L's room.

Lions blog!! 2019

2018.1.24. 他球団の今年の展望 〜ホークス編〜

2018-01-24 07:40:39 | 日記
松坂がドラゴンズの入団テストを行い、予想通りの合格で入団決まりました。

1500万円+出来高の1年契約ということで、
まぁこのぐらいならグッズの売り上げで回収できそうですね。

いろいろ叩かれましたが、ライオンズの功労者であることは間違いないですし、西武ドームのトイレを利用する度に松坂の顔が頭に浮かぶのでw
なんとかまずはNPB復帰後の初勝利を目指してほしいものです。


で、他球団の今年の展望シリーズ。
最後はホークス。

昨年も例年通り、開幕直後は少し出遅れるも、その後は首位快走で文句無しのぶっちぎり優勝でした。
2016シーズンに優勝を逃す原因になった助っ人の大砲不在をマリーンズからしっかりデスパイネを補強。脇をギータや中村晃、内川、松田とお馴染みのメンバーで固めつつ、若手の上林もしっかり育成してくるあたりが本当に抜け目がない。
投手陣についても、和田が怪我で離脱するもなんのその。
こちらも分厚い選手層で難なく乗り切りました。

一昔前のジャイアンツのように、金にモノを言わせて補強しまくるわけでなく、育成もしっかりしており、甲斐や千賀のように育成出身バッテリーが活躍するといったように、まさに「NPBの理想的な球団経営」をしているなと、脱帽するしかないです。

ぶっちぎりの優勝候補なわけですが、
とにかくこの状態が何シーズンも続くとパ・リーグの人気が落ちてしまいそうで良くないですし、僕もおもしろくないです。

なので、なんとかペナントレースを最後の最後まで楽しいものするための提言。

①とにかく他球団含め、エースピッチャーのホークス戦投入作戦
より勝てる確率の高いエースピッチャーをホークス戦にどんどんぶつけましょうよと。
なんならホークス以外の5球団の監督でLINEのグループでも作って「この日はこいつ当てるから、お宅はそいつで」みたいに露骨な談合してもいいぐらいww

そのぐらいやらないとどうにもならない気がしてきました。

②最低限ホームゲームは勝ち越しましょう。理想はホームだけで貯金5

どのチームもヤフオクで勝てません。
あれだけビジター応援を締め出してる球場もズルいですがw
なら、せめて各チームのホームゲームは最低限勝ち越しましょう。ただ1つ勝ち越すだけではヤフオクで勝てない分をフォロー出来ないので、なんとか貯金5はもぎ取ってほしい。

③接戦に持ち込んでリリーフ引きずり出しましょう

ホークスの昨シーズンの強さの象徴はなんといっても、試合終盤の鉄壁のリリーフ陣でサファテの力が大きかったです。
が、そんなサファテももう歳です。
連投続けば肩ぶっ壊れます。
そして、サファテが投げれない接戦にはホークスはそんなに強くないです。
シーズン序盤戦からサファテを酷使させる状況に持っていければ、シーズン終盤の大事な時期に離脱する可能性も高いです。
五十嵐、サファテと高齢な選手がセットアッパー、クローザーなのはホークスの唯一の泣き所だと踏んでます。
ここを攻めてくしかないですし、そのためにも序盤で大量失点しないようにしてほしいですね。

まだ道路凍ってるとこありますね

今日も1日気を付けて頑張りましょう!
ポチポチっとお願いします!!