ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
愛しむ日々の中で
軽く明るく感じて…いまここ新鮮light✨
忘れ得ぬワンコ
2019年03月13日
|
日々の中で
吾のあと黒い仔犬が付いてくる やがて住みつき一生卒える
われのあと
くろいこいぬが
ついてくる
やがてすみつき
いっしょうおえる
追い払っても追い払っても付いてくるのです。
ちょうどイラストの仔犬のような感じでした。
亡くなって随分経つのに未だに
あぁしてあげればよかった〜と
思っちゃう時があるのです (^(^)
ワンちゃんのブログを読むと思い出すなぁ。
外の犬小屋で暮らし長生きしてくれました💫
♡
ご訪問ありがとうございます
コメント (8)
«
ビオラの顔
|
トップ
|
ヨーロッパ風のお花
»
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
あらっ!可愛いワンちゃん
(
ゆり
)
2019-03-13 10:21:25
こんにちは。
そうですか…ついてきてしまった子犬を飼われたのですか。
子犬ちゃん、いい人だってわかったのですね(*^^*)
動物的カンは鋭いですもの。
いい飼い主に恵まれて幸せでしたね♡
私も思い出すたびに涙が出るの・・・
返信する
🍀ゆり さんへ
(
Rira
)
2019-03-13 11:06:22
こんにちは。
ありがとうございます♪
イラストは出逢った仔犬時代によく似ています。
これより少し痩せていたようです
ご縁でしょうね💫
ドーベルマンの雑種のようでルーツはわかりません。
お座敷犬にする選択肢はなかったんです。
残り物を尻尾を振って食べて…少しテレるのです(*^^*)
最期は屋敷内で看取りました。その朝…奇遇にも
お寺さんの年末参りがありお経を聞いたのですよ♡
返信する
家族
(
oyajisann
)
2019-03-13 11:34:43
ワンコでもにゃんこでも家族ですよね。
ずっといワンコいました。(3代)
2代目は父が帰宅時拾ってきました。
1代目2代目は外犬。
3代目は私の名前の一部とりました。
そして過保護に座敷犬で19年の大往生。
ワンちゃんのブログ見る度私も思い出します。
返信する
🍀oyajisann さんへ
(
Rira
)
2019-03-13 12:38:45
こんにちは。
ありがとうございます♪
お父様が犬を拾って帰宅 (^∇^)
その時のお母様と3人兄弟の様子が目に浮かびます。
兄ちゃんの名をもらい過保護で座敷犬19年。
幸せな犬生だったことでしょう。
ペットは口がきけないので、人のオモイヤリが育つようにも。
私よりも長男と姑が世話をよくしていました。
介護と看取りは私がさせてもらいました。
返信する
Unknown
(
みゆきん
)
2019-03-13 15:50:00
物心ついた時から我が家には猫か鳥か犬がいたの
家族みんなが動物好きなのよ
けど昔は外飼いだものね
今じゃ考えられない^^;
返信する
Unknown
(
つわぶき
)
2019-03-13 16:42:10
こんにちは。
ワンチャンには、私も思い出があります。
それも悲しい思い出。
大分の新興という所から宇和島に引っ越して帰る時、犬は 船に乗せられなかったそうで、
私達家族が、港に向かう為、バスに乗り込んだ時に、ベルという 犬が、バスの下に潜り込み私の座席の下で、いつまでもないていました。係りの人が引きずり出していました。ベルは、私が一番可愛がっていたんです。
近所の人に貰ってもらったそうです。
今でも思い出す時があり、悲しくなります。
Riraさまも、ワンちゃんには、思い出があるのですね。
返信する
🍀みゆきん さんへ
(
Rira
)
2019-03-13 16:57:06
こんにちは。
ありがとうございます♪
ソコなんです!外飼いは今ではねぇ…。
ドーベルマン系でカッコよかったです。
真夏は暑くて真冬は寒かったことでしょう。
みゆきんチの3ワンズはかわいいですね(*^^*)
返信する
🍀つわぶき さんへ
(
Rira
)
2019-03-13 17:27:38
こんにちは。
ありがとうございます♪
杵築市ですね。いい所です。
えぇ〜っ⁉︎うちと同じ名前です。ビックリ。
長男が名付けました。
つわぶきさまの悲しみ〜わかりますょ。
犬は可愛がってくれる人を慕いますもの。
はい。私も思い出が色々あります。
骨つき唐揚げの残りを家族であげていたら
ある時、犬には危険な食品と知り反省しました。
味噌汁が好きで健康でしたね(*^^*)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ビオラの顔
ヨーロッパ風のお花
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#スローライフブログ
#日記ブログ
自己紹介
九州北部在住。
よろしくお願いします。
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
私だけのテーマ展「うちで遊ぶ生き物の様子」
どうなることやら*味醂入りゴーヤ漬物
初心に返って*丈夫なコリウス
夏カボチャを蒸して
サマータイム*レタス巻き
手放して、ありのままに
危険は些細なことから*コリウス
鬼饅頭*石垣だんご
この8年を振り返って(10)*父のこと
阿蘇名物いきなり団子*旧友
>> もっと見る
カテゴリー
デジタル化
(1)
いまここ新鮮light
(40)
ミニステージ
(8)
ヘルス&ビューティー
(5)
日々の中で
(134)
文字入りフォト
(15)
暮らし
(94)
食いしん坊
(87)
自然
(100)
花と緑
(62)
平和のひとかけら
(13)
家族
(22)
近ブラ
(22)
この8年を振り返って
(10)
ブックマーク
この世界の片隅に
映画母べぇ…を観て
ボクの見た戦中戦後
イラストわんパグ
今日もわんパグ
動くイラストフリー素材
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
そうですか…ついてきてしまった子犬を飼われたのですか。
子犬ちゃん、いい人だってわかったのですね(*^^*)
動物的カンは鋭いですもの。
いい飼い主に恵まれて幸せでしたね♡
私も思い出すたびに涙が出るの・・・
ありがとうございます♪
イラストは出逢った仔犬時代によく似ています。
これより少し痩せていたようです
ご縁でしょうね💫
ドーベルマンの雑種のようでルーツはわかりません。
お座敷犬にする選択肢はなかったんです。
残り物を尻尾を振って食べて…少しテレるのです(*^^*)
最期は屋敷内で看取りました。その朝…奇遇にも
お寺さんの年末参りがありお経を聞いたのですよ♡
ずっといワンコいました。(3代)
2代目は父が帰宅時拾ってきました。
1代目2代目は外犬。
3代目は私の名前の一部とりました。
そして過保護に座敷犬で19年の大往生。
ワンちゃんのブログ見る度私も思い出します。
ありがとうございます♪
お父様が犬を拾って帰宅 (^∇^)
その時のお母様と3人兄弟の様子が目に浮かびます。
兄ちゃんの名をもらい過保護で座敷犬19年。
幸せな犬生だったことでしょう。
ペットは口がきけないので、人のオモイヤリが育つようにも。
私よりも長男と姑が世話をよくしていました。
介護と看取りは私がさせてもらいました。
家族みんなが動物好きなのよ
けど昔は外飼いだものね
今じゃ考えられない^^;
ワンチャンには、私も思い出があります。
それも悲しい思い出。
大分の新興という所から宇和島に引っ越して帰る時、犬は 船に乗せられなかったそうで、
私達家族が、港に向かう為、バスに乗り込んだ時に、ベルという 犬が、バスの下に潜り込み私の座席の下で、いつまでもないていました。係りの人が引きずり出していました。ベルは、私が一番可愛がっていたんです。
近所の人に貰ってもらったそうです。
今でも思い出す時があり、悲しくなります。
Riraさまも、ワンちゃんには、思い出があるのですね。
ありがとうございます♪
ソコなんです!外飼いは今ではねぇ…。
ドーベルマン系でカッコよかったです。
真夏は暑くて真冬は寒かったことでしょう。
みゆきんチの3ワンズはかわいいですね(*^^*)
ありがとうございます♪
杵築市ですね。いい所です。
えぇ〜っ⁉︎うちと同じ名前です。ビックリ。
長男が名付けました。
つわぶきさまの悲しみ〜わかりますょ。
犬は可愛がってくれる人を慕いますもの。
はい。私も思い出が色々あります。
骨つき唐揚げの残りを家族であげていたら
ある時、犬には危険な食品と知り反省しました。
味噌汁が好きで健康でしたね(*^^*)