goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

介護生活、第二章は厄介

2021-06-04 | Mutter

昨日は実家でテレワーク最終日。朝8時過ぎに一昨日、母親がPCR検査受けた病院から電話があり、検査の結果は陰性だったとのこと。ホッと一安心。仕事の合間を使ってケアマネージャーや、介護事務所に連絡。

ケアマネジャーさんから、ウチの母親は肉体的にも精神的にも老化が進んでいるので、熱中症のリスクがある夏場はショートステイなどを利用した方が良いとのアドバイス。フルで老人ホームに入所は本人に抵抗があると思うので、徐々に慣れてもらうために良いかも。1泊、2泊が可能な老人ホーム当たってくれるらしい。

ウチの家系は長寿家系で90代の老人がいっぱいいるから83歳の母親はまだまだ老人ホームなんてと思っていたが、この1年ぐらいでかなり老化した。5年ほど前の写真と比べると別人。父親の介護生活は同居人が多かったので、あまり気にかけなくても良かったが、母親は4月から独り暮らしになったので要注意。介護生活、第二章は厄介だ。


実家の庭の紫陽花。

午後5時前に実家を出て、6時前に名古屋で新幹線に乗り、9時前に家に到着。予定より1日長い帰省になった。今日は悪天候の予報なので昨日、帰れて良かった。
 
昨日のマリーンズ、ドラゴンズ相手に4対3で競り負けた。名古屋は相性が悪い。ゲーム運びとしては悪くなかったけど、佐々木千隼、唐川が打たれて逆転負け。二人とも、これまで獅子奮迅の活躍だったが、たまには打たれるのはしょうがない。切り替えて、今日からベイスターズ戦!