goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しむ日々の中で

軽く明るく感じて…いまここ新鮮light✨

秘密の花園を夢見てボチボチ

2024年04月21日 | 花と緑
 
姑が元気で居た頃は荒れていなかった大きい倉庫の周り。
そこの整地を2021年の秋ぐらいから、秘密の花園を夢見てボチボチし始めた。
草取りが大変だったなあ…(お隣が、手に負えないよ❗️と心配してくれていたゎ)
最近になり…やっと、プチ秘密の花園っぽくなって来た👏
 
 
 
 
沿道の国道を背にし倉庫左。
 
 
 
トップ画像の上部の様子。
両方とも自然生え(ラッキー)
 
 
 
 
倉庫と沿道の間の幅60cmで咲く⬆︎
 
倉庫は沿道より1.5mほど高いので
作業時は落ちない様にしている😅
 
 
昨年の整地の様子。⬆︎
 
そして秋
 
秋桜が少し揺れた⬇︎
 
 
 
 
ささやかに
 
こっそり植えて
 
天任せ
 
いろどり点り
 
ゆれるを夢見
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
コメント

老化予防にチーズ⁉︎*川魚ドンコの佃煮

2024年04月19日 | 食いしん坊
 
 
 
ミニ畑のベビーリーフが、立派な
レタスに育ったのでバラ寿司の様な
サラダを作りゴマドレで食べた👍
カマンベールチーズも入っている。。
 
 
 
 
 
最近、ナチュラルチーズを摂るように心がけている。きっかけはこの動画⬆︎
 
この動画以外にも情報を調べてみたら、同じ事を記していた。
シニアにとってはカマンベールチーズが適してるらしい。
睡眠の質、認知症予防、視力、など〜期待もできそう。
 
ただ、摂り過ぎは良くないとのこと(生ナチュラルチーズは特に)
 
 
 
 
 
 
 
子持ちドンコの佃煮を貰った。
甘辛の味が良く染みていて⭕️
ワイン🍷と相性も良かったよ。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

白藤ふるさと花便り

2024年04月17日 | 花と緑
 
遠く離れて住む縁ある人々に
ふるさと花便りを送ろうか⁉︎
1番喜ぶのは大阪の義姉かも。
 
 
 
 
 
 
白藤や
 
古里かおる
 
花便り
 
届かぬ匂い
 
吾ひとりじめ
 
 
 
 
 gooブログのお仲間さんに
ご覧いただき白藤の花の精が
とても喜んでいる気がする。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

旬の山菜「わらび と タラの芽」

2024年04月15日 | 花と緑

旬の山菜が手に入ったのでアク抜き調理して味わうことができた。。
 
子ども時代、湯布院に住んでいた頃
家族でワラビ折りに高原へよく出かけたものだった。
 
両親はワラビ折りに夢中でワラビに目がハート!私と弟は後から付いて行った。
よく迷子にならなかったものだ。
両親はそのワラビを塩漬けに保存して喜んで調理していた。
当時の私は美味しいとは思わず食べていたが
思い出と相まって今回は美味しく頂けた。味覚も変わったのだろう。
 


 
わらび煮付け
 
 
 
 
タラの芽味噌
 
 
 
 
 
ウェルカム寄せ植えプチ模様替え!
 
ここは半日陰なので鉢植えを
平均に日光浴させるため〜
日替わりで変えてゆく予定♡
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
 
 
コメント

偶然の再会*倉庫の周りの小花

2024年04月13日 | 日々の中で
 
昨日、スーパーのレジで会いたかった方と会えた。
 
レジ待ちしている時に私の前で、背筋がシャキッと伸び
ジャケットの襟はシャキッと立てているオーラのあるシニア女性発見!
子ども達が、お世話になった本屋のママみたいだな!と思って眺めていた。
(あれから肺がんに罹り化学療法を拒否されていると風の噂で知っていたが)
最近、どうしているかなあ?とよく思い出していた。
 
その方と視線が合って見つめ合った。やはり、本屋のママだった。
うちの子ども達を気にかけてくださっているご様子♡
近況を報告しあうことができて良かった。
 
そのシニア女性は待ち時間にツマ先立ちストレッチをしていた。
そのスタンスに勇気をいただけたことや素敵なオーラがあることなど…伝えたら
おかえしに勿体無いようなお言葉をいただけた(それはナイショッ)笑。
 
 
 
会えたけど
 
連絡先は
 
聞かずとも
 
余韻があれば
 
こころ通じて
 
 
 
(倉庫の周り、今朝の様子)
 
 
(同場所で2週間前)
 
 
明朝、サルビアとマリーゴールドを
こちらの空いた場所に植える予定!
 
 
 
 
自然生え(手入れをしていない)
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

種取り金柑の甘露煮*物流の効率

2024年04月09日 | 日々の中で
 
種取り金柑の甘露煮。
(茹でてから種を押し出す)
 
5分ほど、金柑をゆでて湯切りし
金柑の半量の水と砂糖を入れ20分
煮て冷蔵庫で寝かせ味を染ませる。
 
 
 
 
シロップのお湯割り。
 
金柑はビタミン豊富で
免疫力アップするよ。
 
 
 
 
 
 
キンカンの
 
ビタミン色に
 
癒やし観て
 
遠くの知己へ
 
元気贈らむ
 
 
 
 
 
 
家族で登録していて便利なので
私個人でも思い切って登録した。
 
配達や集荷や送り状の印字など
物流の効率が良くなるだろう。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

おから餡とうふまんじゅう♡もてなし田舎料理

2024年04月02日 | 食いしん坊
 
長男家族5人が帰省した。
 
広間に布団をひき、縫いぐるみ投げをしたり体操をしたりゲームをしたり
賑やかでウルサイウルサイ。しかし、ケガなどしないで良かったわ。
美味しそうに沢山食べてくれてお腹を壊さなかったのでーホッ。
 
 
 
 
 
「とうふの飛太郎」大分日田の
中華風おから餡まんじゅうを
土産に貰い初めて食べてみたら
 
おからの餡とフワフワ皮が
よく合って、幸せ気分に!
 
なお、レンジじゃなく蒸して
温め直したら出来立て風に!
 
 
 
ピザトーストに人気があり
リクエストが翌日まで続き
ミニトマトが不足したよ。。
 
 
 
片付けやすいように、単品で
食卓に並べ、見かけがイマイチ⁉︎
それでも、まあいっか。。
 
 
いちご大福を作るつもりが
面倒くさくなり🍓羊羹に!
 
また、作りたいなあ。。
 
 
ピザトースト、焼きそばなどの
熱々類は撮るタイミングを逃す^^;
 
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント