* はな わらふ *

すてきな人生のための、おぼえ書きみたいなひとりごと

今日は満月♪

2008-11-13 23:08:59 | お気に入り
昨日に引き続き、今日もいいお天気です♪

美しい満月がくっきりと見えます。
(時々うす雲の向こう側から透けて見えておりますが)

美しい満月というのは、こう、なんとも言えない気持ちになりますね。
(だから、それでは伝わらないと思うのだけど・・・

なんでしょう、すごくパワーをもらってエネルギー満点!ていう気持ちにもなるけど
美しさに魅入られて、ただただ呆然とするしかないとも言えるし・・・

でも、とても好きなのです

今日のいいこと
 新しい本「みんなが幸せになる ホ・オポノポノ」
 最近あちこちで紹介されていますね~
 論理的にどうこうとか、文章のわかりやすさなどではなく
 納まりがいい、という感じです。
 理解しているか?というと
 必ずしもそうではないのかもしれないけど
 気持ちがすとん!とはまる、というのでしょうか?
 (だから、それじゃわからないってば!)

 世界は、私が知覚・認知している通りなのです、多分。
 そして、その知覚・認知の基準は、私たち自身にゆだねられているのです。

今日のいいこと・ミニ
 お家でロイヤルミルクティー 

明日は満月♪

2008-11-12 20:19:59 | たいせつなこと
今日の京都の月は、とてもきれいです。久しぶりの晴天
明日が満月ですね。
満月の前日のお月様は、満月とも少し違い
とても癒しのパワーを秘めているそうですので
しっかり浴びてくださいませ
ちなみに「豊かに乳をたたえた、お母さんの乳房」に例えられるそうです。
(出自は忘れました。ごめんなさい)

今日のいいことは、昨日に引き続き「早寝」といたします!
決めました!
22時に寝ます!
今から少しだけお片づけして、ピアノ弾いて、お風呂にゆっくり入って、就寝!
よし!行動開始!

幸せになろう!

2008-11-11 22:08:52 | お気に入り
リハビリテーションの専門職をしていて、痛切に感じていることの1つは
「私たちが患者様を治すのではなく、患者様が治ろうとされる、あるいはよりよい生活を取り戻そうとされる、そのお手伝いしかできないのだ」
ということです。

つまり、治ることも、よりよい生活を取り戻すことも、たとえ障害が残ってしまっても幸せに生きていくことも
その患者様が望まれないのなら、決して叶うことはない、ということです。

患者様が回復する過程にご一緒させていただく中で、医療職が、その方の励みになることや新たな発見や視点を提供することができる可能性は、確かに少しはあります。
ですが、それさえ「運良くその患者様のこころの中にあった、よりよく生きたいという願いに触れることができたから」に過ぎないのであって、患者様のこころの中に「よくなりたい」「よくなるんだ」「幸せでいたい」という気持ちがあるからこそ、叶うことなのです。

ですが病気になって、闘病して、くたびれ果てて、体力も気力も落ちて、時には障害もあって、中には一生残る障害さえあったりして、
多くの患者様は、なかなか自分の現状を受け入れて一歩ずつ回復していく、などということは受け入れがたい。
時には「もう一度、幸せに生きるなんて考えられない」ということもあります。

そんな時に重要なのは、ご本人様が本来持っておられる「生き方」なのです。

病気になる前から、障害とともに生きることになる前から、「自分が人生の主人になって、自分の責任で幸せに生きる」という生き方をされていた方は、たとえ一時は打ちのめされて絶望のどん底におられても、かならず這い上がり、立ち上がって行かれます。それも、比較的早い段階から。
(もちろん、そのような状態になられてから、思わぬ底力を発揮される、というケースもあります)

病気がない段階でどのように生きていたかが、病気になったり障害が残ったりした後の人生を大きく左右する。

これはとても恐ろしいことですが
逆に考えると、病気になる前にどれだけ自分の人生を、自分の手で充実させ、幸せに生きてきたかがポイントな訳ですから、
今を存分に幸せに生きていたら、病気や障害が来てもちょっとはまし♪とも言えます。

「病気になった後のことを考えて今から準備しておく」なんて考えたら、ちょっと面倒な気もしますが、
「今をより楽しく幸せに生きる」ことでそれが叶うのですから、かえってお得じゃありません?(笑)

さらにここでポイントなのは、
「他ならぬ自分自身が、自分は幸せに生きるんだ、と決めて、それを実行する」
ということなのです。

他の人やものが自分を幸せにしてくれるのを待っていては、これは叶わないのです。

この話題は私の重要なテーマですので、今後もまた書きますね。

幸せに生きるための参考文献を1つ
「脳にいいことだけをやりなさい!」
 マーシー・シャイモフ著 茂木健一郎訳 三笠書房

今日のいいこと
 早寝
それでは皆様、おやすみなさいませ~

簡易ゆたんぽ

2008-11-10 23:53:41 | お気に入り
寒くなりましたね
ここ京都も一層葉っぱが色づいてきました

昨日はお散歩がてらお買い物に出かけて、本屋さんで立ち読みをしていました。
からだをあたためると良い効果が得られますよ~という内容の雑誌を
見ておりましたら、ゆたんぽの効能が書かれておりました。

中でも座った時にゆたんぽをふとももの上に載せ、ひざかけをして
からだをあたためると、とても良いそうです。

そして、その段に追記が。
「職場ではゆたんぽという訳にはいかないでしょうから、ホット用のペットボトルに
お湯を入れて、使うと良いですよ」とありました。

なるほど、それ、お手軽で良いかも、と思い、
今日、お仕事の帰りにコンビニでのぞいてみたところ
某メーカーがフリース製ボトルカバープレゼント中ではないですか!
カバーも買えて、一石二鳥
と思い、早速購入いたしました。
(もちろん中身もおいしくいただきました。ほっとゆず、らぶ

今、私のふとももの上や間でころころしています。
なかなか快適ですよ~♪
よかったら試してみてくださいね

ということで、今日のいいことは「簡易ゆたんぽ」でした

カイロプラクティック

2008-11-07 23:22:17 | お気に入り
カイロプラクティックに行ってきました。
特に悪いところがなくても、月に1回行って、骨格の調整と姿勢のチェックをしていただいています。

先週から体調があまりおよろしくないのと、自分の感覚からしても
「今回はけっこうやばい感じかも・・・」と思っていましたら、案の定
「これまでの中でも特別固い」と言われてしまいました

20分も延長していただき、いつもの倍ほぐされました(笑)

姿勢が歪んでいるというよりも、力が抜けず硬直しているという感じです。

やっぱりストレスかな・・・?

あったかくして、早く寝よっと♪

おやすみなさ~い

ということで、きょうのいいことは、カイロプラクティック、でした♪

不完全燃焼

2008-11-06 22:08:46 | たいせつなこと
ひとつずつ、ひとつずつ
昨日までの自分を超えていっていると思う。
小さなことも、ちょっと大きなことも。

まぁ時々、同じ失敗もしてるけど(笑)

今の自分も、まぁ、ぼちぼちじゃないかな?と思う。

ゆっくり、まったり、のんびり
無理せずに楽しみながら、少しずつ歩いていけばいいじゃない?って。

でもね、「まだ行けるはず」って、お腹の底できら~ん☆と
目を光らせている自分がいる。

欲が深いのか
それとも・・・?

もうちょっと、待っててね。

その時が来たら、思う存分走らせてあげるから(笑)

それまでは、もう少し
ひと休み、ひと休み・・・

今日のいいこと

具沢山のお味噌汁(昆布だし)

ちょっとお休み

2008-11-05 17:35:02 | たいせつなこと
風邪っぽかったり、首が寝違えたみたいに痛くて回らなかったり・・・
この連休はからだもこころも少ししんどい状態でした

今もまだちょっと不調を引きずっていますが。

でも、大丈夫

自分の中に、元気の素が少しずつ少しずつたまってきているのがわかります。

あったかお風呂や芳香浴、気持ちいいことして、
きれいなものやおいしいものをからだに取り入れて

のんびり、ぼちぼち、行きましょう

健康

2008-11-01 22:06:42 | たいせつなこと
健康である、とはどういうことでしょう?

病気がない、だけではないと思います。
病院に通う必要がなくても、毎日辛くて大変で、ため息をつきながら、
暗~い気持ちで過ごしていらっしゃる方は大勢いらっしゃいます。

障害がない、ということでもないと思います。
障害があっても、日々楽しく朗らかに、
人生を満喫している方は大勢いらっしゃいます。

私も、確かな答えを手にしているわけではないのですが、
健康である、とは
自分の現状を受け入れ、自分が手にしているもの(環境も才能もチャンスも)を
最大限に活用して、主体的に人生を生きているということではないかと思うのです。

自分ではどうしようもないことは、たくさんあります。

生まれる国も、自分の家族も、経済状況も、社会情勢も、性別も、才能も、能力も。
(スピリチュアル的には、自分がそれを選んで生まれて来た、と言いますが、
 ここではその説は影響しません)

でも、自分に与えられているものをどれだけ活かせるかは自分次第です。

「それ」を使うか使わないかは自分が決めているのですから。

例えて言うなら、おこづかいを何に使うかは自分次第なのと一緒です。

服を買うのか、映画を見に行くのか、ごはんを食べにいくのか、旅行のために積み立てるのか?
全額をそれに使ってもいいし、お茶する代わりに少し安い服を買ってもいい・・・
寄付してもいいし、道路にばらまいてもいい。
切り刻んでゴミと一緒に捨てることもできる

あなたが持っているものをどう使うかは、あなた次第。

でも、持っているものをよくわかっていなかったり、
「それ」を「そのように」使うことで、あんまり自分が楽しくなかったり
気持ち良くなかったり、つまんなかったりするとか、
他人の意見に必要以上に左右されて、自分の本意ではない使い方をしていたり、
自分が使うんだという自覚がなく、うまく行かないと他人のせいにしていたり

そんな状態では、あまり楽しめないと思うのです。

こころが楽しんでないのなら、からだにもあまりいい影響はありません。

自分が持っているものを自分で見極めて、どう使うかを自分で決めて
自分が楽しく気持ちよく過ごせるように工夫する・・・

他人の意見は参考にはするけれど、自分が何を気持ちよいと感じ、
楽しいと思えるのかは最終的には自分にしかわからないということを
しっかり覚えておいて、自分で決めるという習慣を身につける。

すなわち、自分の人生を、自分自身が決めて生きる
自分の人生に対して主体的である、ということ。

これが「健康である」ということではないかと思います。

世界中の人々が、健康で幸せでありますように