健康診断ブログ

みなさん健康診断受けていますか?

時代の転換点

2019-12-23 06:31:21 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いています。そのメルマガの転記です。


さて、今年もあと少しで終わりです。平成が終わり、令和が始まりました。
私達京映会の経営理念『笑顔と人の和』『学習する組織』『全ての事はお客様を優先する』出来ましたか?
仕事のやり方が変わっても、根本(理念)は変わりません。

変わるのは年号だけではありません。私達は今、「時代の転換点」にいるのです。
あと10年もしないうちに仕事のやり方が大きく変わります。
コンピュータ上の作業は、RPAというロボットがやるようになります。読影もロボットがやるかもしれません。
ロボットは24時間休みません。納期は最短で3日程度になるかもしれません。
人は、お客様と接する人の感情(好き嫌い)が左右する業務、ロボットの設定や見直しなどが主になります。

カギは、マルチタスク(多能工)とダブルアサインメント(一業務二人担当制)です。
一つのことしかできない専門家にならないように、二つ以上の仕事が出来るようにしてください。
「誰々しか解らない」といった「しか問題」を徹底してなくして、二人以上で出来るようにしてください。
マルチタスク(多能工)とダブルアサインメント(一業務二人担当制)を推し進めてください。

「お客様の声」も拾っていきましょう。
現場では受診者様の声を、営業では担当者様の声を拾って共有しましょう。(共有して改善するのです)
エコーカードも重要なお客様の声です。ただ集めるだけではなく、そこから改善していきましょう。
何かを変えなければ進歩しません。同業他社は進歩するので、去年と同じなら衰退していきます。
進歩の種はお客様の声を拾えば見えてきます。答えは全てお客様が教えてくれるのです。

また、事故報告書は最重要な書類で会社の財産です。
再発防止策を考え、共有しましょう。事故報告書は仕事を切られないようにする重要ツールです。
再発防止策を考える仕組みと、共有する仕組み(これが改善です)を考えて定着させてください。

情報管理部は、来年は『9日営業日以内』の発送を目指してください。休みを含めて納期2週間です。
そのためには、手作業はなくしていきましょう。読影はネットを使ってください。
データは直接システムに取り込みましょう。定型業務はRPAを使えば24時間休みなく稼働します。
ライバルも導入していくのです。そうなると納期2週間でも、いずれ勝負にならなくなっていきます。
RPA普及後は、さらに納期が早くなっていって1週間以内になるでしょう。
RPAが導入しやすくなるように、手作業の業務をなくしていきましょう。
仕事がなくなるわけではありません。仕事が変わっていくのです。
人は、ロボットの設定や見直し、エラーや生産管理などの管理業務にシフトしていきます。
また、電話応対、予約業務など、お客様とのタッチポイント向上も目指していきたいです。

私達の仕事は、お客様のためにやっているのです。既存のお客様を死ぬほど大切にしましょう。
時代は劇的に変わります。出来ない理由を探すのではなく、出来る方法を考えていきましょう。
誰かがやってくれるのではありません。自分達がやっていくのです。

チャンスの対になる言葉は『準備』です。散歩の途中に富士山に登った人はいません。
富士山に登るには、富士山に登る相応の準備をしなければなりません。
昨日と同じ毎日を繰り返すのではなく、目的に向かって準備をしてください。
あなたの自分の頭を使って考えて変えるように準備をしていってください。

これからの主役はあなたたちです。具体的に何をやるか何を変えるか、決めるのも皆さんです。

皆さんなら、必ず出来ます。

私達京映会の経営理念『笑顔と人の和』で頑張ってください。期待しています。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

『なれる最高の自分』を目指す

2019-12-16 07:47:04 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう10年以上になりました。
そのメルマガを転記します。

朝礼で『笑顔』のことを話してください。
自分だけではなく、周囲のパートさんも笑顔にしていきましょう。
まずは、あなたの笑顔からです。私達は笑顔の会社です。


『なれる最高の自分』を目指す

1971年、スタンフォード大学心理学部で行われたある実験がありました。
被験者は新聞広告で集められた24名の男達が、無作為に「看守役」と「囚人役」に分けられて、
監視カメラ付きの模擬刑務所に収容されました。
実験は二週間、いくつかのルールに従いながら自分の役を演じること。

実験の当初はお互い普通の市民だから『仲良くこの実験を終わらそうぜ』という雰囲気でした。
しかし、日がたつにつれて、看守役は凶暴性を帯び、囚人役は卑屈に服従性を覚えていきました。
囚人は名前でなく番号で呼ばれ、イジメが始まります。
そして、看守は囚人を虐待するようになり、囚人はそれに対して何の抵抗も示すことが出来なくなりました。

この実験は、囚人の一人が精神障害を起こす等、多くの問題が生じたために7日間で終了しました。
たったの7日で、全く人間の人格が変わってしまったのでした。
看守役の人はもともと凶暴な人だったわけではありません。もとは普通の市民でした。
しかし、たまたま決められた役柄によって、その役柄どおりの人間になっていきました。
今ではこの実験は禁止となっています。それほど強烈なインパクトがあったのです。

この実験が示すことは・・・
人間は自分はどういう人間だと考えるかによって、実際の行動も人格も変わるという事です。
つまり、セルフイメージの通りの人間になっていくという事の証明に他なりません。
また、周囲の影響もあります。人間は良くも悪くも周囲の人間関係に大きな影響を受けるのです。
自分のセルフイメージと似たような人間関係があれば、その影響は激しく強化されます。

良い考え方は大切ですよね。人間は、考えた通りの『なりたい自分』になれるのです。
そして、それは周囲の人間にも影響を与えます。周囲に良い影響を与えられる人になりましょう。

仕事を好きか嫌いかに限らず、ほとんど人は、人生の一番良い時間帯を仕事で使うわけです。
その仕事で「自己実現」ができないのは、とてももったいないことだと私は考えています。
その「自己実現」とは、なりたい自分になることで『なれる最高の自分』を目指すことだと思います。

自分はどうなりたいのか?どんな人が尊敬する人なのか?どんな人が目指す目標なのか?
自分にとって『なれる最高の自分』とは何かを考え、その自分なりの目標を持つことです。

『なれる最高の自分』が具体的に思い浮かぶようになれば、「なりたい自分」になれます。
『なれる最高の自分』を目指して、がんばってください。それが成長の秘訣だと思います。

私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

お客様の声を拾いましょう

2019-12-09 09:37:08 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう10年以上になりました。
そのメルマガを転記します。


お客様の声を拾えば、何かのヒントが生まれます。
お客様の声を拾いましょう。答えは、全てお客様が教えてくれます。
お客様の声を日報で送ってください。
お客様の声を営業は担当者様から聞いてください。

お客様の声を拾いましょう

Customer Satisfaction(顧客満足)略してCSです。
お客様に満足していただけるように活動する事がCS活動です。

では、お客様が満足するとはどういうことでしょう?
答えは沢山あると思います。そのどれもが正解です。

まずは、お客様の声を拾いましょう。
お客様が求めていることを、提供するのがサービス業です。
お客様の声を拾って、良い所を伸ばしていき、悪い所を改善していきましょう。

お客様の声を拾わずに、自分達だけで考えていると、どんどんピントがずれていきます。
答えはお客様が全て知っています。『お客様に聞く』のが一番早いのです。

受診者様に感想を聞く。担当者様に感想を聞く。クレームは大事な『お客様の声』です。

去年と同じことしかしないのであれば、売上は下がっていきます。
改善したことをお客様が喜べば、お客様から選ばれて売上が上がっていきます。

「去年と同じにやってくれてありがとう」こんな声は聞けませんよね。
当然ながら『去年と同じ』では、お客様は喜びません。当たり前ですよね。
ライバルは改善しているので、私達が変化しなければ相対的に下がっていくのです。

去年と同じ仕事をしていませんか?
あなたの仕事は先月と比べて何を改善しましたか?
あなたの担当するお客様に何を提案しましたか?

何をしていいか解らないのなら、お客様の声を拾いましょう。
答えは全てお客様が教えてくれます。どうすればいいか?お客様にお聞きしましょう。

お客様の声を拾って、良い所を伸ばしていき、悪い所を改善していきましょう。
まずは、お客様の声を拾いましょう。

私達京映会の経営理念は『全ての事はお客様を優先する』です。

1.クレーム対応は、全ての事より優先して、ただちに対応します。
2.お客様が満足するための工夫をし続けます。
3.お客様に好かれる努力をします。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

優秀な人は、やり直しの名人

2019-12-02 07:41:01 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう10年以上になりました。
そのメルマガを転記します。


『笑顔』で、より良い何かを考えていきましょう。
お客様との接点で、笑顔のより良い何かを考えるのです。

机の上に同じ色の紙を1枚おいても誰も気付きませんが、100枚重ねれば気付きます。
1000枚重ねれば誰でも気付くし、感動する人、応援しファンになる人も出て来ます。
アイデアを出し、小さな工夫を積み上げましょう。それがサービス業の生命線です。


優秀な人は、やり直しの名人
       
最初からうまくいくことなどありえません。
失敗して、間違って、しくじりを繰り返しながら、少しずつ出来るようになるのです。

最初から成功しなければと気負っている人がとても多い気がします。
失敗しないように、安全運転を心がけるようになってしまいます。

安全運転をしていれば、業績が上がるわけではありません。
もしそうであれば、多くの会社がうまくいっているはずです。

道に迷ったとき、選らんだ道が間違っている事も多々あります。
それでもまた引き返したりして、やり直しが出来るか?という事です。

社会に出て優秀な人とは、正解を出せる人ではありません。
社会には正解など無いのです。ベストではなく、ベターがあるだけです。
たくさん考え、知恵を出し、試してみなければ答えは解りません。
そして、今までより少しでも良く、よりベターに変えていくのです。

社会に出て優秀な人とは、やり直すことが出来る人です。
間違っても、失敗しても、やり直して前に進む事が出来る人です。
優秀な人は、やり直しの名人なのです。

やり直す事、元に戻る事、修正する事は、恥ずかしい事ではありません。

失敗を認めるなんて出来ない!と思う人は意外と多いです。
しかし、そんな器の小さいことでは、人々を代表するリーダーにはなれません。
失敗を失敗として認め謝罪し、やり直しができる人、これがリーダーです。

1回でうまくいけば言う事はありません。しかし、いかない事のほうが圧倒的に多い。
であれば、やり直しを恥と思わず、やり直しの名人になってほしいと思います。

私達京映会の行動方針は
「笑顔で明るく親切に、失敗を恐れず挑戦する姿勢を持ち続ける。」です。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)