goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

ジム通い2周年!

2010-11-20 | Health

今日は午前中、門前仲町のジム(深川スポーツセンター)に行ってエクササイズ。2年前の11月から通っているから2周年。ちなみに今日で120回目。単純計算なら月5回ペース。

去年の夏頃まで月8回ペースやったけど、それ以降は外で走る量を増やしたから月3~4回。理想は月8回だけどね。何はともあれ、1回350円で使えるから大助かり。

今日のエクササイズはランニングマシンと筋トレで合計1時間15分。ランニングマシンは1時間で11キロ目標だったけど40分過ぎに右太股痛が再発し、44分8キロで打ち切った。


門仲の駅からジムに向う途中の大横川の桜も紅葉真っ盛り。

来週日曜日のつくばマラソンは自己ベスト更新目標から、ゆっくりでも完走第一に目標切り換えやな。あくまでも通過点やし。

今夜は久しぶりにタイ料理食べに行ってくる。その後、これまた1回休んで久しぶりのプラチナサルサ!太股の痛み?サルサぐらいなら大丈夫や。シップ薬も貼ったよ。

 


明後日はマリーンズ優勝パレード

2010-11-19 | Marines

朝晩どころか日中も空気が冷たく、晩秋通り越してすっかり冬モード。

明後日、マリーンズの日本一になった優勝パレードが幕張で開催。 天気が気になってたけど、曇り、時々晴れの予報とまずまず。パレード終了後、マリンで優勝報告会とあるけど、例年この時期にあるファン感謝デーと同じような段取りなのかな?パレ^ードは午前11時からだけど、場所確保のため、ちょっと早目に行った方が良さそう。

何年か前のファン感謝デー、あまりに寒くて豚汁が妙に美味かった記憶あるけど。午後から夕方は冷えそうだ。

サンスポの優勝特集号、買った。週刊ベースボールの特集号も買いたかったけど買いそびれた。マリーンズストアで売ってないやろか? 


シーズン公式戦のスコアが載っているので買いました!

28日のつくばマラソンの日も晴天になるといいけど。去年は最初の10キロは小雨のなか、走ったけど、雨、強風は勘弁して欲しい。

 


プチ断食?!

2010-11-18 | Health

昨夜は赤坂で仕事した後、四ッ谷でタンゴ・スエニョスに参加。先週に続き2回目の参加。雨降ってたせいか、先週より、ちょっと少な目だった。でも40人近くはいたかな。

ちょっとウェイトオーバー気味だから、昨夜の御飯はタンゴに行く前にミニストップでサンドイッチとホットドックとタンゴの時のワインとチーズのみ。


少食の人ならこれで十分だけど・・・

マリーンズの今江、渡辺俊介、小野の3選手は今、断食の真最中。断食というとイスラム教のラマダンを思い浮かべるけど肉体的にも効果があるらしい。一般人より体重があるとはいえ、3日で5キロ減量ってのは凄い。

彼らを見習ってというわけではないが、昨日から23日までの1週間、食事の量を半分に減らすダイエット期間に設定。2キロ減量して体の切れを取り戻したい。何も食べないと、空腹で集中力を欠くし、仕事に差し支えるから、プチ断食?!

 


太股痛から回復

2010-11-17 | Mutter

先週木曜日に通勤ランした際に右太股を痛めた。日曜日に40分ほど走って痛みがなかったので、昨日帰宅後、1時間走って今月の走行距離は100キロ超え。

28日はつくばマラソン。昨年のつくばマラソンは減量が上手くいき、63キロ台で走りサブフォー(3:53)達成。昨日、走る前に久しぶり体重計ったら66.8キロ。過去10年間で最重量水準。こんなに走っているのに体重はUp Up 。どういうことや?今日から減量!!!。65キロ台後半まではすぐ落ちると思うが、そこから下がなかなか難しい。28日は開き直って走る。

朝晩はめっきり寒くなり、日が短い。二ヶ月前まであんなに暑かったのに・・。寒い夜は、おでんか鍋やね。という訳で昨夜は「おでん」。意外に赤ワインと合うんや。


ハンペンとガンモ中心のおでん

 


インフルエンザ予防接種受けたよ!

2010-11-16 | Health

昨日は仕事終えた後、新橋でインフルエンザの予防接種受けた。去年と同じく新橋トラストクリニックを利用。まだ流行してないけど、サラリーマン、OLが多く来院してそこそこ混んでいた。待ち時間は15分程度。

料金は据え置きで今年も1,000円。普通は3,600円ぐらいかかるから超格安。デフレ時代に強い味方!備えあれば憂いなし。 これで3年連続、新橋トラストクリニックで受けたけど、1度もインフルエンザにはかかってないから問題ないと思うけどね。

帰りに最近、新松戸駅前にオープンした「てんや」で大江戸天丼食べた。2日続けてB級グルメ。最近、駅前も少しずつ変わってきたなあ。

            


雨降りだったけど、ここもまずまずの客入りでした

話は変わるが、来年1月2日放送の実写版サザエさんはナイスなキャスティング!穴子さんが元K-1戦士の武蔵、その嫁が北斗晶。花沢さんがハリセンボンの角野卓造似の方というのも笑える。抱腹絶倒は間違いなし!?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101115-00000030-sanspo-ent

西村監督、正力松太郎の受賞おめでとうございます。選考委員会ではロッテファンを推す声もあったとのこと。さすがプロ野球ファンの鑑。見てる人は見てるんやな。

 

 

 

 


久しぶりのスシロー

2010-11-15 | Mutter

昨日は自宅の観葉植物の植え換え用の鉢と土を買いに自宅近くのホームセンターへ。ランチはホームセンターのすぐ近くの回転寿司のスシローで。スシローは去年はよく行ったけど、今年は2月以来、2回目。

午後1時過ぎの中途半端な時間に行ったにもかかわらず10分以上の待ちあり。流行ってまんな~。9カ月もいかないと新メニューも増えてて11皿も食べて満腹。


左手前はつぶ貝。以前、TVで紹介されてたがスシローは侮れんで。


新メニューのロール寿司。逆輸入メニューだがすっかり日本でも定着。

観葉植物は5年ぐらい前、誕生日祝いに会社からもらった。たいして世話もしてないのに年々成長して1メートル50センチ以上になった。鉢が小さくてちょっと窮屈そうだったけど、無事引越し完了。これでさらに成長して俺の背を抜くかも?! 

    

 


日韓クラブ選手権を観戦~マリーンズ万歳!

2010-11-14 | Marines

昨日、日韓クラブ選手権を東京ドームで観戦。日本と韓国のプロ野球チャンピョンチーム同士の一発勝負の試合。

外野席は前売りの時点で売り切れで内野自由席のため、試合開始1時間前の午後1時にドーム到着。既に1階席は満席のため、2階席に。


試合開始前に両チーム選手が塁線に沿って勢ぞろい

相手はSKワイバーンズ。設立10年ながら過去5年で3回リーグ優勝している強豪だ。

先発はマリーンズが唐川、ワイバーンズが近鉄などで活躍したアゴ門倉。2回の裏、清田のタイムリーで2点先行。5回の裏、今江のホームランで1点追加。


試合開始。久しぶりのドームの2階席。眺めがいいね。

唐川が5回、その後、薮田、内、伊藤、小林と繋いで3ー0で完封リレー。バーンズは広州のアジア大会に主力6名派遣していることもあり、迫力不足だったね。最終的にどうなるかわからないが、西岡、小林宏之がメジャー挑戦を表明していることに対してはファンは好意的だった。


8回の西岡の打席。おそらくマリーンズで最後の打席。結果は三振。


小林宏之のマリーンズで最後のマウンド。三者凡退で締めた。

3塁側2階席の上の方を除いてほぼ満席。最後、きっちり終われて良かった。ここ数年悔しい思いしてきたけど、やっと報われた。


試合終了。セレモニーの準備中。


アジアチャンピョンを祝す白の紙テープが乱舞


マリーンズファンにもあっぱれです

選手たちが引き揚げた後も多くのファンがスタンドに残り、最後は打者全員の応援歌を背番号順に大合唱してフィナーレ。今年から応援スタイルが変わり春先は違和感あったけど、すっかり馴染んだ。応援をリードしたトシオさんにも大コール!

残すところ、今シーズンは来週日曜日の幕張のパレード、マリンでの優勝報告イベントのみ。05年は旅行に行ってて優勝パレードに行けなかったので今年は行く。マリーンズ万歳。 

 


Walt Vegas~新八柱のバーガーショップ

2010-11-13 | Gourmet

今週日曜日のランチは新八柱のバーガーショップ「Walt Vegas」で取った。新八柱自体でランチすること自体、あまり記憶にないから、この店自体初めてだった。


多分ネオンサイン。夜見てみたい。


店先のバーガーのデコがいい

JR武蔵野線、新八柱の駅を降りて、桜の名所で有名な桜通りに向かって徒歩5分ぐらい。桜通り沿い右手にある。 コンクリートの打ちっばなしの空間にアメリカングッズのディスプレー。カウンターとテーブル席でゆったりした空間。


店内。僕らが帰る前に団体さんが入って来ました!


カウンター席もあります


ディスプレーされたミニバイク

オーダーしたのはベイクド・パイナップルを挟んだハワイアンバーガー。ランチセットにしたのでコールスローとポテト付き。量、味とも合格だけど、広いスペースでくつろげるから、空いている時だけでもコーヒーお代わり自由にしてくれると嬉しい。


これがハワイアンバーガー

店の前が桜並木なんで春にまた行きたい。桜通り沿いにはフレンチ、イタリアンレストランもあるし、隠れたグルメストリート。

ランチしてから歩いて松戸21世紀の森の広場に行った。駅から割りと近い。公園の横に立派なコンサートホールがあり、よくコンサートやってる。何か聴きに行こうかな~。

今日は日韓シリーズを東京ドームで観戦。今日が今シーズン最後の野球観戦。日本シリーズ生観戦できなかったので思いきり楽しんできたい。

 

 


通勤ランVol.43

2010-11-12 | Marathon

昨日、通勤ラン実施。午後4時10分に東証前を出発。

今週の火曜日、ジムランでかなり加速できたので、調子は上がっていると思い最初からスピード上げて走った。走りだして10分もしないうちに右腿の後ろ側がピピッ!ときた。いやぁ~、やっちゃった~、痛ててと思いつつ、ゆっくりと走った。走りだして2時間25分で松戸まできたが、そこで限界を感じ、松戸から3駅分、電車に乗った。久しぶりにアクシデントとリタイア。多分、軽い肉離れ。

一夜明けて腫れとか内出血はなく、普通に歩けるど、まだ痛い。しばらく走るのは止めて様子見だな。

レース中でなかったのが不幸中の幸い。やっぱり最初の2キロくらいは、あまりピッチ上げないない方がいいな。昨日のランで今月の走行距離は推定92キロ。


昨夜の夕飯は青梗菜、自家製餃子、豚肉・白菜ピリ辛煮込み

昨夜、一晩遅れで、録画したNHKのSONGS「オリビア・ニュートン・ジョン」観た。62歳らしいけど、声は若い。中学から高校の頃、英語に興味を持ち始めた頃、よく聴いたなあ。懐かしい。ノスタルジー。

 


四ッ谷でTango スエ二ョス!

2010-11-11 | Tango

昨夜は四ッ谷でミロンガ(Tango スエ二ョス)に初参加。先週から野球観戦三昧でタンゴ、サルサとも踊る機会がなく今月1日にタンゴレッスン受けて以来のダンス。

場所は四ッ谷地域センターの12階。下北沢タウンホールもびっくりの見晴らしの良さ。新宿区はお金があるんだなあ。


ちょっとピンボケ。次回、再挑戦します。

最初、男性が多かったけど途中から女性が増えていいバランスになった。50人近くいたかな。


午後7時頃。天井が高く開放的なスペース。

毎週水曜日に開催。ケンジさんとリリさんが12月にアルゼンチンから帰ってくるまでレッスンないので、また行こうかな。初めて行く場所だったけどお馴染みさん、久しぶりに顔見る人まで多彩。

「前より繊細になって良くなりましたね」とか「しなやかな踊りでいいわ」とか声掛けてもらってニッコリだったけど、バリエーション増えないなあ。頭でわかっているけど、スムーズに体重移動と足が運べないテクニック多数。ケンさん、リリさん、早く帰ってきてくれないかなあ!!