goo blog サービス終了のお知らせ 

天上天下唯我独尊

スノボ、アウトドア、カメラ、音楽、自動車、オーディオ、miwaさん、バンドなどなど。

江戸東京たてもの園(小金井公園)

2024-04-30 01:22:35 | 日記

近所には、鯉のぼりが4月末のGWらしく泳いでいる。

 

まずは、お気に入りの府中にあるラーメン、「中華そば たま河」さんへ。

うーむ、毎度ながら極上!!

 

で、どこにドライブするかは全く決めておらず、Googleマップで近距離を適当に探し回ってたら、小金井公園を発見。

そこに、「江戸東京たてもの園」というのが存在するらしい。

 

うん、好きそう!

ってことで、人生初訪問。

 

以下は、その施設内の建物写真をつらつらと。

撮影は、CANON EOS M100、レンズは11-22mmの純正超広角レンズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


0423 ヤクルト VS 広島 (明治神宮野球場)

2024-04-29 01:02:31 | 日記

久々の神宮球場!

試合開始前のセレモニー的なのは初めて見た。

びっくり!!

八重樫と松岡(確か…、違ったかな? 尾形かな? 宮本かな?)も出てきて、オレ得!

若松・水谷・渡辺・荒木がいた頃のスワローズが一番好きなのです。

 

謎のチアリーダーまで!

 

お気づきだろうか?

広島ファンで溢れる3塁側スタンドにおります。

 

高校時代の友人3名で来場したのだけれど、彼が広島ファンなのだ!

1列前に座る東京人と思われる人間が標準語で広島を応援し、私は山口弁で「えーのー!」とヤクルトを応援する。

 

空間が捻れて異次元に落ちなければよいのだが…

 

 

 

 

負けたけど(ヤクルトが)、最高に楽しかった!

 

これにて、1ヶ月間の繁忙期振り返り投稿はおしまい。


0414 倉敷(美観地区)と岡山城

2024-04-29 00:45:57 | 日記

仕事の集合時間は13時!

少し早起きして電車で倉敷に向かう。

岡山と倉敷という主要都市を結ぶJRが2両編成であることに衝撃を受ける。

それも滅多に来ないから、超満員。

疲れ切った身体にはこたえた。

 

しかも、夏のように暑い!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼の美観地区は本当に久々に訪れたが、暑さで体力奪われまくり。

まだ4月中旬なのに、半袖でも無理。完全に、夏!!

 

これだけ疲れてもまだ午前中!

岡山城にも行ってみる覚悟を決める。

 

岡山駅からは、miwa様も乗っていた市電で岡山城に向かう。

 

まずは、去年だか一昨年だかも利用した中華店で腹ごしらえ。

おいしいのでリピートしてしまいました。

 

いよいよ、岡山城へ。

すでに、体力は限界突破。 

 

 

 

 

 

 

暑さで「HP 0」になっていたものの、会場まで徒歩20分コースを選択せざるを得なかった。

その後、会場内で立ちくらみがして、1時間ほど回復できなかった。

軽めの熱中症!!!

 

4月中旬ですよ、4月!!!

 

数週前まで冬の寒さだったところからの急な夏。

身体が追いつきませんでした。


聖地訪問 (君と100回目の恋 / 牛窓)

2024-04-29 00:15:17 | 日記

お仕事は明日。

これまでの蓄積でかなり疲れているとはいえ、そのまま身体を休めておくなんてできない。

何せ、岡山だ!

憧れの、岡山だ!!

 

午前中に福岡から岡山に新幹線移動し、午後13時にはレンタカーを借りて、憧れの牛窓エリアとmiwa様主演傑作映画「君と100回目の恋」ロケ地巡り。

途中、いくつものバンガローが水没している謎エリアを通りかかり思わず撮影。

 

最初に向かったのは映画ロケ地、坂口健太郎のおじさんがカフェを経営していて、ラストシーンも印象的な矢寄ケ浜。

 

あの建物だ!!

心から感激するオタク魂…

 

海も美しい。

 

この道路も近いうちに水没してしまいそうな水際にある。

珍しい。

 

鳥居越しの海辺も美しい。

 

そして、牛窓ヨットハーバーのあのベンチ!

そう、フェスのステージ裏のあのシーンで使われたものだろう。

一人旅で、上がりマクリスティー。

 

うわぁ、あの景色だよ!

当然、ステージはないけれど。

 

 

で、牛窓神社に向かう。

こちらも、碧海さん(miwa様演じる主人公)が祭りに参加したロケ地。

 

急階段を登っていく…

 

おお、神社に到着か?!

実は公園的な台地になっていて、海が見渡せる。

 

美しいツツジと瀬戸内海!

 

 

 

 

 

 

いよいよ、神社が近づいてきた様子…

 

牛窓神社!!!

ここからは、牛窓エリアを離れて、岡山市の東側から西側へ1時間ちょいのドライブとなる。

移動!!

 

ストーリー展開のキーポイントとなるロケ地、「王子が岳」!!

ここ、牛窓じゃなかったのね。

全然知りませんでした。

かなり牛窓から離れてます。

岡山市を中心とすると、東西真反対という感じ。

 

まだ少し、

桜が残っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに、このイメージ!!

でも、映画と同じ場所にベンチはありませんでした。

レイアウトが変わったのか?、いや、撮影用に用意したんでしょうね。

 

さよなら、miwa様のロケ地!

 

 

ありがとう、レンタカーの新型FIT!

乗り心地もエンジン性能も申し分なし!

 

でも、旧型の方がメーターがアナログで、内装の質感がはるかに高かった。

安っぽい液晶メーターと全体の内装デザインのせいで、なんとなく軽自動車のような惨めさが漂っていた。

デザインの好き嫌い別にして、フィットは新車より、一つ前のモデルを中古で購入する方が良いような気がした。

 

安全装備とか、全くもって不要なのよね。車両本体価格上げるためだけのメーカーと結託した国策、良くありません。

運転に介入されて危険感じるし、ぴーぴー警告音うるさいし、メリットよりデメリットの方が大きいと思っています。


0412 福岡(博多区)

2024-04-29 00:07:04 | 日記

福岡市博多区にあるサンパレスホール。

海辺にあって、人が少なくてのどか。

 

今日から14日の岡山まで2泊3日だ。

ハードスケジュール。

 

 

よく晴れていて、心地よい。


日は暮れていく…

大型客船が、写真よりはるかに迫力あった。