データ少佐のひとりごと

最近起きたイベント、考えたことについて記事にしていきます。

【 Di2ネタ 】 今日現在のDi2設定詳細

2021-05-16 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
 Di2のシフティング設定状況報告 

【 Di2装備から本日までの走行距離 】 約1,400km

【 本日のトピックス 】
 以前、言葉でタラタラ書きましたが、設定アプリのe-Tubeがあるんだからその画面の写真をアップすればいいじゃん♬って今、気づきました。😑💧
 それでもやっぱりたくさん書いてしまいます。

 基本、Di2の設定には、
  ・リア変速だけをしてやれば、あとはDi2が設定に応じてフロント変速してくれる シンクロナイズドシフト
  ・フロント変速をする時に、Di2がリア変速の調整を設定に応じてくれる セミシンクロナイズドシフト
    っていう2つのシフト設定があります。
 ま、使ってみるとシンクロナイズドシフトだけやっていればいいかっていうと、そうでもなく。。。
 それだと、いきなり(ホントは、そのタイミングは自分で設定したギア比になった時ですが。。。シフト位置を気にし忘れてるとなります)
 フロントがインナーに入って、チェーンテンションがキープされるまでの僅かな間ですが、
 クランク空転みたいな状態になり、わわっ!!って驚きます。 
 。。。これDi2を使い始めた頃よくありました。
 今では、慣れてるので、フロントを手動で変速して好き勝手にリアをカチカチとクリックして調整しちゃいます。。。

 結局、設定したケイデンスを一定にするようなシフトをしてくれるのが一番いいなぁ〜♪みたいに感じ始めています。
 そのわわっ!!ってのが無くなると思うのです。
 それ、今までやってないってことは、なかなか難しいんでしょうね、停止した時とか、クランク止めた時とかでどうするかの場合わけが。。。
 これできないとなると、フロントのアウターからインナーへの変速を、リアが2速から1速へ変速するときじゃなくて、
 もっとリアが中間のギア、4速から3速あたりとかでフロントをアウターからインナーへシフトしてやればいいのかと思い始めてます。
 近々やってみましょう♬

そんなこって、
 ワイヤー式で慣れていたシフト操作から大きく変更してます。
 自由に設定できるし、どうせDi2を使い続けるので、自分だけのカスタム設定です。

【 本日の写真 】
■ スイッチ: Di2のシフティングのスイッチ設定


 ・ブラケットトップボタン(左右:リアシフト)
   左右の押しボタンなので、それぞれリアのディレーラーがチェンを左右に移動させる方向に合わせています。

 ・左右のSTIの外側前後のスイッチ (前スイッチ:フロントシフト、後スイッチ:リアシフト)
   前後のスイッチを押す方向に、それぞれフロント、リアのディレイラーがチェンを移動させる方向を合わせています。
   つまり、左STIのスイッチを右へ押せば、それぞれフロント、リアのチェン位置が右へ移動します。
   右はその逆。

■ 変速: シンクロナイズドシフト、セミシンクロナイズドシフト、多段変速設定


 多段変速というのは、シフトボタンを長押ししている間、何段変速するかを決められます。
 デフォは2段だったかなぁ。。。それだとスイッチカチカチって手動の方が早いです。(変速ミスを防ぐために電動シフトはやや遅めがデフォ:速めにもできますがシマノ推奨ではありません。)

 利用し出して走り込んできた時に、3段に設定してみました。
 でも、下りになった時にサクっとトップ方向へ変速したいのに、カチカチカチカチとか、カチィ〜〜カチィ〜ってボタン押すのが面倒(なにせ、ローからトップまで11速もある)になってきたので
 最近、段数は ”無制限” にして、変速の間隔も ”速い” にしてみました。
 これでペダリングに脚ごたえを感じるまで、カチィ〜〜〜〜〜っと押し続けていればいいわけです♫

■ シンクロナイズドシフト S1 の設定



図がS1で、
 左の図の説明(ギア比なのでわかりずらい)、フロントインナーからアウターにシフトするタイミングは、
  リアが8速から9速にシフトしようとする時で、フロントがアウターになったらリアを3速ロー側へシフト
  これでギア比を連続的にしています。

 右の図は、フロントアウターからインナーにシフトするタイミングで、
  リアが2速から1速にシフトしようとする時で、フロントがインナーになったらリアを1速トップ側へシフト
  少しギア比が小さい方へ飛びますが、実走上これで調子がいいです。(最初はギア比連続になるようにしてましたが登りはより軽くなった方がいいため)

・フロントディレイラー: インナー → アウターの時の リアディレイラーの動き

 


・フロントディレイラー: アウター → インナーの時の リアディレイラーの動き

 

 ※実際には、坂の状況に応じてマニュアルでリアシフトもやったりして微調整もしています。


■ セミシンクロナイズドシフト S2 の設定



図がS2で、これは図の説明通りです。
 デフォは、リアアップ、リアダウンそれぞれ2段シフトでした。
 でも、実走していてギア比がうまく連続するように両方3段にしていました。
 しかし、1400km程度実装後、今は、リアアップの3段は、そのまま、 リアダウンは、1段にしています。(S1設定と同じにして違和感ないようにです)
 ※ Di2の有効をS1にしているので、S2は使用していません。

以上♬


最新の画像もっと見る

post a comment