* はな わらふ *

すてきな人生のための、おぼえ書きみたいなひとりごと

負の連鎖を断ち切る

2015-11-21 21:06:55 | たいせつなこと

広く報道されている記事なので、ご存知の方も多いかと思いますが

自分の覚え書きとして

パリのテロ事件で妻を失ったアントワーヌ・レリス氏の手記の和訳全文を掲載します

ー ー ー ー ー

金曜の夜、君たちは素晴らしい人の命を奪った。

私の最愛の人であり、息子の母親だった。

でも君たちを憎むつもりはない。

君たちが誰かも知らないし、知りたくもない。

君たちは死んだ魂だ。

君たちは、神の名において無差別な殺戮(さつりく)をした。

もし神が自らの姿に似せて我々人間をつくったのだとしたら、

妻の体に撃ち込まれた銃弾の一つ一つは神の心の傷となっているだろう。

 

だから、決して君たちに憎しみという贈り物はあげない。

君たちの望み通りに怒りで応じることは、君たちと同じ無知に屈することになる。

君たちは、私が恐れ、隣人を疑いの目で見つめ、安全のために自由を犠牲にすることを望んだ。

だが君たちの負けだ。(私という)プレーヤーはまだここにいる。

 

今朝、ついに妻と再会した。

何日も待ち続けた末に。

彼女は金曜の夜に出かけた時のまま、そして私が恋に落ちた12年以上前と同じように美しかった。

もちろん悲しみに打ちのめされている。

君たちの小さな勝利を認めよう。

でもそれはごくわずかな時間だけだ。

妻はいつも私たちとともにあり、再び巡り合うだろう。

君たちが決してたどり着けない自由な魂たちの天国で。

 

私と息子は2人になった。

でも世界中の軍隊よりも強い。

そして君たちのために割く時間はこれ以上ない。

昼寝から目覚めたメルビルのところに行かなければいけない。

彼は生後17カ月で、いつものようにおやつを食べ、私たちはいつものように遊ぶ。

そして幼い彼の人生が幸せで自由であり続けることが君たちを辱めるだろう。

彼の憎しみを勝ち取ることもないのだから。


めもめも

2015-11-01 22:59:32 | ひとりごと

単なる覚え書きです ええ

 

大人美味しいショコラショーの入れ方

1)クーベルチュールチョコレートと牛乳と生クリーム

  これを1(g):2(ml):2(ml)準備する

2)チョコレートを細かく刻む

3)チョコレートを湯煎にかけて溶かし、

  一緒に温めた牛乳と生クリームを入れて、かき混ぜる

 

(注意)

・チョコレートは、温度が高すぎると油分が分離しちゃうので注意

・牛乳と生クリームも、温め過ぎ注意

・本格的には、チョコレートを溶かすのは60度強程度

 牛乳と生クリームも、温めてからチョコレートと同じ温度まで下げてから、混ぜる

 でも、温度計がないなら、人肌より少し温かいくらいでも大丈夫?

・スパイスやスピリッツ、リキュールを入れると、さらに大人な仕上がりに