全国970箇所「道の駅」北海道~沖縄まで!!

自由、気ままにできるかどうか道の駅のゴム印スタンプを収集しています。現在120余スタンプですょ。Live to die

10月11日(月)畑仕事

2010-10-11 11:36:24 | ★③(は)お父さんの閑話365日(転載)
10月11日(月)畑仕事

「体育の日」にふさわしく朝から気持ちよく晴れ上がった。この日にちなんで特別な運動をするつもりはないけれど、そろそろ葉が黄ばんできたシソを引き抜いて畑を耕そうと思っている。土と格闘するのも立派な運動だろう。肥料を施して暫く間をおいてから冬越し野菜のタネを蒔くことにしよう。

毎度お馴染みの顔ぶれであるが、嫌地現象も起こさずに確実に収穫できるのが嬉しくてセンダイユキナ、ツボミナ、ホウレンソウなどのタネを用意した。そのほかに今年は苗を買ってきて冬越しキャベツを育てようと目論んでいる。

例年より気温が高いせいでまだ蝶が舞っているから防虫ネットを張らねばならないようだ。これからはどんどん気温が下がるので保温をかねたネットにすれば良いかもしれない。

この冬の気温がどう推移するか分からないが、去年は晩秋に蒔いたサヤエンドウのタネが暖冬で年内に発芽してしまい、その後の寒気に痛めつけられて失敗した。サヤエンドウは春になってから播種した方が収穫は遅くなるけれども無難のようである。

素人農業に失敗はつきものである。失敗しても生活に困ることはないので気楽であるが、できることなら上手に作った方がいいに決まっている。その指南書として頼りにしているのが「誰でも作れるくらしの野菜」と言う本である。これは宮城県農業普及協会が昭和52年に編纂したもので、宮城県の気候風土に合わせた野菜作りを解説しているのでたいへん重宝している。。

小生が持っているのは昭和54年の第4版であるが、今でも版を重ねて書店においてあるかもしれない。これから仙台周辺で自家菜園に挑戦しようという方にお勧めしたい一冊である。