goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

Joe's Shaghai~NYで長蛇の列ができる中華レストラン

2016-01-23 | Travel

ニューヨークツアー6日の夜(つまり去年のクリスマスの日)の夕飯はチャイナタウンへ、チャイナタウンはクリスマスは関係なく、ほとんど店が営業。チャイナは行くところがない観光客が集まって人が多かった。けど路地に入ると街灯はないし、雨は降ってるし、ちょっと侘しい雰囲気。

行ったのは、Joe's Shaghai。何回も行ったことある店だけど、今回も登場。夕方、5時過ぎに着くと既に行列。とりあえずウェイテリングに名前を登録、「何分待ち?」とスタッフに聞くと「1時間くらい」と言われ店先で待つこと1時間半!


こんな感じで待つこと1時間半。寒くなかったので助かった。


33番だった。ビーパーとかはなく、声を出して呼び出される!

この店は小籠包が名物。ということで小籠包とチキンの赤ワイン煮をオーダー。あっという間に完食。1時間半待ちで食事時間はその半分。う~む。マンハッタンに数店舗あるけど、東京にも店があるらしい。


大テーブルで合席。結構、ざわついた雰囲気。


来た~、小籠包。熱いのゆっくり食べるのがコツ。


チキンの赤ワイン煮。色はワインカラーではないが確かにワインの味付きだった。

2品、タックス、チップ混みで27.56ドル。3.000円ぐらい。チャイナタウンで安くて、満腹になるまで食べたいなら、チャーハンを絡めてオーダーすることだな。

チャイナタウンはアメリカの都市部には大体ある。一番大きいのがサンフランシスコ。ニューヨークのクィーンズにはリトル・台北がある。本当の台湾に行ってみたい。アルゼンチンタンゴやってる人、多いらしい。


帰りにチャイナタウンでスイーツ買ってホテルで食べた。

昨日は仕事を終えた後、夕飯食べてから100分ラン。本当はジムに行く予定だったけど寒すぎて挫折。何はともあれ、今年の走行距離は138キロ。

 


松戸会~欧風バルBON

2016-01-22 | Party

昨日は昼間、仕事を抜け出して都内へ出て仕事関係者とランチミーティング。総勢13人で中華ランチ。業務提携とか、いろいろ新しいことが起きているらしい。今日はそのキックオフを兼ねた懇親会。在宅勤務も、あと半年ぐらいで終わるかもな。そそそろ陸の孤島的なサラリーマン生活は飽きてきたし、いい流れかも。

夕方、仕事を終えた後、地元のラン仲間のTさんと、欧州バルBONで飲み会。松戸会だす。

BONを使うのは3回目。午後6時頃に到着。最初は空いていたけど、7時過ぎから、混んできて、7時半頃には満席。小じんまりした、店の外から中が見えるレストラン。ジョギングで店の前をよく通るけど、いつもよく入っている。この界隈では一番繁盛しているのでは?赤ワイン、デキャンターで3杯頼んで、料理もたらふく食べて、一人5,000円でお釣りがきた。


こんな雰囲気。なかなか新松戸にないスタイルが受けているのかな?


ニンジンにオレンジのサラダ。ワイングラスが大きくワインの香りが楽しめる。


フォアグラと大根。


イカ墨のアヒージョ。ガーリックトーストにつけて食べる最高に美味い。


〆はぺペロンチーノ。10組くらいいたけど、ほとんど女性客。

Tさんとは去年の10月にマラソンの後、打ち上げで飲んだけど、地元で飲むのは、多分、去年の7月以来。Tさん、来月、ロスアンゼルスマラソンに出るとのこと。来月、62歳。62歳でフルマラソンか。しかも海外。3月の静岡マラソンも出るらしい。6月には柴又60キロとマラソン三昧のセミリタイヤ生活。僕も静岡マラソンには出るので、大阪、柴又マラソンに続き、三度、Tさんと同時出場。勝てないと思うけど、できるだけついて行きたい。

 


森のブッチャーズで新年会

2016-01-21 | Party

一昨日は仕事の後に都内に出て、仕事の同僚ら4人で新年会。行ったのは神保町の森のブッチャーズ。店名のブッチャーズ(肉屋)から分かるように肉が売りの店。神保町のオフィス街にある店だが、昭和なレトロな店構えの店。1階がカウンター席のみ、2階がテーブル席、多分、3階はちゃぶ台に座る座敷。


まずはリンゴ入りサラダとパン。


グラタンみたいに見えるけどオムレツっす!


ビーフ。ポテトが大好評でポテトだけ追加でオーダーしたほど。


丸焼きチキン。骨少な目で食べやすかった。

腰の悪い人がいるといけないので2階のテーブル席にした。2人のKさんとは、飲み友達だけど、O君と少人数で飲んだのは初めてだったかも。O君、プロレスの大ファンらしく、大盛り上がりだった。新年度が始まる4月に景気付けに再度開催もありかな?フルボトルのワインも空けたけど、1人当たり4,000円で済んだ。


こんな感じでレトロな店構え。もう少し離れて撮れば良かったかな。 

昨日は仕事が終わってから都内で空手の稽古。大手町の道場が使えず、九段下。偶然、2日連続で九段下に行くことになってしまった。

いつもと違う場所のせいか、参加は15人程度と少し少なめ。組み手の稽古もあった。まだ下手だけど、腕と腕の骨が当っても痛みはあまり感じなくなった。週2回で通っているから、慣れてきたのかも。慣れというのは怖いな。

 


アップルビーズ~プライムリブが美味しいアメリカンなレストラン

2016-01-20 | Travel

ニューヨークツアー6日目、つまりクリスマスの日のランチはタイムズスクウェアのアップルビーズで。


クリスマスのタイムズスクウェア。観光客で溢れている。

何年か前にロスアンゼルス近郊のアウトレットに行った際に行ったことあるし、アメリカでは、ちょくちょく見かけるダイナー。まあフアミレスやね。


赤い大きなリンゴが目印。NYはビッグアップルと称される街でぴったりのレストラン。

この店の売りはバーベキューソースがたっぷりかかった骨付きプライムリブ。前回、食べて、また食べたいと思った。


特大プライムリブ。2人で一皿で十分の大きさ。

プライムリブ以外にはコーヒー、レモネード1品ずつ。タックス、チップ込みで約40ドル。安くはないけど、土産話のネタにもあるし、食すべし。

イーグルスのオリジナルメンバーで中心メンバーのグレン・フライが亡くなった。かなり前だけど、東京ドームのコンサート行っておいて良かったな。

今月10日に亡くなったデビットボーイに続き、偉大なロックシンガーの死去は寂し過ぎる。

20歳の時、初めてアメリカに行った時、RTDバス(ロスアンゼルスの市バス)の窓越しに見たホテル・カリフォルニアのジャケットのビバリーホテル見た時、感動したなあ。

 

 


チキンオーバーライス~NYの人気屋台フード

2016-01-19 | Travel

ニューヨークツアー5日目、昼間、ブルックリンに行って夕方、マンハッタンをブラブラ。ホテルに戻って夕食。クリスマスイブで営業している店は観光客相手のタイムズスクウェア辺りは結構あるけど、一般的には早仕舞い。ということでラジオシティの近くの屋台でチキン・オーバー・ライスをテイクアウトしてホテルで夕食。

チキン・オーバーライスは名の通り、御飯の上にチキンが乗ったエスニックフード。クリスマスイブは夕方になるとかなりのレストランが早仕舞いしてしまうので、観光客が夕飯を求めて屋台に殺到していた。この店、マンハッタンに無数にある屋台フードでも指折りの人気店で、普段でも結構な長蛇の列らしい。当然、昼間もオープンしているので、気候がイイ時期の昼間に公園で食べるのがお薦めだ。


どっちが本家から分からないけど2つの屋台があり、どちらも大行列だった。


1つ7ドル。ツアー終盤でツアー中、食べ過ぎは自覚していたの半分ずつ。小食。

昨日は朝起きたら、雪景色。でも仕事が一段落して明るくなった8時頃に外を見ると、雪は溶け始めていた。午後からは晴れて、夕方は雪はすっかりなくなっていた。夕方、仕事を終えてから1時間半ラン。今年の走行距離は128キロ。

 


新年早々、大ボケ

2016-01-18 | Running

昨日は朝5時半に起きてマリンマラソンの準備。8時半頃に海浜幕張に着くと結構、人はいるけど、ランナーらしき人がいない。あれれ?もしや、案内書を確認すると、来週の日曜日開催!毎年、誕生日の後の日曜日に開催なので、すっかり17日と思い込んでた。新年早々、大ボケ。ちなみに去年は18日の開催だった。

真っ直ぐ帰るのはもったいのでQVCマリンフィールド辺りをラン。プロ野球は自主トレの時期だけど、バッティングピッチヤーらしき人は歩いていたけど、選手は見かけなかった。イベントは何も開催されておらず、ジョギングしている人が数名いた程度で閑散。ビーチを走ってから見浜公園を回ってメッセに戻るコースで1時間半ラン。

快晴でマラソン日和だった。マラソン以外で幕張走ったのは初めて。いい体験になった。今年の距離は119キロ。


ほとんど誰もいないQVCマリンフィールド。ジョギングしてる人、発見。


流木アートを鑑賞。誰もいない海。ここは夏場も海水浴場ではない。


埠頭を走って遠くにマリンフィールドとAPA幕張を望む。


ゴールまで500メートル辺り。イメージトレーニングして準備万端?!



昼から幕張アウトレットをブラブラ。野球観戦は直行直帰だからアウトレットに行ったのは久しぶりだった。中国人観光客多いね。彼らが来てくれないと平日は閑古鳥だなあ。


昼飯は讃岐うどん

 

夜は奥さんの家族と新年会の食事会。場所は中華の榮凰。腹ペコ状態で駆けつけ、一層美味しく御馳走になりました~。今年もよろしくお願いします!


牡蠣とブロッコリーの炒め物


海老チリ、鶏の唐揚げetc


甲らイカと青梗菜の炒め物。


フカヒレスープと蟹入りソバ


〆はマンゴープリン

結構食べたし、紹興酒も飲んで満腹。


コメダ珈琲新松戸店~Cafe Vol.86

2016-01-17 | Cafe !

昨日は仕事を終えた後、近所をジョギング。今年の走行距離は110キロ。途中、新松戸駅前に年末、オーブンしたコメダ珈琲に寄った。

コメダ珈琲といえば郊外型の店舗に駐車場完備が一般的だが、この店舗は駅から徒歩2分のところにある雑居ビルの2階にある店舗。


流山電鉄の踏み切り渡ってすぐ。外壁、塗り替えてるな思ってたらコメダ珈琲が入店。



10時半頃に着くと、ほぼ満席。1席だけ2人用の席が空いていて待ちなしで座れた。ラッキー。奥行きがあって予想以上に広い。ログハウス風の内装、赤いソファーで他のコメダ珈琲と同じ。横に流山電鉄が通っているけど、電車の音はほとんど気にならない程度。

途中から待ち客もいて大盛況!まだ開店してから1ヶ月で手際が悪いのか、単に混んでいたせいが、ちょっと出てくるのが遅かったけど、徐々に改善されるでしょう。コメダ珈琲のコーヒーは独特の味わいがあって結構好きなんで、これから楽しみだ。


モーニングセット。僕は茹でトースト+玉子。奥さんは小倉トーストをオーダー。


小倉トースト。トーストの大きさが少し違ったのは御愛嬌。

午後は空手の稽古。水曜日と稽古の流れはほとんど同じなので、少し慣れてきたけど、多分一番下手。先生入れると30人ぐらいの稽古だけど、白帯は5人ぐらい参加の稽古。土曜日の稽古は小学生も参加している。小学生で黒帯か。空手に年齢は関係ない。股関節、膝、足首を柔軟にしよう。

帰宅して夕飯前に計量。体重62.2キロ。脂肪率13%。2時間の稽古の後の計量なので参考値だけど、去年の年末に越後湯沢に行く前の状態に近い状態に戻ってきた。

今日は千葉マリンマラソン。夕方から雨降るらしいけど、午前中は持ちそうだ。アラフィフの維持見せるか、再度撃沈か。

 


誕生日は広島焼き!

2016-01-16 | Festival

昨日は仕事を終えてから50分ラン。鼻水ジュルジュル。明日、千葉マリンマラソンだけど大丈夫かな?今年の走行距離は102キロ。

ランの後、新松戸駅近くのENで広島焼き食べた。去年の誕生日は丸の内のコットンクラブでディナー&ライブだったけど、今年はちょっと地味?行きたいレストランがあるけど、ちょっと遠方なんでとりあえず近場で2016年・誕生日ディナー第一弾。

ENは去年のゴールデンウィークの後に1回行ったことある。去年の1月に広島に行ったこと思い出して行ってみたくなった次第。


まずは豚平焼き。玉子が他店の豚平よりフワフワだった。寒かったのでワイン!

 


カキのバター焼き。広島ツアー思い出すなあ。


イカバター焼き。これは外せない一品だ。


メインはシーフードの広島焼き。53は奥さんが100円ショップでこっそりと買った小道具。

食が細いこともあり、広島焼きは2人で1枚で十分。5,000円で納まった。第二弾、楽しみだ。

前回はBGMが''80年代アメリカンロック&ポップスだったと記億してるけど、昨日はBGMなし。BGMはあった方がいいな。あとテーブルの上に紙ナプキンと爪楊枝も置いて欲しい。

 


店構えはこんな感じ。水曜日が定休日になったようだ。


帰宅後はお約束のケーキ。プレゼントは温泉入浴剤、3カ月分!

 


今日は誕生日!

2016-01-15 | Mutter

今日は53回目の誕生日。子供の頃は成人式で祝日が誕生日で嬉しいような嬉しくないような気持ちだったと記億。成人の日が1月の第1月曜日になってからは平日になることが多いけど、今年は金曜日。いつもの金曜日と同じで、時間に追われまくって仕事。

20代、30代の頃、53歳と聞くと、もうオジサンから爺さんへの移行期ぐらいの感覚だったけど、実際なってみると、全然感じないよ。まだ上に向け昇っている感覚はあるしね。

加齢を感じるのは、1年半ぐらい前から老眼が進んだのと、髪の毛が伸びるのが時間がかかるようになったぐらいかなあ。他の同世代の人、誕生日を迎えた時、どう感じてるのかな?

新しい歳の目標?常に目標を掲げているので、一つ歳取ったからといって新たに目標を立てることはない。あえて言えば、今やっていることに枝葉をつけて、木の幹を大きくしていくことかなあ。

 


昨日の夕食。52歳、最後の食事。

昨日、仕事の後、計量したら63キロ。ベストから1キロオーバーだけど、ギリギリ許容範囲。63キロで千葉マリンマラソン出るよ。

 


AFURI~ラーメン道Vol.76

2016-01-14 | ラーメン道

先週の土曜日、サルサに行く前に恵比寿に寄ってラーメン道。行ったのはAFURI。初めて行った店だが、中目黒にもあるので店名は知っていた。


小じんまりした店構え。漢字で書くと阿夫利か・・・。

午後5時過ぎに行くと、待ちなしで座れた。L字形になったカウンター席のみの店。壁がコンクリートの打ちっぱなしで、ちょっとお洒落だ。この店の売りはゆず塩ラーメン。ということで、ゆず塩ラーメンを注文。


薄味スープ。煮玉子とチャーシュー。器は小さめで上品な感じ。

美味しいラーメンだけど、ゆずの味が言われない分からないぐらいしかしない。確かに小さいゆずの皮が入ってはいたが・・・。値段が980円とちょっと高め。恵比寿という土地柄、家賃が高めと思うから、これぐらいはやむをえないのかなあ。800円ぐらいが妥当かな。

今日は仕事の後に整骨院に行ってマッサージ受けから約50分ラン。今年の走行距離は97キロ。ここ数日、朝晩は寒いねえ。鼻風邪がなかなか、治らない。