L's room.

Lions blog!! 2019

2017.10.24. ライオンズ2017シーズンを振り返る② ~中盤戦~

2017-10-24 23:21:22 | 日記

セリーグのCSも先ほど決着しまして、リーグ3位のベイスターズがリーグ優勝のカープを破って19年ぶりの日本シリーズへ。

カープは2位に10ゲーム差離して優勝しながらここで敗退。
いろいろ誤算はあったと思いますが、とにかく打線が打てなかったのが痛かった。
対照的にベイスターズはCSファーストステージからタイガース相手にバカスカ打ち込んでましたので、打線は好調でした。
これに加えてラミちゃんの采配も面白いぐらいに成功してましたので、まぁ完全に勢いに飲まれましたね。

ホークスファンからしたら、広島でやってくれた方が観戦に行きやすかったのに、遠い横浜ですからね…

なかなかおもしろい組み合わせの日本シリーズとなりましたが、広島市民、および全国のカープファンは10ゲーム差離して優勝しながら
日本シリーズを逃すというある意味屈辱的な敗戦となり、これはCSの制度について不満の嵐が吹き荒れそうですね…


さて、ライオンズの今シーズンを振り返る企画の2回目です。
今日は6月、7月の試合を振り返ります。
この時期のライオンズのトピックスとしては…


①増田が神宮でのスワローズ戦で9回裏に4点差を追いつかれ試合もドローに終わる
②苦手な交流戦を10勝7敗1分けの貯金3で終える
③バファローズとの3位争い勃発
④ルーキー平井の躍進
⑤外野に定着し始めた外崎にようやく当たりが出始める
⑥7月下旬から炎獅子ブーストが始まる

 

こんなとこでしょうか。
①と②は交流戦がらみなのでまとめて書きます。

毎年、交流戦が苦手なライオンズでしたが、交流戦1カード目のカープ戦こそ負け越すも、
そこからの10試合を9勝1敗1分けとブーストし、貯金を積み上げていきました。
ジャイアンツ相手にホームで3タテしましたが、この時はそのジャイアンツが泥沼の13連敗しましたからね…
あの頃の由伸監督の虚ろな表情は今でも思い出す…
で、この「1分」の原因を作ったのが増田でした。
ちなみに、この日は日曜日でサンデーウルフの日でしたが、このように大量リードしながら白星を増やせないという
かわいそうな試合が多く、本当にウルフにご飯おごったれよという状態でした。
で、増田です。
今シーズン、この試合以外でも増田が打たれるシーンが目立ちました。
参考までに増田の今シーズンと昨シーズンの成績を比較してみました。


2016シーズン
登板試合数:53
被打率:.244
被長打率:.278
被本塁打:1本
被安打:51
与四球:15
防御率:3.53




2017シーズン

登板試合数:57
被打率:.203
被長打率:.361
被本塁打:7本
被安打:41
与四球:13
防御率:2.40


被打率は下がったとは言え、長打率が1割近く跳ねあがっており、なんといっても被本塁打が1本だった2016シーズン
(ちなみに2015シーズンも被本塁打1本)から今シーズンは7本。
抑えのピッチャーがこの数字では守ってる方は気が気じゃないですし、先発ピッチャーも危なっかしくて心臓に悪いです。
来シーズンこそフォークをモノにしてほしいところですが…
フォークがだめならせめてマー君ばりのスプリットでも覚えて来シーズンに挑んでほしいです。
ストレートとスライダーだけじゃなかなかしんどいですね。
来シーズンはともみがどこまでやれるか未知数ですし、本当は大石がクローザーやってほしかったのですが、
スぺ体質なので、連投は出来なさそうですし。
増田もリリーフで活躍し始めてから結構シーズン過ごしてますので、そろそろ勤続疲労が出てくる頃です。
もう一度リリーフ陣を再構築しないといけないですね。

③についてはこの時期づらいからバファローズとの3位争いが勃発します。
バファローズとは今シーズン、ローテーションの組み合わせが
ライオンズ:裏ローテ
バファローズ:表ローテ
の組み合わせが、ヨーイドンから立て続けにありましたので、まさかのバファローズ戦5連敗からのスタート。
その後も極端な試合結果が続き、3タテするか、されるかのオセロゲームのような対戦が続きました。
とにかくこの時期はライオンズファンの誰もが
「まあ、予想通りの3位争いだな」
ぐらいにしか感じていなかったと思います。僕もその一人ですww


④についてはルーキーの平井が5月下旬から1軍に昇格すると、そこから徐々に首脳陣の信頼を勝ち取り、
シーズン終盤にかけては大事な場面での投球が続きました。
源田がルーキー野手部門の救世主だとすれば、平井は間違いなくルーキー投手部門の救世主でした。

とにかくスライダーのキレがえぐいといいますか。
右バッターは本当に打ちにくかったと思います。
来シーズンの課題はなんといっても左バッターへの攻め方。左右の被打率の違いが
対右:.216
対左:.297
と、牧田ばりの極端な数字ww
本人はもう一つ球種を増やすみたいなこと言ってましたが、
サイドハンドなのでシンカーでも覚えたら左バッター相手にも有効に使えるのかなと思います。
2軍監督が必殺のシンカーを駆使していたあの人ですが…
壊されないか心配ですww
源田がいなければ新人王候補に名乗り出てもおかしくないぐらいの頑張りでした。

⑤については、今シーズンから外野にも挑戦し、試合にも出ていた外崎でしたが、
正直、5月末までは打率.190当たりをウロウロしており、「自動アウト」状態でした。
6月に入り、ジャイアンツとの試合で満塁ホームランを放つなど、1発のあるところは見せていましたが、
それでも6月末時点の打率は.210と苦しい成績。
が、潮目が変わったのがオールスター前最後のカードとなったマリーンズとの3連戦。
この3試合で1ホーマー含む14打数8安打と打ちまくり、オールスター後もジリジリと打率を上げていきました。
とにかく、打席に粘りが出始めたのもこの時期で、ヒットにしても、シングルヒットではなく、長打が増えました。

2016シーズン
打率:.176
長打率:.294
OPS:.516

2017シーズン
打率:.258
長打率:.390
OPS:.706

昨シーズンと比較してもすべての指標で上回っています。
中盤から後半戦にかけてのライオンズ打線のキーマンでしたし、
来シーズンもこのぐらい下位打線でかき回してくれれば強力な武器となります。
どうか、今年の活躍がフロックにならないことを祈ります。

⑥については7/21のホームでのファイターズ戦から怒涛の13連勝の幕が上がりました。
この日から炎獅子ユニフォームをまとったライオンズが一気にブーストします。
なんといってもこのブーストの立役者が7/8から1軍再登録された山川の存在抜きには語れません。
が、山川が爆発しだしたのは8月に入ってから。この時期チームを引っ張ったのが7月に入って息を吹き返した浅村キャプテンが月間打率.337と打ち込むと、秋山も7月は打率.351と月間MVPも獲得。ここにおかわりが月間9ホーマーと息を吹き返したのも大きかった。
7月下旬からのブーストでバファローズとの3位争いに決着がつきましたが、
まだこの時期でもライオンズファンとしては
「3位はなんとか死守でいいよな…2位なんて無理無理。3位キープで御の字」
と、感じている方が多かったと思います。僕もその一人です(2回目)

と、こうやって振り返りますと、6月までは一進一退の展開だったなぁと思いました。
ポイントとしては苦手な交流戦を最後の最後まで優勝争いできるぐらいの成績で終え、
毎年、暑さで黒星が先行する夏場を炎獅子パワーで貯金フィニッシュできたのが大きかったのかなと思います。
まぁ、今年はちょっと冷夏でしたから、その辺もプラスに作用したのかなと思います。

さて、次回はシーズン終盤戦を振り返りますよ。

ドラフトが迫ってきましたね。
誰に絞るのやら…


ポチポチっとお願いしますー


2017.10.22. ライオンズ2017シーズンを振り返る① ~序盤戦~

2017-10-22 11:55:58 | 日記

ヌルデータ置き場さんより拝借

 

ヌルデータさん…もうすぐ閉鎖されてしまうのが本当に悲しいです。
プロ野球観戦のまさにバイブルでしたので…
一応、まだ閉鎖されていないのでギリギリまで活用させていただきます!!

と、いきなりライオンズの月別成績表をドーンと掲げて始まりましたが、
2017シーズンのライオンズの戦いを振り返るシリーズの第1回です。

今シーズンは3・4月~5月の序盤戦を振り返りたいと思います。

開幕してからの序盤戦の主なライオンズのトピックスとしては
①浅村開幕戦で4安打の大暴れ
②おかわりが開幕から17試合連続安打
③日曜日はウルフで安心。サンデーウルフ
④裏ローテで勝てないもどかしい日々
⑤カルロス、田代の両翼スタメンが続くことによるファンの不満爆発

まだまだあるのですが、個人的にパッと思い浮かんだのはこんなとこですかね。

①については昨シーズン日本一チームであるファイターズの本拠地、札幌ドームに乗り込んでの開幕戦でしたが、
浅村が1ホーマー含む、4安打の大暴れ。チームも雄星の力投で8-1の快勝。
その後も浅村は好調を続けて「背番号3効果&キャプテン効果やなぁ」と感心しており、
「これは今年は首位打者取るか!」と思いきや、今シーズンも6月ごろにスランプに入るとそこから一時持ち直すも、
フルイニング&フル出場の影響がモロに出て夏から終盤にかけてさらに失速。
3割フィニッシュも夢のまた夢に終わりました。
何度もこのブログでも言っているように「浅村が打たないと勝てないチーム」なので
とにかく毎シーズンの浅村の課題として「調子の波を小さくする」ことをなんとかやってほしいですね。
まぁこれは長いシーズンを戦う上でのプロ野球選手共通の永遠の課題でしょうが。
せめて打てなくなったら打席でねちねち粘って相手に球数投げさすであるとか、初球打ちをやめるであるとか。
浅村自身の進化すればライオンズはもっと勝てるチームになると思います。


いつもそこまでスタートダッシュなタイプではないおかわりが今シーズンはプロ野球記録に迫ろうかという
開幕から17試合連続安打の記録。
この時点では「今年のおかわりは4年契約の最終年で打率重視に切り替えたのか!?」と
ライオンズファンの間ではざわつきましたが、結局、開幕からずーっとサードでフル出場させた結果、
あっという間にガス欠になり、そこからは怪我による抹消、さらに1軍昇格後も調子が上がらず、
最後は4番はく奪、さらにこれまで規定打席到達シーズンは必ずホームラン王に輝いていた記録も途絶えたりと、
とにかく衰えを感じざるを得ないシーズンとなりました。
今まではストレートの甘い球なら多少球速があってもスタンドインしていましたが、
とにかくストレートが打てなくなりました。ショットミスも多く、打席で首を捻る回数も増え、
2ストライクと追い込まれてからのフォークボールなどの落ちる球を投げておけばだいたい空振り三振してくれるという
相変わらずの選球眼の無さ。今シーズンは特に山川の覚醒で、彼の場合はストレートであれば多少無茶なコースでも強引にホームラン打てる、
追い込まれても変化球の見極めが出来るといったところがストロングポイントでしたので、なおさらおかわりのダメなところが目立ちました。
契約更改がとても気になる選手の一人です。
ただ、おかわりの場合はシーズン終盤のように6番とか7番辺りに置いておくのが一番良いと思いますね。

③については昨シーズン途中加入ながらシーズン無敗で日程終了したウルフ兄貴。
今シーズンも4月はサンデーウルフ効果で日曜日はチームも無敗。間違いなく前半戦のピッチャーの軸でした。
後半戦は一転して、打ち込まれる場面が増え、さらには好投しても味方の守備に足を引っ張られる場面も多く二けた勝利を逃しましたが、
ウルフがいなければ2位フィニッシュはあり得なかったですね。
まだ契約まとまってないみたいですが…
野上もFA濃厚な中でウルフもいなくなれば、ライオンズ崩壊ですね…

④については本当に序盤戦の裏ローテが酷かった。
週末の表ローテ(雄星、野上、ウルフ)の3人で貯金作るも、平日の裏ローテ(光成、多和田ら)が本当に勝てない。
スカスカ日程で平日の試合が少なかったのは結構ラッキーでしたが、来シーズンも同じようなことが起こると、
そうラッキーは続かないです。
来シーズンこそは光成と多和田がなんとか引っ張っていかないとAクラス入りは厳しいと思いますね。


⑤については、辻監督が2位までチームを引っ張り上げて「名将だ」と言われてますが、
この田代とカルロスの二人を優遇してた点だけは最後まで納得いかなかったですね…
この二人が並ぶことによって下位打線は「自動2アウト」などと揶揄されており、
もう少し早く見切りをつけて他の選手で勝負していれば序盤戦でもう少し白星を重ねられたのかなと思います。
「打てなくても、走力+守備力があればいいよ」の辻野球の特徴がモロに出ていましたが、
それでも後半戦に外崎が外野のスタメン張れたのは「打てたから」です。
田代とカルロスにしては来シーズンも同じような成績なら当然クビ候補ですし、
今シーズンもドラフトの結果次第では追加でカットされてもおかしくないです。
執念見せてほしいですね。


個人的にはキャンディさんのNPB唯一の登板であったホークス戦も取り上げようかと思いましたが、
ネタ的な扱いになってしまうのでやめましたw


とにかく序盤戦のパリーグの主役はペゲーロを2番に置いたイーグルスでしたが、
ライオンズもスカスカ日程に助けられて序盤戦を月間でも勝ち越してフィニッシュして上位チームになんとか食いついていったのが良かったです。

最後に、ライオンズの情報

戦力外通告を受けた上本、鬼崎がそれぞれ任意引退選手となり、
上本はブルペン捕手、鬼崎が育成担当コーチになるそうです。
2軍の清川ピッチングコーチも育成担当になるということは今年のドラフトは育成枠で人数多めに取るのかなと予想します。
で、上本は良いとして、外様の鬼崎にもこうやってポストが用意されているところを見ると
やはり直人にも当然ながらなんらかのポスト打診については話あったと思います。
が、直人本人がまだ現役続行か引退かで悩んでいるんだと思いますね。
現役続行となったときにいったいどのチームが声を上げるのか…
将来のコーチ候補が流出するのだけは避けてほしいのですが。

毎年、引退した選手がなんらかの球団ポストに就くのはよいのですが、
元々そのポストについていた人がどうなるのかのニュースも少し取り上げてほしいのかなと思います。
上本の例で言えば、現・ブルペン捕手が一人弾き出されるわけで、これはこれで仕方ないことなのですが、
どうなったか気になってしまいます。


次回ブログでは今シーズンのライオンズの振り返り中盤戦をお送りする予定です。


台風接近ですが、ポチポチっとお願いします!!



2017.10.20. 毎年言われるCS制度についてひとこと。

2017-10-20 06:45:19 | 日記
CSファイナルステージは両リーグとも3位チームが奮闘しており、なかなか白熱した展開が続いてますが、毎年この時期に言われるのが「現在のCS制度について」です。

今シーズンはそもそも両リーグともに2位に10ゲーム差以上離しての優勝で「10ゲーム差以上離れたらCS開催しなくていいでしょう」であるとか「アドバンテージを1勝増やせばいい」であるとか色んな意見が出ます。

仮にこのまま両リーグともに3位チーム同士で日本シリーズなんてことになれば西日本中心にCS制度について不満が噴出しそうです(広島と福岡ですしね)

そうは言っても、CS制度自体はもう無くすことは出来ないでしょうね…
我々ライオンズファンも今シーズンは思いっきりそれに乗っかってシーズン終盤まで楽しみましたし、実際、消化試合の軽減には繋がっており、最後までチケットの売上も見込める美味しい制度ですので、やはり旨味が多いです。


が、やはりどうしたって素直に喜べない今の制度。

1、優勝チームが全日程消化してから約2週間後にファイナルを戦わされることによる試合間の欠如
2、今シーズンのように10ゲーム差以上離してもひっくり返されてしまうと、リーグ戦の価値の低下

こんなとこがよく槍玉にあげられる現行のCSの問題点かと思います。

1、については本当にこれ、気の毒だなと思うんですよね。特に、今シーズンはイーグルスが日程消化が全然進まず、シーズン終盤まで1チームだけずっと試合してましたし、(しかも対戦チームがCS不出場というのも重なった)、ある意味ここまでのイーグルスの躍進はリーグ戦からほとんど切れ目無くCSに移れたことも要因な気がします。
この問題を解決するには、リーグ戦終了からCSファーストステージを中2日ほどに。そこからファイナルはファーストステージ終了から中1日と言った感じで詰めてやってあげた方が良いのかなと思います。

その為にはシーズン終盤に雨天中止になった試合を振替するのでは無く、例えばオールスター前に中止になった試合はオールスター前後の中断期間にねじ込む。
でオールスター後の雨天中止の試合については毎月末付近の試合でダブルヘッダー、もしくはシーズン終盤の試合はダブルヘッダーとして、とにかくリーグ戦のお尻を全チームずらさずにするのが1番なのかなと思います。
昔はダブルヘッダーよくやってましたし、逆に今の若い人にとっては新鮮な制度でウケると思いますけどね…

で、CSの中で今年のセ・リーグみたいに雨天中止になった場合はどうするんだと言うことですが、もう雨天の場合は中止にせず、その試合は優勝チームの勝ち扱いにしてあげると。
そのぐらいのアドバンテージが優勝チームにあっても誰も文句言わないでしょう。特に今シーズンのように10ゲーム差以上離れてれば尚更。

2についてはゲーム差によるアドバンテージ勝利数の付与で調整するしかないのかなと思います。
10ゲーム差以上はプラス1勝、つまり今シーズンの例で言えば、セ・パ両リーグで優勝チームに2勝のアドバンテージでファイナルスタートと。
これもあまり納得は出来ないですが、落としどころとしては現状、これしかないように思えます。
ファーストステージ勝ち上がったチームはファイナルを裏ローテで戦う上に2勝アドバンテージが相手にはあるわけですから、これでリーグ戦の価値も損なわれないと言いますか、なんとか守れるのかなと思います。

ただ、やっぱり12チームのうち6チームがCS出れると言うのが1番の元凶なわけで、たとえば、これをリーグ戦の1位と2位チームだけにCS出場枠与えるとかでもしない限り、ずーっと言われますよね。
やはりもうちょっと両リーグともにチーム数増やした上でリーグをさらに地区制にわけて、とやればCSの意味も増すのかなと思います。
近い地区同士で試合すればお互いのファンも試合見やすいと思いますしね。
リーグ拡大については今シーズン中からちょこちょこ調べてましたので、オフシーズンにこちらのブログでつらつら書いてみたいと思います。

いやー、それにしてももう野球に飢えてますね。

オフシーズンもポチポチお願いします!!


2017.10.18. ストーブリーグはじまる。

2017-10-18 07:45:33 | 日記
セ・リーグのCSもファーストシリーズが終わり、リーグ戦3位のベイスターズさんがタイガース破ってファイナルシリーズ進出。

セ・パ両リーグで3位チームが勝ち抜けるという珍しいシーズンになってしまいました。

それでも今日からのファイナルは優勝チームは表ローテぶつけられますが、ファーストシリーズ戦ったチームは裏ローテでですからねぇ。
イーグルスの予告先発が塩見ってそれはそれでせつないですよね

さて、ライオンズのストーブリーグ情報です。
毎年恒例のFAの季節になりました。
現在、FA権保有しているのが、おかわり、銀仁朗、牧田、野上で秋山は保有してますが今シーズンから3年契約なので問題なし。

はじめの4人の去就が気になるとこですが。

もう、個人的には全員出ていく前提で話進めます。
もう、ライオンズはそういう球団なんだと思って観戦した方がいいですし、来シーズンは2軍の試合を観戦する比率を増やそうと思いますよ。
だって、その方が長く選手応援できますからねw
ライオンズは1軍に定着しだした段階でFA爆弾のタイマーが動き始めるような球団なので、だったら、2軍から追ってた方がタイマー進行せずに純粋に選手を応援できるなと…

今のライオンズは1軍で選手が活躍してほしいのは当然ですが、だんだん怖くなってくる。
そんなチームでファンを続けるのは相当な根気と言いますか、メンタル強くないと出来ませんね。
別にFA自体は選手の権利なので仕方ない部分ありますが、なにが不満かってうちは選手が出ていく一方で、「小さいときからライオンズファンだったので、FAで来ました」であるとか「最後は地元で終わりたいからライオンズ来ました」って話が皆無なのが腹立つんですよ。
選手が出てくだけで、誰も来ないんじゃ全然フェアじゃないと感じてしまう。

ライオンズファンは辞めないですけど、こんなの続くとブログやる気は当然削がれますw

もうちょっと球団としてもFA対策に本腰いれてほしいもんです。

で、助っ人の情報も少し出てましたね。
現在、絶賛フェニックスリーグ参戦中のガルセスとファイフはやはりカット。ビックリしたのが郭が来季も契約だとか…
この人、今シーズンなにかしましたっけ?
ホーム最終戦のセレモニーで出てきたぐらいで全く情報無く…
台湾ラインを維持したい球団の思惑が見え見えです。呉だけじゃだめなんですかね?

気になるシュリさんは帰国の途に付きましたが、本人は残留希望。
正直、まだ残留交渉まとめてなかったのかと驚きました。
最後はシュリさんが打たれて敗戦したわけですが、前半戦の快進撃の立役者はまさに彼を含めたリリーフ陣のおかげ。
後半打たれはじめたのは明らかにガス欠になっただけで、前半の酷使をもっと抑えて使ってあげれば通年活躍できるでしょう。
他のチームに横取りされても知りませんよ。

話が変わって9,10月の月間MVPが発表されまして、パ・リーグ投手部門で雄星が初受賞、野手部門で山川が2ヶ月連続で受賞しました。
二人とも文句なしの受賞でしたね。
おめでとうございます。
山川は毎年春先打てないので、来シーズンはシーズン頭から活躍出来るのかが見所ですね。

2017.10.16. CSファーストステージ イーグルス3回戦

2017-10-16 21:32:16 | 日記

と、いうわけで…なんとも残念な敗戦となりました。

 

今日は初回の攻防がすべてでしたかね…
野上は舞い上がって四球から崩れ、せめてはノーアウト3塁から無得点。

結局このシリーズ、先制したチームが勝ってますので、
まぁ短期決戦の怖さです。
しかも初回に点取ってますからね。勝ったチームは

 

 

投手陣はなんとか踏ん張ってましたがシュリさんがなぁ…
調子は良かったんですが、ウィーラーにフルカウントから強引に勝負にいってしまったのが運の尽き
ここで気持ち切れちゃったと思うんですよね。変えるタイミングはこことあとは四球だしたとこ。
2アウトだからということで投げさせたんでしょうが…

結局このシリーズはですね、浅村のホームランで幸先の良いスタートかと思いきや
このホームランが落とし穴でしたね。
浅村はホームラン打つとバッティング崩れますから。最後にホームラン打ちましたけど全く意味ないです。
ホームランはスランプのはじまりです。

シーズンは2位で終えて、かつイーグルスより上の順位で終えてよかったですが、
最後の最後にこれをやられてしまうとキツイです。

やはり、十亀にしろ野上にしろまだまだ大舞台で活躍できるほどのメンタルがないのはよくわかりましたし、
まだまだ課題がたくさんありますね。
秋山もナイスキャッチもありましたが、チャンスで打てないのは相変わらず。
この辺も来シーズンの課題です。


そして、本当におかわりの衰えが最後の最後まで露呈したシーズンでした
契約最終年、どうなるんでしょうかね。

明日からながーいオフシーズンに入りますので、
今シーズンの振り返りなど中心にブログどしどし行進していきますよ

とにかく、他のブロガーさん、コメントくださったみなさん、今シーズンありがとうございました。