神奈川は横浜。
天気は曇ってはいたものの何とか雨にならずに持ちこたえました。
多くの参列者でやるのかと思いきや
意外とこじんまりとしていて、それはそれでなかなか良い感じの結婚式でした。
で、これまで参列した結婚式では、学生時代の友人や、会社の同期などが
無茶苦茶やったり、羽目を外したりして、親戚のお年寄りとか古い人にはちょっと受けないものになり
観ているこっちがヒヤヒヤしてしまうような事になる事もあったので
非常に安心して歓談できました。
新婦のお色直し、新郎の退席の間には、
新郎新婦が作成した生い立ちを綴ったDVDや、すでに一緒に暮らしているのでその日常をDVDにして
映像を流していました。
新郎はMacBookを持っているので、聞いたらやっぱりiDVDだったみたい。
おそらく2人の写真をレタッチソフトで編集して、(多分、当時バンドルされていたコミックスタジオ)
それをiMovieでコマドリ編集して、iDVDで焼いたんだと思います。
なかなか上手く企画、編集してあって、ちょっと感心してしまいましたv(^。^)

人に任せるのではなく、自分たちで参列者をもてなしてくれた感じの
良い結婚式でした。奥様の明るい笑顔が印象的でした。
お幸せにぃ~~~♪
天気は曇ってはいたものの何とか雨にならずに持ちこたえました。
多くの参列者でやるのかと思いきや
意外とこじんまりとしていて、それはそれでなかなか良い感じの結婚式でした。

で、これまで参列した結婚式では、学生時代の友人や、会社の同期などが
無茶苦茶やったり、羽目を外したりして、親戚のお年寄りとか古い人にはちょっと受けないものになり
観ているこっちがヒヤヒヤしてしまうような事になる事もあったので
非常に安心して歓談できました。
新婦のお色直し、新郎の退席の間には、
新郎新婦が作成した生い立ちを綴ったDVDや、すでに一緒に暮らしているのでその日常をDVDにして
映像を流していました。
新郎はMacBookを持っているので、聞いたらやっぱりiDVDだったみたい。
おそらく2人の写真をレタッチソフトで編集して、(多分、当時バンドルされていたコミックスタジオ)
それをiMovieでコマドリ編集して、iDVDで焼いたんだと思います。
なかなか上手く企画、編集してあって、ちょっと感心してしまいましたv(^。^)


人に任せるのではなく、自分たちで参列者をもてなしてくれた感じの
良い結婚式でした。奥様の明るい笑顔が印象的でした。

お幸せにぃ~~~♪

