goo blog サービス終了のお知らせ 

L's room.

Lions blog!! 2019

2020.6.21. ファイターズ3回戦(@メットライフドーム)

2020-06-21 17:42:23 | 日記
開幕カードを勝ち越せるか!?
ホームなのでやはり勝ち越しておきたいところです。
與座がついに1軍公式戦デビューです!
頑張ってほしい!!

今日はサードユニなんですねー。

スタメンは今日も同じくなので省略…笑

1回表 與座
西川 2球目、インコースの球を打たせてサードへのポップフライ
大田 セカンドゴロ
近藤 ボテボテのショートゴロ

完璧な立ち上がりですねー!
低めにコントロールも出来てるし、森の高め要求にもしっかり投げ分けてます。変化球のブレーキも効いてるので緩急も使えてますね!


1回裏 杉浦
スパンジェンバーグ 初球打ちサードへのファールフライ
源田 バットの先っぽサードへのファールフライ
森 高めの真っ直ぐ見送ってフォアボール
山川 アウトローの真っ直ぐに空振り三振

山川はちょっと手打ちみたいになってるのが気になりますね…バットこねちゃってると言いますか…

2回表 與座
中田 低めの球が真ん中に入ってガツンと叩かれて右中間スタンドへ飛び込むソロホームランで0-1
王 ボテボテのセカンドゴロ
渡邉 これも低めを打たせてセカンドゴロ
石井 フルカウントから最後はレフトフライ

中田に打たれたのは失投でしたなぁ
打った中田を褒めましょう

ストライク先行で投げれてるので問題ないかなと

2回裏 杉浦
外崎 初球打ちバットの先っぽセンター前ヒット
中村 外崎走るもアウト。最後はフォアボール
栗山 3ボールナッシングからど真ん中の球を振り抜いてあと少しでフェンス越えのヒット!1死1・3塁
木村 外の真っ直ぐに空振り三振
金子 インコースの球を見送ってフォアボール
スパンジェンバーグ たかーく上がった打球はもうひと伸び足りずライトフライ

栗山は今のとこ振ればヒット出る状態ですね。この間にヒット数稼いでほしいものです。

3回表 與座
野村 詰まった当たりはライトフライ
清水 アウトローへの変化球でタイミングずらして空振り三振!ナイスボール!!
西川 インローへの変化球に見逃し三振

テンポ良くて、東北に行ったあの人を彷彿とさせるピッチング。見殺しだけはしないでほしい…

3回裏 杉浦
源田 三球三振。完全にボール球でしたがね…
森 インコースの球打ってショートへのポップフライ
山川 フルカウントから低めの変化球見送ってフォアボール
外崎 10球以上投げさせて最後はピッチャー返しも杉浦よく反応してピッチャーゴロ

今日はストライクゾーンが、ガバガバですな…こりゃバッターは厳しい…

4回表 與座
大田 これも失投だなぁ。センターへの特大ソロホームランで0-2
近藤 詰まらせてショートへのハーフライナー
中田 低めの変化球でタイミングずらして見逃し三振
王 一二塁間破るクリーンヒット
渡邉 高めの釣り球打たせてファーストへの内野フライ

大田の1発は緩い変化球にタイミング合っちゃいましたね…

4回裏 杉浦
中村 ピッチャー強襲のセンター前ヒット!やっと初ヒット!!
栗山 追い込まれながらもバットの先っぽセンター前2ベースヒット!で無死2・3塁
木村 高めの真っ直ぐすっぽぬけてフォアボール
金子 ショートへのどん詰まりのポップフライ
スパンジェンバーグ インローの変化球に手が出ず見逃し三振
源田 インローへの変化球に空振り三振

ノーアウト満塁で0点はね…
一番やっちゃいかんやーつ。
栗山が好調なので栗山の前にランナー溜めないとなぁ…

5回表 與座
石井 セカンドへの強い当たりも外崎しっかりキャッチでセカンドゴロ
野村 ライトフライ
清水 ライトフライ

與座は頑張って投げてるのになぁ…

5回裏 井口
森 ボテボテのセカンドゴロ
山川 初球インコースの球を無理に打ちにいってボテボテのサードゴロ
外崎 低めの際どい球を見送ってフォアボール
中村 初球打ち逆球をしっかり弾いてセンター前ヒット
栗山 (P堀)外スラに空振り三振

堀出されるとなぁ…
好調の栗山でもなかなか厳しい…
山川がちょっと重症ですな

6回表 與座
西川 初球しっかり振り抜かれてライトへの2ベースヒット
大田 セカンドゴロで進塁打
近藤 真ん中に入ったボールをしっかり打たれてライトへのタイムリーヒットで0-3
中田 外に大きく外れてフォアボール
王 低めの球振らせて三球三振
渡邉 フルカウントから高めの真っ直ぐでハーフスイング空振り三振

6回3失点なら上出来ですね。
この回もよくら1失点で済みましたわ。コントロールいいので大崩れしないですねー。いいピッチングしてるので、ここで逆転して白星をつけてあげたい…

6回裏 堀
木村 初球打ちサードゴロ
金子 初球打ちショートゴロ
スパンジェンバーグ 三振三振

5球でチェンジ…

7回表 浜屋
代打:横尾 初球打ちヒヤッとしましたがレフトフライ
野村 緩いカーブで空振り三振
清水 甘く入った球をレフトスタンドへ運ばれて0-4
西川 ショートとレフトの間、ライン際にポトリと落ちて2ベース。お見合いみたいになっちゃいましたね…
大田 高めの球を流し打ちでヒット。西川ホームに突っ込んで来るも木村の好返球で楽々ホームアウト

プロ初登板の浜屋でしたが、1発食らうも、ピッチングはまずまずよかったと思います。
ただ、横尾への初球は運良くレフトフライでしたが、清水のはさすがに運が尽きましたね…プロは甘くないよなぁ…

7回裏 公文
源田 バット折りながらのボテボテのサードゴロは野村がお手玉でセーフ
森 フルカウントからショートゴロゲッツー
山川 甘い球をミスショットでセンターフライ

森と山川が打てないとなぁ
厳しい…

8回表 武隈
近藤 いきなりフォアボール。なにやってんの?
中田 フルカウントからインコースの際どい球をボール判定でフォアボール
杉谷 初球しっかり送りバントで1死2・3塁
渡邉 前進守備の二遊間の間を破る2点タイムリーヒットで0-6
中島 左中間真っ二つのタイムリー2ベースで0-7
野村 低めの変化球で空振り三振
清水 全然ストライク入らなくてフォアボール
西川 フルカウントからまたフォアボール
大田 (P田村)三遊間破る2点タイムリーヒットで0-9
近藤 三遊間への流し打ちでタイムリーヒット。0-10
中田 セカンドフライ

プロ初登板の與座、ルーキーで同じくプロ初登板の浜屋と頑張っていた流れを武隈がぶち壊し。ストライクとボールがハッキリし過ぎていきなりフラフラ投球。これは、即、2軍落ちでもいいレベル。
田村もボールがばらついてて、ストライクゾーンで勝負できてないですね…この二人は元々当落線上の選手でしたからね…やっぱりダメだったか…という感じですねぇ…

8回裏 金子
外崎 チェンジアップに空振り三振
中村 甘い球をしっかり打って左中間真っ二つの2ベースヒットで猛打賞!!
栗山 初球打ちスタンドインかと思いましたがあとひと伸び足りずフェンス直撃のタイムリー2ベースで1-10
木村 初球打ち、いい当たりもレフトフライ
金子 初球打ち一二塁間破るタイムリーヒットで2-10
スパンジェンバーグ 変化球にタイミング合わず空振り三振


おかわりと栗山のベテラン二人が揃って猛打賞!栗山は2試合連続猛打賞で完全にゾーンに入ってますね!!
木村はこの開幕3連戦はいい当たりがみんな野手の正面でついてない…

9回表 田村
杉谷 ライトオーバーの2ベースヒット。球高いって
渡邉 初球打ちサードゴロで杉谷はそのまま
中島 高めの球をレフトへ流し打ち。タイムリー2ベースヒットで2-11
野村 初球打ちサードゴロ
代打:鶴岡 これも高いなぁ。センター前へのタイムリーヒットで2-12
西川 フルカウントから高めに外れてフォアボール
大田 センター越えそうな当たり、ねこダッシュでキャッチ

田村も…武隈と仲良く2軍で調整していただいた方がいいですかね…
バッティングピッチャー状態でしたなぁ…

9回裏 吉川
源田 セカンドゴロ
森 フルカウントから大きく外に外れてフォアボール
山川 初球打ちファーストの横抜くライト前ヒット
外崎 初球いい当たりもファーストゴロゲッツー

2-12の大敗。

攻めてはランナー出すもあと1本が出ず、
守ってはリリーフの武隈と田村がぶち壊し。
悪いとこ一気にでましたね。

與座は良かったですね!
失点してもコントロールがいいので最小失点で切り抜けられるのが持ち味かなと思います。
浜屋も1発食らいましたがまずまずでしたね。ルーキーでプロ初登板なのでちょっとビビってる感じはしてましたが、もっと自信持っていいと思います。普通に投げれば抑えられると思うので。

開幕カードを負け越し。
武隈と田村は観客入ってたらボロクソに野次られてたでしょう…

バッター陣はおかわりが今シーズン初ヒットから猛打賞、栗山は2試合連続猛打賞と、ベテランだけが気を吐いてます。
スパンジェンバーグ、源田、森と当たりが止まってるので打線が繋がらないですね…

この状態で週明けのホークス戦が来るのが不安でしかないです…



2020.6.20. ファイターズ2回戦(@メットライフドーム)

2020-06-20 17:15:00 | 日記
開幕戦はまさかまさかの完封勝利で白星をあげたライオンズ。

松本が完封リレーのバトンを繋げるか。

相手は割りと苦手にしてる左腕の加藤。早めの援護点が欲しいです。

スタメンは昨日と全く同じですね。
省略…笑

1回表 松本
西川 真っ直ぐで押してカーブ挟んだあとに最後は高めの真っ直ぐで空振り三振
大田 初球のアウトローの球、バットの先っぽ届いてセンター前ヒット
近藤 真っ直ぐで押して三振のあとに走ってた大田をパーフェクト送球で刺してゲッツー!

松本は真っ直ぐが走ってますね。森もそれを察してか真っ直ぐ要求して、ぐいぐい押してます。
昨日から森のセカンドへの送球がストライク送球です。完璧でした。

1回裏 加藤
スパンジェンバーグ 低めの変化球に空振り三振
源田 ど真ん中の真っ直ぐに腰が引けちゃって手打ちの空振り三振
森 追い込まれながらも最後はど真ん中の真っ直ぐを綺麗に弾いてレフト前ヒット
山川 いい当たりもライトフライ

加藤相手に左バッターはみんな打ちにくそう…

2回表 松本
中田 いきなり3ボールで嫌な感じでしたが最後は真っ直ぐで押してライトフライ
王 初球打ちレフトフライ
渡邉 ショートゴロ

ボール先行でひやひやしましたが、きっちり三者凡退。甘いとこ入っても真っ直ぐのキレがあるので球威で押し込んで凡打にしてますね。

2回裏 加藤
外崎 打った瞬間のアップルパーンチ!!左中間スタンドに飛び込む今シーズン初ヒットはチーム第1号となるソロホームランで1-0
中村 インコースの真っ直ぐを見送ったらストライク判定でふて腐れて三球三振w
栗山 追い込まれながら最後はレフトへの流し打ちでヒット
木村 フルカウントから際どい球を見送ってフォアボール
金子 初球打ちセカンドへのゴロも、セカンドの渡邉がおっとっとでこぼしてセカンドフォースアウトのみ
スパンジェンバーグ 初球打ちセカンドゴロ

2020シーズンのチーム初ホームランはアップルパーンチでした!!インコースの球をうまく腕畳んでジャストミートのホームランでしたね。

3回表 松本
石井 左中間の当たりもスパンジーダッシュでレフトフライ
野村 全く余計なフォアボール
清水 低めの球を打たせてボテボテのショートゴロゲッツー

ボール先行で危なっかしい感じでしたが、なんとか3人で終えました
源田のたまらん守備がでましたね。

3回裏 加藤
源田 いい当たりも飛びすぎてレフトライナー
森 甘い球もミスショットでたかーいセンターフライ
山川 フルカウントから山川シフトの二遊間を抜くヒット
外崎 高めの球を見送ってフォアボール
中村 いい高さから落ちる変化球に空振り三振

加藤がもうへばってきたのか、球が上ずってきたのでチャンスなんですが…

4回表 松本
西川 高めの球をクリーンヒット!レフト前ヒットで通算1000本安打!おめでとう!!
大田 構えたとこと違いましたがいい高さから落としたカーブで空振り三振
近藤 4球フォアボール
中田 ライトオーバーの2点タイムリー2ベースで1-2
王 ワンバウンドのボール球をハーフスイング空振り三振。危なかった…
渡邉 3ボールナッシングになって最後は敬遠気味のボールでフォアボール
石井 サードフライ

とにかく3ボールになることが多いですね。フラフラしながら2失点で済んだのはラッキーです…

4回裏 加藤
栗山 アウトローの球がボール判定でフォアボール。いやぁ…辛い判定です。ストライクかと思いましたよ
木村 いい当たりも、レフト定位置のフライ。いい当たりなのになぁ…
金子 低めの球に食らいついて一二塁間破るヒット
スパンジェンバーグ 外に逃げる変化球に空振り三振
源田 初球打ちファーストゴロ

スパンジェンバーグは…左腕への対応をなんとかしないとなぁ

5回表 松本
野村 初球打ちファーストフライ
清水 詰まった当たりも源田がバックしながらのキャッチしてアウト。たまらん!!
西川 セカンドフライ

内野フライ3つでチェンジ
この回は球威がまた増してましたね。

5回裏 玉井
森 低めの真っ直ぐに見逃し三振
山川 サードへの強い当たりもサードゴロ
外崎 ボテボテのサードゴロ

6回表 松本
大田 カーブでタイミングずらして内野フライ
近藤 また3ボールになって最後は明らかなボール球でフォアボール
中田 危ないコースの球、中田のミスショットでレフトフライ
王 初球打ちファーストゴロ
王はこのままだまらせておきたいですね。ここまでは全然打たれる感じしませんが…

6回裏 玉井
中村 初球打ちセカンドフライ
栗山 甘い球を右中間へクリーンヒット!調子いいですね!
木村 これもタイミングは合ってるんだけどなぁ…バットの先っぽレフトフライ
金子 レフトファールフライ

木村はいいバッティング続いてるんですがね…不運な当たりが多いですね

7回表 松本
渡邉 フルカウントからフォアボール。その前のど真ん中のカーブがボール判定で勝負あり…辛いなぁ
石井 ファースト強襲のゴロを山川しっかり止めて1死2塁
野村 (P平良)バットの先っぽセカンドゴロでランナーそのまま
清水 真っ直ぐで押して最後は変化球で見逃し三振

平良の今シーズン初登板でしたが、ランナー背負った状態の厳しい場面でも落ち着いて投げてましたね。

7回裏 公文
スパンジェンバーグ アウトローの外スラに三球三振
源田 フルカウント最後はすっぽぬけの球を見送ってフォアボール
森 源田走って盗塁成功。詰まった当たりはセンターフライ
山川 初球打ちサードゴロ

森と山川でなんとかしてほしかったけどなぁ…

8回表 宮川
西川 いい当たりもスパンジーの守備範囲でレフトフライ
大田 アウトローへのカーブで空振り三振
近藤 ピッチャー強襲の当たりでグラブ弾いて内野安打
中田 明らかにボール球でフォアボール
王 高めの真っ直ぐ外れてフォアボール
渡邉 初球打ちピッチャーゴロ

宮川のプロ初登板でしたが、さすがに力んで球が荒れてましたね…
満塁までいきましたが、なんとか無失点で切り抜けました。セットになると球速がガクンと落ちるのは今後の課題かなと

8回裏 宮西
外崎 外から中に入ってくるボールに空振り三振
中村 外の真っ直ぐに空振り三振
栗山 猛打賞となるレフト前ヒット!
木村 代走の山野辺が初球から走るもアウト。辻監督からリクエスト要求も判定そのままでアウト。

ミスターレオ!栗山の猛打賞!!2000本安打への期待が膨らみます!!

9回表 森脇
石井 いい当たりもファーストライナー
野村 センターフライ
清水 レフトオーバーの2ベースヒット
西川 フルカウント最後はすっぽぬけのフォアボール
大田 謎のボークでランナー進塁。サードゴロも送球間に合わずセーフ。辻監督からのリクエストで判定覆りアウトでチェンジ

森脇は訳わからんボークでピンチ広げましたが辻監督のリクエストに救われましたね。

9回裏 秋吉
木村 泳がされてレフトフライ
金子 フルカウントからファールで粘るも最後は結局見逃し三振
スパンジェンバーグ インローの球に空振り三振でゲームセット

打線が沈黙して1-2で敗戦。
松ちゃんは踏ん張りましたが、ちょっとテンポが悪かったですなぁ…守ってる時間が長くて、そこも響いたかなと…

スパンジェンバーグはオープン戦から左ピッチャーへの対応が怪しかったのですが、まぁ今日はもろに弱点突かれましたね。ココをなんとかしないと生き残れないですねぇ…

ピッチャー陣はなんとか踏ん張ってると思いますよ。
なんとか明日勝ってカード勝ち越してほしいですね。

2020.6.19. ファイターズ1回戦(@メットライフドーム)やっと開幕!!2020シーズン!!

2020-06-19 17:27:41 | 日記

NPB史上最も遅い開幕となった2020年シーズンがついに始まります。

無観客…あらため、リモートマッチでしばらく試合が続きますが、
我々ファンは遠くからでも応援するしかないです。

本日はあいにくの天気で、結構所沢は寒いのかなと思いますが、
熱い応援で選手を後押しできたらなと思います。


気になるスタメンはこちら!
1、(左)スパンジェンバーグ
2、(游)源田
3、(捕)森
4、(一)山川
5、(二)外崎
6、(三)中村
7、(指)栗山
8、(右)木村
9、(中)金子

先発はニールです。

事前の報道通り、スパンジェンバーグが1番で、金子は9番に。
その他はまぁ予想通りですね。

なんといっても栗山が指名打者でスタメンというのは激アツですなぁ。
おかわりとの同期コンビで今シーズンもチームを引っ張ってほしいものです。


1回表 ニール
西川 嫌な感じで見逃されてフルカウントになりましたが、最後はピッチャーゴロ
大田 フルカウントから難しいハーフバウンドをおかわりが難なく捌いてサードゴロ
近藤 セカンドゴロ

ニールはちゃんと調整してきましたね。
練習試合に比べて球が低めに集まっててよかったです。
今日のアンパイアは結構ストライクゾーンがガチガチに狭くて有原とともに苦労しそう…

1回裏 有原
スパンジェンバーグ 2球目を打ってサードゴロ
源田 外の変化球にバットが出てしまい空振り三振
森 初球のインコースの球難しい球を無理矢理打ったらどん詰まりのショートフライ

有原のが完璧な立ち上がりでしたなぁ…

2回表 ニール
中田 甘いとこに入ってしまいレフトへの2ベースヒット。練習試合のときみたいな打たれ方…
王 追い込んでからインローの緩い球でタイミングずらして空振り三振
渡邊 フルカウントから際どい球を見送られてフォアボール。ちょっと高かったけど厳しい判定…
石井 レフトへのフライでランナーはそのまま。2死1・2塁
野村 バットの先っぽファーストゴロ

中田に打たれた球は練習試合の時のように高い球で「これはやばい…」
と思いましたが、そこから王相手に踏ん張ってすぐに1アウト取れたのがよかったです。
まだちょっと危なっかしいボールが多いですが、初回より球動いてきました。

2回裏 有原
山川 アウトローの真っすぐに見逃しで三球三振
外崎 外の球を打つもセンターフライ
中村 インコースの真っすぐに空振りで三球三振

いやぁ…手も足も出ませんなぁ…
やっぱりエース級のピッチャーは打つの難しい…

3回表 ニール
宇佐見 低めの球を打たせてファーストゴロ
西川 これも球動いてますね。セカンドゴロで2アウト
大田 サードゴロでチェンジ

内野ゴロ3つで三者凡退
ニール先生の真骨頂!!

3回裏 有原
栗山 低めのチェンジアップにバットが止まらずハーフスイングで空振り三振
木村 初球打ちセンターの前に落ちるかなという当たりを西川がチェイスしてセンターフライ。ナイスプレーです。
金子 セカンドへの高いバウンドのゴロで有原とヨーイドンでしたが、あと少し間に合わずセカンドゴロ

木村の当たりは捕られましたが、いい当たりでしたよ
練習試合からの好調を維持してる感じですね

4回表 ニール
近藤 低めの球打たせてショートゴロ
中田 難しいバウンドでしたがおかわりがしっかりキャッチしてサードゴロ
王 追い込んでましたが、引っかかった球が当たってデッドボール。モッタイナイ…
渡邊 フルカウントから高めに外れてフォアボール
石井 高めの球を振ってくれてファーストフライ

追い込んでからのデッドボールでもったいなかったですね
渡邊相手になぜか投げにくそうにしてて2打席連続でフォアボール…
有原と違って球数かさんでるので、5回で降板しそうですね

4回裏 有原 
スパンジェンバーグ 甘い球をはじき返してセンター前ヒット
源田 セカンドの横抜く強い打球でライト前ヒット!ノーアウト1・2塁
森 フルカウントから外の球をしっかり見送ってフォアボール。フルカウントになるときの球を見送ったのが大きかったですね
山川 追い込まれましたが当たりそこないの内野ゴロが深めに守っていたサードには間に合わない当たりでタイムリー内野安打で先制!1-0 想像の斜め上をいく2020シーズンのライオンズ初得点ww
外崎 すっぽ抜けの球がエルボーガードにかすって押し出しデッドボールで2-0
中村 ファールで粘りましたが低めの球に空振り三振。いい高さから落とされたなぁ
栗山 サードゴロ。セカンドフォースアウトのあとに栗山ダッシュでファーストはセーフで3-0
木村 ショートゴロ

今年の山賊打線は渋い点の取り方しますね。
いや、いいことだと思いますよ。こういう形でも点とれるので!
手も足も出なかった有原相手にスパンジェンバーグの来日初ヒットを皮切りに3点先制は大きいです!

5回表 ニール
野村 外から中に動いて入ってくるボールで見逃し三振
宇佐見 難しいショートゴロバウンドでしたが源田がしっかり抑えてショートゴロ
西川 ファーストへのたかーいフライでチェンジ

球数的には微妙ですが、6回も投げてほしいですね~

5回裏 有原
金子 当てにいっただけの当たりでショートゴロ
スパンジェンバーグ フルスイングのセカンドゴロ
源田 二遊間抜けそうな当たり、渡邊が逆シングルからのパーフェクト送球でアウト

金子は開幕してもバッティングどん底だな…


6回表 ニール
大田 外のボール球を無理に打ちにいってセカンドゴロ
近藤 フルカウントファールで粘られて最後は高めの抜け球フォアボール
中田 ファーストゴロゲッツーでチェンジ

近藤歩かせて嫌な感じでしたが、最後は注文通りのゲッツー!
山川のセカンド送球はいつもヒヤヒヤしながら見てますが完璧でしたし、
ニールのベースカバーもちょっと怪しかったですがしっかりベース踏んでくれました。

6回裏 有原
森 低めの球をセンターへ素直にはじき返してセンター前ヒット
山川 アウトローの球に手が出て空振り三振
外崎 アウトローの球に空振り三振。これは打てない完璧なボール
中村 ミスショットのライトフライ

7回表 平井
王 低めの球を引っ掛けてセカンドゴロ
渡邊 インハイのボールで空振り三振。逆球でしたがいいとこいきました
石井 1・2塁間の当たり、山川飛びつくも捕れずに内野安打
代打:清宮 当たりそこねのファーストゴロ

平井プロは今年も開幕から出撃!!
いいピッチングだったと思いますよ。
ちょっとスライダーが曲がりすぎててコントロールに苦労してましたが、
球威もそこそこあって、低めに球もまとめていたので。

7回裏 堀
栗山 詰まった当たりはレフトフライ
木村 外の真っすぐをしっかり見送ってフォアボール
金子 球威に押されてライトフライ
スパンジェンバーグ カルロス盗塁成功。インコースから中に入ってくるフロントドアで見逃し三振

木村は打席でだいぶ余裕がでてきましたなぁ
金子は…頑張ってくれ。ほんとに…応援してるので…
相変わらず右打席だとバットが外から出てるんだよなぁ…


8回表 ギャレット
代打:谷内 初球打ちはレフトフライ
西川 フルカウントからファールで粘られて最後は外に大きく外れてフォアボール
大田 西川初球から走るも判定はセーフ。外崎納得いかずにリクエスト要求で、タイミング的にはアウトでしたが、タッチしてなかったの判定で1死2塁でゲーム再開。最後は低めの球を球威で詰まらせてセカンドフライ
近藤 インコースズバッと真っすぐで空振り三振

8回は平良かなと思いましたが、ギャレットでしたね。
ギャレットは球速は相変わらず出てますね。高めに抜ける球が多いのが気になりましたが、
近藤への最後の球は最高でした。左バッターの胸元にズバッと投げ込めれば
去年のマーティンみたいにはならないはず…マーティンみたいには…

8回裏 金子 
源田 低めの難しい球を打ってセカンドゴロ
森 高めの変化球に全くタイミング合わず空振り三振
山川 初球打ちサードゴロ

8回で金子ですか…!!
凄い時代になったもんです…

9回表 増田
中田 たかーく上がった打球はセカンドへのフライ
王 ファーストゴロ
渡邊 セカンドフライでゲームセット

なんとなんと予想をいい意味で裏切る?
3-0の完封勝ちで開幕戦を見事に勝利!!

ニールは練習試合で不安な投球が続いていましたが、
終わってみれば内野ゴロの山を築いて、6回無失点投球。
いやぁ…ニール先生さすがです!!

そのあとは平井プロ、来日初登板のギャレットとつないで、
最後は増田がしっかり締めて無失点リレー


打線はこちらもらしくない?点のとり方でしたが、
打つだけではなく、しぶとく点をとるスタイルも示せたので、
山賊打線が進化したのかなと思います。

スパンジェンバーグも開幕戦で先制の口火をきる来日初ヒットが
2020シーズンチーム初安打!
すぐヒット出たので本人も変なプレッシャー感じずに済むのかなと思います。
ギャレットもすぐに来日初マウンドを経験できたので、
新加入の助っ人がすぐに馴染めて良かったです。

開幕戦から「アザ―ッス」が聞けて
我々ファンもニールに「アザーッス」と言いたいですね。

いやぁ…
今年もなんとか開幕できてよかったよかった。

今年もポチポチっとお願いします~


2020.6.17 開幕オーダー予想してみる。2020年版。

2020-06-17 07:24:14 | 日記
いよいよ、と言いますかやっとこさプロ野球が開幕ですね。

例年ですとこの時期は交流戦の期間でしたが、今シーズンは開幕が遅れた関係で開催されず。パ・リーグチームとの試合のみで120試合消化します。

で、気になるライオンズの開幕戦オーダー予想ですが…

1、(左)スパンジェンバーグ
2、(遊)源田
3、(捕)森
4、(一)山川
5、(二)外崎
6、(三)中村
7、(指)栗山
8、(右)木村
9、(中)金子

みなさまご存じの通り、辻監督が一番はスパンジェンバーグで行くと明言してました。ねこさんはやっぱりというか、当然ながら定位置の9番に逆戻り。
両者の練習試合の打撃成績が対照的でしたからね…
3試合連発を放つなど、5割り近い打率でフィニッシュしたスパンジェンバーグと、からっきし打てなかった金子の、どちらの方が打席多く回したいかと言えば、そら火を見るより明らかです。

新助っ人は蓋を開けてみないとわからないものですが、まずはこれで行くしかないですね。

金子のバッティングは練習試合で何度が見ましたが…やっぱりね、彼の場合はまだ相手ピッチャーに合わせ過ぎちゃうバッティングが多いんですよね。
ちょっと話逸れますが、野球って「間」のスポーツだと思うんですよ。ピッチャーがバッター相手に投げるまでの、マウンド上での「間」であったり、逆にバッターがボールを捉えるまでの「間」であったり、塁上のランナーが盗塁する前の「間」であったり。

恐らく一流のピッチャーやバッターはこの「間」を支配できる力を持ってると思うんですよね。
自分の間で勝負と言いますか、相手を引き込むと言いますか。

バッターで言えば、自然と打ちやすいところにボールがすっと引き込まれていく感じとか。
ピッチャーで言えば、糸を引くようなボールでバッターが微動だに出来ない程の完璧なボールで見逃し三振とか。

ちょっと前置き長くなりましたが、金子に関してはまだこの自分の間と言いますか、支配するぐらいの力が無いのかなと。完璧に支配できる選手は一流の選手の中でもほんの一握りなので、せめて自分の間で打てる打席を増やせるようにと…
相手のピッチャーによって合わせていくことはもちろんなのですが、相手に合わせることプラス自分の間で打つという感じですかね。

ただ、ここまで書いてあれですが、とにかく金子には何度もこのblogでも書いてますが、「打て」とは言わないので「塁に出てくれ」と。極端な話、打率.150でも出塁率.400なら僕は文句は言わないです。どんだけ選球眼いいんだって話ですが。打てないなら打てないなりにファールで粘るとか、際どい球見逃すとか。あの手この手で塁に出る嫌らしいバッターになってほしいなと思います。

で、オーダーの話の続きですが、1〜3まで左が並んでしまう懸念があるので、ファイターズの宮西が出てきたら白目ですが、まぁ仕方ないです。4〜6番の打順もよっぽどのことがない限り固定でしょう。山川が去年のように春先の絶好調から突然打てなくなれば話は別ですが…

DHとライトは相手ピッチャーの右左によって替えてくのもありかなと思いますね。

川越と鈴木が今シーズン一軍でどこまでやれるか。この辺の若手がブレイクし、壁を突破出来れば、山賊打線はまだまだ数年暴れまわれそうです。

内野のバックアップは…
呉ちゃんが頑張ってましたね。ショートメインで出てましたが、彼は内野ならどこでも守れるので、なんとかなるでしょう。練習試合で呉が目立ってたので、僕の推しの永江の今後がとても心配ですが…

水口もキャンプで外野もやってたぐらいで、練習試合期間も出番が少ないながらも1軍には帯同してたので、開幕ベンチ入りはするかなと。

今年は1軍登録人数が増えたので、どんな若手がブレイクするか楽しみです。

なにより早く新しくなったメットライフドームのシートで観戦したいですが、最悪最後まで無観客でも仕方ないかなと思います。

金曜日はばっちりお休みとって、このblogでも開幕3連戦はじっくり紹介しようと思います!

いやぁ…ホントに開幕まで長かったなぁ…

2020.6.9. まぁそうなりますね。

2020-06-09 06:53:49 | 日記
日曜日のドラゴンズ戦はちょっと予定がありまして見れなかったのですが、與座が好投したようで、先発ローテ確定みたいですね。
苦労人でしたし、こういう選手はほんとに応援したくなります。

で、気になるあの人…
松坂ですが、試合後の辻監督のコメントにもあったように、開幕は2軍スタートだそうです。
まぁ当然と言えば当然ですね。
この時期で1イニングしか投げないのはそういうことです。2軍で内海とローテ守ってそこそこ安定した投球すればお声掛かることでしょう…!!
それにしても、2軍の先発候補が十亀、榎田、内海、松坂…とおっさんカルテットで構成されてますなぁ…

もちろん、自分とほぼ同世代の選手が多いので頑張ってほしいものです!


さて、過密日程とのことで、NPBからは1軍の選手登録枠の増加、ベンチ入り枠の増加、外国籍選手の登録枠の増加(試合出れるは従来通り投手、野手含めた上で4人まで)といろいろな案が出てましたね。

とにかく、6連戦がびっしりあるわけですから、選手のパフォーマンスや怪我のリスクを考えると妥当な案かなと思います。

試合数が少ないので結構スタートダッシュが大事だと思います。ライオンズは開幕してしばらくはずーっとホームで試合出来るので、なんとか地の利を生かしてほしいですが、果たして無観客の球場、歓声の後押しが無い中でホーム球場が有利に働くのかが気になるとこではあります…