週末に帰省した時、土曜の夜は名古屋でタンゴ。
予定では名駅前のTango salon liberteに行く予定だったけど、金曜の夜に電話したら使われていませんとのメッセージ。名駅前だし、もしかして名前変わってやっているかと思って行ったら見事に期待は裏切られ麻雀店になってた。閉鎖・・・。
という訳でリストアップしてた千種にあるElcidへ。名古屋でタンゴ踊るのは初めてだった。常連さんが多いせいか、見慣れぬ顔のせいか「どこからいらしたんですか?」と3名ほど尋ねられた。説明するのも面倒くさいので東京と答えておきました・・・。
名古屋はレベル高いと聞いてたが、噂通り高かった。30名ぐらいいたと思うけど多すぎず少なすぎずで踊りやすかった。名古屋のタンゲーラは美人指数が高いね。
常連客の男性に聞いたら、名古屋でタンゴならここか、今池にあるデスティーノが評判がいいとのこと。この男性、東京に3年ぐらい住んでたことあるらしく、東京のサルサ、タンゴ事情をよく知ってた。世の中は狭い。 Elcidでは日曜の午後にサンディ・アフタヌーンタンゴもやってるらしい。
名古屋のタンゴ人口はサルサの4分の1くらいの規模らしい。東京でもサルサやっている人の方が圧倒的に多いけど。次回、帰省の時、エルココでサルサかでタンゴか迷うところ。名古屋のタンゴは東京に比べると、やや値段が高め(Elcidは1ドリンク込みで2,500円)だけど、1,500~2,000円だと嬉しい。交通費もかかるしね。
地下鉄東山線千種駅から歩いて5分ちょっと
気が付いたらプロ野球のオープン戦が始まっている。小林宏のFAによる阪神移籍の人的補償は高浜(内野手)らしい。素材は一級品。ちょっと楽しみや。