QRZ? JS3CTQ part2

Contester JS3CTQ's Blog
コメントをお書き込みいただく際は、コールサインを明記お願いいたします。

Moppy & Hapitas

▼ さあ!今すぐお小遣い貯めちゃおう ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト

姫島移動運用記 その4

2015-10-22 | Portable
3日目(9/22)の朝は、NA向けに運用すべく早起きを決行。4hの睡眠で0630jに起床。洗顔後0644jに18Cで再開。さい先良くW4から呼ばれたが後が続かず、30分ほど粘って5局のNAをログインしたが、結局ScでQSOしたJAの方が多かった。その後28CまでQSY upしたが芳しくなく、7Cにダウン。ここは相変わらず好調で、その後10Cもやって09jに朝飯休憩とした。

朝飯を食ったら、さすがに4h睡眠で眠くなってきたので、そのまま2度寝へと突入し、13時のFOから再開した。この日はCPI局が50Mで迎撃移動とのことなので、向こうの準備ができ次第50Cに出たところ、簡単につながってびっくり。まさか海抜2m、地上高8mhの2エレ八木で18県までGWであっさり飛んでいくとは驚いた。

この日はScのコンディションがあがり、21Mまでは使えたので、それなりに国内HBもできた。EU向けには17jからはじめ、21C 18Cで合計70Q程できたが、この程度で終わってしまうのはやはり本調子ではない。相変わらず地磁気が荒れている様だ。それでもLBは好調なので、着々とQSO数は伸びていった。

この日はもうひとつハイライトがあった。同じ44県ながら国東半島が邪魔してGWでは直接届かないKZP局が、わざわざ144/430のANTを仮設してくれたとのことで、さっそくトライ。1回目は144MHzでコールが聞こえたので即コールバック、楽勝かと思ったらこちらのレポートが届いておらずNG。リターンの5NNが聞こえたのはどうやらこちらの空耳だった模様。数時間後の2回目のトライでは1回目より強力に入感し何とかゲット。伝搬的に回折と反射の組み合わせだろう。これが今回の移動で144Mでの唯一のQSOとなった。ちなみに430Mについては、2回とも何も聞こえなかった。地理的には33県の南海岸側にワッチ局がいたら楽勝だった思われるが、誰もいなかった模様。(上の写真で海の向こうにうっすらと見えるのが33県)

その後18RでEU向けにしつこくCQを出してみたが、20分ぐらいの運用でわずか2Q。RTTYはフルデューティなので、ずいぶん電気を損した。夜間運用できるのはこの日がラストで、翌朝には撤収のためこの日はできるだけ粘るべく10Cで張り付いてEU向けに運用。この日の10Cはそれなりに呼ばれ続けたので02jまで運用し、3日目の運用を終了した。

翌日(最終日)は09jに運用を終えないと、予約していた門司発のフェリーに間に合わないので、これでクローズとするか、最後に翌朝も出るか少し迷ったが、悔いなく運用を終えたく翌朝も運用することにして、07jにアラームをセットして睡眠に入った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする