
予定が色々、コロナウイルス感染拡大防止のため延期になった。
仕方ない。それでいい。もがきません。
コロナウィルスは人命だけでなく経済の影響も地球規模とか。
田舎はともかく都会は「大変」では済まされない状況と感じる。
夏には回復できている状況を夢想して、皆んなで祈り合いたい。
地球人は、一つになって地球に感謝し地球に詫びる日が来た❓
ご訪問ありがとうございます。

2018年の南高梅の梅酒。3ヶ月後から味見を始めたら …
その年に家族が飲みたがった時、梅が5個しかなかった^^;;
南高梅は3ヶ月で美味しくなる。
2019年は気合いを入れ、味見はあまりしなかったψ(`∇´)ψ
正月に解禁。家族も美味しく飲んだ。私は名誉挽回できた。
梅酒の効能を調べたら毎日盃一杯で美肌健康に効くとの事。
効果は疲労回復、整腸作用、血行促進、骨強化、美容 …etc。
2020年は砂糖を少なめにして沢山作ろうかと考えている^ ^
ご訪問ありがとうございます。

喉の保湿のために口に和紙テープを貼りマスクを着けるので
仕舞い込んでた友禅染めのハンカチを工夫しマスクを作った。
メディカルマスクのノーズピースと平紐ゴムを再利用したょ。
品薄の
マスクづくりに
1時間
就眠中は
これでいいかも
二重にして手で縫った。縫い目が不揃いになってしもうた。
備蓄は有るけど、夜は手作りを使うことにした ψ(`∇´)ψ
ご訪問ありがとうございます。

米麹ともち米で作った甘酒は、60℃で酵母が効かなくなる。
薄めて熱々にせず、そのまま少量を食べることに決めたょ^ ^
酒蔵の酒粕が手に入った。調整し生姜を入れて頂いてみた。
思いの外、芳醇ですごく美味。で〜運転は控えることにした。
ヤクルトに
ゆず皮、こうじ
アマニ油で
腸活はげみ
急場をしのぐ
世界的にコロナウィルスで非常事態になっています。
自衛隊、研究者を含む医療人、関係者、そのご家族へ
かける言葉を表現することができませんが感謝します。
マスクの手作りを考え中。さて、どうなることでしょう 。
ご訪問ありがとうございます。

寒天、ヤクルト、納豆、甘酒、アマニ油…^ ^
免疫力アップは「腸活と笑活」が大切かも。
今回の通夜でも、皆んなで笑活を努めた。
「何が、そげぇ可笑しいんな?」と母が目を
細めるのではないか⁉︎と、私は思った(笑)
✌(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)✌
生前も含め皆さまからの"お言葉や応援"が
私の力になっています。感謝いたします ^ ^
ご訪問ありがとうございます。
コメント欄は休憩中です。