今週水曜日、24時間、地下鉄乗り放題チケットを使って最初に訪れたのは、半蔵門線を使って錦糸町。目的は純喫茶巡り。錦糸町には昭和時代から営業している純喫茶が結構、残っている。数あるレトロ喫茶から選んだのはマウンテン。錦糸町駅から徒歩5分と駅近。昭和39年創業。
大通りに面していてロケーション良し。二階も営業しています。

店名から想像できるように店内は山小屋風。
朝10時過ぎに着いてモーニングメニュー狙いです。

昔ながらのシュガーポットとミルクピッチャー。

付け合わせにソーセージが選べる。セットメニューで500円。
多忙時にはパートの女性にヘルプしてもらっているようだが、基本的に80歳ぐらいの年輩女性と娘?と思われる女性二人で切り盛りしているようだ。
店内は50年以上、営業しているだけあって年季が入って雑多な感じ。常連客は多そう。親子とみられる女性スタッフが口喧嘩していた。お客の前で喧嘩はNGだなあ。既に亡くなったとみられるマスターの写真がカウンターの向こう側に掲げてあった。純喫茶のオーナーは70代が多い。銭湯と同じで増えることはなく、ジワジワと減る運命。喫茶店、激戦区の東京の下町で生き残るには雰囲気が一番大事。
昨日は仕事を終えてからジム通い。今年106回目。10分間の筋トレの後、ランマシンで10キロラン。タイムは1時間40秒。1時間を目標にしていたけど惜しい。前半のゆっくりペースが最後まで響いた。ジムへの往復ラン2キロを含め12キロのラン。今年の走行距離は1,551キロ。
昨日、プロ野球はリーグ戦再開。マリーンズは所沢で西武戦。5対0で完封勝ち。西武戦はもつれることが多いけど、これ以上ない勝ち方。中日に移籍した加藤翔平、スタメンで出場。なんと初打席でホームラン!良し、良し、その調子でレギュラー掴め!
昨日は仕事を終えてからジム通い。今年106回目。10分間の筋トレの後、ランマシンで10キロラン。タイムは1時間40秒。1時間を目標にしていたけど惜しい。前半のゆっくりペースが最後まで響いた。ジムへの往復ラン2キロを含め12キロのラン。今年の走行距離は1,551キロ。
昨日、プロ野球はリーグ戦再開。マリーンズは所沢で西武戦。5対0で完封勝ち。西武戦はもつれることが多いけど、これ以上ない勝ち方。中日に移籍した加藤翔平、スタメンで出場。なんと初打席でホームラン!良し、良し、その調子でレギュラー掴め!