健康診断ブログ

みなさん健康診断受けていますか?

やったこともないのに悩まない

2020-01-27 07:48:35 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう12年目に入りました。
そのメルマガを転記します。

今週も笑顔で過ごしていきましょう。
私達京映会の経営理念は『笑顔と人の和』です。
パートさんも笑顔になるように、朝礼で『笑顔』のことを話してください。

まずは、『あなたの笑顔』からです。笑顔でがんばりましょう。


やったこともないのに悩まない

あなたは、あれこれ悩むタイプですか?
真面目な人ほど、あれこれ悩むことが多いように思います。

よく悩む人のほとんどは、悩むことはいけないことだと思い込んでいます。
悩みをなくしたい、でもなくならない。そんなジレンマに陥っています。

悩むことは、いけないことではありません。
自分が成長するために悩みは必要です。
成長のための栄養素みたいなものが「悩み」です。

あれこれ悩む、その内容はどのようなことでしょうか。

例えば、まだやっていないこと、行動していないことについて悩むことはないでしょうか。

失敗したらどうしよう・・・
部下や後輩にビシッと言いたいけど、反発されたらどうしよう・・・

このような悩みを抱えることはありませんか?

これらは、全て、まだ行動していないこと、やっていないことです。
やっていないことを悩む気持ちは、よくわかります。
未経験ですし、最悪の結果になったら困ってしまいます。

しかし、冷静に考えてみれば、まだやってもいないことを悩んでもしょうがありません。
悩むのは、やってみたあと、行動してみた後にしましょう。

行動した結果、うまくいかなったので、どう対処したらいいか悩むという感じです。
行動していれば修正することもできます。まだやっていないなら修正もできません。

行動するためには、悩みは邪魔です。悩むのは、行動したあと、やったあとにしましょう。

やったこともないのに悩まない。問題が起きてから悩んでも遅くありません。

まずは、行動してから。行動すれば結果が出ます。
その結果から悩んで、さらに良くしていけばいいのです。

それが、私達京映会の経営理念『笑顔と人の和』につながっていきます。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

自信を取り戻す方法

2020-01-20 09:28:41 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう12年目に入りました。
そのメルマガを転記します。

お客様の声を拾えば、何かのヒントが生まれます。
ヒントがアイデアを呼び、アイデアから行動が生まれます。
お客様の声を拾いましょう。答えは、お客様が全て教えてくれます。

お客様を『笑顔』にするアイデアを考えていきましょう。
お客様の健康を守り、お客様を『笑顔』にする。それが、私達京映会の任務です。


自信を取り戻す方法

「自信」というのは、「自分を信じる」と書きます。
だから「自信がない」=「自分を信じられない」と言えるのではないでしょうか。

自信がないと誰かに依存したくなります。劣等感・嫉妬・卑屈さに、襲われることもあります。
これらに共通するのは、自分の意識が、常に自分以外の誰かに向いていることです。

自信を失っている時は、どう思われているであろうかと、周囲に意識が向かいます。
そうなると、周囲の目が気になり、自分が出来ることに対して集中出来なくなってしまいます。

自分に自信のある人は、周囲を意識せずに、自分の出来ることをやろうとします。
そこが、自信のある人と、自信のない人との、大きな違いであるといえます。

人が自分をどう見るかではなく、自分が自分をどう見ているか。ここを徹底的に洗い直すことです。
自分を信じられないということは、自分をアテに出来ないということでもあります。
だから、自信を取り戻すには、自分との約束を守ることなのです。

いつも待ち合わせに遅刻してくるAさんと、約束の時間通りに現れるBさん。
あなたはどちらを信頼しますか? ほとんどの人は、Bさんですね。

そこで、自信を取り戻す方法を紹介します。
もしあなたに、1日に1時間、余裕ができたら何をしたいですか?
やりたいと思った事を、全て書き出して下さい。それに、一番やりたい順に、順位を付けて下さい。
上位にある項目で、成功の可能性が高いものを1つだけ選んで下さい。
「1つに絞る」と言う事は、達成の可能性を高めます。

また、それが「英語を勉強する」だったら、「毎日、英単語を10個、目を通す」にしましょう。
決して「毎日、英単語を10個暗記する」にしてはいけません。

つまり「最初は、レベルを上げ過ぎない」事が肝心です。自分の出来る事をやるのです。
1つの成功で大きく自信を取り戻すよりも、小さいことをコツコツ続けて行くのが一番早いのです。

1ヶ月前よりも今の自分に少し自信が持てるなぁ…1年前と今の自分は全然違うなぁ…
このように、少しずつ、少しずつ、変化していくものなのです。

「自分との、小さな約束を守ること」。これが自信を取り戻す、最大の秘訣だと思います。

私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

「敏」

2020-01-14 06:59:05 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう12年目に入りました。
そのメルマガを転記します。

世の中から必要とされる事業は、必ず続きます。志を高くもてば、必ず未来は開けると信じています。
行っている商いが『世のため人のため』になれば、会社や従業員や家族は必ず潤います。

志はどこまでも高く『世のため人のため』に『健康を通じて社会に貢献』するのです。
それを『笑顔』でやっていくのが、私達京映会の使命なのです。


「敏」

「敏」とは、行動が素早いこと。頭の回転が速いこと。と辞書に書いてあります。
論語でも、繰り返し、行動は素早さ「敏」が大事だと言っています。
成功する人も、だいたいせっかちです。いいと思った事は、素早くやります。

早くやれば、それだけ結果が早く出ます。
悪い結果であっても、それが早く出れば、その後のやり方を変えて修正することができます。
それに、お客様や周りの人が喜ぶことを早くやれば、より多くの人を喜ばせることもできます。
「敏」には、頭をフル回転で働かせるという解釈もあります。

一番よくないのは、時間を失うことです。後回しにして実行が遅れるようではいけません。
完成度を上げようと、取り掛かるのを先送りにするのもいけません。
先送りを繰り返していると、忘れたりしてやらない癖がつき、そのうちやれない人になります。

業績のよくない会社では、会議で話し合って決められたことが守られません。
そういう会社の多くが、何をやるにしても取り掛かるスピードが「遅い」のです。
もっと言えば、スピードが遅くてなかなか実行しないから、いつまでたってもやらない。
いつまでたってもやらないから、結果として「決められた事が守れない」のです。
もっとスピードを上げましょう。当たり前の事ですが「やる」と決まったら直ぐに「やる」のです。

以下、経営計画書からの抜粋です。(経営計画書P8)

「明日やろう」はもうやらない?
何をしても出来る人は出来るし、出来ない人は出来ない。この違いは何なのでしょう?
本来、出来ない人はいません。しかし、『明日やろう』と、すぐに考える人は、新しい仕事が入ると忘れてしまって、結局出来なくなってしまう事があります。これを繰り返してしまうと『出来ない人』と思われてしまいます。
 また、余裕を持って仕事をすると非常に効率的に進める事が出来ます。一方、期日ギリギリになると余裕が無く効率も非常に下がります。『明日やろう』とすぐに考え、仕事を先送りする傾向がある人は、期日がギリギリになってしまいがちです。余裕がないのでミスも増えます。これも『出来ない人』の特徴です。
『明日やろう』ではなく『今日のうちに、ここまで進んでおこう』に、考え方を改めましょう。そして、常に余裕を持って仕事をするためにも、期日前に仕事を切り上げる工夫をしましょう。それが積み重なれば誰でも『出来る人』と呼ばれるようになります。

-数々の赤字企業を立て直した日本電産永守社長の有名な言葉-

僕は人員整理など一切しない。その代わりに次の事を約束してくれ。

『 すぐやる 必ずやる 出来るまでやる 』
(これは永守イズムと呼ばれる中で最も有名な言葉です)


「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」これが秘訣なのかもしれませんね。

私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

私達京映会の存在意義

2020-01-06 09:50:04 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう12年目に入りました。
そのメルマガを転記します。


私達京映会の存在意義

新年あけましておめでとうございます。

次年度の新入社員さんのために、私達京映会の存在意義を書きます。
何度も聞いている職員さんは、繰り返しになりますが許してください。

私達京映会は『健康を通じて社会に貢献する』会社です
では、健康を通じて社会に貢献するとは何でしょうか?

私はこう思っています。
健診事業は、人間ドックを普及させて、がんで死ぬ人を減らすこと。
介護事業は、ホスピス事業に取り組み、より良い終末を見守ること。

私が国立がんセンターに勤務していたときのことです。
私が働いていたので、友人の母が私を頼って乳がんで来院しました。
すでに手遅れで、脳や骨にも転移していて(末期がん)治療はできませんでした。
本人は4~5年前から、胸にしこりがあることに気付いていたそうです。
毎年健診は受けていました。しかし、生活習慣病健診しか受けていませんでした。
婦人科健診付きの人間ドックを受診していれば・・・と、悔やまれます。
これが人間ドックを普及させたい理由です。

また、末期がんだったので、ホスピス(緩和ケア)病棟に2年ほど入院されました。
ホスピス病棟とは、告知後の心身のつらさを和らげ、自分らしく生きることを支援したり、
末期に近付くにつれ強まる痛みを和らげ、落ち着いた状態を維持していくような病棟です。
最初は健康に見えた友人の母を、入院から死ぬまで見送ったことが私の原体験です。
最後に笑顔で「ありがとう」と言われたことが、病院を辞めた理由でもあります。

法定健診や生活習慣病健診では、がんは発見できません。
生活習慣病の補助金を使って『安価に人間ドックが受けられるような工夫』をしましょう。
また、高齢者が癌になると入所できる介護施設はほとんどありません。
健康に不安を抱える高齢者を受け入れるホスピス事業は安心を与えます。
ホスピス事業は、非常に社会的意義のある事業だと考えています。

私は、旧京橋健診センターに戻ってきたときから、人間ドックの普及と介護事業を考えていました。
初めて経営計画書を作った12年前に、経営計画書に人間ドックの普及と介護事業を書いていました。
当時の実力では「巡回式人間ドック」が「人間ドック施設」になるとは考えていませんでしたし、
介護事業(ホスピス)は自力では難しいと思っていましたが、努力すれば思考は現実になるのです。

皆さんは、まだ見えないかもしれませんが、考えていれば必ずその方向に向かっていきます。
12年前と比べれば実力も備わってきました。あとは、どうやるか考え、実際にやるだけです。

私達はお客様のために事業をしているのです。健康を通じて社会に貢献します。
健診事業は、人間ドックを普及させるために何をすればいいのか考えていきましょう。
介護事業は、ホスピス型対応住宅にするにはどうすればいいかを考えていきましょう。

私達京映会の『企業理念(ミッション)』は下記です。
お客様を第一に考え、仕事を通して社員一人一人が成長し、笑顔と真心の奉仕で、健康を通じて社会に貢献する。
(健康に不安を抱える大勢の人々に安心を与え社会に幸せをもたらす尊い活動をする。)




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)