( 8½ )(68 ½ rev.)VR奥儀皆伝 TP-VR Attract. 謎解き・テーマパークVR Web版

2023-03-24 | バーチャルリアリティ解説
Number68 ½ rev. / パーク VRアトラクションの 品格
                          【( 8½ )総目次
《 本Blogの 今回の頁は引用できます。本頁は近く鋳型化されます。2023.05.xx 鋳型化ここから 》

 〇 上宮法皇の維摩経   日本の国宝とその時代 (11)

 ※ ここは後出の「付録22」の前説です。さらっと、斜め読みして下さい。

   「空」については、『般若心経』に こう書かれています。
   「五蘊は皆空なり(下の注参照)と照見し、一切の苦厄を度したもう。・・・ 菩薩(悟りを求める行者)は、般若波羅蜜多(深淵な “智慧の完成”で心をコントロールできること)によるが故に 心に圭礙(覆い隠すも)がなく、圭礙なきが故に、恐怖の有ることもなし」とあって、五蘊(後述)は 全てが空ですから、「困ったときには 唱えましょう。ギャーテー、ギャーテー、ハーラーギャーテー、ハラソーギャーテー、ボージーソワカ」で万事は解決するのです、という呪言が 文末についています。
   この呪言を唱えると、あなたが 誰かのために「こうなれば、その人が幸せになるのだけれど」と願った願望が かなう と信じられてきました(68)。阿弥陀如来に「直ぐに 救いに来て下さい」と呼びかけて 南無阿弥陀仏 を唱えること、と同じです。
   つまり、
   いま「ギャーテー、ギャーテー」の呪言を唱えている人たちは、

   仏教への帰依を示し、降りかかる理不尽さ を拒絶しています。

   「宇宙の根理」(仏法僧の )には、神や仏も(人間と同様に)その
   道理に従う、
   と言われていますので、霊験あらたかな呪言を スローガンとして唱えれば
   宇宙の根理の「智慧と 慈悲 = シンパシー」が 覆いの下から現れて、
   自分たちを苦しめる悪代官 などに、その行ないの理不尽さを自覚させ、
   (のり)が 彼の反省を促すだろう、と 期待をしていたのです。
   ※ インド映画 Om Shanti Om 2007年の字幕では「(善意の)目標を言葉で示せば、
   全世界が 応援してくれる」と 般若心経と同じことを言っています。(2023.06.13追記)

   仏教徒の昔の日本人は、高い品格を持っていたのかも。

   理-法(the Law)は 宇宙、生命 すべての「根理」です。天帝ですら これに逆らえず、
   ましてや 全ての人類、生き物は、これを尊守しています。手塚治虫氏は『ブッダ』の
   第3巻第10章「スジャータ」に ブラフマンを夢で登場させて 絵解きの解説をしました。
   (手塚治虫漫画全集版『ブッダ』⑦) それは 同時に「人工物」創造の秘訣でもあった
   ことから、人生を正しく(我執なく)歩めば 真理は 顕現されるのです。
    プラトンは、あの世にあった「真の姿」を この世で思い出すことだ、と説きました。


 横山大観「無我」(1897年 東博) 「無我」は 我執のないこと です。

   その「理-法」についてのスローガンは、「十七条憲法」に 直結しています。

   【第二条】

 まごころをこめて 三宝をうやまえ。三宝とは さとれる仏と、理法と、人びとのつどい とのことである。それは 生きとし生けるものの 最後のよりどころてあり、あらゆる国々が仰ぎ尊ぶ究極の規範てある。いすれの時代でも、いかなる人でも、この 理法 を尊重しないということが、あろうか。人間には 極悪のものは まれである。教えられたらば、道理に従うもの である。それゆえに、三宝にたよるのでなければ、よこしまな心や 行いを 何によって正しくすることができようか。(中村元氏訳)

   二に曰はく、篤(あつ)く三宝(さんぼう)を敬へ。三宝は 仏法僧なり
   十七条憲法 wikisource
   仏法僧の「法」は 宇宙の根理 ブラフマンです。覆いを取ると 智慧とシンパシーが現われます。

 ※ 上宮法皇は、仏陀の「悟り」に基づく国家運営、新プラトン主義的、化生論的な「国家」を 妙法蓮華経を通して理解したので、十七条憲法の「第一条」で「和をもって」と提唱されました。「おたがいの心が和らいで 協力することが(一番に)貴い」からです。次回以降に 詳述します。

   【ここから、五蘊皆空 の注釈です】

   “智慧の完成”、悟り の境地に至った「菩薩」には、体も感覚もイメージも連想も思考も 感じません。これが 五蘊は 皆「空」なり の意味です。つまり、目・耳・鼻・舌・皮膚 といった感覚や心も そこになく、色や形・音・匂い・味・触感 などの感覚の対象も 様々に浮かぶ 心の思いについても、悟りの境地の菩薩には ありません。目に映る世界も 想像の世界も、ありません 。五蘊が正しい ことは、僧侶だけでなく 般若心経を唱える一般の檀徒にも常識でした。般若心経には、悟りを得た心に 圭礙(覆い隠すもの)がないと説かれているので、圭礙なきが故に、恐怖心で 悪代官に反論できないということも無くなります。理-法 に、全ての生命体が従うから です。

   ※ 「空」と 五蘊皆空 が腑に落ちれば、維摩経の 不二の法門 は理解できます。

   (2023.06.13追記)福岡伸一氏は「生命の動的平衡」を理解しようと試みる過程で 西田哲学を「読み」 2017年に 新しい 動的平衡の理論を提唱されました。私の理解ですが、五蘊皆空、不二の法門の意味は 西田哲学と ほとんど同じではないかと思います。詳しくは 次回以降に。

   ※ 或いは 五蘊皆空は 同時に、悟りを得た仏陀の意識が「宇宙の中心の 操縦室に相当する 曼荼羅型の宇宙船」と照応しあい「慈悲と智慧を 直接 そこから得ている」心の状態(ユングの集合的無意識?)においては、USB外付けHDDが動力をPCのマザーボードから得ているように 外部電源のノイズからフリーの状態になり、心身の「五蘊」が 空(お留守)になっている、という単純な意味でもあったかも知れません。弘法大師は『般若心経秘鍵』 という注釈書で、般若心経が言いたかったのは、ギャーテー、ギャーテーという 悪人の悪意を即時に無力化して自らの善意を主張する言葉を、正しく読者に伝えることです、と書いておられ、漢訳者が全員、漢文に意訳しないで 、元のままの言葉を載せておられるのですから「書いてある通りに読めば ええんです」というのが 大師のご意見でした。

   ※「ギャーテー、ギャーテー」を サンスクリット語の訳で「行こう、行こう、彼岸に行こう、完全に彼岸に到達した者こそ、仏の悟りそのものである 」と読む提唱者もおられます。五蘊皆空の菩薩の境地に至った人の視点からは「来よう、来よう、彼岸に来よう」です。

   □■□■□■□■□■□■□■□■

 世界の名著2「大乗仏典」付録22 中央公論社 昭和42年(1967年)12月
 「現代人にとって仏教とはなにか」〈対談〉
 梅原猛 
(立命館大学教授)長尾雅人(第2巻責任編集) 図書館や 古書では 通常 読めません。

 『大乗仏典』の意義「付録22」冒頭部分)

梅原 こんど先生の出されます『大乗仏典』を読ませていただいたのですが、たいへん勉強になりました。ふつう日本では、原始仏教はわりあいよく知られている。同時に、われわれに近い禅や 浄土教も知られている。ところが 原始仏教と禅・浄土教を結ぶところの、こんど訳されたいわゆる大乗仏典、それに中国の古い仏典など、そこらへんの研究が まあずいぶんされてはいるのでしょうが、まだ一般の人にわかるようなものができていなかった。それがこんどのお仕事で、埋められたということを感じたのですが。
長尾 実はそういうねらいをわれわれも最初から考えておりました。大乗仏教は、仏教の中で主流になっていくものでしようし、本巻ではその中心になるものをねらっているわけです。そういう意味からも、本邦初訳が だいぶ はいっているわけです。
梅原 その点で、この「世界の名著」全体を見渡しますと、すでに古くから訳のある巻が比較的多いんですよ。本邦初訳 というのは、おそらくこの巻がいちばん多いのではないですか。その意味で、これは 全体の中でも最も文化的な意義をもった巻 だと思います。龍樹・世親 というのは、名まえだけは われわれも知っているし、日本の どの宗派でも、龍樹・世親というのは、だいたい自分たちの教派の系譜におくわけですが、実際に龍樹・世親の思想がどういうものであるかということは、仏教学者以外のインテリには 知られていなかった

 ******

 ・・・ 月報の この先が気になる方も 多いですね。次号以降に 掲載します。
 「維摩経」は、ほとんど 省略しておりません と長尾先生(京都大学文学部教授)
 が 誇らしく語っておられます。次号以降に。

   世界の名著2「大乗仏典」 の目次】

   「金剛般若経・維摩経・宝積経 / 論争の超越(廻諍論)・明らかなことば・知恵のともしび・存在の分析(世親『倶舎論』第一章・第二章)・中正と両極端との弁別(中辺弁別論)・二十詩篇の唯識論(唯識二十論)・認識と倫理(タルカバーシャー)

   中国の「老子」に湯川秀樹氏が「荘子」に 梅棹忠夫氏が(科学研究の指針として)注目しておられた事実と重ね合わせると、VRの研究発表を 欧米の文献でなく、インド仏典のチベット語訳などを典拠に攻める奥義も あった、ということになります。

 ※ 実は 1990年代の第一次「VR元年」に 米国人の書いた VR入門書の「VR美学」が、揃ってアリストテレス「美学」の引用でした。私は「VRで 観客の感じているリアリティは、原理的に VR装置の開発者には 認識できない」と分かっていましたから、「現存在分析」か せめて「メルロ=ポンティ」を引用してくれ と思いながら読みました。何が言いたいのか というと、欧米人が アリストテレスを引用するのですから、東洋人が 大乗仏典を VR研究の先行研究として挙げるのは正しい論述 です。仏典「世親の 倶舎論」新訳(下記参照)の記述(4-5世紀頃)などは、読めば 誰でも 欧米の文献より はるかに早く、感覚についての 漏れのない分析が理解できます。世界の名著2では、あえて、漢訳の「定訳語」を使用しておらず、読めば「漢文を捨てた受験生」にも理解が できる のです

   文部省が この月報を含めて「世界の名著2」を 高校の副読本などで無償配布していれば、海外の関連学会の VR技術展示に「高い品格」の学生を多数 送り出せていたかも知れません。また、ラバルでは 東洋思想専攻の美女から歓迎されたことでしょう。

   日本の技術の 社会実装における「東洋的思惟」の顕現は、今後の研究対象です。SDGsは 2030年の日本と世界に 持続可能な成長を促す科学技術を社会実装する試みですから、1945年や 2023年頃の科学の流行がそうだったからといって これまでの 機械論科学などに(給料を貰うためだけに)考え方を我執しているのは 間違いです。なぜなら、2030年の日本人も、聖徳太子の「十七条憲法」に納得している筈だからです。それが「法」に則っているからです。
   それなら、日本のVR研究者は 維摩経義疏を読まなくても良い のでしょうか。

   《 鋳型化ここまで 》
   Fellow 武田 「日本の国宝と その時代 (11) 上宮法皇の維摩経」(VR奥儀皆伝(8½)(68½))
   Blog TP-VR Attract.のトリビア 2023.05.xx

   【おまけ】

   淡谷のり子私の哀しい恋
    原曲;リュシエンヌ・ド リール「Mes tristes amours」 歌詞
   おまけの ついか:イヴ・モンタン「枯葉」 Yves Montand - Les Feuilles Mortes

   おまけのおまけ:淡谷のり子「ジェラシー

 フランスの シャンソンの起源は良く分かっていないようですが、私は、インドの「ウパニシャッド」で完成された神話、詩、戯曲などが、中東を経由して 更に 欧州に影響を与えた文芸ではないか、と考えています。また、改めて詳しく述べますが、一皿ずつ料理が分かれて出てくる フレンチ高級レストランの食事も 元はトルコ料理で、中東の影響です。ルイ14世が結婚された時に 王妃のスペイン国王の娘さんが スペインの王室料理人を連れて来たからで、この当時のスペイン王室の正餐は 高級トルコ料理でした。18世紀以前の西欧は まだ洗練された上品な文化を持たず、モーツアルトも、アラビア人の医者のほうが西欧医より偉い、中東文化の方が西欧より上品です、とオペラに描きました。

 アラビア語の詩は、詩人が 新作を詠唱します。その雰囲気を シャンソンが思い出させます。

 トルコ料理は、中央アジアに広がるトルコ民族の伝統料理の要素と、ギリシャ、グルジア、シリア地方の料理の要素とが混ざり合い 独特の発展を遂げた食文化です。世界三大料理「中華料理」「フランス料理」「トルコ料理」の一つに挙げられます「トルコ料理」Wiki)。 フランス料理で一皿ずつ料理が提供されるのは、トルコ料理の影響です。私はシャンソンにも、中東での詩人の詩作の詠唱からの影響を感じているのです。前号に『パルジファル』の仏教文化の影響を書きましたが、「第九」のシラーの詩には「プラトニズム」の 天球の音楽の影響がありました。関心のある方は、坂本貴志著『秘教的伝統とドイツ近代: ヘルメス、オルフェウス、ピュタゴラスの文化史的変奏』などを参照して下さい。ちなみに プラトニズムは ギリシャ起源で、中東の神秘主義と融合して欧州に伝わりました。

 ヘルメス主義科学の創発科学としての論理、仏教の認識論の枠組みのどちらも、化生論です。 

 ともあれ、欧州は(なにせ)「インド・ヨーロッパ語族」なので、フランスの仏典研究は 仏教の根本を把握してレベルが高く、私たちが「則天去私」で「我執を離れ、上宮法皇の国際感覚を理解する」ために、欧州の学者の先行研究は 大変に有難かったのでした。本Blog に 東洋思想専攻のフランス美人に 度々 登場して頂いていることの理由です。彼女たちには、特に 仏教思想を頑張って研究して頂きたいと願っています。

   おまけのおまけのおまけ: Jalousie (Jealousy) - Boston Pops Orchestra

   【ここから「維摩経」の 不二の法門 の解説です】 

 ※ 頭の体操です。 内容は 直ちに忘れて結構です。 

   生と滅、垢と浄、善と不善、罪と福、有漏(うろ)と無漏(むろ)(注)、世間と出世間、我と無我、生死(しょうじ)と涅槃、煩悩と菩提などは、みな相反する概念ですが、それらは二つに分かれたものではなく、一つのものなのです。

   注)有漏と無漏:煩悩に汚された / 汚されない状態。 解説

   ここでの「無我」は「我が無い」のでなく 我執が無いのです。五蘊は皆 空なり ですから、私たちの身体は 本来が 空なので、悟りを得た状態では、我・我所(わがもの)を離れている という意味です。我執が無いので、煩悩から自由で いられます。

   うん。ここは「少しだけ」分かりますね。

   明治30年(1897年)に 横山大観は「日本画」の「無我」を描きました。
   彼は 留学して 西洋画家にとっての「西洋画」を理解したことで、欧米人に評価
   されたい という我執から離れて 日本人の日本画を確立したのです。

   ついでに言うと、

   明治33年(1900年)漱石が英国に留学しました。途上で、パリ万国博を見学。
   この時代の日本人は「漢文」が読め、「漢詩」も 自作できましたから
   法華経、維摩経のように 超有名な、毎日の お仏壇に唱える お経は(当然)
   意味が分かって 漢詩として唱えました。「オレ、理系だから 漢文捨てた」
   と公言する VRの開発者は、誰も
   東洋思想専攻の 魅力あるフランス人学生から相手にされません。

   「空」の認識では、煩悩が無く、また同時に 煩悩から離れてもいけません。
   「法」は 肯定(加えること)否定(除くこと)を離れて、捨てる拾うなどの
   生滅からも離れます。ゆえに、不二とは、
   (ことばで意識すると)相反しているものだ と煩悩が認識する
      「自分と他者」「身体と精神」「悟りと迷い」など
   が 即一になる 輝かしい境地です。

   仏陀は、それは「梵我一如 」だからそうなるのだ と「悟り」ました。
   宇宙創造や 生命起源の「根理」を 人類が悟ることができたので、それは
   「魔法のように」人工物の VR製品などに 応用できるのです。

   さて、漱石は 英文学に触れて精神衰弱になり胃潰瘍になりながら、日本文学の新しい文体を「猫」で確立しました。大観が 周囲の無理解の中「海外に出て 西洋画を 絵が製作された現場で理解すること」を通して「日本画」を確立したことと同じです。

   彼らの理解と 品格の基礎は、漢詩でした。

   上山春平氏は「日本文化の波動」(31)で、
   1887年頃~1907年頃まで (明治20-40年頃)を、
   寺子屋の復活、西鶴など 江戸文学の見直し。の 国風化の時期 と指摘しました。

   この時期の日本人は、東洋文化を 改めて「評価し直して」いたのです。

   漱石の『吾輩は猫である』は、1905年1月の雑誌掲載。
   私の理解ですが、漱石は 英文学の ”ユーモア文学”を(表現として)経由して、
   当時の日本人が 日常的に馴染んでいた「お経」の主題を下敷きに、
   江戸戯作文学の軽快さで、大学教授・講師たちの苦悩を表現しました。
   同じように、フランスのシャンソンは、アラビア語の詩人が 現在も 新作の詩
   を詠唱している伝統に影響されて成立したのでは なかったでしょうか。

   そして 漱石や大観らが、お経を「漢詩」として理解していたことが「明治30年頃 以降の 日本文化」を確立させました。じつは、日本文化の研究者の多くが、日本文化を研究すると「たまねぎの皮をむいて 芯が捉えられない」ように 現在の代表的な日本文化の起源が「すべて外国に行ってしまう」「日本文化の芯になるものが国内に見当たらない」と嘆くのですが、私はそれは「勘違いだ」と思います。上宮法皇 の 絶妙のチョイスから選ばれた 法華経、勝鬘経、維摩経(や「箸」が)「日本文化の背骨」になっているから、私たちは東洋思想専攻のフランス人学生や イケメン柔道家と パリのカフェで 臆せずに、私たちが 今現在「体現」している日本文化を共通の話題に 会話できるのです。

   ※ フランス人柔道家は 日本人の日常生活に、武術の心が生まれた背景を感じています。

   私の理解ですが、フランスは スペインから輸入された「中東料理」を オリジナルな創作フランス料理に昇華させました。江戸意匠は ケンゾーの才能を介して「フランス発のファッション」になり、ジュードーでも「イケメン」が話題です。欧風化です。 
   だから、上宮法皇のお選びになった 勝鬘経、維摩経、法華経 をベースに 飛鳥時代、平安時代以降の「平和な」日本国家の礎石が定められ、聖武天皇によってスタートしたのですから、日本国の品格は そこに戻れば良いのではないか、と。仮に 私が、

   パリのカフェで 東洋思想専攻の学生に話せば、納得して貰えると思うのです。

   ※ 余談ですが、日本の柔道人口 約20万人に対して、フランスでは 現在 約80万人が柔道を学んでいるそうです。【柔道チャンネル】世界の柔道事情 フランス・パリ 2020年オリンピックの 混合団体戦で フランスが金賞を取りました。


 (左)維摩経の天女が 花びらを散らす(京劇)。私の理解では アニメ『君の名は。』の男女入れ替わりは 維摩経と同じです。仏弟子の舎利弗は(誤って)女性は劣っており解脱できないと思い込んでいましたが、この経験を経て 生命の得度 ジェンダー平等に近づきました。舎利弗の理解を喜んで天女が花びらを散らします。/ (右)シュルレアリスムや ジャズ流行の起点になったパリのカフェ「ドゥ・マゴ」。ちなみに、サルトルたちが いたのは「カフェ・ドゥ・フロール」の2階でした。VR開発者が なぜフランスで美女と カフェで「お茶」しなくてはいけないのかというと、長尾先生が 世界の名著2で「維摩経」を訳された際に E. Lamotte先生の 維摩経の仏訳が大変参考になったことが理由です。日本人として フランス人に、お礼の気持ちを伝えなくてはいけません(笑)。

   【参考】
    天女散花解説 (北京市宣武区の「湖広会館」劇場で 実際に使われている京劇
   イヤホン・ガイドの原稿。版権は日本京劇振興協会。)
   [一鸣惊人] 京剧天女散花 表演:王萌(画質 1080pに変更して下さい) | CCTV
   戏曲 YouTube·中华戏韵·2022/11/25   ・・・ 削除されたかも知れません。
   → 10分半のフルバージョンです。[青春戏苑]京剧《天女散花》片断 表演:康佳欢| CCTV戏曲

 VR奥儀皆伝( 8½ )(68)→ こちら
 ( 8½ )「暫定総目次」/ サイトマップ(57)
 VR奥儀皆伝( 8½ )(68 ⅔)に続きます。