goo blog サービス終了のお知らせ 

データ少佐のひとりごと

最近起きたイベント、考えたことについて記事にしていきます。

浅草 その6 梅園 粟ぜんざい

2008-03-23 | スイーツ

浅草へ来た目的はこれです。!!

 マクロ撮影を失敗してピンぼけになってしまいました。すみません。
 この粟ぜんざいが食べたかったからなんです。
 ここへたどり着くまでにたくさんブログ記事をアップしましたねぇ

 ってなわけで、もともと粟のおモチの上にコシアンを載せて食べたらしいんですが。
 ここ梅園は餅米でやてるそうです。

 これ少し大きめのお椀なんですが、アンの甘さもそうですが、やわらかいお餅も量があって
 食べ終わった時には、満腹満腹 でした♪♪

初、麻布十番は、梅芯庵

2008-01-12 | スイーツ


年が明けてさっそくまたまた、麻布十番は梅芯庵へスイーツを求めて行ってきました。
今回食べたのは、抹茶のモンブランと、栗きんつば(名前忘れちゃった)
 まずは、栗きんつばの方から。。ご紹介♪

 どうです? テカテカしてて甘そうでしょう♪ ところがどっこい、あにはからんや、層ではないのです。
 そこが日本の和菓子のおくゆかしさ♪ 栗も上等物な感じで美味しかったです。
 ベースは小豆あんこを抹茶のケーキで挟んであって、まわりはなんというかふかふかな薄皮がついていて、
 和菓子ぃ~な感じがこれまた取っても良かったです。うんうん私はやっぱり日本人じゃ♪

次は、抹茶モンブラン。。
 左はまんまの写真、右は表面をカットしました。この抹茶ムースかと思いきや、実は少し堅めになってました。
 なのでスプーンでぐいと掘ったら、ご覧のように書けて崩れた感じになりました。
 中は生クリーム。。ベースはスポンジで、ラズベリー(写真では見えないですが)もはいってました。


今回は贅沢に二品も食べてしまいました。
 場所とお店の良い雰囲気とそのサービスを考えると意外と安かったです。
 栗きんつばが580円、抹茶モンブランが480円くらい。
 ここへ来た最初の目当ての”こしあんモンブラン”も430円だったかなぁ。
 次回は再びこしあんモンブランを食べたくなってきた。

神楽坂 不二家♪

2008-01-11 | スイーツ

神楽坂。。何度も通っていたんだけど。。
 そのまま通過していたんですよ。ペコちゃん焼きがあるってのは、へぇ~~~~♪としか見ていなかったんだなぁ。これが。
 ところが、何かの番組で。。確かスイーツ特選みたいなのでランキングをしていたんだと思います。
 このペコちゃん焼きがランクされていて、これは不二家の神楽坂店にしかないのです。。。!!
 ってコメントが入って、”おおおぉっ!”っと思うは、限定商品に弱い日本人。
 その本質が私からも出てきてしまったわけで。。
 早速行ってきちゃいました。
 HPで調べてみると開店は10時なんですが、ペコちゃん焼きが販売されるのは10時半からなことが書いてありました。
 キャラメルとチーズクリームを食べました。キャラメルの方は甘くて、でも甘すぎない味でした、チーズクリームが、私は先に甘いカスタードを食べてので塩っぽく感じました。
 でも、美味しかったですよぉ~~~♪ 
 もう1個、イチゴクリームも食べたかったんですが、この後、別のスイーツのお店に行こうとしてたので
 ここはちょっと断念してまた次回と言うことにしておきました。


まぁ確かに似ているけど。。怖い♪ぺろりと出した舌が牙に見えちゃうんだもん。
 ペコちゃん人形、これは神楽坂を上っていった幼稚園児にやっぱり人気がありました。
 もう、みんなの期待を裏切らないように頑張ってくらはい♪


その名も、こしあんモンブラン

2007-12-14 | スイーツ

 以前、このgooのブログを使っていたころの写真のアドレスがあったので
 削除されていてまさかないだろうとおもったものの、
 ちょっと使ってみたら、見事まだありました。
 そのうち無くなるかも知れないけど、せっかくだから再びちょっと紹介しておきます。

麻布十番の梅芯庵というお店のスイーツ、その名もこしあんモンブランですぅ~♪


えぇ~~~っと、女性の皆様のためにこのスイーツの構造を解説しておきますね♪
 モンブランってマロンだと思っていたのですが、これはさにあらん。
 これはスポンジの周囲にこしあんをペーストしてその頂上には細く絞り出したチョコレートに小豆がのっています。
 で、フォークならぬ、木の和式スプーンで切ってみるとなんと中のスポンジの上にはプリンが乗っているのでおじゃるぅ~♪
 おじゃる丸も大好きなのでした。v(^。^)

追加情報、ここのアイスコーヒーは、氷が一個なり入ってます。コーヒーから出て見える氷、
 これグラスの底まである長ぁ~い氷なんですよ


神楽坂 茶寮(さりょう)

2007-12-13 | スイーツ

スイーツ散策 第2弾♪

 タイトルの通り神楽坂茶寮。
 以前も立ち寄ったんだけど、喫茶の部は午後1時半からと言うことだったので
 今回はその少し遅れて3時過ぎに行ってみた。
 すると、店内は満員。。しかもおばさんばっかり。。あ、少しお姉さんも居た。

 写真が抹茶ラテ、630円 ちと高め。
 黒蜜となんだっけ、きな粉じゃなくってなんだかの砂糖をお好みで入れるんだって。
 両方ともたっぷり入れちゃった。
 しかぁ~し! 私のオヤジがお茶の先生、で家では必ず抹茶が出るので、
 抹茶の味には子供の頃から慣れていたせいか。。この甘いのには参りました。
 私的にはダメです。抹茶を飲み慣れていない方はアリアリだと思います。
 お試しあれ♪

 以前紹介した、麻布十番の梅芯庵の”こしあんモンブラン”に対抗する物を
 賞味してこようと思っていたんですが、
 パフェだったのでこの時期ちょっと寒かったので、少なくとも暖まるこの抹茶にしたんです。(;^_^A 私には失敗だった。。<