健康診断ブログ

みなさん健康診断受けていますか?

クレーム対応の「5つのステップ」

2021-01-25 06:58:54 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう14年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

今週は、私達京映会の「クレーム対応の順番」の再確認です。
覚えていない人がいたら、よく読んで「必ず覚えて」ください。

報告責任者は「一番先にお客様からクレームを聞いた人」です。
クレームを起こした人であるとかないとかは全く関係ありません。

ステップ1~3は、全職員が覚えてください。
ステップ1~5は、営業職が覚えてください。


クレーム対応の「5つのステップ」(経営計画書P28)

ステップ1  まずはお詫び
           ↓
ステップ2  共感する
           ↓
ステップ3  メモを取り確認する
           ↓
ステップ4  解決策を提示する
           ↓
ステップ5  魔法をかける

ステップ1 まずは、お詫びをする
 「申し訳ございません。どのようなことがございましたでしょうか?詳しくお聴かせください」
 お客様を悲しい気持ちにさせたことに対して、まずはお詫びをする。
 クレームが起きたときに最初にするのは「お詫び」です。お客様はひと言、謝って欲しいのです。

ステップ2 共感する(気持ちに寄り添う)
 「おっしゃるとおりです」「お気持ちわかります」「ご心配になりますよね」
 お客様は、わかって欲しいのです。しっかりと話を聴いて、お客様の気持ちに寄り添いましょう。
 自分が同じ事をされたらどう思うか?立場を入れ替えたお客様視点のマインドが必要です。
 お客様の話をしっかり聴こうとする姿勢をみせて、共感しましょう。

ステップ3 メモを取り確認する(いかなる言い訳も絶対にしてはならない)
 人間はすぐ忘れます。メモは大切です。適切な対応を取るための事実と要望の確認です。
 自分の解釈でメモを残すのではなく、お客様の言葉をそのまま記録するようにしましょう。
 事実と要望の確認ができたら、改めてお客様の気持ちに寄り添う言葉を投げかけます。
「いつもご利用いただいておりますのに、大変失礼な対応があったことがよくわかりました」

ステップ4 解決策を提示する
 後日でも構いません。お客様の立場になって考えれば対応の仕方(解決策)が見えてきます。
 解決策は改善案や再発防止策も含みます。お客様は他の人に同じ思いをさせたくないのです。
 お客様が納得されるまで何度でも足を運びましょう。時間とお金を惜しんではいけません。
 自分独りで決めてはいけません。必ず上司と相談しましょう。

ステップ5 魔法をかける
 「このたびは私どもの至らない点を教えていただき、誠にありがとうございました」
 お詫びの言葉ではなく『お礼の言葉』『感謝の言葉』で終える。
 多くのお客様は感情的になってしまった事を後悔しています。お礼や感謝の言葉で終えましょう。

クレームはお客様からの貴重なアドバイスです。
事故報告書で記録に残し、最後は必ず魔法をかけましょう。

私達京映会の経営理念は『全ての事はお客様を優先する』です。





巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

クレームに関する方針

2021-01-18 07:30:15 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう14年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

私達京映会の『クレームに関する方針』です。
報告責任者は「一番先にお客様からクレームを聞いた人」です。
クレームを起こした人であるとかないとかは全く関係ありません。

もうすでに4回目の送信なので覚えている人も多いことと思います。
もし覚えていない人がいたら、よく読んで「覚えて」ください。
ちなみに、お客様はモノではありません。クレームは処理するモノではなく対応することです。


クレームに関する方針(経営計画書P27)

クレームとは、「お客様の目から見た改善点の指摘」です。
クレーム対応は会社にとって大事なこと。だから事を大きくしましょう。共有して改善しましょう。
クレーム発生を成長する最大のチャンスとして捉えます。クレーム対応は全員が率先して行います。
クレーム発生時は、全てに優先してクイックレスポンスをします。とにかく速く連絡をしましょう。
クレーム対応の目的は「お客様の傷ついた心を癒すこと」です
クレームは全てにおいて最優先とします。以下にクレームに関する方針を記載します。

1.発生 (スピード勝負、報告・連絡を怠った場合は厳罰)
①クレームの発生の責任はすべて社長にある。
 本来は社長が受けるべきなので、対応者は社長になり代わり誠意を持って『お詫び』する。
②クレーム発生時は、ただちにその事実だけを上司に報告する。
 事を大きくする事が大切で、報告を受けた者も自分一人で判断せずに、必ず社長まで報告する。
③クレーム発生の責任は一切追求しない。報告責任者は「一番先にお客様からクレームを聞いた人」
 ただし、報告・連絡を怠った場合は、厳罰に処する。(一年間賞与を全額カットする)

2.対応 (スピード勝負、共感と傾聴)
①全ての事より優先し、ただちに対応(クイックレスポンス)する。
 最速で担当者がお詫びの電話を入れ、事実確認をする。発生から2時間以内に初期対応をする。
 初期対応が遅れると、お客様はもう許してくれません。二次クレームへと発展します。
②自分が思っているより100倍大変なことだと思って対応する。
③あやまり倒す。解決するまで何度も足を運ぶ。
④必要なお金は会社が全て出す。安くなくてよい。

3.解決 (お客様の立場になって考える)
①お客様が「もうよい」と言われた時が「解決した」と判断する。
 お客様は、私達のサービスで、気持ちを害されています。
 その傷ついた心を、癒してくれるのを待っているのです。
②対応後は、再度アプローチして感謝を伝える。「貴重なご意見を賜り、お陰でこのようになりました。」
 お客様は私達の至らない点を教えてくれたのです。締めの感謝はイメージアップに直結します。

4.再発防止 (事故報告書に書いて回覧、情報共有)
 大切なのは「記録と共有」です。クレーム対応は、成長への芽、未来への種なのです。
①クレームは、お客様からの貴重な「ご指摘」、「お客様の声」、「お客様の本音」です。
②対応後は、お客様からいただいた貴重な意見や改善点を事故報告書に記載しましょう。
③会議等で事故報告書を共有し、クレーム対応を皆の共有財産としましょう。
 その場だけの対応では、いつまでも同じことを繰り返します。必ず記録と情報共有をしてください。

良い情報は報告しなくても倒産しませんが、悪い情報をそのままにしておくと、取り返しの付かないことになります。
クレームとはお客様からいただく『改善の指摘』であり『非常に大切な情報』です。
ですから「大変だ!大変だ!」と、社員全員で大騒ぎして、あえて事を大きくして、全社的に解決しましょう。





巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

CS活動

2021-01-12 08:06:08 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう14年目に入りました。
今日も、そのメルマガを転記します。

今年も頑張っていきましょう。コロナもいつか必ず終息します。
慌てたり恐れたりせずに、2021年が素晴らしい年になるようにしましょうね。

私達の仕事は、お客様のためにやっているのです。
既存のお客様を死ぬほど大切にしましょう。
今日もお客様の名前を呼んで、目を見て笑顔で挨拶しましょう。私達は笑顔の会社です。


CS活動(お客様満足度向上)(経営計画書 P.10)

大事なことは、たいてい誰でも、どこの企業でもわかっているのです。
でも、それを徹底している企業、人となると、非常に限られます。

個人においても同じでしょう。
自分の仕事、勉強、人生は、どうしたらもっと、うまくいくのか。
そのために何をやらなければならないかは、みんな実はよく分かっています。
でも、実際にそれをコツコツと努力し、徹底して継続する人は、ほんの一握りしかいません。
その、ほんの一握りの人が一流と呼ばれる人なのです。

上から『言われたのでCSをやる…』では、CS活動とは言えません。
親から『宿題やりなさい!』と言われれば、やろうと思っていてもヤル気がなくなるでしょ。
各人が『自主的に、お客様の事を考えて工夫する』のが本当のサービスでありCS活動です。
それが、ホスピタリティ(ホスピタリティ:訪問者を丁重にもてなす事、またはその精神)です。

巡回健診では、スピードも確かに大切です。
しかし、サービス(奉仕)の心を疎かにしてしまうと、「安かろう、悪かろう」の土俵で戦うこととなります。
ホスピタリティ(訪問者を丁重にもてなす)をイメージしながら、笑顔でお客様を迎え入れましょう。

特に施設健診や介護施設では重要な考え方です。
何をやらなければならないかは、みんなよく分かっています。
それを、徹底出来るか出来ないかが、一流か、その他大勢かの違いです。

個人も京映会も一流を目指しましょう。
私達のCS活動は『笑顔』です。

私達は低い料金ではなく、高いサービスの土俵で戦います。

CSの次は『顧客感動』です。
お客様が期待していた以上をした時、お客様の想像を超えた時に『感動』が生まれます。

何も特別なすごい事をするわけではありません。
小さな工夫を数多く積み上げるのです。

机の上に机と同じ色の紙が一枚あっても誰も気付きません。
しかし、1000枚重ねてあれば誰でも気付きます。
ひとつ気付けば次々と気付くでしょう。
そうなれば期待や想像を超えます。そうすれば『顧客感動』です。

私達京映会の経営理念は『全ての事はお客様を優先する』です。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)