goo blog サービス終了のお知らせ 

エルの日常

黒ラブを友として、のんびり気ままに、時々ハッピーな日々

雀川ダム公園

2019年03月13日 | 日記

お彼岸が近くなり冬から春へ移り変わる中、天候の変化が著しい上に気温の変動も大きく

身体が付いて行けずに、体調が思わしくなかった婆っちゃんとエルさん!

持病のめまい(良性発作性頭位めまい症)で、一週間程船酔い状態の続いた婆っちゃんと

お腹の調子が悪く、大好きな御飯を制限されたエルさんの弥生月です

そんな状態が収まりかけた頃、グレ姉さんからハイキングのお誘いが...

『ダムの公園、ここ知ってますか?』と、知っていたら行ってみたいとのご要望!

雀川ダム公園は、先代犬らぶちゃんと都幾川の川遊びに出かけた時、地元の方に

教えて頂いた場所です

でも、小さな子供達が川遊びに来ると聞いて、まだ足を向けてはいませんでした

今ならシーズンでは無いので、大丈夫と思い出掛けて見ることに...

今回は、ムサシ君家も一緒でしたが、出だしからグレ姉さんの珍プレーが炸裂!(笑)

更には、早とちりの婆っちゃんも加わった凸凹コンビで、ムサシ君ママさんを巻き込み

翻弄してしまいました

詳細は、語るも恥ずかしく、当事者のみ知ることと致します!

     

雀川ダムは、土砂災害防止の為に作られた砂防ダムで、建設に伴い近隣を整備して

公園にしたそうです

     

駐車場を抜けるとお花見広場に出て、山際に沿って貯水池に上がる階段状の遊歩道が

続いています

ダムに注ぐ川は水深が浅く、水遊びが楽しめる渓流広場になっています

川を見つけると珍しく、真っ先にムサシ君が水に飛び込み、歩いて火照った身体を

クールダウンしてました

     

渓流広場から一段高い道路に出ると展望広場が広がり、展望デッキからはみなで

ダムの全景を眺めながらの、ランチを楽しみました

それぞれのエリアを結んで園路が整備され、山々に囲まれた緑豊かな公園を

のんびりと廻れば、鳥のさえずりを聞きながら、気持ち良い散策を味わえます

     

わんこ達もダムを背景に、暖かな日差しを背に受けて、仲良く並んで記念写真!

     

帰り道は、とうふ工房・わたなべ豆腐店へ寄り道

     

都幾川に来れば飼い主さんもわんこ達も、お約束の豆乳ソフトが楽しみの一つです

グレースちゃんもムサシ君も、美味しそうに頬張ってますね

     

因みに、エルさんはお腹の調子が今一で、豆乳ソフトはお預けでしたが

良い子にしてれば貰えるものと信じて、きちんとお座りして待ち続けてました(涙)

都幾川でまた一つ、嬉しい発見がありました

この日は高柳製麺の工場直売日、お店では、犬連れでも外のテラスで食事ができます

川遊びの帰りには、泥んこクラブの仲間達で、ランチが楽しめそうですよ





何でそんな事に?

2019年02月24日 | 日記

昨日の午後、家を空けていた間にビョンちゃんママさんから、何度か☎が有りました

急いで折り返し電話をすると、ビョン君の散歩をお願いしたいと...


事情を聴くと、整形外科で肋骨骨折と診断されたそうな

取り敢えずビョン君家に駆け付けると、コルセットで痛々しいビョン君ママさんの姿が...

そのままビョン君を車に乗せて、エルさんと共に何時ものランに向かいました

昨日のランは北風が吹き荒れ、ジッとしてると寒さが身に染みて、大きな樹の影に身を置き

風を避けていました

     

今朝の早朝散歩では、エルさんと一緒に一時間程のコースを、元気に歩いていました

     

エルさんの歩幅と比べても大きく差があるのに、負けず嫌いのビョン君は、先頭を歩こうと

必死にエルさんに追い縋り、前に...(笑)

暫くの間二頭引きの散歩になりますが、小型犬は足元に回り込むので、慣れるまで不安です

大型犬なら例えぶつかっても、それ程心配無いのですが...ね

     

肋骨にひびが入った経験が有りますが、ひびだけでも咳やくしゃみ、深呼吸でも痛みを感じ

時として、寝ていても痛みを伴う事が有りました

ビョン君ママさんが、一日も早く快復に向かう事を祈っています







ランの中でも、目を離さないで!

2019年02月17日 | 日記

ヒヤッとした出来事に、遭遇しました!

日曜日のランに行くと、大型犬エリアでは既に、ムサシ君とハクちゃんが遊んでいました

小型犬エリアには、初めて訪れた二歳のビーグル犬・ジャック君と、小柄な柴犬の女の子

そして、少し前から遊びに来てる、三才のジャックラッセルテリア・ジャック君も...

     

ムサシ君とハクちゃんは、時折り勢いよく走っては、陽だまりで日向ぼっこ!

北風が強くジッとしてると寒さを感じて、エルさんとランの中を歩き回っていましたが

小型犬エリアでの柴犬ちゃんの様子が、何だか気になって足を止めました

     

柴犬の女の子を、ジャックラッセルのジャック君が、執拗に追い回していたのです

ムサシ君ママさんも見ていたらしく、『チョッとしつこいよね!』と、心配してました

その後も、ジャック君は興奮して、柴犬の女の子を追いかけ、更には馬乗りになって


危険を感じたムサシ君ママさんが、『ジャック君、止めた方が良いですよ!』と

飼い主さんにアドバイスしましたが、捕まえようとすると、牙をむいて噛む仕草を

柴犬の飼い主さんには、危険なので急いでランから出るように伝えました

     

ジャック君は、去勢して無かったそうで、もう少し気付くのが遅かったら

飼い主さんが噛まれて怪我をするか、柴犬ちゃんが被害に遭っていたかも知れません

ランの中でも、わんこから目を離さず、常に動きを追っていなければ...

様々なわんこ達が集まるランだからこそ、とっさの事態に対処できるように

安全第一で楽しく遊べるように、気を付けなければと思った出来事でした





神社と池巡りのピクニック

2019年02月15日 | 日記

三連休明けの暖かな日に、グレースちゃんとピクニックに行ってきました

自然観察園・水郷公園に続いて、今回は、吉見観音から八丁湖を巡って来ました

坂東十一番札所・岩殿山安楽寺ですが、別称の吉見観音としても知られています

都幾川の慈光寺、東松山の正法寺・別称岩殿観音と共に、比企三山とも言われています

     

     

奈良時代まで遡る、千二百年以上の歴史がある古いお寺です

参道の茶店「よろずや」さんでの、厄除け団子は外せません! 美味しく頂きました(笑)

     

グレースちゃんのハイタッチ!

     

八丁湖の看板前で記念撮影、しっかり決めポーズ!

     

入り口付近には、餌を求めて野良猫が沢山、犬を見ても悠々と寝そべっていて

逃げるどころか、たじろぐ様子も無いので、わんこ連れは充分注意しないと危険です

     

池の周囲は約2キロ、ジョギングコースとして整備されています

     

     

展望台で景色を眺めながらの休憩、お待ちかねのおやつとお昼を頂きました

     

     

帰り道に立ち寄ったのは、吉見の総合運動公園

     

     

グレースちゃんは、楽しい遊びを見つけたようですね

     

     


     

大きな枝と格闘、楽しそう

     

広~い芝草に、絵になるような大きな樹!

     

登ってみたくなるような、冒険心をかき立てる木の前で、仲良く並んで!

今回も、良いお天気に恵まれて、満足できたかな? 素敵なピクニックができましたね

グレースちゃん、お散歩有難う! 次回は、何処にいくのかな? 







嬉し過ぎてテンションマックスに...

2019年02月09日 | 日記

立春は、暦通りのポカポカ陽気になりましたが、春一番が吹くという予報に

この日予定していたピクニックは、風の収まる翌日に延期となりました

ナビに遠回りをさせられる(笑)グレ姉さんと待ち合わせて、向かったのは羽生水郷公園です

     

ここには、川魚だけの水族館があります

     

絶滅危惧種のムジナモと言う食虫植物が生息する場所で、毎年、全国からゆるキャラが集まり

グランプリを決めるイベントも行われています

まず向かったのは、ムジナモが自生する法蔵寺沼の木道へ

この日は、グン・コマちゃんも一緒だったので、グレちゃんのテンションはすでに最高潮!

     

初めての場所に、わんこ達もわくわくしてか足早に、でも此処は水上なので要注意

コマちゃんの臭い嗅ぎに引っ張られて、ママさんあわや水没...のドッキリにw(*0*)w

    

池の周りを周回するコースや、多目的の広場を結ぶコースなど、多彩なエリアが揃う公園です

犬連れでゆっくり園内の散歩を楽しむと、一時間から二時間ほど歩くことができます

    写真は、埼玉県の公園HPから引用しました

お昼の休憩になって初めて、写真を撮ってない事に気付きました

散策しながらお喋りしている内に、すっかり忘れてしまっていたようです(ノ_-.)

みんなでお弁当を囲み、わんこ達は、おやつを貰ってご機嫌

     

エルさんはちょっとお疲れの顔で、ベンチの前にゴロリンコ!

     

コマちゃん小さいけど、お兄ちゃん達に負けずしっかり歩いて、とってもタフです

     

リラックスしているグンちゃんに、何やらちょっかいを出すグレースちゃん(笑)

     

どうやら、ワンプロの始まりかな?...誘ってますね

     

     

グンちゃんもノリノリで、思わず手が...コマちゃんは、お兄ちゃんの尻尾狙いかな?(笑)

     

グレースちゃんの反撃!

     

怖っ! 

出ましたよ、般若顔のグンちゃん!

     

ところが、コマちゃんに尻尾を責められ、失速のグンちゃん!

     

     

『今度は、コマちゃんが相手になる?』な~んて、言ってるのかな?(笑)

     

『若いもんは、騒がしいな!』

この直後、うたた寝のエルさんは、グレースちゃんの特技『前足バン!』の突撃に会い

ビックリ仰天して、飛び起きてました(笑)

     

前日の強風も収まり、穏やかな一日

広い園内は、犬連れで散策するには最適な場所でした

グレースちゃん、そしてグン・コマちゃん、お付き合い有難うございました

今度は、泥クの仲間達と一緒に、みんなで散策するのも楽しいですね



*後日グレ姉さんから、グレースちゃんの『前足バン!』の決定的瞬間を撮った写真が...

     

有難うございます、素晴らしいシャッターチャンス!(*´ψψ‵)