば十分じゃないの?って。
今はレンタルってのもあるもんね~
しかし、我が家は有り合わせで済ませましたとも



七五三の着物です。
次女のお宮参りに親に買ってもらったんですが、
長女のお宮参りの着物は三歳の七五三で活用。
この着物は7歳で活用したものです。
本来は本身で仕立てた着物が必要なんやろうけど、
いちおう総絞りやし高かったらしいので着せたいなと・・・
その代わり袖も短かったし、丈もギリギリやったので
おはしょりも気持ちくらいしかなかったですね

帯も私が子供の頃に使っていたものです。
お琴を習っていたので着物を着る機会は結構あったんですよね。
着物も残ってるんですが、袂が短いし、よく見るとカビが・・・
足袋もいろんなサイズがありましたがジャストサイズが無く、
少し大きめのものを履かせました。
草履(下駄なんですよね)は義母に借りました。
帯締め帯揚げも義母のものです。
私のは寒色系の着物が多かったのでピンク系の帯揚げなんですよ。
赤の着物にピンクの帯揚げはちょっとね・・・

いっそのこと、私の成人式の着物を肩揚げして着せれば良かった
いや~11歳にはあまりにも渋すぎますわだって紫やもん(笑)
イイさイイさ。
本人はとても喜んで着てましたもの



祈祷をお願いすると、最初に一枚の紙をもらいます。
そこに住所と名前を書き、自分の好きな文字を一文字だけ書きます。
それを一週間・一ヶ月・一年間(金額によって期間がかわる)
祈祷してくださるのです。

ご祈祷が終わりお参りも済ませ、
さぁ~帰りの徒につきます。

 

法輪寺は嵐山の中腹にあるので、帰りは渡月橋を渡るのですが、
いつから言い出したのか、誰が言い出したのか、

渡月橋を渡りきるまでは決して振り向いてはいけません
振り向くと頂いた智恵がなくなってしまいます


こういう迷信があるんですよね~
パパの兄弟も3人ともお参りしたらしいです。
振り向かずに帰ったそうです。

結以にもこの話をすると、
「いや~そんなん言わんといてや~緊張するやん
 振り向いたらアカンだけなん?
 息はしてもいいの???」


息せんと死んでまうがな・・・・・

「千と千尋の神隠し」で、(千尋が)息をしたらあかんシーンがあるので
それとダブってしまったらしいですわ(笑)

おはしょりと袖が短いので手の位置を決められていたのですが、
この橋を歩いてる間は、心の緊張からか、手の緊張が全くなく
棒立ちで歩いてるという感じでしたよ(笑)

無事渡月橋も渡りきり、嵐山をブラブラしました。
着物を着てるくせに結構食べてましたね、娘さん(笑)
昼のトンカツ定食もペロリとたいらげ、
試食の桜餅もパクパクと食べ、ジェラートもペロリ。



帰りのバスの中は子供ら4人とも(?)爆睡してましたね。
私と長女が美容院に行ってる間も寝ていたパパさん。
私のほうが眠かったわ。

無事に十三参りが済んでホッとしました。