goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブノートが欲しいんですかっ?!

2006-09-22 09:42:08 | tatsuya
 主演の藤原竜也「ラブノート」欲しい (スポーツニッポン) - goo ニュース

昨日は朝から竜也くん三昧でしたな~
久々の映像にちょっと興奮しましたわ

Daさんも今回は速いお仕事でお見事でした
一昨日の夜中にはもう既に動画アップされてたもんね。
ま、製作報告会館のメディア初出はTVのニュースやったけどね。

朝のワイドショーは「ズームイン」を予約しときました。
その裏で「めざまし」観たり「おは朝」みたりしてたけど、
「めざまし」は取り上げられんかったじゃないのかな?
「おは朝」はチャンネル変えたらちょうどやってて、
竜也くんの「お髭&ロン毛」について話してた。

その後の「スッキリ」と「なるとも」でも取り上げられたね。
全部捕獲したぞ~~~~


ラブノートねぇ・・・欲しいンかい?アンタは?!
いらんでしょ?必要ないでしょ?・・・以下自粛

しかし今までの発言でも色々出たよね~●●ノート(笑)

何があったっけ?
「酒ノート」ってのもなかった?
空を飛べるノートとかも言うてたよね?
ラブノートっぽいのも確かなんかあったような気がする。

同じ事何度も聞かれて、ちょっとイヤだろうね
私も毎回違うノートが欲しいって言うだろうな。
今日の気分から言うと「お金ノート」が欲しいな。
お給料日前で財布が空っぽだもん


声がちょっと可哀相やったね~
なんか圧迫されたような声じゃなかった?
ノドが辛いのかな・・・それとも押さえ気味に話してた?
何にせよ、まだまだ先が長い舞台だからね~


ところで、竜也くんちょっと太ったのかな?
髪型のせい?
なんだほっぺがふっくらしたように見える。
いつも舞台が始まると太るって発言は聞いた事あるけど・・・
やっぱり髭のせいかな~
髭が横に伸びてて顔の横幅も強調されちゃってるとか?

実物見ると細いけど、顔の輪郭は細くはないよね?
顔自体も一般人に比べると確かに小さい。
口が小さいから横幅か目立つ?

う~ん・・・なんか知らんが微妙な感じだわさ・・・
パート先でも朝からワイドショーを見た人が
「竜也くん、髭生えてたな~あんまり似合わんな」と言ってた。

めっちゃ似合うや~ン  とは言えんかった
役作りとはいえ、まったくの別人に見えたな・・・
オレステスを見たら一体化するんやろか。

あ・・・オレステス観れるかどうか怪しいんやったわ

ががぁ~~~ん・・・やっちまった(涙)

2006-09-21 09:15:12 | tatsuya
大阪公演のチケットも無事届き、後はその日を待つばかり
と浮かれた毎日ですが、ある真実が発覚しちまいました・・・

小学校の運動会は今週の土曜日。雨天の振り替えは来週の水曜。
これはまったく何の問題もナシ。

町内の運動会(区民運動会)は10月1日。
毎年幼稚園とダブるんですが、今年はズレた
パパの運動会掛け持ちが免れたので~す
ま、雨の場合は翌週の8日。幼稚園の運動会の日。
この場合は仕方ないよね。

さてさて、幼稚園の運動会ですが、10月8日です。
もし雨が降ったら 

てっきり次の週だと思い込んでおりやした。
そうなのです。次の日の10月9日なのですよ~~~

私のオレステス観劇日はなんとこの9日なのです。
しかも1回ぽっきりの観劇

9日に振り替えなんて予想はまったく脳裏にナシっ
日曜の振り替えは日曜やろうがっ
そうか~体育の日があったんやね~まったくもって未熟~(里中ゆいか風)

さて、どうしたことか・・・
パパに任せてオレステスを取るか・・・
健杜にとって今年が幼稚園最後の運動会。
やっぱり行かないわけないよね~
しかもオレステス昼公演やし・・・

8日が晴れて無事運動会が行われたらなんの問題もナシ。
ところがうちの幼稚園、朝7時の降水確率が40%以上なら運動会中止になる。

40%でっせ~なんて微妙な数字っ
過去にも、朝の降水確率が40%だったために中止になったことが何度もアル。
でも結局雨は降らんかったとかね・・・
8日は晴れることを祈るか でも雨降ったらチケットの運命が・・・
ここはすっぱり誰かに譲るか

あ~究極の選択やわ~~~

絆・・・薄いのやろか(涙)

2006-08-26 02:02:58 | tatsuya
24時間テレビってもう今日やん

竜也くんのCMに一度も遭遇してませんが・・・

24時間テレビ終わったらもうCMも流れないよね(あたりまえ)
が足りないのだろうか~~~

このところ、あまりテレビを観ていないからか、
っていうか点いてないかも
点いてるのは朝の9時ごろまでと、
お昼のドラマの時間(リターンキッズに子供たちがハマってる)
あとは・・・夕方の6時に健杜がアンパンマンクラブを観る。
それ以外はあまりつけてないなぁ~~~
ご飯中はテレビつけると子供たちの手が止まる。

何よりも、テレビつけてると部屋が熱いのよ
プラズマテレビって熱を発してるのか、なんか知らんが
部屋の温度が急上昇するがな
極力つけたくないのよね

もちろん、夜中は観てる。録画したのを。
なので殆どオンタイムでドラマ見たりしない。
結果的にCMに遭遇する確立も減るよね

24時間テレビ放送中は流れるよね?ね?ね?ね?

でもね、私アノ番組好きじゃないのよ・・・

今日までらしい・・・

2006-08-11 13:03:42 | tatsuya
前売買ったのはいいけど、結局1回しか観に行けなかった(しかもレイトショー)
使わずに残ってしまったわ・・・どうすんねん

そもそも、このチケット、ペアチケットのつもりで申し込んだんだった。
でも巷の噂だと前編&後編チケットらしい。
ホンマかいなと確かめると、ホンマ、そうだったわ
バトロワもパパと行ったし、今回もパパと行こうと思ったのよね。
パパどころか、家族全員で行ったけどね。
こうなると1枚残るじゃないか~
すばちと行こうと話してたけど、予定が合わず・・・

めったに買わない前売りがこんな事になるとは
永久保存しておくしかないか

リニューアル~♪

2006-07-31 17:39:48 | tatsuya
みなさ~~~ん、もうご存知ですかぁ~~~

なんとなんとなんとなんとッ
藤原竜也Official Web Siteのトップページが、
リニューアルされてるんですよ~~~~

いやいや~そんな事珍しくもなともないわと言われるでしょうが、
竜也くんの公式サイトにおいては初めてのリニューアルですねん。
リニューアルリニューアルと騒いでますが、トップの画像が変わっただけやけどね

今までこの数年間、ず~~~~~っと同じ画像だったもん。
何年間や?いつ出来たっけ?あのサイト。
BBSに残ってる一番古い書き込みは2003年5月18日

軽~く3年間同じ画像でしたな

最初見たときは新鮮やったけどさ、だんだんイラン事を思うようになったぞ(笑)
なんかさ~何て言うのか・・・言うてもいいかしらぁ…
遺影みたいに見えたのは私だけ?

グレーの服着て画像の縁取りが黒かったでしょ?
いっつも思ってたのよ・・・遺影みたいって
まぁまぁ、こんな事思う人間もいるのよ(笑) 失礼致しました~

気を取り直して、今回の画像は「デスノート」のワンシーンの画像ですね。
(またもや使いまわしか・・・と思う私はファン失格?)
でもま、遺影よりはいいわよ全然おっけ~ね

トップページを開いていきなり「おぉぉぉぉ~変わった~~」と叫ぶ私
すかさず健杜が側に来て、
「ホンマや~~~新しくなってるな~~~」やってさ(笑)
幼稚園児にまで「いつも同じ画像」って事は知られてるって(笑)

「健杜コレ知ってるで~観た事あるもん。デスノートやろ?
 死神と歩いてるとこちゃうん?」


めっちゃ憶えてまっせ~よう知ってるわ

「ママ~良かったな~変わって~」

いやま、そりゃ変わって良かったわ。
でもアンタに言われるのもちょっとヘン違うか???

「「どうしたん?ママ、これってもらったん?よかったな~」

いやいや~良かったけどもらったワケちゃうがな
みんな見れるねん。個人的にもらってないで~っていうか何をもらうねん

なんかしらんけど、写真変わって良かったなとか
新しいのもらえてよかったなとか、前よりコッチの方がいいなとか・・・
一人私以上に興奮して言うてました(笑)

日刊スポーツ

2006-07-10 00:30:37 | tatsuya
子供が病気でも竜也情報は逃さないのさッ

公式には関東版とありましたので、
もしや関西版には載ってないのかもと不安いっぱいでコンビニへ。

基本的にスポーツ新聞って立ち読みおっけ~?
なんか気が引けるでしょ?
なのでサッと抜いて、どうぞ何枚もめくらなくても、
一瞬で記事が見つかりますよ~に
と念を押しながら新聞を開いてみた。

あった~やった~~~~
28ページっていうの?
裏からめくって、見開きの右側1枚にドド~ンと

「死」覚悟で俳優
文字の下には竜也くんの両の瞳のアップが・・・

普通に話してる時は、しっかりとした体育会系の礼儀正しい青年なのですが、
カメラの前に立つとゾクゾクするような表情を見せる俳優
目のアップを撮っていた時、モニターを見ていてドキッとしてしまいました。
色気があるんですね、きっと。


このべた誉めはデスノートの金子修介監督

そういや、竜也くんの眼について監督補の松枝さんも語られてましたよね~

ちょっと話がそれましたが・・・
でも松枝さんの話を読んで藤原竜也は凄いぞと感心したッ

日刊スポーツ記事は読んで損のない記事でしたよ~
ファンの贔屓目でしか見れん部分もあるので、
こうやって第三者の絶賛を読むとあらためて凄いんだ~と嬉しい


映らんぞ・・・(涙)

2006-07-06 11:22:59 | tatsuya
デスノート関連のTVご出演も一段落し、
そろそろHDDDVDに落とす作業をすべく整理。
結局、朝のワイドショー以外で関西のみ放送だったのっていうと…

○6/5 なるトモ(よみうりテレビ)
○6/9 ちちんぷいぷい(毎日放送)
○6/9 激テレ★金曜日(よみうりテレビ)
○6/10 ぶったま!(関西テレビ)
○6/10 ムーブ!(朝日放送)
○6/16 ニューススクランブル(よみうりテレビ)
○6/17 あさパラ!(よみうりテレビ)
○6/19 Go on(KBS京都)
○6/22 スタンダップ!(朝日放送)


このうち、竜也くんが流れなかったのが、
○6/17 あさパラ!(よみうりテレビ)
○6/22 スタンダップ!(朝日放送)


「スタンダップ」においては、映画情報はあったけどVTR出演はなかった
「あさパラ!」も実家の父に頼んでおいたけど、家でも観てたのね。
でも竜也くん映らなかったと思う…翌週だったとか?!

あと、録りそこねたのがGo on(KBS京都)
よりによってKBS京都ですがな…
先の予定過ぎて予約しておかなかったのが仇になったのよね。

それともう一つ、
激テレ★金曜日(よみうりテレビ)
これは「ちちんぷいぷい」とダブったので実家に頼んだの。
うちのDVDデッキはダブル録画出来ないんですよね
めったに必要じゃないけど、やはり便利なダブル録画

そうよ、実家に頼んでおいたのを先日DVD-RAMに録画して持ち帰った。
我が家のHDDにダビングしようとセッティングすると
読み込まないんですが・・・

なんで?!同じメーカー同士でRAM対応同士のはず。
コピーワンスの番組でもないし・・・

実家の父にメールしてみた
「こないだのRAM見れへんねんけど・・・HDDに残ってる?」

30分弱の番組だけを2時間のRAMで持ち帰るのももったいないので
一緒にマジックも入れて帰った(なんちゅう人やっけな?セロ?やっけ?)
すると父からの返事

「マジックだけ残ってるわ!」

がががが~~~~~ん

楽しみにしてらした皆様、すみませんです

ズームイン!での松山くん

2006-06-26 21:09:18 | tatsuya
今回は竜也くんではなく、松山ケンイチくんについて。

今朝のズームイン!でDEATH NOTE後編の撮影風景が映ってましたよね。
その時、ズームインのカメラに気付いたL役の松山くん。

松 「ズームインですって・・・」

竜 「ん?」

松 「ズームイン…」

竜 「(ここでやっと気付く) やれば?」

松 「やっていいですかね?」

松 「ズ~ムインッ!!」

竜 「ズ~ムイン!!」

戸田 「あ・・・ズームイン!」



なかなかおちゃめな松山くんですよね。
もちろん、竜也くんもおちゃめさんで可愛いさ
今回、一瞬「?」って感じでよかった素が出たよね
いつもおちゃめでいてくだされ~

で、思ったんですが松山くんってイメージ的には
素朴な?無口な?シャイな?イメージだったんですよ。
線も太いイメージ。極端に言うとガシッとした男性的なイメージだったんです。
ところが、このメイキング風景を見て以外に華奢で細い線だと気付きました。
色を白く塗ってるせいもあるのかな?
チュッパチャプス舐めてる顎のラインが妙に色っぽく見えちゃって
普段の髪型では思わないけど(失礼)結構美青年だったんだな~
鼻筋も通ってるしね

男気のある役もいいけど、
ちょっとナンパなチャラチャラした役もいいんじゃない?
耳にピアスとかはめちゃってさ

家族でレイトショー

2006-06-18 23:56:27 | tatsuya
ちゃっかり観てきました、DEATH NOTE
しかも子供もパパも一緒に

ホントは本日、私のテニスデビューの日だったんですが、
雨で中止になってしまったので、急遽映画に行くことになったんです。

テニスデビューの当日にウェアを買いに行く私達(笑)
スポーツなんてほとんどした事無い私なので、
ジャージやトレーニングウェアを持ってなかったんですよ。
ユニクロで数年前に買ったのがあったけど、パパが買ってくれると言い出し、
スポーツ用品店巡りのあと、時間が空いたので提案しました。

長女と健杜は速攻「観にいきたい!デスノート!」と大賛成でしたが、
次女だけが「怖いしイヤや」と言いましたが、聞く耳持ちません
このチャンスを逃してなるものかですよ。

でもレイトショーでしょ?以外に混むんですよね。
レイトショーは2回あるんですが、遅い時間は18歳未満の入場不可なんです。
たとえ保護者が同伴でもだめらしいです。
なのでなんとしても20時台に入れなければ無理なんですよ。
ちょうど前から4列目が5人横並びであったので即買いでした。
ほとんど満席でしたよ~

さて、映画の感想は

まあまあ面白かった。うん、あれなら一般向きするよね。
原作に無いような場面もチラホラあったりしたけど、違和感なし。
南空ナオミ役の瀬戸朝香さんが良かったな。
原作のキャラ設定と違ったけど、話がふくらんでよかった。
最後の衝撃シーンには長女と二人で飛び上がったよ

パンフレットやいろんな雑誌で竜也くんが語ってる内容で
~ライトは天才がゆえに感情を表に出さないので演技が難しかった~
ってのがあるでしょ? 結構感情が出てたと思うけどな。
こう思うって事は、竜也くんの演技がハマってたという事なのかな?
そりゃ、思い切り叫んだり泣いたり笑ったりはないけど、
細かい心の表情がちゃんと表現されてたと思う。

長女が最後の詩織とのシーンがすごい良かったって。
「たつ、上手やな~すごいわ~」
・・・アンタにスゴイって言われるのもどうなん?(笑)

TSUTAYAで購入した前売り券がまだ残ってるのでまた観にいける。
これで終わりじゃあ暴れますとも
やっぱり子供連れは集中できませんな
健杜が思ったことをそのまま口に出すんですよ

竜也くんが出てきたら、
「ママ、ママ、たつでてきたで!ホラ、たつやで!」
   …言われんでも見てたらわかる

リュークが出てきたら
「わぁっ!リュークや!」

リュークがリンゴを食べたら
「リンゴ食べてるっ!」

リュークが逆さまに飛んでたら
「うわあ~~~~反対や~へんなの~」

レイ・イワマツが出てきたら
「ひびきさんやっ!」

もう普通の声で喋ってくれるもんだから困るわ
極めつけが、最後の最後に
「あ~~~やっと終わった」
って・・・たのんますわ
ポップコーンはバリバリパスパス食べてるし、ジュースの氷はガラガラやってくれるし・・・
アカン・・・観た気がせん

その点、長女はよく観てた。
レイ・イワマツが電車の中で名前を書いてる時、
「あの穴の空いた下の紙ってもしかしてデスノート違うん?」
なかなか良いところに気がつきましたね
後編も楽しみにしてる長女です。

公開初日に観にいけて満足は満足ですけどね

あと二日!

2006-06-15 09:55:07 | tatsuya
「DEATH NOTE」いよいよですね~
ホントは公開初日に観たいっ
でもきっと無理ですな。
子供達も連れて観にいくか
いちおうR指定ははいもんね。
でもな~イヤよね。子供らじゃなくって、私がイヤなのよ。
落ち着いて観れへんやんか
トイレ魔の次女や「のど渇いた!お腹減った!」の健杜だもん。
長女は落ち着いて観るだろうけどな。
きっと初日は混むだろうしね…

上映劇場もすごく増えたね~
京都より奈良の上映劇場のが多いってどういうこと
私が働いてたお店の前の映画館でもやるやん
京都もMOVIX(新京極)まで行かんとアカンやんと思ってたら
イオンシネマ久御山であるやん
ここはジャスコの中の劇場なので車でも行けるのよ。
ま、運転するのはパパだけどね

でもさ、家族5人で観る「DEATH NOTE」ってどうよ
健杜は怖い映画のイメージ持ってると思うな。
昨夜の子供たちの会話でもそんな感じだったもん。

健杜:デスノートって怖い映画やねんで~
次女:怖くないで~だって竜が出てるもん
健杜:怖いねん!だってな~ノートに名前書いたら死ぬねんで~
次女:そんなん映画やからそうなってるねん
健杜:それにな~死神も出てくるねんで~
長女:あれはCGで出来てんねん!

ふ~ん、なかなか良く知ってるやん(笑)
ノートに名前を書いたら死ぬなんてことまで。
原作本読んでないと思うけど、これだけ私が見てたらわかるか
幼稚園児の健杜でもココ最近の洋画も一生懸命観るから
子供たち3人とも理解は出来るだろうけど。
でもな~なんかもったいない
DVD借りて家で見せる分には問題ないけど、
映画館まで足を運んで料金払ってそのうえエサも食べさせないといけない
このエサが思いのほか高くついたりするのよね…

すみませんな~セコい母で
ヘンなオチで終わった

う、美しすぎる・・・

2006-06-13 19:14:22 | tatsuya
「DEATH NOTE」のPR番組が目白押しです。
いよいよ公開まであと4日となりました。
Daでもマネージャーさんがカウントダウンし始めましたね(笑)

さて、キャイ~ンの番組を観ました。
すごく楽しいトーク番組でしたね。
続きが明日の深夜にあります。楽しみです

この放送で私がツボったのが撮影オフショットの竜也くん

電車内のシーンを撮影の合間、思わず睡魔に襲われる竜也くん
だってね、夜中からずっと撮影していたそうなんですよね。
昼間は電車はお客様を乗せて走らないとダメだもんね。
となると、電車を貸切っての撮影は夜中になってしまうってわけ。

そりゃ午後2時なんて眠いの通り越して頭が変になりそうだわさ
でも竜也くんは妖しいまでの美しさを放ってましたよ
眠そうに目元を触る竜也くん。その横顔の美しいのなんのって
長い睫が強調されて素晴らしいっ

    
    我慢できずに載せちまったぜ・・・

ホントにココ最近のウルトラヒットな竜也くんです

ライフ~のキャスケットかぶったジョンもツボッたけど、
こっちのほうに軍配があがったな

自慢じゃないが、このシーンを何度リピートして見たことか(笑)
また今夜も見ようっと

夢の中で・・・・・

2006-06-10 17:43:55 | tatsuya
竜也くんのコラムお日柄もよく藤原竜也ですの最新の題名です。
今回は彼が見た夢のについてのお話でした。

郷里の秩父が舞台でお兄さんや友達が出てきたそうです。
夢って私もそうですが、懐かしいヒトがよく出てきません?
幼い頃住んでいたなつかしい場所とか…
そこで何かが起こって窮地に追い込まれるパターンが多い
私がこのあいだ見た夢もそうだったしね


そうそう、今でもたまに見る夢ですが
学校に行こうとしてるんです。
寝坊したのか時間がなくてかなり焦ってるんですよ
支度が出来て家を出るんですが、自分の服を見ると
着替えたはずなのに下だけパジャマのズボン履いてるんです(笑)
ありえんでしょ
で、また「ヤバイ~!!!!」って家に戻るんです。
やっと出かけると、今度はカバンを持ってないことに途中で気付くんです
いつまで経っても学校に行けないんです・・・
この夢はしょっちゅう見ますよ。設定が学校だったり遠足だったり変わりますが。
でも場所は毎回同じ、昔住んでいた奈良の家。
ホラ、この間の夢で飛行機が落ちてきたかで火事になった家(笑)

あと、最近は見ないけど子供の頃よく見た夢

布団で眠ってるんですが、目が覚めたら自分の周りに蛇がいっぱいいてるんです。
足元にも枕元にも…なんしか私を取り囲んでトグロを巻いてるわけ
微動だに出来んっての?少しでも動いたら蛇が足に触るでしょ?
もう怖くて怖くて、すんごい汗かいて目が覚めるんです。
でも目覚めても動く事ができないんですよ~
実際にも布団の中に蛇がいるんじゃないの?!って思って。
これも設定が蛇からムカデに変わったりしてしょっちゅう見た夢の一つです。
怖いでしょ?


竜也くんの場合、「デスノート」の公開が頭にあるから
夢の中でもそれが出てくるんでしょうね。
6月にイギリスで上演される「タイタス・アンドロニカス」も
映画の公開のために諦めたらしいです。
主役が映画公開舞台挨拶に欠席なんてダメですもんね


最後に、山本耕史くんからメールが来た話も載ってました。
先日、新選組!チームで久々に集まった話がShinsengumi Expressに載ってました。
殆どのメンバーが集まったらしいですよ。局長もね。
ところが、竜也くんの名前がなかったので不参加だったようですね。
こういう集まり大好きっぽいでしょ?なのに行けなかったんですね。
何かと重なってしまったんでしょうかね

きっと「デスノート」関連だったのかもね

ちちんぷいぷい

2006-06-09 23:05:34 | tatsuya
なかなか内容の濃いVTRでしたよ~
関西特有ののツッコミ(そんなこと聞くか?!っていう)がツボです(笑)

今回も“Who are You?”のコーナーでした。
なんとVTR3本でしたよ
1本目は1ヶ月前に収録したもの。
2本目は先週収録。なので1本目と服装が違いました。
3本目は2本目と同じとき。ファンにとってはお楽しみVTR

初めは毎回同じですが、彼の紹介。
スタジオの皆さん、彼の身長体重を聞いてびっくらこいてました

~身長178センチ体重55キロ
   「ほっそ~」「細いのに背ぇ高いな~」


では、1本目のメッセージVTR

「ちちんぷいぷいをご覧の皆さん、え~スタジオの皆さん、こんにちは。ぇ~藤原竜也です」

ここからは映画の映像が流れて内容なんかを紹介してます。
リュークが「デスノート」を下界に落とすでしょ?
アレってホントにポトンッって落ちてくるのね~
んでちょうど月がそこに居合わせたのかな?
落ちてきたノートを見て空も見てたもん
リュークとの場面、いい感じだよね~
ちょこっと見ただけやけど、違和感ないもの。

映画の紹介を一通り終えた後、
  「自分でやってて何ですけど、あの・・・悪魔だな・・・って感じです」

“これまで上半身が裸になる仕事が多かったですけど・・・”
  「いっさい脱いでません(笑)」

“秋に後編も上映されますが・・・”
  「まあ後編で・・・後編でも脱ぐ事ないと思いますけど(笑)」

ここでインタビューが終わりました。竜也くん、マイクを外しながら・・・
  「ちちんぷいぷい・・・  ちちんぷいぷいってあの~
  これがこうでした、ポンっていう(棒を持って指す真似をしながら)」

“そうですそうです”
  「あ~よく見ますよね」
“ホンマですか~夕方やってますけどね。角淳一とか・・・”
  「ハイハイハイ」
  「こうしてこうしました、そして次(また指す真似をしてます)あれ面白いですね」

“いつ見てるんですか?”
  「(大阪の)夜公演の時とか」
“ありがとうございました”
  「お疲れ様でしたッ」

スタッフが用意した合成写真です(笑)
     

続いて2本目メッセージVTR

またまた挨拶から始まります。
マネージャーさんがはからずともいらん事をしてしまい
インタビューは中断してしまいます。

  「ちちんぷいぷいをご覧の皆様、
  いつも大阪に来る度に取材していただいて有難うございます。
  え~毎回、ゲストで出していただきたいなと思っているんですけれども、
  なかなか声もかからず、ホテルでの取材が多い毎日なんですけれども」


“映画が完成されたということですが、ご覧になられた感想は?”
  「昨日観ました。一回目という事もあり冷静に見れてない自分も居ましたし…

(ここで電子音が・・・)ピ!ニューヨーク2日 午前2時17分です!

     (マネージャー)スミマセン・・・

  「何やってんの?!!!」
  「ニューヨークじゃないよ!本当に・・・(笑)
  サイテーですよね、ごめんなさいね」


     (マネージャー)スミマセン・・・

はい、VTR終わり。一体何が起こったのか事の真相は…
マネージャーさんが何気なく部屋の時計をいじくっていたら、
音声ボタンをおしてしまい、世界の都市の時刻が読み上げられてしまいました。

なかなかこれをこのまま流すテレビも無いと思うので
貴重なVTRといえば貴重なVTRでした~(by西さん)


3本目のメッセージVTR

なんとホテルの一室でサッカーの腕前を披露する竜也くんです。
ワールドカップの話になり、サッカーの経験は?と聞かれ
即答「あります」と答えた竜也くんの顔つきが一瞬変わったのを
スタジオの出演者も見逃さなかったほどです

ワールドカップ対オーストラリア戦の予想やポイントを聞かれる竜也くん。
  「2-1もしくは2-0くらいで勝てるんじゃないですか?」
  「(ポイントは)ボクら以上に選手が考えてると思うんで、
  偉そうな事は言えないんであれですけれども(笑)」


ここでスタッフが用意したサッカーボールが出てくる。
  「おッ!」と竜也くん。

この後はコチラからどうぞ~(YahooIDが必要)

ズームイン期待以上やん♪

2006-06-07 19:48:26 | tatsuya
イマジンてコーナーあるん?
我が家は普段めざましテレビなので
何かあるとき以外はズームイン見ないのよね。
でもとりあえず、HDDに全部録画しておいて正解
6:45分からの特選エンタのコーナーで紹介された。
……相変わらずのDaさんだこと


お初の動くリュークが出ました

今までは影だったり、顔だけだったりしたけど、
今回喋って動いて歩いて?浮かぶリュークを拝見できました~
なかなかグロテスクというか、怖い顔だった…
やっぱり子供は泣くかもね
でも予想してたのより目が大きくない
キー坊とのりおを足して割ったような…(失言

CGなのよね。やっぱり動きが変よね。仕方ないか。
洋画なんかでも「え?コレってCGなん?!」なんての無いものね。
風景や車だとなんとかごまかせても、
人間みたいに動くモノはあれで限界なのかもね。


今回なかなか面白いエピソードを紹介してくれた竜也くん。
題して撮影苦労話~

その①…竜也くんの字が乱筆なのは自他共に認める事実

月が「DEATH NOTE」に名前を書くでしょ?
ボクはね、「やだ」って言ったんですよ!
でもスタッフも監督も「ヘタだねぇ」と言ったきり却下されちゃったのね
「お母さんは字がうまいのに竜也はヘタだねぇ」って言われて育ったんです
きゃ~んそんな事暴露せんでええって
そんなに言うほど酷くないよ~うちのパパのが汚いかもよ~
え?フォローになってないって?そりゃそうだ(笑)

そんなに気にするなら通信講座でも習えば良かったのにね。
時間ないとは思うけどさ。でも設定がエリート大学生だもんね
天才で字が汚かったら説得力に欠けるかも

その②…リュークの声・中村獅童さんは「DEATH NOTE」を読んでない

最初の挨拶の時、ちょっと声録りしてみましょうとなったらしいです。
獅童さん座ってね、こう台本持ちましてね、
本番 よーい スタート!


「おい、つき」by 中村獅童

ちょちょちょ…

それはまあしょうがないですよね、あれは「らいと」とは読まないですから
「獅童さんこれは
“らいと”です」
そこからもう、
「あ、ぁぁぁ らいと・・・」 by 獅童

さりげなく獅童さんをフォローする竜也くん

でも爆笑ですわ~死神なんて役がきて、
しかも人気カリスマコミックスともなれば、原作読むでしょ~(笑)

ま、月って書いて「らいと」はまさに当て字よね。
普通読めないと思うわ。
そういや、友達の子供にって名前の女の子がいてる。
何て読むかわかりますか?
月って書いて「らいと」って読むのと似てるかもね。
そこは子供が三人いるんだけど、全員一文字の名前なのよね。
もうだいぶ大きくなってるだろうな~結婚するのも早かったし。
高校生くらいにはなってるんじゃないかな?



さて、答えは…「あかり」です~と書いて「あかりちゃん」

「らいと」もある意味あかりだもんね。
女の子なら月って書いて「あかり」でもOKじゃない?
そうなると反対もOKよね?男の子で星とかいて「らいと」
う~ん、いい考え
「DEATH NOTE」ファンの方で子供の名前をらいととつけたければ「星」はいかが?

…変なオチになったな


リュークの声、発表!

2006-06-03 21:33:09 | tatsuya
ついに出ましたね。
6月17日公開藤原竜也主演 DEATH NOTE
死神リューク役の声優さん、なんと中村獅童さんだそうです。

へぇ~そうだったのか。
そう言われてみれば獅童さんの声よね。
予告編の最後にリュークがチラッと登場するでしょ?

「人間っておもしろッ!」
たった一声だけど、獅童さんの声だな~って。

そういや竜也くん、今となればアレはほのめかしてたんだろうか?
TVstationで連載中の彼のコラムお日柄もよく 藤原竜也です
中村獅童さんのことを語ってたな。

「今、一番共演したいのは……」

最近邦画のDVDをたくさん見てて、同年代の俳優さんの作品も数多く見てるとか。
DEATH NOTEで共演したL役の松山ケンイチくんの作品も見たって。
その後に 「隣人13号」に出演していた中村獅童さんがいいって。
結局一番共演したいのは窪塚洋介くんだったんだけどね。

隠し事できない彼の、心ばかりの抵抗とか(笑)
もう喉の辺りまで上がってきてたんだろうか(キタナイ意味ではありません)
どこかで話してしまいたい・・・これ以上黙ってられない・・・
誰かボクの話を聞いてよッみたいな

きっと今頃ホッとしてたりしてね(笑)

でも中村獅童さんってどんな役でもこなすよね。
それがまた凄く個性的で印象に残るのよ。
「隣人13号」みたいに毒のある役から「いま、会いにゆきます」のような
真面目な気の弱い役まで。「新選組!」では三枚目キャラだったよね。
どれをとっても違和感ないってのがスゴイ

いろんな役が出来たらそれだけいろんな作品に出れるもん。
竜也くんは三枚目が苦手そうだよね。
天保~の王次にしてもはっちゃけてはいるけど、崩れ切れてない。
がんばっているのは見ててわかるけど笑えない
でもま、彼に三枚目は望んでないし別にいいよ。

それより毒のある役にもっと挑戦して欲しいな。
それこそ「隣人13号」の獅童さんみたいなコワ恐ろしい役

新選組!で獅童さんと共演した事から彼のリュークを切望したらしい。
CGだけどね…これって共演になるの?