( 8½ )(68 ⅚)【注釈Q】VR奥儀皆伝 TP-VR Attract. 謎解き・テーマパークVR Web版

2024-09-11 | バーチャルリアリティ解説
  Number68 ⅚ 【注釈Q】
                          ( 8½ )総目次 
   (68⅚)(今回)【注釈Q】BTTF。持続可能なVR開発。

   【注釈P持続可能経済     米ドルの 0円化は「弱い米国経済」を潰します。
   【注釈O夕顔 現代語訳比較   / 永久機関
   【注釈N】 兼家 /「夕顔」原文 / Push・Pull

 《 本頁は鋳型化を予定しています。2024.9.xx 鋳型化ここから 》

 □ ベトナムで 自動車を設計する学生のための 国宝VRデジタル復元 シラバス。

   【注釈H】米ドル「Xデー」対策室 構成案 チームA B C 
      チームA:米ドル 0円化対策室      0円化が強行された場合は、旧米ドルを「みなし債権」に。
      チームB:海のシルクロード構築室             
東南アジアなどの大学に寄付講座を作り、将来像を共に考えます。
      チームC:世界から歓迎される日本製品の仕様、立案室 
今回 国宝VRデジタル復元による 仕様の策定を提言。
   【注釈L】「e五節の舞」 VRデジタル復元 / (15-16世紀の)マニエリスム年表

   【緊急の追記】2024.09.11、15:41 。本Blog【注釈Q】を昨晩 09.10、25時にリリースした後に、次のような情報を入手しました。今月末 09.30に バイデン氏が「米連邦」国家の運営予算を全て喪失し、いよいよ「バイデン米ドル 0円」が(つまり 米国FRBの解散が)起きるかも知れない、というのです。確認中です。【注釈Q】は、暫時 工事中に させて頂きます。政府は、対米輸出 売掛金(総額でも 20兆円程度)の政府保証を準備して下さい。(米連邦は 日本政府が 米国を核攻撃 できる可能性を言い立てて、借金を踏み倒します。民間は、巻き添え。)

   日本は 米国市場を失います。企業は、本Blogを参考に 西方に市場創出を用意するべきです。
   【 参考 夏目雅子が三蔵法師 「ガンダーラ」のゴダイゴは カトマンズで 伝説になりました
   政府は 旧米ドルを「みなし債権」にして、新米ドル円が 80円 になることを見届けます。
   もし必要なら 政府が閣議決定で「100兆円(あるいは 300兆円)」と書かれた小切手を発行し、
   財務省が 当分の間 米国の旧ドル債を「みなし債権」にする旨を発表します。【注釈C】

   対米輸出の売掛 0円化は 日本製品排斥 のための(米国による)ショックドクトリンです。

   日本製品の対米輸出は、米国人のファンによる「共同購入」を促進して、販売代理店を
   撤退します。 しかし、そもそも、日本が なめられた 理由は、一部の要人が 満州国を 
   核保有で再建できる と甘く考えたからでした。トランプ氏保有の機密文書に、もしも
   その証拠が記載されている場合には、バイデン氏らの「米連邦」の 旧悪をあばく一環で、
   機密文書の開示を 日本政府から 公式に要請します。同時に、日本政府は
   1945年9月6日のトーマス・ファーレル准将による 東京の帝国ホテルでの 連合国の海外
   特派員向けの発言「広島・長崎では、死ぬべき者は死んでしまい、9月上旬 現在において、
   原爆放射能のために苦しんでいる者(原爆症患者)は皆無だ」とする声明
   (高橋博子著『封印されたヒロシマ・ナガサキ』2008年)と、
   1968年の米国による原爆白書の記述「残留放射線による被害を否定し、生存被爆者に
   病人はいない」とされた国連への報告が誤りであったこと、を 正式に公表するべきです。

   ちなみに、上記 ファーレル准将の発言は 同氏の広島長崎の視察前のものでしたが、以降 否定されることなしに 米国によるプレス発表の基調となり、日本政府は 公式に これらの発表を一度も否定していません。68年の 米国原爆白書も そのままにされています。(竹本恵美「日米における被爆情報戦略」)
   トランプ氏が「自宅に持ち帰った秘密文書」を ちらつかせれば、バイデンドルの 0円化による 旧米国債 0円化に 日本は文句をつけず、ゆうちょ銀行の 対米投資 0円化にも協力する、と考えておられる理由は、もしかすると、同氏が「日本政府は、核保有による満州国再建案を 今 現在も 公式に持っていることが理由で、広島 長崎の被爆者の病気を米国人に隠している」と、誤解しているからかも知れません。いずれにせよ、トランプ氏の自宅の機密文書に 何が書かれている・いないに関わらず、、、

   w. 大統領が「米国は 日本政府の核保有を認める」と 安倍氏に嘘を伝えて 北朝鮮との和平交渉締結を妨害した(と考えられている)理由は、日本からの借金を 踏み倒す目的で 米国議会に「日本が米国に核報復をする可能性がある」と警告できるようにするためでした。その結果、もし日本が 本気で 満州国の再建を始めた場合には 日本本土を ロシア・中国・米国の艦船で取り囲み、食料輸入を遮断して、日本が戦争を仕掛けたのだから その罰だ として「第2満州国 建国案」を世界にさらす計画が できていたからではないか と思われます。日本政府は、直ちに この問題を解決する必要があります。 



一五〇〇 ミケランジェロ「サン・ピエトロのピエタ」(一四九八~)
     ローマ、サン・ピエトロ大聖堂収蔵の大理石彫刻。174 cm(高さ)× 195 cm。
(「ミケランジェロ は(…)自分の中で生まれた空想的なイメージを、高度な技能によって 自在にかたちにするタイプの芸術家でした。」「与えられた教義を、何も疑問に思わずに信じるのは楽なことです。」が「彼は(…)古代ギリシャ・ローマの神々に魅せられ、その結果 ”人間であることとは何ぞや ” という問いに真剣に向き合っていたのです。」ヤマザキマリの偏愛ルネサンス美術論』名著! p.81, 213, 214)

  三五 ミケランジェロ「最後の審判」に着手(~四一)
     バルミジアニーノ、この頃「長い首のマドンナ
(【注釈Lマニエリスム年表

   ルネサンス を代表する画家、リッピ、ボッティチェリ、ラファエロ、ミケランジェロ、レオナルドたちを、ちょいと 横に置きましょう。ヤマザキさんに ならって、マニエリスム最初の世代 ポントルモ、口ッソ、パミルジアニーノが、何に 向き合ったのか を考えます。

   マニエリスム年表(【注釈L】)を参照して下さい。

   後世から「マンネリ」と揶揄された マニエリスムの技法(マニエーラ)は、ルネサンスを代表する絵画や彫刻に感激して誕生しましたが 大きな違いが ありました。例えば ミケランジェロの「サン・ピエトロのピエタ」には、ユニバーサルスタジオ・フロリダに 1基約60億円(注a)をかけて創られた『バックトゥザフューチャー・ザライド』BTTF 1991年、96人乗)のように 高い評価が得られたことで、遠方からの信者を 大勢 バチカンに導きました。しかし、ロッソたちが目指したのは 量産志向の「AS-1」(8人乗)や『VR-1』(32人乗)でした。
   それらは、ルネサンスの 一点物の作品の 絵画彫刻の テーマと技法を、
   世界での公開を意識した量産と コンテンツ・テーマを宣言するために 解析し・改善しました。

   ( 注a:ダグラス・トランブル氏は 1991年のフロリダ開場と 1993年のハリウッドの 2か所を一括契約し、BTTF システムの開発費で 約70億円を受け取ったそうです。高額です。しかし、BTTFを開発した ライドフィルム社の親会社 社長 ジョン・ケリー氏によれば、数千万円の収入が 定期的に入るような 経営改善を期待して セガ・エンタープライゼスのアメリカ支社〔SOA〕に「すっごい(体感劇場の)映像を作ってあげられるけれど、いらないか?」という電話を入れたそうです。ちなみに、セガ・エンタープライゼスでは この数年後に『VR-1』〔後述〕のような作品を目玉アトラクションにした 国内・海外に各50か所、全世界100か所の〔ジョイポリス規模の〕テーマパーク展開を構想しました。海外のジョイポリス展開は「飲食」「物販」のノウハウの欠如から失敗しましたが、仮に この構想が実現され、また ライドフィルム社の分裂という大騒ぎがなければ トランブル氏の新作コンテンツが 続々 ジョイポリスに登場していたかも知れません。)

   改めて、量産型の「マニエリスム絵画」を マニエリスム年表 で よく見てみると、ルネサンスの技法を消化した上で バロック絵画を予告しており、更に よく見ると、20世紀初頭の 表現主義にまで 踏み込んだ作風です。ん? 

   私、いま、「表現主義」って言いましたね?

   VR奥儀皆伝の独自説ですが、織田信長の おみやげ(「歌物語と四書五経」のマニエラ)を 天正少年使節 がバチカンに持参して、西欧の美意識が 大変 刺激されました。17世紀の ルイ14世の美術様式には「マニエリスム」が復活しました。(カンパネッラ師の差配です。)ナポレオンⅢ世 治下の 19世紀に起きた「ジャポニズム」では、ガス灯や電灯の照明の下に ルイ14世様式が 華麗に復元されました → その結果(電灯などの)科学を礼賛したイタリア未来派が → そして ドイツ表現主義の絵画など が生まれた。というのが、本Blogの独自説です。ポスター・映画の発明で、20世紀の芸術は 量産を志向しています。「ドイツ表現主義」という(BTTF型でなく AS-1型の) ” 量産が当たり前 ” の マニエラは マニエリスムの影響を受けました。1925年の ウェイリー訳「源氏」の 大流行は、その象徴です。なぜなら「源氏」のマニエラは 安土桃山以降の日本に 豊饒な芸術品屏風、着物、調度品など)を誕生させ、欧米の文学感を塗り替えたからです。
   ところで、赤子が 生まれた瞬間から死体で描かれ「ピエタ」を暗喩する、などという「ぶっそうな露悪」は、表現主義にも例を見ません。しかし、これは大真面目な表現でした。キリスト教徒への迫害は、カトリック教団の団結を固めます。プロテスタントからの内部告発を起源とする「宗教改革」も カトリック教団への(ある意味)迫害でしたので、カトリックは 内部浄化も試みましたが 対抗宗教改革での「出入り」も 数多く、死者も大勢 出ていました。例えば、17世紀の「三十年戦争」では、ドイツ人口の 20 %を含む 800万人以上が死にました。「マニエリスム」が それまで 一点ものだった「ピエタ」「十字架降下」などの 大きな作品テーマを量産して、絵画は 紛争最前線でも公開され、大量の 殉教者の魂が救済されることを 教会が確約しました。つまり、ミケランジェロなどのマニエラを「マニエリスト」が継承し、量産して提供する需要が生じていたのです。これと同様に、BTTFのマニエラを、AS-1は 全て 継承(注b)しました。

   AS-1は BTTFのマニエラに インタラクティブ性を付加することで、BTTFを発展させました。


   ※ BTTF バックトゥザフューチャー・ザライド。


   セガ・エンタープライゼス「AS-1」。/『VR-1』写真

   (注b)次節に 図入りで述べますが、VRの構成要素」は ① 大画面などによる没入感 ② マルチセンソリー(多感覚)による臨場感 ③ インタラクティブ性 の3つです。(日本VR学会編『バーチャルリアリティ学』コロナ社、2011年、p.274)
   VRの3つの構成要素のうち ① 大画面などによる没入感の技法を トランブル氏が 1976年までに確立しました。Simulation Ride (Movie Ride)という映画とモーションベースを組み合わせた機構を この年に 米国パークアトラクションの展示会で 彼は発表し、すぐ後に「体感劇場」の特許を取得しています。ディズニーランドの『スターツアーズ』が 比較的 小さな画面だったことの理由は、特許使用料を彼に 払いたくなかったためでした。ルーカス監督は 87年の『スターツアーズ』よりも 優れた体感劇場のアトラクションは できないと考えていたのですが、更に優れた 体感劇場の BTTFが 91年に登場する伸びしろとなった 大画面による効果については、トランブル氏は 76年から気が付いていたのです。
   ② モーションデザイン(揺動)の技法も、BTTFが 確立させています。開発に 18か月を掛けて、技法を完成させました。マルチセンソリー(多感覚)です。視聴覚から得られる空間的位置情報を「揺動」が多感覚で補強します。これによって、観客のリアリティが増幅しました。揺動は 小脳の知覚で「言語化」は ほぼ不可能です。AS-1のチームは、BTTF のチームが『MUGGO!』の映像と揺動データ を日本に持参して AOUショーの直前に 設置現場で最終調整することに決めていた ことから(幸運にも)揺動の技法を伝授され、その技術を 更に 自社で独自に深化させました。BTTF チームが  2週間、本社 総務部の好意で 新築の寮にし、AS-1 を一緒に育てあげる 共働をした成果でした。
   ところで、テーマパークアトラクションに ③「インタラクティブ」を付加させたのは、日本の業務用ゲーム機器メーカの独創です。ナムコ社、そして セガ・エンタープライゼスが 独自に開発しました。別述します。なお、AS-1 は 前列の座席がトランブル氏の特許に抵触していたこともあり、契約上『MUGGO!』は 北米市場を放棄していました。

   だから、VR作品で 世界をあっと言わせてやる、と、野心を抱いている学生さんは、VR奥儀皆伝の古いページとかを読むことよりも、【注釈L】の 若桑みどり先生の マニエリスム年表を熟読するべきです。そして、手当たり次第 マニエリスムの作品を画面に呼び出して デジタル復元を丁寧にやり、裏返したり、拡大縮小して、バロックや 表現主義などとの 類似点や違いを 大づかみに 比較してみると、分かるようになります。それが、、、国宝VRデジタル復元 の勝る点、国宝の製作技法を ごく自然に 身につける方法です。これは、日本・外国両方の学生さんに 最も 役に立ちます。ついでに書くと、
   「表現主義」expressionism (イタリアの未来派は プロパガンダにも 力を込めました。)
   「印象派」   Impressionism 
(浮世絵由来の 享楽)です。どちらも マニエリスムの復活でした。

   マニエリスムのマニエラが「分家」して フランス、ベルギー、ドイツ、ロンドン、スペインなどの各地で 独自に展開した「マニエラの連鎖」は、美術史でも「これから 面白くなる」分野です。特に 最近の美術史の定説で、化生論、ヘルメス科学が流行したことで、” ルネサンスは 12世紀から始まっていたし、従来言われていた マニエリスムも「大ルネサンス」後期のマニエラのこと ” だ と考える立場(これが定説です)からは、国宝VRデジタル復元で 各地マニエリストの 独自作品展開を再考察してみれば、新しい ルネサンス像・バロック像 につながる かも知れません。本Blogの考察も、まだ、マニエリスムの第一世代を 始めたばかりです。今後の研究で、中世・ルネサンスの旧説が くつがえることも 起きそうです。

   ギリシャ・ローマ由来の普遍的・筋肉質の美意識を ミケランジェロが追及し、ダグラス・トランブル氏は『BTTF』のリアリティを エジプト由来の普遍的な没入感に求めました。彼らに 影響されて マニエリスムや『VR-1』では、量産志向の「人類の新たな挑戦」が予告されました。
   これは 言い方を変えると、
   これから どんな素晴らしい VR作品が誕生するか、については、
   これをお読みの皆さんが どんな VR作品を思いつくか が、その Goals になるということです。 

   ※ なお、日本の 国宝VRデジタル復元 の画材として「高松塚古墳」が第一に お勧めです。


 (中央)「高松塚古墳 星宿図」(死体が目を開ければ、そこに 星宿図が ありました。天帝が その被葬者に 天からライセンスを与え、地上に善政をしきなさい、と お命じになったからでした。(60)の「キトラ天文図」も参照。 星宿図が 描かれていたので、被葬者は 九州王朝の大君と同格か あるいは それ以上の格の家柄だったと想像できます。それで、新庄智恵子氏は 被葬者が「葛城王」だった、と断じました(p.144)。白村江敗戦の責任者の一人として 九州から大和に移送され 崩御され、息子さんが 立派な古墳をつくり 葬りました。これを突き止めたのは、新庄氏でした。)上掲図は、あすか村 徹底ガイド「高松塚古墳と壁画館」より。占星術が、被葬者の権威の正統性を 証しています。/ 
   (左)バロック絵画。フェルメール『真珠の耳飾りの女』の特徴は?   次回以降に
   (右) しとやかな獣 1962年 ドールス著『バロック論』 旧訳      次回以降に

 □■□■□■□■□■□■□■□■

 □ ところで、マルチメディア( = スケッチパッド) + (没入感+マルチセンソリー VR です

   スケッチパッドの 最大の特徴が インタラクティブ だったことから、
   VR大画面などの没入感+マルチセンソリー+インタラクティブ。が VRの構成要素です。
   日本VR学会編『バーチャルリアリティ学』(コロナ社、2011年)p.274
   ① 大画面の没入感
   ② マルチセンソリー(多感覚)による臨場感
   ③ インタラクティブ性

   ※ VRの構成要素の「コンテンツ」には 現実界・想像界・象徴界 の なんでも描けます。
   次回以降に詳述しますが、SDGsの「バックキャスト」という 未来創出の技法は、
   カンパネッラ師や Dee博士には、ごく日常のマニエラでした。「体感劇場」は VRから
   観客参加(インタラクティブ)を引き算した技法ですが、その第一人者 トランブル氏は、
   『ブレードランナー』の特撮を通して、" 自分は、大ルネサンスの時代に 魔法使いがやった
   技法と同じことをしている" と述べたことで、映像の魔術師 と周囲から呼ばれました。

   BTTF
   できる限りの大画面で、椅子が揺れているつもりになって「体感」して下さい。この ライド映像の前には、プレショーがありました。<<< 観客たちが エメット・ブラウン博士(ドク)の研究室を見学していると、ドクが慌てて 観客たちを呼びに来ました。悪漢のビフが デロリアンを盗んで逃げたのです。「大変だ。デロリアンが盗まれた。君たちも一緒に、デロリアンの試作機に乗り込んで 悪漢を追ってくれたまえ。」>>> それで 観客たちが 8人乗り12台の 試作ライドに乗り込み、冒険が始まります。ドクの研究室から 外に飛び出したデロリアンは、1989年公開の Part.2 の 華やかな「未来」世界(設定では 2019年が舞台)を 走り抜けて、「過去」の世界で 恐竜に食べられそうになり、最後には「現在」の出発地だった USJのドクの研究室まで 無事に戻って来たのでした。(ショースキャン体感劇場)
   特集【BODY WARS、 BTTF】・・・ VR奥儀皆伝(23

 ※ AS-1スクランブルトレーニング』コンテンツ:

 8人の観客が、郊外型アミューズメント・センターで乗り込んだ「AS-1」は、クレーンで 高く吊り上げられて「宇宙戦闘機」の一部に合体しました。観客は、全員、戦闘機の訓練生です、最初に「ミサイル発射ボタン」を使った エンジン点火の訓練があり、誰かがタイミングを外したので 発射台から墜落しそうになって 機長が慌てます。宇宙の戦闘区域外での安全な訓練の予定でしたが、なんと、味方の「セイバー1」が 多数の敵戦闘機から 執拗に攻撃されており、「AS-1」も訓練ではなく 直ちに参戦することになりました。敵戦闘機にミサイルが命中すると ゲーム基盤が敵機の撃墜を画面上にリアルタイムに描画して、あなたの点数になります。敵巨大戦艦の操舵室を攻撃・爆破して、戦闘には大勝利したのですが、「AS-1」操縦室のコントロール機能が破損しました。地球への帰還には、最も得点の高かった あなたが選ばれ、あなたはミサイル発射ボタンの適切な操作で 戦闘機を安全に帰還させなくては いけません。果たして、あなたの操縦は正確でしょうか。基地の滑走路が どんどん目の前に迫ります。墜落か。安全な帰還か。8名の訓練生の運命は?

 製作スタッフ: 
 企画・シナリオ 植村比呂志 CG 佐々木建仁ほか サウンド 高木保浩 効果音 野宮牧人
 モーションデザイン 安丸信吾ほか 協力者(1研 3研 4研 5研、運営・販売・SOA・法務・
 総務・人事・品証・広報・社長室など)多数。設置 5研。製作は「第5AM研究開発部」。
 マイケル・ジャクソン氏が セガ・エンタープライゼス本社 訪問の際、リリース直後の 4研「R360」に続いて 開発中の AS-1を体験して ” 僕も出演する。出演料は無料で構わない。” と 突然言ったので 案内者が騒然とした裏話は、別に記載。

 ※ 上記の製作協力者名には、AS-1のハード協力者を含みます。当時の AM5研が  AS-1を製作しました。最初は 有名なモーションベース開発会社 NM社から持ち込まれた企画で その製造は F社。全くの故障知らずで、全世界包括保険の東京海上の担当の方に 素晴らしいアトラクションです と絶賛されました。仕様(稼働時の高さなど)を AM5研で決めて 製造費用を NM社にお支払いしましたが、セガ・エンタープライゼス初の 社外との共同開発製品です。そこに FRPの覆いをかぶせて、スクリーン、プロジェクタ、スピーカーなどを乗せ、5研の 高野信幸さんが電気系統の図面を完成させました。ハード開発を含めた「物語」は、改めて記します。AS-1は 試作機の一台目を 米国ライドフィルム社に送り、BTTFチームが『MUGGO!』の映像とモーションデザインを創作。それに続く 自社コンテンツ 1作目は『スクランブルトレーニング』。2作目が 水口哲也さんと マイケル・アリアスさんたちの『メガロポリス・トーキョー・シティー・バトル』(モーションデザインは 土居秀顕さん)でした。

 

 (左)「VRの構成要素1995年 電気・情報関連学会連合大会 Ⅰ-4 アミューズメントの画像処理 p.171 掲載図を一部 改変。(中央)アイバン・サザランド氏 1963年『Sketchpad』Wikiより スケッチパッドは 入力装置(タッチペン)を使って 操作者が スクリーン上に描画できる インタラクティブ・マシンでした。表示は モニター上の描画ですが、後に バーチャルな立体像をデータで保存できるようになり、ベンチャー企業の CADマシンとして製品化されました。(右)「AS-1と VR-1のスクリーン比較」 p.171、図の一部を改変。

   仮に VR作品のコンテンツ(左図)が「台所で鍋窯を投げて 夫を追い詰める奥さん」を近所の人たちが窓から心配そうに眺めている、だったとすると、あなたは窓枠を通して けんかする夫婦を眺め、鍋が窓枠にぶつかった振動を感じます。マイク(入力装置)で 二人に声を掛ければ、二人は こちらに向くかも知れません。目の前は スクリーンなので、そのコンテンツ(バーチャルに創られた まとまりを持った ある世界)の ごく一部、いま現在の、窓から見えている台所、を VR装置は表示しています。
   (右図)こちらでは、セガ・エンタープライゼス「AS-1」のスクリーンと『VR-1』の HMDを比較しています。『VR-1』の入力装置は 手元のスイッチで、押せば、敵 宇宙戦闘機に向けて ミサイルを発射できます。あなたは、味方の諜報員が命懸けで入手した 敵を壊滅させる貴重な情報を、味方の基地まで 撃墜されずに届けなくては いけません。大量の敵戦闘機が『VR-1』を追って 集まって来ました。敵機をなぎ倒して、あなたは その情報を 味方の基地まで 無事に届けることが できるでしょうか。(『VR-1』企画・シナリオ 植村比呂志 )

   ということで、

   ベトナムで 自動車を設計する学生のための 国宝VRデジタル復元 シラバス。第一回
   は、ここまでに致します。ベトナム国で、の国名に どこの国名を入れても結構です。
   (東南アジア・インド・アフリカ・中東の国名の場合は チームB:海のシルクロード構築室 の活動に重なります。)
   復習ですが、①+② が「体感劇場」です。
   (① 没入感 + ② マルチセンソリー)+ ③ インタラクティブ  VR

   ※ 「体感劇場」型のVRは、装置が素人には危険です。専門家が 現場に常在して下さい。

   シラバスは、これから ITの意義、「自分で考えたテーマ」をVR化すること、に話を進めます。
   なお、マルチメディアの定義は、ここでは略します。
   インタラクティブの説明は、そのうちやります。

   □■□■□■□■□■□■□■□■ 総目次の頁から 下に転載しました。

   セリーヌ・ディオンさんが 7月26日のオリンピック開会式で「愛の賛歌」を熱唱しました。かりに 愛しい祖国(現実)を棄てても、私は ”愛” を選びます。彼女は、カナダ・ケベックの生まれ。ケベックでは、フランス語が公用語。トランプ氏は(モンロー主義の)「合衆国」(1776-1871年)を再建します。「アメリカ合衆国」(1871年英米ワシントン条約の植民地)は無くなり、カナダや日本は 米国市場を失います。新米ドル円は 80円で、米国での日本車価格は2倍です。大義のないウクライナの敗戦は、バイデン氏の失政でした。もしバイデン氏が 大統領選に再浮上した場合には 0円化で「象徴界のアメリカ合衆国」を霧散させ 再び退場、というシナリオが まだ あるそうです。日本政府は、① 能登半島地震や東日本大震災の復興支援で 円高への移行を外国にアッピールできたのに しませんでした。 ② 危険なワクチンを野放しにし、③ 値下がりする 米ドル資産を 日本人の金持ちに勧めました。つまり(日本の政治家たちが「現実界」での ”当たり前” を喪失してしまったので)普遍的国家像【注釈O】を 国民の側が選択すること が、日本では ますます重要になりました。
   ところで、フランスの開会式・閉会式は エンタメの模範でした。レディ・ガガさんが、ジジ・ジャンメールを熱演しました。聖火がルーブル宮に入ると、絵画の人物が窓辺で パレードを観ています。図書館には、マリヴォーの戯曲『愛の勝利』が。そして、ディオンさんの熱唱。閉会式ではイズー Yseult さんが『シナトラのマイウェイ』で、LAにエールを贈りました。米軍の欧州撤退は 2018年に決まり、フランスは「英語で旅する観光立国」の独自集客路線を そのとき決めました。米進駐軍の日本完全撤退、米国市場からの日本製品排斥も そのころ決まっていた筈ですから、もしも 仏日のジャポニズム2018の 宣伝活動を そのまま拡張して続けていたら、もしかすると「シン・源氏物語」が 開会式の一場面にあったかも知れません。/ 

   「事実ヘルメス的伝統の持つ魅力の例として、シェークスピアの『テンペスト』を見るとよい。プロスぺロは混乱せる世界に 正義と平和をもたらすヘルメス的科学者の 理想的なタイプ(the ideal type、「瞑想的なタイプ」は誤植)であって、これこそ宗教的相克で切りさかれた世紀に大きくアッピールしたものである(H.カーニイ著 中山茂・高柳雄一訳『科学革命の時代‐コペルニクスからニュートンへ』)。/ F・ベーコンが 17世紀に、The Organic Science 有機体論科学(現実)とThe Mechanical Science 機械論科学(想像)、そして 実験の The Magical Science 化生論科学(象徴)の調和を試みました(坂本賢三氏学説+ラカン / シジェク)。プロスぺロのモデルは、Dee博士だったのです。

   《 鋳型化ここまで 》
   Fellow 武田 ( VR奥儀皆伝(8½)(68 ⅚)【注釈Q】)
   Blog TP-VR Attract.のトリビア 2024.09.xx

 【おまけ】松田聖子 真珠の首飾り・・・(曲名は「
白いパラソル」)

   【
( 8½ )総目次 】