データ少佐のひとりごと

最近起きたイベント、考えたことについて記事にしていきます。

【 梅雨明けランチライド 】 尾根緑道と恩田川源流トライ2 101.4km

2021-07-17 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
 会社の後輩と恩田川源流の旅にでるため鶴見川と麻生川の合流場所にある東屋で待ち合わせ。
 寺屋の里山を周ってランチ、そして恩田川源流写真撮影リベンジになります。 

【 本日のルート 】
 待ち合わせ時間が午後1時半なので、9時〜10時にスタートするので、結構な時間があります。
 そこで境川を遡上していつも休憩する公園の東家から南多摩の尾根緑道へ向かいます。
 さくら坂のスタート地点から多摩美大先の鑓水出口まで走って来ました。
 さて待ち合わせ場所への戻り道は、。。。これまで町田街道まで下っていましたが、
 今回は、丘陵地の上をずっと真っ直ぐに通る 多摩境通り ってのを見つけたので、
 それに沿って走ってみました。。。。
  すると、初めて尾根緑道にアプローチした際に使った登り坂に突き当たりました。なるほど。。。こうなっていたのかと気づきました。
 その道を下って町田街道にでてあとはそのまま鶴見川まで走り、合流地点まで行きました。

 まずは山奥にある大池ってところまで走り、その先のカフェへ立ち寄り、ランチは前回ランチしたお店の姉妹店ってところに連れていってもらいました。
 
 あとは鶴見川経由で恩田川まで、ひたすら走り遡上。。。
 源流到着、今回はおこちゃま家族に邪魔されず、源流を見る事ができました。

 目的達成、そんなルートです。
 
 ※ 地図左上にピロっと伸びてるところが尾根緑道とその折り返しで走った多摩境通りです。
 
【 本日の天気 】 
【 本日までの走行距離 】
 101.43km

【 本日の写真とトピックス 】
■ 境川遡上中いつも立ち寄る公園の東屋。

 自宅からここまでは1時間15分〜30分かかります。今回、サイクリングロードじゃなく幹線道路を使ったので少々早めに到着しました。
 ソルティライチがうまい♬

■ 尾根緑道からの景色。

  毎度のコースで尾根緑道を走る。途中にある見晴らしのいい場所で梅雨明け空を撮影してみた。

■ 合流地点に予定の30分前に到着してしまいました。合流した後、後輩の自転車の写真。。。

  早めに到着の旨連絡して、時間を潰すために
  ボトルに水を補給するために近場の公園を周ってみました。
  が、公園はあるものの水を補給できるところがありませんでした。
  
■ 寺屋の里山にある大池ってことろ。

  この奥に、山に作られた公園があるそうですが、そっちへは行きません。看板だけ。
  ここから目当てのカフェへ向かって、一休み。
  コーヒーフロート680円也

■ その後、ランチを食べに、前回行ったベーカリーの姉妹店ってところでパスタ。
 写真、またもや忘れてました。
 道やら自転車やらの話で夢中。。。ってことです。
 
 しかし届いたパスタ。。。
 絶対、量を間違っただろうなとてつもない大盛りが届きました。 仰天!! 
 。。。パスタ、おまけにほぐれてなくてくっついてたよ。。。絶対、水にさらしてない。。。

■ 走ること小一時間、恩田川源流に到着。

  鶴見川を恩田川合流地点方向へくだり、途中ショートカットで恩田川へ出て遡上開始。。。
  途中、川沿いの公園で水補給して、塩ドーナツを1つずつ食べて。源流へGO♬
  今日の源流公園は、源流前を陣取っている子供連れ家族がいなくて、ラッキーでした。
  って事で目的達成♪ 現地解散♫

■ 鎌倉道の石碑を発見♬

  帰りの境川、先週もそうですが途中工事をしているので、川から離れた別の道を走りました。
  先週も通っているので見つけていたのですが、写真に取る事なくパスしていたので、今回は撮影しておきました。
  こんなところが、そうなん??

■ 水分、塩分補給

  実はこれ、途中の交差点の自販機にあった銘柄です。自販機のところで、あ、これ飲みたいなぁあああっって思って、
  こんな交差点じゃ買って飲めないやと諦めていたんですが、立ち寄ったコンビニにありましたありました。
  ってこで半分以上飲んじゃったこれはジャージの背中のポケットに、
  そしてもう1本、ベリーベリーなんとかって言う 世界のキッチンから のシリーズドリンクも、家で飲めるよう買っておきました。
  そっちは自転車のボトルの中です。

さて、、、先週。。。
” ※今回走った道は、非常に走りやすかったので、また次回、尾根緑道方面(尾根幹含む)へ行く際には利用してみたいと思ってます。
  境川ルートもいいんですが、あまりに通りすぎてて、しかも、道幅が広いところが多いので利用する人や自転車が多すぎます。
  今回、これはいいルートを考案できたもんだ♪  ”

 と、書いていたものの、やっぱり境川を通ってしまいました。
 特に、町田駅周辺の境川サイクリングロードは人が多くてとっても走りづらいんですけどね。
  
【 走行後のDi2バッテリー残量、走行距離累計 】  
  80%  436.59km

以上♬


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kw)
2021-07-19 05:25:38
ども。
ふるさと村に抜ける道は、どうでしたか?距離は短いですが、田園風景が広がっていて、のどかな感じでした。
そこのコーヒー屋さんの、外のテラス席での、コーヒーは最高でしたね。まったりしすぎてしまいました。
恩田川沿いは初めて走りましたが、気持ちよく走れました。また行きましょう。
返信する
Unknown ()
2021-07-30 23:04:33
里山ルート、あっという間に到着で面白かったです。
この辺りはなだらかな山が多いですね。
あのカフェのロケーションは、車客が来られない絶妙な位置で、店にはマイナスでしょうが空いてて嬉しいですね☝️😁
恩田川と鶴見川を合わせたコンビネーションライドもなかなかオモロいですよ。
返信する

post a comment