goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

木田麻衣子のMorning on 【150129】

2015年01月29日 08時21分51秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます。。Morning on 第2幕、木田麻衣子です」
布団|冥王星兎)⌒花束
木田麻衣子「あら、兎さん、こんなところにいらしたとは」
布団|冥王星兎)「第1幕のモーニングオンに呆れたから来たのさ」
木田麻衣子「さようでしたか。と言うことは、また、あのお侍様が御見えに?」
布団|冥王星兎)「正解なのさ」
木田麻衣子「それは不可笑いお話でしたね」
布団|冥王星兎)「毎度のお馴染みの理解不能だったのさ」
木田麻衣子「兎さんがあんな事言ってますが、やはり、お侍劇は不可笑い・理解不能と思いますがどうですか、筋書屋さん」
筋書屋「そんな事を言う兎さんには素敵な――」
布団|冥王星兎)「月に住む白馬・プラチナ・白未のおぢいちゃん15人集なら要らないのさ。涼風電話鈴が介護することになったのさ」
筋書屋「いやそんな話は台本には書いてない」
布団|冥王星兎)「この日のモーニングオンで聴いちまったのさ」
木田麻衣子「あらそんな日がありましたの?」
筋書屋「絶句呆。兎さんね、一応は御約束に従っていただかないと、本日の放送のヲチがつかないのでね、お願いしますよ」
布団|冥王星兎)「御願いされても出来ないにだよぉ」⌒バナナの皮
木田麻衣子「あらバナナの皮」
筋書屋「御願いしますよ。ぢゃないと、また、御侍出さないとならなくなりますからね」
木田麻衣子「それは困りましたね。不可笑いです」
布団|冥王星兎)「不可笑いのさ」
筋書屋「だから二人して私を攻めないで下さい」
布団|冥王星兎)「筋書屋さんも月に住む白馬・プラチナ・白未のおぢいちゃん介護を手伝うべきなのさ」
筋書屋「いやそんな話は台本には書いてない」
木田麻衣子「トークが不可笑いと不毛な物になって参りましたので、ここで本日の動き、天気予報、交通情報は◇◇略◇◇です。以上、モーニングオンでした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on 【150129】

2015年01月29日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいますー。涼風鈴子どすー、モーニングオンどすー。さて、本日は御客様が御見えになられています。インターバルスキップさんです」
インターバルスキップ「おはようございます。インターバルスキップです」
布団|冥王星兎)⌒バナナの皮
涼風鈴子「はいはい、兎さんも居ると」
インターバルスキップ「兎さん?」
布団|冥王星兎)「あたしのことなのさ」ノシ
インターバルスキップ「あー。これはども」
涼風鈴子「兎はあのお月に帰らないといけないんですけどね、ええ」
壁|Express密偵団1)「インターバルスキップもExpress塚村尚人に帰らないとならないですね」
壁|Express密偵団2)「そうですよね。インターバルスキップって言っても''急行,,ですからね」
涼風鈴子「何やら、毎度の良く解らない方々がいる気配がしますね」
インターバルスキップ「また居るんですか?ヒマなんですねえ」
布団|冥王星兎)「だれもいないのさ」
涼風鈴子「まあ毎度の話だから何も言うまい」
インターバルスキップ「所で涼風電話鈴さん、涼風電話鈴さんはいつ、月に帰るか?」
壁|⌒西町奉行低田寿「帰るのは涼風電話鈴ではなく、インターバルスキップお前の方だ」
布団|冥王星兎)「また不可笑いお侍の展開になってきた(嫌そう)」
インターバルスキップ「何をよまいごとを。西町風情のお侍が何故、ここにいる」
壁|⌒Express密偵団1、2З-|御用|→インターバルスキップを取り囲む
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

雲の後ろから光輝く太陽

2015年01月28日 22時19分15秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
寒い日ではあったけれど、昨日の名残で微かなる次の季節の香りがそこにあった、そんな日になった。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

木田麻衣子のMorning on【150128】

2015年01月28日 07時47分47秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、モーニングオン第2幕、木田麻衣子です」
インターバルスキップ「おはようございます、インターバルスキップです」
木田麻衣子「レギュラーゲストになりましたわよね」
インターバルスキップ「これだけ出せて頂ければ」
壁|Express密偵団1)「レギュラーゲストだって」
壁|Express密偵団2)「あたしたちは蚊帳の外みたいで、悲しいですよね」インターバルスキップ「絶句汗」
木田麻衣子「毎度の方々がお越しになっています」
インターバルスキップ「来なくてよいと思うんですけどね」
壁|Express密偵団1)「来なくて良い――ひどいですね」
壁|Express密偵団2)「ひどいですよね、Express塚村尚人なのに」
木田麻衣子「それでは、ここで、本日の動き、天気予報、交通情報は〇〇略〇〇です」
インターバルスキップ「本日もどうぞ御幸せに御過ごし下さい」
西町奉行低田寿「西町奉行、低田寿である。インターバルスキップを召しとる」
壁|Express密偵団2名)「御奉行キター」
木田麻衣子「どうぞ御勝手に」
インターバルスキップ「木田さーん」
西町奉行低田寿「いい加減にしねえか、偽芸名役者ぁ」→鉄扇を取り出し拡げて左の壁に投げ、突き刺さる。拡がった鉄扇の扇部には、急 ド 低田と書いてある→インターバルスキップがExpress塚村尚人に変わる
壁|Express密偵団2名)「扇キター」
Express塚村尚人「お前はExpressのドラムス、低田 寿」
壁|⌒モブキャラЗ-|御用|「御用だ、御用だ!、御用だっ!」→Express塚村尚人を捕らえる。
西町奉行低田寿「引っ立てえい!」
Express塚村尚人「不可笑(つまら)ねぇ~」→モブキャラЗ-|御用|と共に消える。
西町奉行低田寿→鉄扇を回収して消える
木田麻衣子「理解不能な話でもう何も言うことはありません。以上、モーニングオンでした。」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on 【150128】

2015年01月28日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいますー。涼風鈴子どすー、モーニングオンどすよー」
布団|冥王星兎)⌒バナナの皮
涼風鈴子「はい、兎さんもいつも通りと」
布団|冥王星兎)「所で、毎度の質問なのだが」
涼風鈴子「インチキDJは月には帰らないうがあ」
布団|冥王星兎)「だがこの日の御裁きで涼風電話鈴は、月で白馬・プラチナ・白未のおぢいちゃんの介護をしなくてなはならないのさ」
涼風鈴子「やかましいや兎。あんな厨2的な裁きがあるか。しかもあの白州――この話は公開出来ません――。まったく浅はかだよな。で、まさか、今日はお侍は出ないよな」
筋書屋「いや、出そうかなと思いまして」
涼風鈴子「いや出さなくていいね。会いたくはない」
布団|冥王星兎)「不可笑いのさ」
筋書屋「そんなあ、兎さんまでそんな事を言わないで下さいよお」
布団|冥王星兎)「不可笑いものは、不可笑いなのさ」
涼風鈴子「あれはダメだな、うん」
筋書屋「仕方ないですねえ」
海芝浦偽左衛門「これは、これは、涼風様」
涼風鈴子「をい、こいつはなんだ?筋書屋」(海芝浦偽左衛門)
布団|冥王星兎)「なんなのさ?」
海芝浦偽左衛門「こいつはなんだとは、随分ですな。八丁畷の昼行灯、海芝浦偽左衛門です」
筋書屋「そうそう、毎度のお侍キャラクターだよ」
涼風鈴子「以上、モーニングオンでした。これより、筋書屋を楽屋裏で絞めます。確実に絞めます」



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

アニメ『ダイヤのA』より

2015年01月28日 00時25分04秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
2015年1月25日に放映されたアニメ『ダイヤのA』より気になった所をネタに話を。

↑稲城実業高校は第2位に輝いたようだが、延長戦でケリがついたとなると接戦だったようだ。どんな試合だったか定かではない。


↑新キャラクターが青道高校サイドにお目見え。この中の東条秀明を演じるキャストは、歌手でもある方でビックリ。ついに『ダイヤのA』にまで出るようになるとは凄い。



↑一体どんな風な動きとなるのか、この先の『ダイヤのA』。打者として活躍する――のだろうか?小湊春市につぐ名打者となるのだろうか?



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

昨日150126のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングより

2015年01月27日 23時52分38秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
毎度の話を。

第7位のこの記事。何故に、この話がランクインしたのだろうか?コミックス ウタノゾミ著『放課後ヒーロー』を取り上げた話なのだが、何かあったのだろうか?『放課後ヒーロー』、最初に手にした時は、ギャグマンガのイメージはなく、嘘だろ?と思った記憶もある。こんな風に、沢山のキャラクターが動く話は嫌いじゃない――と言う話は何度もしている。
今も書架の片隅に置いてある著書であり、好きな漫画である。


第8位のこの記事は、昨年2014年2月にあった大雪降ったその翌日あたりに京浜急行の羽田空港国内線ターミナル駅で撮影したような記憶がある。しかし、そんな記事がなんで今ごろになってランクインしたかは不明。とは言え、↑こんな表示をみると、デモ表記か何かだろ?或いはダイヤが単純に乱れたのを狙って撮ったかたまたま撮っただけだろ?と言う風になり、あんまり面白味はないかもしれない。定期列車だったら、凄いがそんな日は来る筈はない。幾ら、過去に代走が定期列車ダイヤに組まれた事のある浅草ファミリアとは言え。

第9位のこの記事、木田麻衣子のモーニングオンの昨年2014年クリスマスの日の話がランクイン。そんなに大した話じゃないのになんでランクインする?と言う所。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子『街灯の月』を聴く

2015年01月27日 23時47分29秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
何か聴きたくなった篠原美也子『街灯の月』を聴く今夜。アルバム“bird's-eye view”収録曲。今から13年前の曲だったのか、とアルバムジャケットみて驚く。

今夜もゆるやかに闇は深まる。
月も出ていない夜。
街の灯りが月に見える瞬間はあるのだろうか?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

季節は1日にして変わらず

2015年01月27日 23時23分01秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
今日は風が薫り、春の匂いを漂わせていた。こんな日もある、と言えば月並みで、なんの変てつもない。
とは言え、季節は1日で劇的に変わるものではなく、少しずつ変わり行くもので、近づきつつ遠退きつつで目の前にやって来るもの。


↑急激なる気温の上昇が故の灰色の雲なんだろうか?まるで夏前の梅雨入りの様な感じにさえそれは思えた。

↑季節の変わり目は空模様が安定しない。それは10代の人間形成期の心模様と同じくしてなんだろうか?と厨2的な事を思う。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

木田麻衣子のMorning on 【150127】

2015年01月27日 07時55分34秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます。モーニングオン第2幕、木田麻衣子です。本日の出演は、インターバルスキップさんそしてその人はExpressの塚村尚人さん、東町奉行向島伝七朗さん、東町同心の雀宮朝輝さん、松ヶ矢久屡深さんとなっておりますので、やはり、筋書屋さんはこの木田麻衣子のモーニングオンが終わった後も、楽屋裏へお越し下さる事になりますので、どうぞご了承下さい」
筋書屋「だからあ、木田さんまでが楽屋裏使っちゃ、涼風鈴子さんと変わらなくなるではありませんか」
木田麻衣子「とは言っても、毎度マンネリ時代劇をやるとなりますと、反省会の必要がありますので」
筋書屋「絶句汗。だからあそんなことしちゃあ、木田さんが木田さんぢゃなくなりますから」
インターバルスキップ「それに私は、あくまでインターバルスキップです。何ですか、英語の関係代名詞みたい訳しの様な言い回ししないでください」
木田麻衣子「Mr. INTERVAL SKIP SERVICE is the same person whose name is Mr.NAOTO TSUKAMURA and he is the member of the EXPRESS. 」
インターバルスキップ「わざわざ2回も同じ事を言わなくても」
筋書屋「まあ、いいじゃないですか」
インターバルスキップ「よかないわ。ネタ切れがバレバレです」
その時、右の壁から左の壁に向かって鉄扇が飛び行き、左の壁に突き刺さる。
東町奉行向島伝七朗「東町奉行向島伝七朗である。インターバルスキップを召しとる」
インターバルスキップ→変わった→Express塚村尚人「えー、俺だけえ?――じゃない、貴様、何奴?」
東町奉行向島伝七朗「俺の顔を見忘れたか?そこの扇に聞いてみっ!」
壁に突き刺さっている鉄扇の拡がった扇の所には、''急 マ 言,,と書かれている
Express塚村尚人「お前はExpressマネージャー言問伝七朗」
東町同心雀宮朝輝「御用だ、御用だ、御用だ!」
東町同心松ヶ矢久屡深「御用だ!御用だ!御用だ!」
東町奉行向島伝七朗「既にExpress塚村尚人と正体がわれたインターバルスキップに最早言うべき台詞はないのだ。神妙に縛につけえいっ!」
Express塚村尚人「またかよ。毎度のワンパターンだな、をい」(東町同心雀宮朝輝と東町同心松ヶ矢久屡深に取り押さえられる)
東町奉行向島伝七朗「引っ立てえい!」
Express塚村尚人と東町同心雀宮朝輝と東町同心松ヶ矢久屡深が消える
木田麻衣子「(左の壁につき刺さった鉄扇を東町奉行向島伝七朗に返しながら)毎度、大変ですわね」
東町奉行向島伝七朗「これはかたじけない」→消える
木田麻衣子「では、捕り物が終わりましたので、今日の動き、天気予報、交通情報は――略――。それでは本日もどうぞ御幸せに御過ごし下さい。以上、モーニングオンでした。それでは、筋書屋さん、楽屋裏です」
筋書屋「絶句ぅ」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )