goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しむ日々の中で

軽く明るく感じて…いまここ新鮮light✨

八月や六日九日十五日*この世界の片隅に

2024年07月31日 | 思い出(goo)
 
ご訪問ありがとうございます〜八月や六日九日十五日
 
「八月や六日九日十五日」(はちがつやむいかここのかじゅうごにち)は、「戦争を忘れないように」という気持ちを込めて詠まれたとされている、俳句の世界では「知られた一句」とされている句である。「不戦の気持ち」を詠んだ句として扱われることもある。過去に数々の俳人が詠んでおり、類似句が多い :Wikipedia




 
 

「この世界の片隅に」〜アニメ映画 もTVドラマ2本も見たょ。
 
 
 
 
 

 すずさんもリンさんも音さんも辛い中、必死に生きた。

戦争中も戦後の食糧難も、工夫し有る物で「ご飯」を食べた。
 
コロナ禍、 withコロナ、コロナ明け。来る終末の懸念。

 
それでも感染防止や経済復興に世界平和に、淡い希望を持って
日本人は穏やかに、生活を工夫しご飯を食べているような。

 




 
 

日常の何でもないこと普通のことに価値を見つける生き方をしよう。
本当に人の心を動かすものはごく平凡な日常空間にこそ答えがある。
今日明日を生きる喜びをかみしめるーーー
それは静かで確かな勇気を与えるものだ。。

アニメ映画「この世界の片隅に」
監督 片渕須直(当時の新聞記事より抜粋)
 
 
 
コメント

九州の夏料理は甘い味*聞くことに集中

2024年07月22日 | いまここ新鮮light(goo)
 
わが家でも野菜の収穫は少しあるが
近所から色々もらえるので助かるょ。
 
 
 
 
 
 
九州の麺つゆは、甘いですよ。
 
 
 
 
 
 
 
白ナスもご近所から貰いました。
 
ゴーヤとオリーブ油で蒸し焼きにし
ニンニク入りのソーメンつゆに
じっくり浸して頂くのです。
 
九州では、お味噌も甘めで
煮物も卵焼きも甘いです(笑)
 
 
 
 
昨日、ある出来事のお蔭で
 
聞く事に今もう少し集中して
語る事は遅くありたいと再度
気が付き、学びになりました。
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

じゃがいもミラクル*マダコ料理色々

2024年07月19日 | いまここ新鮮light(goo)
 
 
 
昨年の秋ジャガイモの掘り残りが種芋になり発芽したので
そのままにしておいたら先日少し収穫があり、一昨日にその畑の草取りをしました。
昨日はその畑を整地していたら、立派な🥔が土の中から飛び出して来ました🫢
 
*収穫が遅れると梅雨明けの高温多湿の時期と重なり
芋が熱でやわらかくなり、傷みが発生しやすくなるそうですが
健康な新鮮ジャガイモ🥔の出現に不思議を感じています。
 
大自然に感謝し、コロッケなど作って美味しく頂こうかなあ。
 
 
 
 
白い小花がこのジャガイモの花!
🥔の収穫は期待していなかったょ。
 
 
 
 
 
 
 
 
例年は10月に開幕となる鹿島発のマダコ釣りが2024年は早くもスタートし
今週始めに釣りキチ長女は土砂降りの中、がんばったそうです。。
 
上記の料理のLINE写メ⬆︎が毎日の様に送られて来ます。
 
 
 
🍀
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

クチナシの寿命*童話*気にし過ぎるより

2024年07月16日 | 思い出(goo)
 
 
 
今年はクチナシが良く咲きました。
 
通風と採光にスッキリさを心がけた
昨年の花後剪定が良かった様です。
クチナシの寿命は平均40年とか⁉︎
 
この秋、挿し木をしようかなあ。
 
 
 
 
 
 
私の長男ん家(ち)では、孫が
カナヘビやカブトムシ幼虫を
飼育しているとのこと。。
 
カナヘビは虫をよく食べるので
エサになる虫取りが大変らしい。
 
カナヘビと言えば
 
「ちょろりんのステキなセーター」
の童話を思い出すなあ。。
 
何度も何度も読まされたもので
長男は暗記してしまいました。
 
 
 
 
 
 
遠くにいる家族の事が気になり
祈り信じて見守る毎日ですが…
 
*まあね〜気にし過ぎないで
 
私がケガをしたりして家族に
心配かけない様に気をつけます。
 
 
 
🍀
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

クレオメ初咲き*失敗の巻

2024年07月13日 | 日々の中で(goo)
 
 
 
湯布院に居た頃に母が、「花魁おいらん花」と言って愛でていたクレオメ。
懐かしく思い、2022年に種まきしたが虫にヤられ育ちませんでした。
 
花友さんに差し上げていた種は、かわいい元気な花を咲かせました♡
昨年も咲かせ見せてくれ、その種を「躊躇する私」にくださったので再トライ!
 
花友さんの種は、生ごみ堆肥で育てたクレオメ種なので免疫力が強く
病気や虫に負けずスクスク育ち、茎はゴボウのようにシッカリしています(笑)
 
 
サンパラソル、暑さの中で順調!
 
 
 
 
おかずを並べ「さあ食べよう」と
炊飯器を見たら米が炊けてない⁉️
 
確かにスイッチを入れたのに失敗。
 
氷を入れて、高速炊きしたら
美味しく炊けたので一件落着❣️
 
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございます。
コメント

金柑の花が咲いている

2024年07月01日 | いまここ新鮮light(goo)
 
 
 
わが家もお隣も金柑の花が満開。
キンカンの花は実をつける条件が
整うまで何度も咲くらしいです。
 
かわいいですよ。
 
柑橘類の花、みんな似てる感じ!
清楚で爽やかで私は大好きです。
 
 

 
 
 
母が大好きだった童謡です。
 
リクエストをいただいたので
結構練習して歌ってみました🎤
なお、3番はオカリナ伴奏です♪
 
 
 
🍀
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント