goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

昨日150126のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングより

2015年01月27日 23時52分38秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
毎度の話を。

第7位のこの記事。何故に、この話がランクインしたのだろうか?コミックス ウタノゾミ著『放課後ヒーロー』を取り上げた話なのだが、何かあったのだろうか?『放課後ヒーロー』、最初に手にした時は、ギャグマンガのイメージはなく、嘘だろ?と思った記憶もある。こんな風に、沢山のキャラクターが動く話は嫌いじゃない――と言う話は何度もしている。
今も書架の片隅に置いてある著書であり、好きな漫画である。


第8位のこの記事は、昨年2014年2月にあった大雪降ったその翌日あたりに京浜急行の羽田空港国内線ターミナル駅で撮影したような記憶がある。しかし、そんな記事がなんで今ごろになってランクインしたかは不明。とは言え、↑こんな表示をみると、デモ表記か何かだろ?或いはダイヤが単純に乱れたのを狙って撮ったかたまたま撮っただけだろ?と言う風になり、あんまり面白味はないかもしれない。定期列車だったら、凄いがそんな日は来る筈はない。幾ら、過去に代走が定期列車ダイヤに組まれた事のある浅草ファミリアとは言え。

第9位のこの記事、木田麻衣子のモーニングオンの昨年2014年クリスマスの日の話がランクイン。そんなに大した話じゃないのになんでランクインする?と言う所。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子『街灯の月』を聴く

2015年01月27日 23時47分29秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
何か聴きたくなった篠原美也子『街灯の月』を聴く今夜。アルバム“bird's-eye view”収録曲。今から13年前の曲だったのか、とアルバムジャケットみて驚く。

今夜もゆるやかに闇は深まる。
月も出ていない夜。
街の灯りが月に見える瞬間はあるのだろうか?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

季節は1日にして変わらず

2015年01月27日 23時23分01秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
今日は風が薫り、春の匂いを漂わせていた。こんな日もある、と言えば月並みで、なんの変てつもない。
とは言え、季節は1日で劇的に変わるものではなく、少しずつ変わり行くもので、近づきつつ遠退きつつで目の前にやって来るもの。


↑急激なる気温の上昇が故の灰色の雲なんだろうか?まるで夏前の梅雨入りの様な感じにさえそれは思えた。

↑季節の変わり目は空模様が安定しない。それは10代の人間形成期の心模様と同じくしてなんだろうか?と厨2的な事を思う。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

木田麻衣子のMorning on 【150127】

2015年01月27日 07時55分34秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます。モーニングオン第2幕、木田麻衣子です。本日の出演は、インターバルスキップさんそしてその人はExpressの塚村尚人さん、東町奉行向島伝七朗さん、東町同心の雀宮朝輝さん、松ヶ矢久屡深さんとなっておりますので、やはり、筋書屋さんはこの木田麻衣子のモーニングオンが終わった後も、楽屋裏へお越し下さる事になりますので、どうぞご了承下さい」
筋書屋「だからあ、木田さんまでが楽屋裏使っちゃ、涼風鈴子さんと変わらなくなるではありませんか」
木田麻衣子「とは言っても、毎度マンネリ時代劇をやるとなりますと、反省会の必要がありますので」
筋書屋「絶句汗。だからあそんなことしちゃあ、木田さんが木田さんぢゃなくなりますから」
インターバルスキップ「それに私は、あくまでインターバルスキップです。何ですか、英語の関係代名詞みたい訳しの様な言い回ししないでください」
木田麻衣子「Mr. INTERVAL SKIP SERVICE is the same person whose name is Mr.NAOTO TSUKAMURA and he is the member of the EXPRESS. 」
インターバルスキップ「わざわざ2回も同じ事を言わなくても」
筋書屋「まあ、いいじゃないですか」
インターバルスキップ「よかないわ。ネタ切れがバレバレです」
その時、右の壁から左の壁に向かって鉄扇が飛び行き、左の壁に突き刺さる。
東町奉行向島伝七朗「東町奉行向島伝七朗である。インターバルスキップを召しとる」
インターバルスキップ→変わった→Express塚村尚人「えー、俺だけえ?――じゃない、貴様、何奴?」
東町奉行向島伝七朗「俺の顔を見忘れたか?そこの扇に聞いてみっ!」
壁に突き刺さっている鉄扇の拡がった扇の所には、''急 マ 言,,と書かれている
Express塚村尚人「お前はExpressマネージャー言問伝七朗」
東町同心雀宮朝輝「御用だ、御用だ、御用だ!」
東町同心松ヶ矢久屡深「御用だ!御用だ!御用だ!」
東町奉行向島伝七朗「既にExpress塚村尚人と正体がわれたインターバルスキップに最早言うべき台詞はないのだ。神妙に縛につけえいっ!」
Express塚村尚人「またかよ。毎度のワンパターンだな、をい」(東町同心雀宮朝輝と東町同心松ヶ矢久屡深に取り押さえられる)
東町奉行向島伝七朗「引っ立てえい!」
Express塚村尚人と東町同心雀宮朝輝と東町同心松ヶ矢久屡深が消える
木田麻衣子「(左の壁につき刺さった鉄扇を東町奉行向島伝七朗に返しながら)毎度、大変ですわね」
東町奉行向島伝七朗「これはかたじけない」→消える
木田麻衣子「では、捕り物が終わりましたので、今日の動き、天気予報、交通情報は――略――。それでは本日もどうぞ御幸せに御過ごし下さい。以上、モーニングオンでした。それでは、筋書屋さん、楽屋裏です」
筋書屋「絶句ぅ」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on 【150127】

2015年01月27日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいますー。涼風鈴子どすー、モーニングオンどすよー」
布団|冥王星兎)⌒バナナの皮
涼風鈴子「兎さんは今日もお元気な御様子で。さて、モーニングオン、ここのところホントに不可笑い・不可面白い時代劇のパクリがたーくさんありまして、ヤバイですね。私は普通の平成の現代を歩く者ですので、実はお奉行の隠密とかではないので御安心を」
アドバイザーイドワイザー「とは言っても、ご自身がインチキDJであると言うことは間違いないわけで」
布団|冥王星兎)「不可笑い」
涼風鈴子「そうだな、アドバイザーイドワイザー。おととい来やがれ」
アドバイザーイドワイザー「では仕方ありませんね」
涼風鈴子「をっと、壁の向こうにいる偽午に股がる火盗改のお侍になら用はないぜ」
布団|冥王星兎)「御月に住む白馬・プラチナ・白未のおぢいちゃんなら涼風電話鈴に用があるのさ」
アドバイザーイドワイザー「絶句呆れ」
壁|火盗 改)大泣き
涼風鈴子「やかましいや兎に、イ為侍。毎度、毎度同じ展開、同じヲチなんかやってられるか」
――スタジオのライトが落ち、有名時代劇キャラクターのテーマ曲が流れる――
アドバイザーイドワイザー「八丁畷のお侍が来たようですな」
涼風鈴子「みたいだな。また、このヲチか」
海芝浦偽左衛門「お前にやれないなら、俺が殺って閻魔様の処に送るぜ」
虎徹で刺される効果音
ぎやああああと言う悲鳴
――スタジオのライトが点き、有名時代劇キャラクターのテーマ曲が止む――
涼風鈴子「それで、今日は楽屋裏でどんな拷問を受けたいので?」
アドバイザーイドワイザー「流石はインチキDJ、ヤッパでは逝けなかった」
筋書屋「筋書屋は楽屋裏に用はないにだよ」
布団|冥王星兎)「涼風電話鈴は、御月に住む15人のおぢいちゃんの介護が待っているのさ」
涼風鈴子「やかましいやひとりに一匹。まとめて楽屋裏で拷問するぜ。をっと、アドバイザーイドワイザーも御同行願います」
アドバイザーイドワイザー「ええぇ゛ーっ」
涼風鈴子「以上、モーニングオンでした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

閲覧多数御礼 【20150126分】

2015年01月27日 01時30分42秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
昨日2015年1月26日もこのブログ『急行特急は行く…』への沢山の閲覧に感謝を。とは言え、そんな大した話は書いてないのだが、何が起きたのだろうか?↑私には恐ろしく見える数字に見える。何事も無いことを祈るより他はない。それでも、沢山の閲覧に厚く御礼申し上げたい。

↑昨日2015年1月26日のこのブログの人気記事ランキングをみてもそんな大した話は見受けられないので、やはり、エラーか?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

傘をつけたようなシーン

2015年01月27日 01時24分18秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
昨日150126の空のワンシーン。傘が太陽にかかるような感じで、この後、ばっちり天気は雨となり今も、雨は続く♪とファンのシンガー篠原美也子のデビュー曲状態。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )