我が 魂のままに 在れ
いろいろと試行錯誤するうちに
着るものの基本ラインが決まってきました
とても 気が楽です
これを着ていれば
気持ちが落ち着く こころが定まる
そういった定番があることは
こころ強い味方だということが わかりました
着るものの基本ラインが決まってきました
とても 気が楽です
これを着ていれば
気持ちが落ち着く こころが定まる
そういった定番があることは
こころ強い味方だということが わかりました
なんでも すぐにすませばいいものを
ついつい 後回しにしてしまう
傾向があります
そして ぎりぎりになる…
いい加減 このクセを直したくて
「すぐやる課」を立ち上げました
用事ができたら「すぐやる課」さんを呼びます
まだまだ なかなかうまく機能しませんが
この課には1日も早く
バリバリと働いてもらえるように
なってもらいたいものです
ついつい 後回しにしてしまう
傾向があります
そして ぎりぎりになる…
いい加減 このクセを直したくて
「すぐやる課」を立ち上げました
用事ができたら「すぐやる課」さんを呼びます
まだまだ なかなかうまく機能しませんが
この課には1日も早く
バリバリと働いてもらえるように
なってもらいたいものです
自分の気持ちばかりで
相手への思いやりがないのは
困りものですが
相手への思いやりばかりで
自分がほったらかしなのも
困りもの
どちらも 大切
相手への思いやりがないのは
困りものですが
相手への思いやりばかりで
自分がほったらかしなのも
困りもの
どちらも 大切
世の中には
大変なことが多すぎて
ついうっかり
恵まれていることを
恥じてしまいそうに
なるのですが
本当に 恥ずべきは
恵まれていることに
あぐらをかいていること
与えられたものを
ただ食い散らかして
終わってしまうこと
私は 何ができるのだろう?
大変なことが多すぎて
ついうっかり
恵まれていることを
恥じてしまいそうに
なるのですが
本当に 恥ずべきは
恵まれていることに
あぐらをかいていること
与えられたものを
ただ食い散らかして
終わってしまうこと
私は 何ができるのだろう?
内的言語 いわゆるこころの声を
丁寧語に変えてみようと
思います
内側から上がってくるものなので
必ずしも 丁寧なことばばかりとは
限りませんが
その都度 直していきたいと
思います
外側だけでなく 内側も
穏やかな世界に住んでみたいと
思ったのです
丁寧語に変えてみようと
思います
内側から上がってくるものなので
必ずしも 丁寧なことばばかりとは
限りませんが
その都度 直していきたいと
思います
外側だけでなく 内側も
穏やかな世界に住んでみたいと
思ったのです
歳を重ねて よかったなぁと
思うことのうちの1つは
自分のこころやからだとのつき合い方が
少しわかってきたこと
いき(息・生き)をするのが 楽になる
思うことのうちの1つは
自分のこころやからだとのつき合い方が
少しわかってきたこと
いき(息・生き)をするのが 楽になる
恥ずかしながら
私は 日本国憲法を
ほとんど知りません
昨夜 ネットを見ていて
ベアテシロタさんのお名前を
目にしました
ベアテシロタさんのお名前は
亡くなられた際の報道で
存じていたのですが
そのまますっかり
忘れていました
昨夜は 前文だけ
読み直してみたのですが
当時も現在でも 急進的な
でも 私たち人類が目指すべき指針が刻まれた
素晴らしい前文だと 思いました
改憲に 反対とか賛成とかいう前に
もう一度 ちゃんと
日本国憲法を読み直してみたいと
思います
私は 日本国憲法を
ほとんど知りません
昨夜 ネットを見ていて
ベアテシロタさんのお名前を
目にしました
ベアテシロタさんのお名前は
亡くなられた際の報道で
存じていたのですが
そのまますっかり
忘れていました
昨夜は 前文だけ
読み直してみたのですが
当時も現在でも 急進的な
でも 私たち人類が目指すべき指針が刻まれた
素晴らしい前文だと 思いました
改憲に 反対とか賛成とかいう前に
もう一度 ちゃんと
日本国憲法を読み直してみたいと
思います