( 8½ )(43)VR奥儀皆伝 TP-VR Attract. 謎解き・テーマパークVR Web版

2022-01-06 | バーチャルリアリティ解説
Number43 / パーク VRアトラクションの 品格
                          【( 8½ )総目次 】
 日本の品格「四書五経」が作った ③ VR之極意:③

 《( 8½ )の俯瞰図》

   私たちは「Ⅴ.『VR起雲閣』などの 桃山文化研究の意味」を 四書五経から考えています。
   年頭にあたって「VR 詩経」を試みます。
   明治の開国で 西洋文明と いきなり向き合った日本人は、四書五経 の品格と「歌物語」
   美意識で、存在感を 西欧に示しました。国際映画祭の受賞映画でも、これは 同じでした。
   本年もどうぞ宜しく

 Ⅳ.『VR 飛雲閣』の実製作:
(23)(26)
 Ⅴ.「VR桃山文化」(江戸文化の基層(35)の研究の意味(30)(32)(33)(38)(40)
 Ⅶ. 日本の品格 は「四書五経」が作った (41)(42)(43)
   そして、
 Ⅶ.『薔薇十字団物語』(38)(39)(40)(43) 科学の豊穣さの復権

 《 本Blogの 今回の頁は引用できます。本頁は近く鋳型化されます。2022.01.xx 鋳型化ここから 》


 京マチ子さん。左から『羅生門』の清純な 真砂(夫 森雅之の貞淑な妻 = 実は ファム・ファタル)/雨月物語』の たいそう美しい 若狭(死霊)/地獄門』の 袈裟御前(『平家物語』の有名な「袈裟と盛遠」の物語から、夫の身代わりになる人妻。悲恋の盛遠は 長谷川一夫)。

 『羅生門』 ヴェネツィア国際映画祭 金獅子賞、アカデミー賞 外国語映画賞、1950年
 『雨月物語』ヴェネツィア国際映画祭 銀獅子賞、1953年
 『地獄門』 カンヌ国際映画祭 グランプリ=最高賞、アカデミー賞 衣裳デザイン賞+外国語映画賞1953年

 黒澤明監督の生門の ヴェネチア金獅子賞受賞は、国際的に ほとんど知られていなかった日本映画の存在を 世に知らしめました。湯川秀樹氏のノーベル賞受賞などと同じくらい大きな自信を国民に与え、敗戦国の国民なので肩身の狭かった海外在住の日本人を大いに喜ばせています。例えば イサム・ノグチ氏は 本作を見て、ヨーロッパを威張って歩くことができたそうです。大映映画の受賞に大喜びした社長の永田雅一氏は、賞狙い(外貨獲得)の大作主義に舵を切ります。溝口健二監督の代表作『雨月物語』、衣笠貞之助監督の代表作『地獄門』は こうして誕生しました。

 現在『雨月物語』は、映画史上の とても重要な一本だと評されています。 また、カンヌ審査委員長として『地獄門』を観た ジャン・コクトーは「これこそ美の到達点。ここに能がある」と絶賛しました。(以上は Wikiなどから)

 VR奥儀皆伝では、3本の映画での 京マチ子さんの 存在感着物姿に着目しています。
 
 ◇『薔薇十字団物語』第4回

 上記の映画は、日本の中世が舞台です。衣装の美しさ もあって、海外では 日本映画への注目を集めました。ところで『羅生門』『雨月物語』『地獄門』では、語り手(視座)が変わると 出来事の 意味 が真逆に変化しています。「フィードフォワード」のシナリオです。
 『羅生門』では 語り手によって 4人の 別人の 京マチ子さん が登場しました。
 (詳細な『羅生門』『万引き家族』などのシナリオの構造解析は、次回以降に。)


 『羅生門』の 森雅之(夫)、ポスター の 三船敏郎(盗賊)と 京マチ子(真砂

 ここでは、映画『雨月物語』の原作、上田秋成の書いた「蛇性の婬」から、まるで テレビドラマ『スパイ大作戦』さながらの VRの場面を引用します。主人公の豊雄が 大勢の役人を伴って たいそう美しい貴人の家を再び訪ねると、そこは「門の柱も朽ちて腐り、軒の瓦も大方は砕け落ちて 野草が生え下がり、人が住んでいるとは見えません」でした。役人に踏み込まれた貴人は「雷を落として」消え失せます。 次の場面は 奈良の長谷寺門前の雑踏で、豊雄は貴人と再会しました。豊雄が「鬼だ」と怖がっていると、貴人は涙を流し、「そうお思いになるのは ごもっともですが、私の言うことも少し、お聞きください。あなたが公庁に召されましたので、常日頃、目をかけていた 隣の老人たちを味方に付け、急に荒れ果てた家のようにこしらえました。私を捕らえようとしたときに 雷を響かせたのは、下女の計略です」と言いました。現代語訳・・・ すごいなあ。『スパイ大作戦』第80話(シーズン4 第2話)の「第三次世界大戦」(1969年)では、ラグザニアの独裁者だったゴーラン将軍が反乱を起こすための軍資金を隠したスイスの銀行の口座番号を聞き出す(という だけの)ために、IMFのジム・フェルプスたちは「核シェルターに隠れたゴーラン将軍」に こんなことを信じさせます。「首都に原爆が落とされて、地上は焼け野原になった。紙幣は、もう紙クズだ。貸金庫の金塊にしか 価値がない!」

 実際には、朽ちて腐った家が 婬蛇のすみかでした。

 第三次世界大戦は、起きていません。どちらも VR。フィードフォワードです。

 〇 「VR 詩経 しきょう

 孔子の長男は あるとき孔子から呼び止められ、「『詩経』を勉強したか?」と聞かれました。「まだです」と答えると 「詩を勉強しなければ 、公の場できちんと話すことができないぞ」と言われました。(『詩経』305編は、孔子の編纂 という説もありました。)

 はるか昔には、他国から来た使節団は、その用向きを『詩経』の一編を引用して伝えたそうです。しかし、言葉を間違えたり、適切な詩の引用ができなかった場合には、相手国から思い切り馬鹿にされました。
 使節団は「詩」を用いて相手国の心を動かし、自国の最大の利益を「相手国に自発的に提供して貰おう」としていたのです。=白魔術の呪言」だったから「詩」を本歌取りしました。その詳しい説明は、次回以降に。時代が下った 孔子の時代でも、『詩経』は音読が基本でした。
 こうした『詩経』の引用は 日本に伝わり、例えば『万葉集』歌人の教科書として 和歌に大きな影響を与えます。『詩経』の優れた言い回しは 盛んに「本歌取り」されました。

 では ここで、『詩経』一編を VRにしてみましょう。

 □ 草摘みの歌 巻耳 けんじ

采采巻耳
不盈頃筺
嗟我懐人
寘彼周行 
(以下略)

巻耳(けんじ)を采(と)り采るも
頃筺(けいきやう)に盈(み)たず
嗟(ああ) 我(われ)人を懐(おも)うて
彼の周行に寘(お)く

 旅に出た夫を想って 「願懸け がんかけ」している奥さんを歌っています。

 「巻耳」は、はこべの一種。和名「ねずみのみみ」。遠くに出かけた夫の無事帰宅(再会)を強く願いながら、「けんじ」を摘みに 摘んでいる。しかし、(竹かご)は、なかなか 一杯に ならない。ようやく摘み終えた竹かごを、あの人を想いながら、あの人が 遠くを旅している大道のほとりに置く。

 さて「VR 草摘みの歌」です。 奥さんが願懸けをしながら、家の前の「けんじ」の庭を スキャナ付きの 3Dカメラで写真に撮ります。コンピュータの画面に 写真を移し、四角く周囲に「標 しめ」を結いました。
 一定時間に(例えば 5日の間に)竹かごを「けんじ」で一杯にできれば、自分の願いが かなって「夫は無事に、早くに自宅に戻って来る」と願懸けをします。神社のお百度石です。マウスをクリックして、野草を一本一本 竹かごに移します。

 草摘みは、旅行中の夫の「魂振り たまふり」です。たましずめ の逆で、夫の魂を 遠隔で「上下に揺すって」元気にさせます。ようやく一杯になった 竹かごを、街道の ほとりに「そっと」添えました。夫が歩いて行った街道の Google Mapの 映像です。

 しみじみと夫を想う、妻がいます。

 「VR 草摘み 危機一髪ゲーム」では、スコップが使えます。画面の中では、恋人が 爆弾に座っています。スコップなので、草は 100本単位で すくえますが、バーチャルな世界の 5日は、3分です。…  竹かごが間に合わなければ、”バン” 恋人の目の周りが真っ黒に焦げます。

 VRには、バーチャルな スコップ触覚 の提示装置があります。そのデモに良いかも知れません。

 □ 山部赤人

 白川先生によれば、『万葉集』の 山部赤人の この和歌も同じです。(『詩経』中公新書220 p.31)

 明日よりは 春菜摘まむと 標(し)めし野に 昨日も今日も 雪は降りつつ (巻8-1427)

 春菜を 5日で と標を結ったのに、昨日も今日も 雪が邪魔。夫が 無事でありますように。(拙訳)

   《 鋳型化ここまで 》
   フェロー武田 「VR 詩経」(VR奥儀皆伝(8½)(43))
   Blog TP-VR Attract.のトリビア 2022.1.xx

 【参考】何日君再来  テレサテン 1980年

 今回は、京マチ子さんの評判になった映画が 谷崎 原作の『痴人の愛』(1949年)で、彼女が「メアリー・ピックフォード」のコピー女優として登場したことを証拠に、日本映画が世界に注目されたのは 肢体に恵まれた女性が 着物の存在感 を示した ことが理由だ と説明するつもりでした。次回以降に。



 VR奥儀皆伝( 8½ )(42) → こちら
 ( 8½ )「暫定総目次」
 VR奥儀皆伝( 8½ )(44)に続きます。→ 
こちら