声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

些細な事ですが…

2013-11-30 14:44:44 | まちづくり
午前中、地域の青少年育成関係の会に出席しました。

その中で、「少年の主張」という
地元中学生による発表を聞かせて貰いましたが、

一人が「ポジティブな思考ができれば、どんな仕事でも嫌がらずにできる」
もう一人が「努力を支えるのは感謝する気持ち」

というような内容の主張をしていて、堂々たる発表に
(すごいなぁ…)と感心しながら聴いていましたが、

その発表の途中でとても残念な事がありました。

二人目の「少年の主張」の最中に、ゾロゾロと前方の席に入って来た子ども達がいたのです。

係りの役員の人が誘導したようです。

せっかくの発表なのに、集中力を妨げるざわつきが私は気になりました。

発表していた中学生も、さぞかし気になった事でしょう。

入って来たのは、式典の後半で表彰を受ける標語やポスターコンクールに入賞した小学生たちでした。

(発表後の休憩時間に入って来ればいいものを…)

係りの役員さんは、待たせる配慮をすべきです。

「聴く側のマナー」を教える機会でもあったのですよね。

それと、もう一つ気になった事があります。

表彰される小中学生は10名程度で
その表彰状を読んで渡す担当者2人が(青少年育成関係の会長)

それぞれ5名ずつに分けて表彰していたのですが、

最初の子だけを全文読んで、残りは、当たり前のように
「以下同文」だったのです。

100名受賞者がいるならともかく
たったの5名ずつですよ!
どれだけの労力なのでしょう?

任命式や、大人数の授賞式なら仕方ないにしても、

そもそも表彰状を贈る主旨からみても「以下同文」は違和感があります。

慣例で二人目以降はそうなっているとしたら残念です。

少人数の場合は全文を読んであげてください。
お願いします!(~_~;)



清水由美 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 声の記憶 | トップ | 地獄に道づれ♪ »
最新の画像もっと見る