泉麻人の「東京いつもの喫茶店」読んだ。散歩の途中にホットケーキがサブタイトル。東京都内を中心に55軒の喫茶店の紹介本。1軒当たり4ページで紹介が基本。各店舗がワンポイントのイラスト入り。秩父を訪れた時、お茶した「こいずみ」に置いてあったので、この本の存在を知った。もちろん、「こいずみ」も紹介されている。この本が出る前に「東京ふつうの喫茶店」という本も出版しているらしい。こっちも読んでみたい。
筆者の肩書はコラムニスト。アド街ック天国など、TVにもよく出でいるので知っているが、喫茶店マニアとは知らなかった。確か小説も書いているはず。読んだことあるけど、結構、面白かった記憶あり。
2013年7月に出版された本。出版から7年近い年月が流れ、既に閉店した店、移転した店が結構ある。行きたい店が多数あるのでコロナ騒動が落ち着いたら、行ってみよう。4月から都内の飲食店は原則、禁煙になったので安心して行ける。

最後の2ページに紹介されている喫茶店が住所、電話番号入りのリストあり。珈琲とスポーツ新聞などのコラムページもあり。コラムニストの本領発揮!
昨日は昼飯後に20分の散歩。仕事を終えてから80分ラン。今年の走行距離は1,144キロ。ゆるゆるランでは効果的なトレーニングにならない。早くジムが再開して欲しい。
減量目的で朝、飲んでいる粉末のカフェオーレから緑茶に替えてみたが、効果なし。体重は64キロ台で横ばい。昨日の朝はカフェオーレ飲んだ。気分によって使い分けたい。