健康診断ブログ

みなさん健康診断受けていますか?

お客様に可愛がられる第一歩

2021-03-22 06:52:52 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう14年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

お客様の声を拾いましょう。アンケートを活用しましょう。
お客様の声を拾えば、何かのヒントが生まれます。
ヒントがアイデアを呼び、アイデアから行動が生まれます。
進歩や改善の答えは、お客様が全て教えてくれます。


お客様に可愛がられる第一歩

仕事はお客様のためにやっているのです。お客様なくして仕事はありません。
お客様に可愛がられない限り、成長しませんし、事業の発展も不可能です。

では、お客様に可愛がられる第一歩は何でしょうか?

色々あるとは思いますが、私は『心のこもった挨拶』だと考えます。

「お電話で失礼いたします」←改まった際に使われるビジネス用語です。
若い人は初めて聞く人もいるでしょう。なぜ電話で失礼するのだと思いますか?
本来は「お伺いするのが本当ですが」という陳謝の意味を込めているのです。

本来なら直接ご拝眉の上ご挨拶申しあぐべきところ、略儀ながら書面をもって…
役員交代、本社移転、冠婚葬祭などの場面に使われるお礼状の文面ひな形です。

挨拶はこちらから出向いて、お目にかかった上でなければ本当ではないのです。
クレーム対応を電話で済まそうとして炎上するのは、この文化があるからです。
他にも交渉する場合には、必ず下位者が上位者を訪問するのも礼儀です。

ご挨拶とは、相手に敬意を表現する方法です。礼儀の本質こそ敬意の表現です。
その最初の第一歩が『挨拶』です。ちゃんとできていますか?

下を向いて小声で…
挨拶されてから挨拶…
目を見ないで挨拶…

このような挨拶の仕方をしている人は、改めましょうね。
普段していないことは、いざという時もできません。

真っ直ぐ相手の目を見て!
明るく元気に!
自分から挨拶するようにしましょう。

なかなかお客様と挨拶をする機会がない人がいる一方で、現場は違います。
お客様と挨拶する絶好の機会が毎日あります。これを利用しない手はありません。
ここで明るく元気よく挨拶できると、必ずお客様から可愛がってもらえます。

お客様に可愛がられる第一歩は『挨拶』です。お客様に素敵な挨拶をしましょう。
私達京映会の経営理念は『全ての事はお客様を優先する』です。

また『挨拶』は、笑顔にも繋がっていきます。
私達京映会の経営理念は『笑顔と人の和』です。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

逃げるな!ではなく、どう進むか?を考え行動する

2021-03-15 07:24:45 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう14年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

常にお客様のほうへ顔を向けましょう。
資本主義の利益の源泉は、差別化、差異性です。
同業他社がやりたがらないことに活路があります。

お客様を第一に考え、健康を通じて社会に貢献する。
それを『笑顔』でやっていくのが私達京映会です。


逃げるな!ではなく、どう進むか?を考え行動する

逃げるな!
目の前の嫌なことを乗り越えなければいけない時、よく聞かれる言葉です。

問題から逃げるな!
嫌いなことから逃げるな!
言いたくないことから逃げるな!

しかし、逃げるな!では、具体的にどうすればいいかわかりません。
気合いは入るかもしれませんが、どうするのか?という未来志向がないのです。

大切なことは、逃げるな!という精神論ではなく、どう進むか?を考えることです。
問題から逃げるな!ではなく、問題をどう解決したらいいのか?
嫌いなことから逃げるな!ではなく、嫌なことをやるにはどうしたらいいのか?
言いたくないことから逃げるな!ではなく、言いたくないことをどう言えばいいのか?

心掛けることは、どんなことなのでしょうか?
理想のイメージは、どうやればできるのでしょうか?
それは、逃げるのではなく、具体的な行動に置き換えて考えてみることです。
そして、考えたら、まずはその通りに少しでもいいから行動してみるのです。

行動すれば状況は少しずつでも変わってきます。
行動しなければ(先送りにしたり、逃げちゃえば)状況は何も変わりません。

逃げるな!というかけ声は、とてもネガティブな命令調の否定文です。
~するな!という否定文ではなく、~するという肯定文で考えてほしいです。

否定は、ネガティブな気分を連れてきます。
肯定は、前向きな気分を連れてきます。

笑顔は、ネガティブからは生まれません。
否定ではなく、肯定で考えてほしいです。
そこから笑顔が生まれ、笑顔から人の和が生まれます。

私達京映会の経営理念は『笑顔と人の和』です。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

ピンチはチャンス

2021-03-08 06:31:14 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう14年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

お客様の声を拾いましょう。アンケートを活用しましょう。
お客様の声を拾えば、何かのヒントが生まれます。
ヒントがアイデアを呼び、アイデアから行動が生まれます。
進歩や改善の答えは、全てお客様が教えてくれます。

お客様を『笑顔』にするアイデアを考えていきましょう。
お客様の健康を守り、お客様を『笑顔』にする。それが、私達京映会の任務です。


ピンチはチャンス

順調な時は、誰がやってもうまくいきます。
人の弱さや強さにも大きな差はありません。
しかし、逆境の時には大きな差が出ます。

コロナ騒動で、昨年の4~5月は仕事が完全に止まってしまいました。
お金が蒸発するように消えていき、かなり焦ったのを覚えています。
全く仕事が無かったので、普段忙しくてできないことに色々と取り組みました。
ペーパーレス化への道も見えてきましたし、前期を上回る利益も出せそうです。

ピンチの時、問題を先送りにして逃げ出す人と、踏みとどまって前に出る人では、
その後の差は5倍や10倍ではありません。100倍以上の差が出ると思います。

山を越えれば、大きな自信と密度の濃い経験が得られます。
一方で逃げ出そうとした人には、不信感、引け目、頼りなさ、弱さ…
その後、どんなに頑張っても大きなマイナスイメージから挽回しなければなりません。

どんなに、こんがらがった紐でも、少しずつ解けば、少しずつ前に進みます。
危険が身に迫った時、逃げ出すようでは駄目です。かえって危険が二倍になります。
決然として立ち向かえば、危険は半分に減ります。

仕事でどんなにピンチになったとしても、殺される事はありません。
そしてピンチを超えた時に、大きな自信と密度の濃い経験が得られます。
逆境が大きければ大きいほど、大きく大きく成長します。
苦しいと思った時は、あなたが頑張っている証拠であり、成長している最中なのです。

人間の真価はピンチの時に表れます。
苦境の時こそ、踏みとどまって前に出るようにしてみましょう。
そうすれば、ピンチはチャンスに変わります。

ピンチをチャンスに変えられるように、逆境は学びに変えていきましょう。
私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

環境整備のコツ

2021-03-01 06:56:11 | 血液一般検査
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう14年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

私達京映会は、15時から掃除(環境整備)をしています。
目的は二つ。環境整備とコミュニケーションです。
環境整備は仕事の基本です。机が乱雑な人で仕事ができる人をみたことがありません。
掃除は、お喋り(コミュニケーション)しながらです。
環境整備は、以下を意識してください。ご協力をお願いします。


環境整備のコツ

昭和の名経営コンサルタントに『一倉定』という方がおりました。
およそ5000社を超える指導をし、倒産寸前の数々の企業を立て直しました。

その一倉定さんが、経営指導の中心にしていたのが『環境整備』です。
一倉定さんが言う『環境整備』のコツを今回は取り上げます。

『環境整備とは、規律、清潔、整頓、安全、衛生の五つの活動を行うこと』
(安全と衛生は、他の三つの活動とともに自然にできてしまうので、単独の活動は考えなくてよい)

規律とは
①決められたこと(ルール)を守る
②指示や命令は必ず実行する

清潔とは
①いらないものを捨てる
②いるものを捨てない

整頓とは
①物の置き場所と置き方を決める
②管理責任者を決めて表示する

初めに『規律』は、ルールを守るということです。社会生活を営むための最も基本的な事項です。
やると決めたことをやらない人は信用されません。信用されなければ相手にされなくなります。
守れない人は、次第に仲間から疎外され、グループから離れてしまい、会社に居場所がなくなります。
そうならないように、決められたこと(ルール)を守り、指示や命令は必ず実行しましょう。

次に『清潔』は、いらない物を捨てることです。
いらないものを捨てずにいたら、不潔であり、邪魔であり、腐れば悪臭を放ちます。
同時に悪い「オーラ」が放出されて、不愉快になり、健康にも悪く、人々をイライラさせるそうです。
赤字の会社は、例外なく「捨てられない会社」なのだそうです。
いらないものを捨て、いるものを捨てないようにしましょう。

最後に『整頓』です。
置き場所を決めるのは、快適な生活を行う上で大切なことであるのは言うまでもありません。
次に置き方ですが、直線、直角、水平、垂直、等間隔とすることです。
つまり、『見た目を美しく』することです。美しさの効果は絶大です。
良い「オーラ」が放出されて、快適になるだけでなく、健康にも良く、人々を安心させるそうです。
実際にやってみると、全ての会社で生産性が20~30%上昇するという結果になるそうです。
物の置き場所と置き方を決め、管理責任者を決めて表示し、誰の担当かはっきりさせましょう。

私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。環境整備に取り組んでいきましょう。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)