goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しむ日々の中で

軽く明るく感じて…いまここ新鮮light✨

人生は早いPartⅡ

2025年09月03日 | 日々の中で(goo)
 
この記事は過去記事を
リメイクしています。
 
 

 
 

今年の5月でブログを開設し
満8年が経ってしまいました。
 

人生は早いから
ひと春ふた春
つゆのごとくに
あっという間の
ものがたり
今も昔に
なるのは早し
 

↑8年前に気がつきブログを
備忘録として始めました。

私の脳トレにもなったし 
客観的に自分を見ることで
時間にも余裕を感じました。
 
これからは(も)原点に戻り
ボチボチとゆきます。。
 
 
【本日の覚書き】
 
*今朝は畑の草取りが涼しかった。
*10月予定の音楽訪問打ち合わせ。
* 昨日の🎃サラダが夫に不評⁉︎😅
*あざみの歌フルバージョン仕上げ
 
 
 
 
 
コメント

ブログのお引越し実行

2025年09月01日 | 日々の中で(goo)
 
 
 
 
想定外の出来事 Ⅱ ってブログのお引越しのことなのデス。

もうウッカリビックリです。
有線LANがマイPCのChromebookに接続できないのです。
それから調べて接続用のアダプターを買い求めて、ひと安心。

データー作成もダウンロードも瞬く間にできました。

ダウンロードについては
瞬間だったのでエラーかと焦り
しつこく3回もしてしまいました。

それでChromebookのGeminiに悪影響について相談したら
「ダウンロード先にコピーができているだけで悪影響なし」とのこと。

インポートも慎重に入力してしばらくしたら終わっていて
新ブログへの画像移行もフォトライフで確認できました。

引越し体験記事を参考に、ブログ記事をコンパクトにして
カテゴリーもまとめて気合いを入れていましたが
(実は)本当に移行できてるかな?とドキドキワクワクでした。
 
両ブログの良くできた手厚い移行サービスに感謝します。
 
なお…gooブログではお終いまで、ボチボチやります。
はてなブログhttps://light777g.hatenablog.com は、まだ非公開ですが
どうぞ宜しくお願いします。
 
なお、リアクション欄は閉じました。
 
 
 
 
 
コメント

あの時 何してた*追記備忘録

2025年08月22日 | 日々の中で(goo)
 
備忘録 追記 8月30日
 
 
*もう直ぐ9月!切ない過去(父の他界や長女の入院)があったが、
見方を変えたら良い思い出になっています。
*一昨日の想定外の出来事の一つは歯の詰め物が外れた事でした。
朝イチに歯科に行き消毒して接着し即解決。
*もう一つの想定外の出来事ですが希望が見えています。
(すんなり行き過ぎ慌てて迷路に…笑) 事後報告します。
 
 
備忘録 追記 8月29日
 
 
*猛暑が続いているが何となく夏の終わりの匂いを感じます。
*昨日は想定外の出来事に遭いました。
(友に話せばスッキリする程度のこと)
*今日はその対応をしています。自然の成り行きにお任せです。
 
 
備忘録 追記 8月28日
 
 
*夏のお花が蔓延り過ぎたので剪定をしたょ。ついでに私の心の蔓延りも(笑)
*お盆明けの運動教室の脳トレで、、できそうでできない仕草に大笑い😆
*長男は月1、長女はホボ毎日、我ら夫婦へ安否確認があるょ。
*不足を見つけようとするとアルアル。恵まれ足りていることもアルアル〜🩵
 
 
 
🍀
 
 
 
本記事「あの時何してた」
 
 
 
【ゆあまい第4回テーマ/あの時 何してた】に参加しました。。この企画で
「コロナ禍の頃、私は何をしていたのか」を振り返ってみることができました。
 
 
 
 
 
 
2020年春の三十一文字↑↓
 
 
 
 
その頃、長男が家族を連れてニューヨーク🇺🇸に留学していたので
ニュースでコロナ死亡者の仮設遺体安置所を見た時は愕然とし💢
長女は東京に居たのですが、無理して盆暮れ帰省は続けて⁉️
夫はインターネットを利用して仕事は続けることができました。
 
音楽スクールの閉鎖、ステージや音楽訪問の中止、母の他界、も経験!
*世界中が制限のかかった生活を受け止めたものでしたね。
 
そんな中、ブログやzoomやLINEなどのインターネットの存在に救われ
ブログを通じて枇杷葉の養生方法にも出会い、、また
YouTubeに動画で「自分の拙い歌声の備忘録」もできました。
 
 
 
 

rira77

【懐かしい歌や好きな歌】を歌ってソッと仕舞っている玉手箱です。ご訪問ありがとうございます♪

YouTube

 
 
 
 
*gooブログのフィナーレに向かい、記念になるこの企画に感謝です。
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

ひと雨くれば*帰省

2025年08月08日 | 日々の中で(goo)

 8月18日(月曜日)



盆もそろそろ3日が過ぎて
女心に秋風が立つ感じ。。。
まだ、灼熱の暑さなのに(笑)



8月14日(木曜日)


お盆ですネ。

盆団子やスタミナ食を
作って健康1番です❣️







8月8日(金曜日)



久しぶりに、ひと雨くれば生き物も草花も落ち着きました。
ガーベラにベゴニア…それと秋色アジサイが長持ちしそうです。
しかし、またもや…降り過ぎ傾向💢
 
 
 
 
 
 
炎天に
 
ひと雨くれと
 
待ちわびた
 
恵みの雨も
 
降り過ぎたれば
 
 
 
🌺
 
 
 
今週に長女が帰省して、忙しくも楽しい時間が過ぎて行きました。娘は
洗面所や壁を重曹や洗剤を駆使して磨いたり、台所の死角を清掃してくれました。
 
そして、今日の早朝…夫が街まで送って行って、、
 
娘から「色々有難う。もう直ぐ飛行機に乗る」とラインがあり…東京へ✈️
 
 
 
🌺
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

西瓜🍉プルルンゼリー

2025年08月03日 | 日々の中で(goo)
 
 
 
暑中お見舞い申し上げます。
 
 
炎暑酷暑のみぎり、お互いに
熱中症や夏風邪に気をつけて
行きたいものですねえ。。
 
 
くれぐれもご自愛ください。
 
 
 
 
 
 
8月4日(月)は、お寺さんの檀家参りがあります。
汗だくでお見えになるので…小玉🍉プルルンゼリーを
召し上がっていただこうと手作りして味見をしてみました。
 
和尚さんは枇杷葉茶が大好きで、いつもオカワリされます🤭
 
 
🍉
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

私だけのテーマ展「うちで遊ぶ生き物の様子」

2025年07月17日 | 日々の中で(goo)
【ゆあまい第3回企画展】
「私だけのテーマ展」参加。
 
 
 
うちの家族は生き物が好き!
うちにお目見えする生き物は、周りが自然豊かで食べ物があるので大らかです。
 
以前「疥癬病にかかり毛が抜けていて、この夫婦に子どもができない」と
夫が心配して、指導のもとイベルメクチンを与えたら
次第に快方に向かい、ついに今年の5月1日に子どもが生まれたようです🤭
 
タヌキは夜9時半頃、我が家の離れと母屋の間に来ます。
パンを与えるとパパたぬきは甘噛みして子だぬきに持って帰るそう。
ママたぬきは食欲旺盛で、おかわりするそう。
 
 
 
ファミリーでお目見えする日は
いつか、あるのでしょうか?
 
 
 
カエルがお目見えすると夫は
背中を掻いてあげたりします。
カエルはジッとしています🤭
 
 
 
 
 
「ゆあまい第3回企画展」の 
「私だけのテーマ展」に…
ゆるく気楽に参加しました。
この企画展に感謝です✨
 

 

 

ゆあまい・私だけのテーマ展開催中です - こおひいたいむ

上のボタンを押して「#ゆあまい」にお進みください参加いただくブロガー様の投稿時間には差があります。時々「ゆあまい」にご訪問頂ければ最新のテーマ展をご覧いただける...

goo blog

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 
 
 
コメント

どうなることやら*味醂入りゴーヤ漬物

2025年07月13日 | 日々の中で(goo)
 
私の初心ってなんだったかなあ…と思い巡らせてみたら
「私の初心は、ただ『当たり前なことを普通にできることは奇跡』と気づき感謝して喜ぶこと」でした。
 
gooブログの終了も「ピンチはチャンス」と見て
今は、ゆっくりと準備をしながら自分を観察しています。
さて、どうなることやら⁉︎ …時の流れにお任せです。
 
 
 
 
 
【味醂入りゴーヤの漬け物】
 
 
塩をまぶし、10分ほど置いてから軽く絞ったゴーヤ200gに
「味醂大3と酢大2とダシ汁大3」の漬け液に漬け込み冷蔵庫で2時間置きました。
漬け液の分量(特にお酢)は、その時の好みで調整しています。
すりゴマや鰹節をのせると味が深まる感じです。
 
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 


コメント

初心に返って*丈夫なコリウス

2025年07月10日 | 日々の中で(goo)
 
更年期のリハビリとして始めたgooブログへの投稿ですが 
おかげさまで、心身ともに「人生の白秋期」を普通に過ごせるようになりました。
 
ときに「ブログに意味があるのだろうか?」と思うこともありましたが
gooブログのフィナーレが近づくにつれ
「たしかに意味はあった」と感じるようになりました。自分次第でした🤭
 
あと70日間、初心に返ってシンプルながら丁寧に遣って行けたらと思います。
 
 
 
自分史の
 
ページに残る
 
gooブログ
 
出会いの縁に
 
風透きとおり
 
 
 
私は、この猛暑の中で健気に庭を彩るコリウスが気に入っています。
切って部屋に飾っているうちに根が生え、土の下ろすと丈夫に成長してくれます。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

手放して、ありのままに

2025年06月29日 | 日々の中で(goo)
 
「呼吸や思い」に寄り添い自分と繋がり、気持ちを大切にしたいと
年初めから実践して、もう2025年も半分過ぎました。
生きてると、家庭や日本でも世界でも想定外の出来事が起こってきましたよ。
 
それでも日々の中、、面白いこと楽しいことも色々とありますので踏ん張れます。
今年は調和しつつ無理せず、ありのままの私で生きてきてるなあと感じます。
 
そんな私ですが、今日は「手放す」決心をしました。
「楽しめたけれど、もう充分かも」と感じてきましたので、今日からボチボチね。
 
 
 
ため息で無理を手放し深呼吸
 
 
 
 
わが家の近くの強剪定された銀杏さん⤴︎夕やけに映えるまでに生き抜いています。
私は、その姿に勇気をもらい励まされています。娘にこの画像を送ったら「おセンチな夕焼け」と返信が。
 
 
 
夕映の
 
今と触れ合い
 
こだわりも
 
ただただ観つめ
 
信じて放つ
 
 
 
 

 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

危険は些細なことから*コリウス

2025年06月20日 | 日々の中で(goo)
朝起きて身支度や準備をしていたら 
ガスの警報器から警報が鳴り「ガスが漏れています」と繰り返します💢
 
夫も起きてきて、ガスボンベを確認しに行ったら
「メーターが動いているのでガス漏れしてる」と言って 
元栓を閉め家中の窓や戸を全開しました。
 
ガス漏れは、しばらく使っていない「大きいガス釜」からでした。
私が大きなゴミ袋を移動させる時に、スイッチが中途半端に入ったようです😓
 
「危険は些細なことから」と痛感しました⚠️反省。
 
このガス釜は、以前より「手放したいなあ」と思っていたのでしたが
災害時にプロパンガスは使えるらしいので保存しています。
 
物は、あまり持たない生活に切り替えて行っていますが 
サバイバル生活ができるような物は一見邪魔そうでも置いておきたいのです。
 
 
 
リアクション欄を再開しました❣️
どうぞ、よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
コリウスを購入しポットのままに
しておいたら大きくなりました。。
定植をボチボチし始めています。
 
自然生えのコリウスも嬉しいなあ。
 
 
 
🍀
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
*コメント欄も開けています。
 
 
 
コメント (8)