goo blog サービス終了のお知らせ 

天上天下唯我独尊

自宅滞在型リゾート

アウトドアも好きだけど、自宅でもリラックスしたい。
僕が23区内のマンションを全く考えず、郊外の一軒家にこだわった最大の理由だ。
また、アスファルトと鉄筋建造物に囲まれた環境で子供を育てるなんてのは考えられない。
5月3日連休5日目、今日は昼近くまで眠って、午後から近所の県立東高根森林公園まで散策に出かけた。
気温は23度で暖かく、湿度は低くて爽やかな五月晴れだ。
下の写真は、園内の湿性植物園の遊歩道。犬を散歩させる人が目立っていた。

いつもは空いている公園だが、今日に限っては駐車待ちあり。GWでも、自宅滞在型リゾートをしている住民が多いのだなあと思った。
そして、家のすぐ近所の二ヶ領用水には、大きな鯉のぼりが泳いでいた!

空中の鯉を必死に捕まえようとする娘。面白いヤツだ。
そして、まだまだ明るいうちに家に帰って、娘をお伴にベランダで一杯!(↓)
ロックで美味しい芋焼酎を探す旅が続いている。
今日は、岩川醸造の薩摩邑に挑戦だ!

夕刻の風は涼しい。
ポテトサラダと枝豆を肴に「薩摩邑」をロックで楽しんだが、意外とキツかった。匂いは程よいのだが、鼻にツンと抜ける感覚が強かった。
日本酒の2級を飲んだときのような、「辛い」感じ・・・。
敢えて言うなら、「魔王」に近いような味わい。
私は、ロックで飲むならもう少し「まろやか」かつ「あっさり」した味わいが好きだ。そう、酒屋では入手できない「伊佐美」のような味わいを求めているのだ。
とはいえ「薩摩邑」、氷が解けてきていい感じで薄まってきたら結構いける!やはり、水割り向きだったのだ!
「おいおい、酒なら何でもいいの?」って感じだが、早速近所の酒屋に一升瓶を買いに行ってしまった。
値段を考えれば、かなり薦めの芋焼酎だ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他(ALCOHOL、旅行など)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事