goo blog サービス終了のお知らせ 

データ少佐のひとりごと

最近起きたイベント、考えたことについて記事にしていきます。

英語 多読 Cop Hater

2009-04-22 | 英語、英語多読♪
引き続き 多読してます。

 今度は、以前読んだエド・マクベイン(ED McBAIN)の87分署シリーズです。
 会社のSNSコミュの知人が勧めてくれたので初回本を読んだと思っていたら
 こっちが初回本だということで、読み始めました。

 いちおう最初から読みたいですよね、



こっちも、っていうかアメリカ人小説いきなりのっけから殺人です。
 えっ!?この人がかい!って思っちゃいました。
 ものの2ページ目で後頭部に2発ぶち込まれてしまいました。
 この回の主人公かと思っていたのに。。

同じ、分署の刑事ってことで事は大きくなりそうな気配です。


英語 多読 Living Dead in Dalas

2009-04-22 | 英語、英語多読♪
月曜日に読み終えました。

 なんだか、かなりクリーチャー、SF的になってきました。
 最初、この小説の1作目を読んだ時には、
 バンパイアが出てくるので、そっち系かと思っていたんですが、
 人間と共存しているところからして、ちょっと考えをリセットしなければいけませんでした。


 今回のは、主人公が殴られたりとかなりハードにやられてしまいます。
 でも、バンパイアの血を飲んでいるので回復力がすごく、普通の傷ならすぐに治ってしまう。
 なんて設定なんです。

 主人公が働いているBarの駐車場で知人の車から友人の遺体が発見される。
 ってところからスターとするんですが、
 その犯人捜しを主人公がやってしまうんです。
 主人公はテレパスなので、その辺はお手の物って感じ。
 
 犯人がわかりかけたところで、殺された友人の友人ってのがこれまた
 もの凄いんだかなんだか読んだだけでなかなか想像が付きませんが、
 美人なんですが超能力を持っている生き物で、
 犯人一味を一気に抹殺してしまったのです。

 かなり奇天烈な話の内容ですが、多読にはいいか。って所です。


英語 多読 Darren Shan その3

2009-04-18 | 英語、英語多読♪
というわけで、
 Darren Shan cirque du freak


を読み終えました。

 これまたメインのLivingdead in Dallas をさしおいての完読です。

 先週上のように記事を書いたのですが、
 下のような内容をアップしていなかったので、改めてここにアップしておきます。

【 あらすじ 】
 少年たちが町にやってきた見せ物小屋を見に行き、
 主人公が蜘蛛を盗んで家で飼いだしたことから、
 友人が咬まれ昏睡状態に。。
 その友人を助けるために、主人公が見せ物小屋のリーダーからバンパイアにさせられることになってしまう。。
 最初読んでて、主人公がそんな目にあって、これ、最悪。。
 と思っていたんだけど、見せ物小屋のリーダーと意外と仲が良い感じに書いてあって、
 ちょっと安心。
 伏線として、その昏睡状態から助けられた親友がどうやら主人公の的になりそうな雰囲気でTo be continue..
 
 物語は10数巻続く。

 

TOEIC の模擬テスト と 自分の現状

2009-04-08 | 英語、英語多読♪
2月の試験を逃したので
 8月に挑戦しようとしています。
 すでに多読も10ヶ月目に突入しました。
 ページ数は6000ページになろうとしているところです。
 
 で、英語の文に慣れてきているので、
 そろそろ何かやってみるかと、TOEICの問題集をやってみました。
 
 これがなかなか、出来てない。Hearing!
 オマケに要のReadingも出来ていない!
 長文に3つの質問、それぞれ1分以内に答えなければいけない。
 厳しい~~♪

 ってことで、実戦前にさんざんな結果になったので
 ちょっと落ち込みました。

 しかぁ~~し、自分の弱いところがハッキリ見えたので
 そこを中心に強化すべくこれからミッチリやっていきます。


英語多読 The Cop Hater エド・マクベイン

2009-04-07 | 英語、英語多読♪
会社のSNSの多読コミュニティで
 同シリーズのおもしろさを教えて貰った本。
 著者は、以前読んだ”The Mugger”を書いたEdMcBain。
 87分署シリーズというもので、
 タイトルの本が、どうやら初回本らしい。

どれも読み切りなのでどこから読んでも、面白いんだけど、
 そこはA型の私。シリーズの初めから読みたくなるんです。
 コミュで教えて貰った人から
 それを借りられたのです。嬉しい♪




今、別の本を2冊読み進んでいるので、
 その後から読もうとしています。
 楽しみ楽しみ。



英語 多読 Darren Shan その2

2009-04-05 | 英語、英語多読♪
読み始め、中間報告です。

シリーズものでどんどん続けて読んでいこうと考えて

 このDarren Shanを選択したのですが、
 ちょっと文字が大きくて、行間が空いてます。
 しかも1チャプターが短い。ってことで内容も子供向けな感じです。

 でもまぁ、そんな訳で読みやすいといちゃぁ読みやすいので、
 シリーズで読んでいこうかな、なんて思ったりしています。
 

英語多読 エド・マクベイン The Mugger 完読!

2009-04-01 | 英語、英語多読♪
ということで、
 実は3月31日に読み終えていました。


 予想より面白かったです。
 小説自体はかなり前からの物なので
 24Hみたいにケータイ使いまくりで充電はいつしているんだ?って感じな事はありません。
 ケータイもなく公衆電話を使ってる時に書かれた物です。Booth

 内容は、かなり渋いです。
 刑事物で得に推理していくような難しい物ではないので、すんなり読み進みます。
 
 強盗事件と殺人事件が起きて、その犯人を捕まえるストーリーです。
 小さな話が絡み合って最後に一つに一致して事件解決ってパターンです。

 水曜からだったから1週間で読んだって事ですね。

SNS 英語多読コミュニティー

2009-03-29 | 英語、英語多読♪
会社で、このタイトルのコミュニティーを立ち上げてました。

 で、先週の金曜日、コミュニティー参加者のオフ会を催しました。
 参加者はトータル7人、丁度良い人数でした。

 特に多読で盛り上がりはしませんでしたが、
 みんな技術者なもので、最近の電子辞書の話で盛り上がりました。

 私、電子辞書を盗まれたので、今は自宅か会社でしか辞書で調べないのですが、
 勧めるのは”英辞郎”です。なんと言っても圧倒的語数が物を言い、
 これまで検索して出てこなかった言葉がないくらいです。
 しかも、スペースが入るので熟語だろうが何だろうがそのまま入力すると
 大抵ヒットします。ありがたやです。
 最新のは第4版で、166万語を収録しています。
 私は第3版を持っていますが、それでも150万語なので何の問題もありません。

 電子辞書は簡易版として使用してます。
 ケータイにも自分で作った辞書がありますが、入れた単語はかなり覚えてしまうので
 ま、覚え書き程度になってます。

 で、iPodTouchやiPhoneがあれば、英辞郎が1000円で購入できるのです。
 これは使わないわけにはいかないでしょう。

後は、アメリカの話、ヨーロッパの国の話など、
 で、そのお国柄などを話し合ってました。

2次会、カラオケ。
 英語の歌で盛り上がりました。
 他にドイツ語、フランス語、スペイン語と、凄いことになってました。
 ハワイのチャモロ語でも歌ってた人が居ました。

次回は、カラオケだけでもいいよ。なんて言葉もでてましたよ。

英語多読 エド・マクベイン

2009-03-27 | 英語、英語多読♪
ってことで、
 ここんとこ英語の読みが調子が良いので、
 先日紹介したもう一冊が途中で世に疲れた時のバックアップとしてもう一冊読み込んでいます。
 ちょっと私的には同化分からないのですが、
 知人から勧められたので、ちょっと読んでみようと思ってます。
 これもシリーズになっている警察ものです。
 87分署シリーズってなってます。人気が高そうです。

著者はEdMcBain、タイトルはThe Mugger です。



いつもは異なる分野で2冊読み込んでいたのですが、今回はちょっと間違えました。
 同じ系列のいわゆるサスペンス物です。
 なので方や路上強盗事件が発生するやら、かたや殺人事件発生。
 ってので、どっちがどっちか分からなくなってきちゃいます。

 ちょっとどちらかにディレイを持たせて読み進めていこうと考えています。

夕飯を食べていた時に撮影した物です。ホワイトバランスを合わせるのを忘れてました。

英語 多読 Living Dead in Dallas

2009-03-25 | 英語、英語多読♪
今回は、タイトルの物です。
 前回読み終えたシリーズの次の作です。




 今度ものっけから殺人事件が起きて、主人公とバンパイアBillの物語です。
 Billの呼び名が”V.B.”になってました。
 BillはComptonって名字なので最初なんだろう?って思ったんですが、
 あ、Vampaire Billって事ね、と、すぐに分かりました。

 さて、今度の物語ではどんなことになることやら。

英語 多読 DEAD UNTIL DARK

2009-03-05 | 英語、英語多読♪
バッグを盗まれたので、当然読んでた英語の本、”I am legend”も無くなってしまったので、また買ってくるけど。。
今度は、ちょっと気分を変えて、”Dead Until Dark”という一風変わった小説を読むことにしました。
なんだかまだまださわりしか読んでいないのでどんな物なのかすら良くわかりませんが、
バンパイアと共存している人間の物語です。

バンパイアがやってくるのを町のBarで待ってるテレパスがある女性の主人公が居て。。って感じ。
なんだかまだ訳が分からなくて混乱中。
バトルアクション場面もあって、変な感じです。
ともあれこれアメリカ、ニューヨークタイムズのベストセラーオーサーだと書いてあります。
Charlaine Harrisって人です。写真を観ると良くいる街のおばさん(失礼♪)って感じです。

これ、人気があるせいか、シリーズになっていて6,7冊出てます。
なので、ともかく読んでみて、また読後に感想でもアップします♪

AERA English に TOEIC満点ホルダーのコメント

2009-02-24 | 英語、英語多読♪
今月号のAERA Englishを読んだ♪

今回は ”TOEIC満点ホルダーの英語力と勉強法”って表紙に書いてあったので
 どんなもんかと思わずゲット。
 読んでみると、みんな結構、英語を読み込んでいるなぁと感じた。
 女の人の参考書、私も持ってる! と、思わず喜んでしまった。

 先週、TOEICテストがあったけど、ちと都内へ出かける予定があって
 受験できなかった。
 次回は受けてみようと、思ってるところです♪
 何点撮れるんだろうかなぁ。

上述した参考書、
 桐原書店の、総合英語Forest ってのです。

 私は単語暗記本は買いません。それだけだと身につかないからです。
 やっぱり小説を読んで、実際に使われている言葉をピックアップしていきたいですね♪