幻想伝説エッセイ

早く船を完成させて、大海原に飛び出したいのよ。

LocationとSize

2009-10-15 18:09:50 | VBでRPGを作る
そういや構造体もオブジェクトを作成して使うんでしたっけ。
Locationはコントロールの位置でSizeは大きさですが、普通はプロパティで最初から決めておくのですが、LocationはNew Point(0, 100)、SizeはNew Size(150, 100)と命令すれば変更できるということで。
カードの位置などを整列させるのに、使ったりすることもあるかもしれません。

音楽関係のクリエイターのサイトを巡ってみると、同人で活動している人が多いですね。
やはり単純にサイトで公開しているよりも、そちらのほうが活躍の場として魅力的なんですかね。
ただオリジナルではなくアレンジが多くて、オリジナルで活動するのは厳しいものがあるということなのでしょうか。
ツクールで音楽素材を作っていた人も同人に活動を移している人がいますけど、人材流出と言ってもいいような気がするんですけどね。

Colorオブジェクト

2009-10-14 20:48:50 | VBでRPGを作る
Colorはオブジェクトということですが、本体となるクラスが存在するということなんですかね。
思いっきり見当違いのことを言ってます?
以前参考にさせていただいたサイトでは、構造体と書いてあったと思ったのですが。
Color.Redとすれば赤を指定できるということで、もちろんBlackでもBlueでも構わないようです。
色の指定はやはりテキストに使う形になるでしょうね。
使うことはないと思いますが、Color.FromArgb(255, 0, 0)みたいな方法で色を指定することもできるようです。

音楽サイトを回ってみると、素材関係もMIDIよりMP3が増えている印象を受けます。
最初はMIDIだけで行こうと思っていますが、早めにMP3対応ということも考えなきゃ駄目ですかね。
MP3に対応すると誰もMIDIを使わなくなってしまいそうな気がするのですが、MIDIでも良い曲は多いので、そういった人たちの活躍の場として残ってほしいんですけどね。
MP3で曲を作ったことはありませんが、労力としてはどうなんでしょう。
CWのように作りこみに走って、消耗戦に陥ったりしていなのかな。

イベントはEvent

2009-10-12 20:38:27 | VBでRPGを作る
Eventで宣言すればイベントを作成できるということですが、マルチキャストデリゲートとやらと関連しているそうで、デリゲートを理解していなけりゃイベントも混乱するだけになりそう。
ここはいったん他の参考書で勉強するかサイトで勉強するか、とりあえず他のルートで行ったほうが良さそうな気がします。

フォウはASKのオリジナルなんですよね。
SWの闇の精霊のシェイドに倣って作られたものなのかな。
ソードワールドPCのシナリオで光と闇と混沌を加えて七大元素なんてことをやっていましたが、あんまり好きな設定じゃないんですよね。
基本はあくまでも四大元素だと思っているので、フォウとかシェイドは出さないと思います。
WIZのシェイドはアンデッドですよね(スピリットは違いましたが)。

デリケートじゃなくてデリゲート

2009-10-10 22:25:42 | VBでRPGを作る
これを使うとクラスやインスタンスの違いに関係なく、同じコートで異なるメソッドを呼び出せるとのことですが、はっきり言ってまったく意味がわかりません。
最近やっているところは、覚えるのが面倒。
そろそろ新しい参考書がほしいと思って本屋を回ってみたのですが、VBのゲーム製作関連の本がまったく置いていないんですよね。
以前は古いバージョンの2003辺りのゲームプログラミングの本が置いてあったのですが、古本屋に行かないと置いていないとか?

CWでは子供を作れるようになっていますけど、これは導入予定はまったくなしです。
世代が交代するのって寂しいし、CWのようなRPGはネバーエンディングストーリーだし、自分の分身は生涯現役だし、分身でない別人が役割を演じるのって変だし。
WIZのような海外RPGも年齢がありますけど、あれも好きじゃないなあ。

強制終了

2009-10-09 21:05:44 | VBでRPGを作る
Endと記入すれば強制終了できるそうですが、使うことはありますかね。
カンマで区切ればイベントをひとつにまとめられると書きましたが、sender変数というものにどのButtonが押されたか格納されているらしいので、その辺りを調べたい場合はsender Is ○○と記入すればいいみたいです。

インターネットの登場によって作品発表の場が広がったというのは大きな前進ですが、ケータイ小説やオタク向けの作品は出てきても、指輪物語や永遠の戦士のような作品が出てくる可能性は低いんじゃないですかね。
今はまだそういった土壌がないでしょう。
土壌がなければ土地を開墾する、インフラを整えるということが必要でしょうけど、やはり個人では厳しいんじゃないですかね。
ここで紹介したツクールゲームも良い作品なのに、決して評価されているとは言えませんから、単発で良い作品を発表しても埋もれてしまうと思うんですよね。
ところがCWのようなスタイルは、多くの人が集まってひとつの世界を作り上げるでしょう。
インターネットという無法地帯に、ひとつの街もしくは国家が生まれるようなものですからね。
無法地帯に一人でポツンと存在するのと、秩序だった集団で存在するのとでは、まったく違うと思うんですよね。
もちろん身内贔屓や権威主義、前例主義といったものが蔓延すれば、停滞した世界にしかなりませんけどね。

カンマで区切る

2009-10-08 18:20:48 | VBでRPGを作る
Button1.Click,Button2.Clickと記述すれば、Button1をクリックしてもButton2をクリックしても、同じイベントを発生させられるようです。
要するにふたつのイベントを、ひとつにまとめることができるということですね。

最近のパソコンは、まったくと言っていいほど音がしませんね。
今まで使っていたものはHDの音がうるさかったのですが、新しいものはシーンとしています(笑)。
以前はパソコンは半年たてば時代遅れみたいなことが言われていましたが、最近でもそういう流れなのでしょうか。

構造体に突入

2009-10-07 18:03:24 | VBでRPGを作る
はっきり言って、ややこしい。
参照型と値型がどうのこうのと書いてありますが、クラスを覚えていまさら同じようなものが必要なのかな。
とりあえず宣言はStructureということは覚えました。
最近は調子よかったですが、プロパティやインテグサ辺りからまた苦戦し始めています。

とりあえず新しいパソコンを買って、データを移しました。
セットアップなどがスムーズに行かなくて、色々と時間は食いましたね。
移している最中に古いパソコンが壊れたらしくて、一部のデータが失われてしまいました。
もう少し遅れていたら、すべてがパーになっていたのかな。
幸い入手不可能なファイルではないので、損害は少ないですけどね。

サイトによって微妙に違う

2009-10-03 20:55:37 | VBでRPGを作る
ファイルやフォルダの取得なのですが、サイトによって説明が微妙にではありますが、違っているんですよね。
元々は参考書にありテキストファイルの読み出しを、シナリオファイルの読み出しに応用しようというところから始まったのですが、把握するのにもう少し時間がかかりそう。
焦らず本とそれぞれのサイトを見比べながら、なんとかシナリオファイルの読み込みをできるようにしたいです。

名前は聞いたことがあったのですが、今回P.F.ドラッカーという人を検索する機会があって、見つけた名言録を読んでみると、これがなかなかおもしろい。
こちら
全部読むのは大変だし、自分も読んでいなかったりするのですが(おい)、機会があればぜひ本を買って読んでみたという気にさせられました。

どちらを選ぶべきか

2009-10-02 18:24:04 | VBでRPGを作る
IO.SearchOption.AllDirectoriesといったものを、何も付けなければひとつ下のサブフォルダのみを習得できるきたいです。
CWエディタではリストビューに表示されたフォルダをダブルクリックすれば、さらに下のフォルダのWSMファイルを取得できるようになっているから、とりあえずはIO.SearchOption.AllDirectoriesを記述しない方向で考えたほうがいいのかな。

初期のドラクエはRPGがどのようなゲームかを伝えるために、最初はシンプルなものににして、二作目でパーティプレイを導入して、三作目で職業を導入と、少しずつ複雑化していくようにしていましたけど、これは大衆に迎合するのではなくて、RPGのおもしろさを多くの人に知ってもらうための、正しい戦略だったと思いますね。
総合格闘技も昔は客が腕ひしぎ十字固めを理解できないような状態でしたから、いきなり本物を見せても理解されないので、最初は嘘から入っていったんじゃないですかね。
見る側や遊ぶ側にもレベルというものがあって、そこへ導くための一時的な方便は必要な場合もありますよね。