健康診断ブログ

みなさん健康診断受けていますか?

コミュニケーションは相手がどう思うか?

2020-02-25 07:00:15 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう13年目に入りました。
今日も、そのメルマガを転記します。

私達の仕事はお客様のためにやっているのです。既存のお客様を死ぬほど大切にしましょう。
今日も、お客様の名前を呼んで、目を見て、笑顔で挨拶しましょう。私達は笑顔の会社です。


コミュニケーションは相手がどう思うか?

マネジメントの仕方は『快』か『不快(恐怖)』しかありません。

相手を良い気持ちにさせることで信頼をつかみマネジメントする。
相手を恐怖で支配することで言う事をきかせてマネジメントする。

『快』のマネジメントは「ストローク」を何度も何度も繰り返します。
『不快(恐怖)』のマネジメントは「ディスカウント」を織り交ぜます。

『快』ストロークの例
 褒める、励ます、うなずく、話し掛ける、微笑む、挨拶する、話をよく聞く、・・・

『不快(恐怖)』ディスカウントの例
 怒る、皮肉、いやみ、にらむ、けなす、嘲笑、冷笑、過干渉、命令、禁止、・・・

昭和の大量生産の時代は、大勢の部下を率いて猛スピードの単純作業をさせていました。
働く人もすぐに入れ替わるので『不快(恐怖)』のマネジメントがまかり通っていました。
いつも怒る怖い人に、たまに褒められると妙に嬉しいですよね。あのマネジメントです。
「見て覚えろ」「仕事は盗め」など、今の世では、考えられない教え方もしていました。
ディスカウントは、昭和の教え方ですね。そのうち、パワハラで訴えられてしまいます。
今の教育法「コーチング」などの教え方では、「ストローク」を何度も繰り返します。

「怒られた=嫌われた」と勘違いする人も多いので、怒るということも解説しましょう。
仕事を間違えて覚えた、あるいはミスしやすい方法で覚えたのなら、訂正が必要です。
多くの場合は小さな大したことないイージーミスです。放っておく上司もいるでしょう。
しかし、小さなミスはやがて大きな取り返しのつかない失敗を呼ぶことも多いのです。
その小さなミスの間に注意をしてくれる人は貴重な存在です。
だいたい、相手に期待しているから注意をするのです。
こいつは、この程度の仕事しかできないと思えば、注意をする気も起きません。
ですから、嫌われたわけではありません。逆に期待しているから怒られるのです。

しかし、感情的になって怒るのはよくないですね。ディスカウントになってしまいます。
感情的にならないで、冷静に叱るのが理想なのですが、理想と現実は違います。
私も「怒らず、叱る」を心がけているのですが、感情的になる時もあり反省です。

怒ってディスカウントしてしまったら、その分以上に、ストロークを増やしましょう。
心の食べ物「ストローク」を投げかけ、プラスの方向でしっかりと関わりましょう。
「他人に興味を持つ=ストロークで関わる」です。

ストロークとディスカウントでは、『快』のストロークの方が良いのは解りますよね。
コミュニケーションとは「相手がどう思うか?」です。ならば『快』の方が良いです。

最も良くないのは「無関心」です。他人に興味を持ちましょう。
それが笑顔につながっていくと思います。

私達京映会の経営理念は『笑顔と人の和』です。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

自分が尊重されたと思える時

2020-02-17 07:28:36 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう13年目に入りました。
今日も、そのメルマガを転記します。


朝礼で『笑顔』のことを話してください。

毎日の積み重ねで、少しずつ『笑顔』の会社にしていきませんか?
一歩一歩『笑顔』を増やしていきましょう。
自分だけではなく、周囲もパートさんも笑顔にしていきましょう。

まずは、あなたの笑顔からです。
笑顔が広がれば私達京映会の経営理念『笑顔と人の和』に近付きます。

私達は笑顔の会社です。


自分が尊重されたと思える時
       
自分が尊重されたと思えると、人は元気が出ます。
やる気も生まれ、前向きに考えることができるようになります。
色々な人とうまく人間関係を作るためには、尊重されたと思わせることが大切です。

それでは、人はどんな時、自分が尊重されたと思うのでしょうか。

一つは、褒められた時です。
褒められると、誰でも「あぁ、やってきて良かった」と思えます。

また、認められた時も尊重されたと思えます。自己重要感が満たされるからです。
意見や考え方を「そういう考えもあるよね」と肯定されると、尊重されたと思えます。

尊重されたと思える時は、もう一つあります。
それは「自分に関心を持ってもらった時」です。
特に「自分の否定的な感情の裏に関心を持ってもらった時」強く尊重されたと感じます。

「これは、いやなんです」「それは、もう無理です」否定的な感情を引きおこす何か。
「それは、何かな?」と相手に関心を持たれると、人は「ああ、自分は尊重された」と感じるのです。
子供も同じですよね。駄々っ子は親の関心を自分に向けたいから否定的な感情を表現するのです。

「どうしてそう思うの?」と訊く必要はありません。
訊くことだけが関心を持つことではありません。ただ、関心を持つだけでよいのです。
関心を持つとは、相手の言うことを受け止め温かい目で見つめてあげるということです。
ちなみに、癒される心理も同じだそうです。忠告やアドバイスなどいらないのです。

愛情の反対は憎しみではありません。無関心です。あなたの周囲に関心を持ちましょう。
そもそも、部下は上司に関心を持っています。上司も部下に関心をもちましょう。

関心を持つには、まずは興味を持つことです。他人に興味を持ちましょう。
それが私達京映会の経営理念『笑顔と人の和』に繋がっていくと思っています。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

プラスのストローク

2020-02-10 07:11:06 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう13年目に入りました。
今日も、そのメルマガを転記します。

常にお客様のほうへ顔を向けましょう。
資本主義の利益の源泉は、差別化、差異性です。
同業他社がやりたがらないことに活路があります。

お客様を第一に考え、健康を通じて社会に貢献する。
それを『笑顔』でやっていくのが私達京映会です。


プラスのストローク

お客様にほめられた、仲間にほめられた
お客様に必要とされていると実感できる
仲間に必要とされていると実感ができる

やる気が高まったり、やりがいを感じたりする原動力です。
誰でも「認められたり」「必要とされたり」すると感じるもの。それが『やりがい』です。
『やりがい』が感じられなければ、やる気も下がります。

相手に対してほめたり感謝したりすることを「プラスのストローク」といいます。投げかけです。
相手に対して怒ったり注意したりすることを「マイナスのストローク」といいます。
相手に対して無関心で、無視したりすることを「ディスカウント」といいます。減っていくのです。

マイナスのことでもストロークは、人間関係が強化されます。憎しみは愛情の裏表なのです。
マイナスのことを言ったら、それ以上にプラスのストロークを投げかければ、人間関係は良くなります。

マイナスでもプラスでも、ストロークは人間関係を深くするのです。
最も良くないのがディスカウントです。人間関係を希薄にしていきます。

「ストローク」とは相手の存在や価値を認める働きかけです。
人間関係は、プラスのストロークを増やして、相手の心を強くしてあげましょう。
人間は誰でも認めてもらえれば嬉しくなるのです。ストローク欲しさに人は頑張るのです。

ストローク不足は社員の問題行動を生みます。
プラスのストロークがもらえなければ、マイナスでもいいからもらおうとするのです。
悪いことをしてでも認めてもらいたくなるのです。

上司は部下に対してストロークを増やさなければなりません。
もっともっと部下に興味を持って、何らかの投げかけをするということです。
ストロークを増やそうと思っているのに正反対のディスカウントをしていては話になりません。
「ご苦労さま」「今日は大変だったね」「明日も頼むね」といった激励や感謝がストロークです。
ストロークを返さなければ、部下は「必要とされていないんだ」と感じてしまいます。

役職がついている者は、皆をリードするリーダーです。
まずは、もっともっと部下や後輩、働く仲間に興味を持ってください。
時には、怒ることも必要でしょう。しかし、怒ったらそれ以上に認めていると伝えましょう。
マイナスを打ち消す、プラスのストロークを投げかけるのです。
そもそも期待しているからこそ怒るのです。無関心な相手には怒りません。

人間は時にお金よりもストロークを求めます。それが自己重要感です。
ストロークを多くして人間関係を深くしていきましょう。

プラスのストロークが増えていけば、私達京映会の経営理念『笑顔と人の和』に繋がります。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

他人に興味を持とう

2020-02-03 07:24:18 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう12年目に入りました。
そのメルマガを転記します。

40周年イベント、お疲れ様でした。
皆さんのおかげで大変盛り上がりました。ありがとうございます。

さて今週も、お客様を『笑顔』にするアイデアを考えていきましょう。
お客様の声を拾いましょう。答えは、お客様が全て教えてくれます。
お客様の健康を守り、お客様を『笑顔』にする。それが、私達京映会の任務です。


他人に興味を持とう

私達京映会はサービス業です。
サービス業にはコミュニケーション能力が必須です。

では、コミュニケーションとはなんでしょうか?

コミュニケーションの根本は他人に対する興味だと思います。
他人に対する興味が無いのに、コミュニケーション能力は身に着きません。
それは、お湯も水も無い状態でコーヒーを淹れようとするようなものです。

相手に対して興味を抱いているかどうか。
相手がしていること、相手が関心を持っていること、相手が好きなことに関心があるかどうか。
コミュニケーションは、そこから全てが始まると思います。

コミュニケーションが上手な人は「私はあなたに対して興味がある」と伝えるのが上手な人です。
基本的に、人間は「興味をもたれる」ことに「好感」を持つからです。
興味もなく、無関心な返事を繰り返す人と、喋り続けるのは困難です。
「好感」を持たれないと、コミュニケーションは難しくなるのです。

この人は自分に対して関心があると感じられると「自分が尊重されている」と感じます。
「自分が尊重されている」と感じると、好意を持って聞いたり話したりすることができます。
承認欲求が満たされると「好感」を持ってもらえるのです。

私達京映会が大事にしている「笑顔」も「好感」を持ってもらう方法の一つです。
しかし「笑顔」だけで、他人に興味が無い場合はどうでしょうか?
それでは、ただの「愛想笑い」になってしまいます。
「笑顔」と共に、他人に興味をもちましょう。

相手に興味を持って、尊重できているかどうか。
聞き上手とか、聞かせ上手とかいうのは、それを伝えるのが上手いのでしょう。

では質問です。「あなたは他人に対して興味を持っていますか?」

部下に興味を持っていますか?
同僚に興味を持っていますか?
後輩に興味を持っていますか?

まずは他人に興味を持ちましょう。働く仲間に興味を持ちましょう。
今日から、みんなが何を考えて、何を感じているのか興味を持ってみましょう。

それが私達京映会の経営理念『笑顔と人の和』につながっていきます。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)