goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しむ日々の中で

軽く明るく感じて…いまここ新鮮light✨

夫婦桜は七分咲き

2023年03月29日 | 日々の中で(goo)
 
 
ここは、穴場中の穴場で
あまり知られていません。
 
毎年、貸切状態です。
 
当地は九州なのに、少し寒く
夫婦桜もまだ七分咲きでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
桜吹雪の頃は、またまた格別!
 
 
母の笑み桜吹雪に思い出し light77g
 
 
 
 
 

ご訪問ありがとうございます。
 
コメント

雑種菜の花♡手抜いちご大福

2023年03月25日 | いまここ新鮮light(goo)
 
 
白菜とコボレダネ大根の交雑の菜花が
大きくしっかりと咲いている。
 
菜花の花芽は摘み酢味噌和えにし
菜の花は、仏壇の花瓶に挿した。
 
 
 
 
 
菜種を持ったら不織布をかけ
時期を待って種を取る予定!
 
ダメ元で、たくさん種まきして
ベビーリーフを収穫したいな。
 
 
 
 
 
 
小豆餡と苺が少し残っているので
柔らかめの餅米をスリコギで潰し
 
苺と餡を餅で巻き(手抜き)
いちご大福を作ってみた(笑)
 
餡は、塩入で甘さ控えめ。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

皆が一つになって喜べた

2023年03月23日 | 日々の中で(goo)
 
 
WBC日本代表❣
 優勝おめでとうございます。

優勝で皆が元気になれました。
 
私達皆が一つになり喜べた事も
とっても嬉しく思います👍
 
 
 
 
 
 
そこで、私は家にある材料で
この嬉しい気持ちを祝おうと
ゼリーアラモードポテトサンド
作って美味しく頂きました。。
 
ポテトサンドはレンジで2分の
「塩入り蒸しパン」で作りましたよ。
 
 
 
 
 
 
うそみたい予報外れて
雨あがり
優勝祝い風も輝き
 
 
 
 
 
肥後椿が良い色に咲きました。
 
 
 
🍀
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

さつま芋入り牡丹餅♡釣りキチ娘

2023年03月21日 | いまここ新鮮light(goo)
 
逆転サヨナラ打でメキシコ撃破!
侍J 決勝へ。。いやぁ劇的💚
 
 
 
牡丹餅用の餅米に🍠を入れて炊く。。
 
そして今日になっても🍠のお蔭で
牡丹餅は柔らかいまま☆o(≧▽≦)o 
 
 
 
 
 
 
その芋入り餅に甘味噌を塗り
キリタンポ風に焼いてみたよ。
 
 
 
 
 
 
釣りキチの長女が鯵を釣り
それを捌いて調理をしている。。
 
 
 
 
 
 
最近はベランダに緑も育てている。 
漁業に農業、よくやってる」と私。
 
そのうち酪農も」とオドける長女は
持病コントロールも良く有り難い🙏
 
 
🎣
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

カエルがジッと♡北側花壇が賑やか

2023年03月19日 | 日々の中で(goo)
 
 
 
ゴミ箱から出れず困っている🐸を
助け出したらビクとも動かない。
背中を触ってもジッとしていた。
 
夫が🐸になりきり上のような
セリフを言っていた。。(笑)
 
 
 
 
 
 
北側花壇が賑やかになったよ。
 
緑の棒は菊のはみ出し予防に
夫が立てたが😅ちょっと邪魔。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

手抜き料理 ♡ 一線を越えた

2023年03月13日 | いまここ新鮮light(goo)
 
今年は春の訪れが早いなあ。
この1ヶ月で寄せ植えの西洋桜草が
4倍に成長したのにはビックリする。
 
 
 
畑を耕し肥料や有機石灰を混ぜたり
草を取り花に液肥を与えていると
時間が経つのを忘れてしまいがち。
 
 
 
 
 
 
それで、調理時間が少なくなり
 
五目親子丼で手抜き料理になる^^;
 
 
 
 
 
 
夫が仕事から帰るとイソイソと
コダヌキが山から降りて出迎える。
(他の人が近づくと逃げてしまう)笑。
 
嬉しそうな夫。
 
夫はオヤツを与え一線を越えた‼️
 
もう、知らないっから。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

地震・春の菜っぱ・おんせん県

2023年03月11日 | 日々の中で(goo)
 
東日本大地震からもう12年経ったのだなあ。大地震の事を知った翌日…
 
仙台に住む先輩に電話して運よく繋がり「要る物があれば送ります」と私が言えば
「うちは山手で大丈夫だけど姉が海辺に住んでいて避難所にいるからできれば甘い飴が欲しい」
と言うので、甘い飴をたくさん送った。
「姉に飴を届けたいが飴が手に入らない、姉はストレスから食欲も無く口の中が気持ち悪くて飴が欲しいらしい」とも言っていた。
 
それから5年後の2016年4月に熊本地震が!
お隣の県だから我が県も揺れがくりかえし恐ろしい思いをした。
 
必需品や貴重品や笛を入れたバックを今も「朝昼は台所に夜は寝室」に移動させている。
薬や化粧品は袋にまとめて食堂の椅子に掛けている。
(この備えは徒労に終わるかもしれないが、仕方ないわ)
 
 
 
 
 
 
ベビーリーフを成長させていたょ。
すごくデッカくなったけど美味しい。
 
(ハーブだと思い楽しみにしていたが)
紫菜っぱは「丸葉紫高菜」だった。
漬け物にしたら、とってもグッド👍
 
 
 
 
 
 
ベビーリーフとアスパラ菜の種を
PayPay支払い(送料無料)で注文!
 
アスパラ菜がうまく育ちますように。
 
 
 
♨️
 
 
 
春麗コロナ気に留め出かけたい
 
 
 
 
おんせん県、大分に来ちょくれ❣️
 
 
 
♨️
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

わが家に子ダヌキが♡沈丁花

2023年03月07日 | 日々の中で(goo)
 
最近、子ダヌキがお目見えする。
おとなしくて猫ぐらいの大きさ!
 
夫が「来い来い」って言うと
近づいて来るのがカワイイ。
 
しかし
 
野生なのでソッとしている。
(病原菌を持っているかも)
 
 
 
 
 
 
4年前に大きな沈丁花が枯れたので
植えた新沈丁花の背丈が伸びて来た。
 
 
 
春を待ち
 
ほころぶ花が
 
いちばんの
 
香りをまとい
 
今に時めき
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント