健康診断ブログ

みなさん健康診断受けていますか?

入社したい会社 ‐自分が入社したくなる会社にしているか?-

2022-02-28 06:44:05 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

私達京映会は、笑顔で『整理整頓』をしていきましょう。

『整理』とは、『捨てる』こと
『整頓』とは、『美しく並べる』こと

まずは『捨てる』ことからです。


入社したい会社 ‐自分が入社したくなる会社にしているか?-
       
「あなたは、あなたの会社に入社したいと思いますか?」
「あなたは、自分の子供をあなたの会社に入社させますか?」
こう聞かれて「Yes」と言える会社は、大手も含めてかなり少ないと思います。

日本の会社が伸びた時期「親子二代の○○マン」など珍しくありませんでした。
トヨタ、日立製作所、ホンダ・・・小さな会社が成長して大企業になっていきました。
「Yes」と言える人達の働きで会社が伸びて大きくなったともいえるでしょう。
しかし、組織が固まって変化を嫌うようになると、成長は止まります。
「会社が何もしてくれない」「会社は何を言っても変わらない」「会社が・・・」
不平不満の社員が増えれば、会社が上手くいくわけがありません。
不平不満を言う親を見れば、子供もそんな仕事をしたいとは思いません。

会社に問題があれば、自分達で変えない限り変わりません。
私達京映会は、1人1人の力で変えることができるのです。

人手不足だ。いい人がこない。人が辞めて困る。
中小企業では、終戦後からずっと変わらず言われ続けています。

最近は大手でも同様です。
新卒離職率(3年以内)は、大手銀行を含めて3割を超えています。


では、質問します。

あなたは、この会社に入りたいですか? 入りたい!と思える会社にしていますか?

あなたが入社したい!と思える会社はどんな会社ですか?

人が辞める理由は、昔から不動の第一位が「人間関係」、第二位が「やりがい」です。
まずは「人間関係」を良くすることを考えてみましょう。
次に「やりがい」についても考えてみましょう。
出来る範囲で構いません。少しずつでいいのです。自分が変えようと思う気持ちが大切なのです。
また就職活動するなら自分の会社に勤めたい!と思えるような会社に少しずつ変えていきましょう。

これからは、あなたが入社したいという会社を作っていきませんか。
あなたが入社したいと思える会社は、間違いなく魅力的な会社でしょう。
魅力的な会社は間違いなく良い人材が集まります。それが差異性に繋がっていきます。
誰かがやってくれるのではありません。私達京映会は、私達一人一人が自分の力で作っていくのです。

『笑顔と人の和』で『学習する組織』を目指し『全ての事はお客様を優先する』
私達京映会の経営理念を忘れずに、自分が入社したくなる会社を目指してみましょう。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

プラスαの魔法 -1cm余分に進む-

2022-02-21 07:49:54 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

日曜の朝方、妻が破水して入院しました。
今日か明日には子供が産まれるそうです。
なんだか落ち着きませんね(笑)

予定よりも早いですが、産まれたら私も育児休暇を取得します。
3月~4月(保育園に落ちたら5月も)は、皆さんで頑張ってくださいね。

以下は、経営計画書にも記載している人生を良くする秘訣です。
皆さんも、これを心掛けると人生が開けていきます。
私も自分の子供に伝えていきます。おすすめです。


プラスαの魔法 -1cm余分に進む-

今よりほんのちょっとだけ進む事を心掛けて下さい。
自己啓発では「プラスαの魔法」と呼ばれています。

ナポレオン・ヒルという自己啓発という分野を作った人がいます。
大成功した250人と普通もしくは失敗した3000人に対して比較調査をした結果です。
20年を掛けた結果が、この「プラスαの魔法」と「挑戦する目標の有無」なのです。

人生の中で休んでいる時間は以外に多いそうです。
集中力は持続しないので、どんなに忙しい人でも休んでいる時間は結構あります。
この休んでいる時間に「ちょっとだけやっておこうかな」と思うだけで大分違うのです。

ほんのちょっとの差が、一週間積み重なり、一ヶ月、一年、二年・・・
積み重なっていくと圧倒的な差がつきます。
しかも、この魔法は仕事以外の全ての場面でも応用が効くそうです。

そして、「挑戦する目標の有無」も大事です。
散歩の途中に富士山に登った人はいません。
何も考えずに家を出て、思いつきで富士山に登ったとしても、装備がなければ不可能です。
富士山に登るには準備も必要だし、富士山に登ろうという強い意思がなければ登れません。

また、どこに行きたいか解っていなければ、どの道を通ってもどこにも行けないのです。
駅の方向へ行こうと思うから駅に行くのです。何も考えてなければどこにも行けません。
どこに行こうとも思ってないままフラフラしていれば、どこへ行ってしまうか分からないのです。

家の周りグルグルと全力疾走で走っても、家の近所から離れることはありません。
目標を持たなければ、ハムスターのように全力疾走でグルグルと同じところを回っているだけです。

目標は大切です。目標を持ち、今よりほんのちょっと進む。
これが人生に幸せをもたらす黄金の法則なのです。

私達京映会の経営理念は『笑顔と人の和』です。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

環境整備(掃除と整理整頓)

2022-02-14 06:30:20 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

笑顔で身の回りの『整理整頓』をしてください。
『整理』とは、『捨てる』こと
『整頓』とは、『美しく並べる』こと

まずは『捨てる』ことからです。


環境整備(掃除と整理整頓)

環境整備とは『掃除』です。仕事をしやすいように『整理整頓』することです。
整理整頓の意味は、『整理』とは『捨てる』こと、『整頓』とは『美しく並べる』ことです。

一倉定さんという昭和のカリスマコンサルタントがいました。(1999年没)
5000社を超える企業を育て、お弟子さんも多数います。
「優柔不断は誤った決定よりなお悪い」等の解りやすい名言が多い人です。

その一倉経営塾では環境整備が一番重要であると常々言われていたそうです。
一倉塾で学んだ企業は、今でも環境整備を従業員教育のメインに据えています。
そして何より、従業員教育を大切にしていて、倒産する企業もほとんどありません。
その一倉塾の心得帳から一倉塾が最も大切にしていた『環境整備』についての記載を抜粋します。


『環境整備こそ、すべての活動の原点である』

環境整備とは、規律・清潔・整頓・安全・衛生の五つを行うことである。
多くの人は環境整備について、知っているようで、その実よく知らない。
大切なことだから、やらなければいけないと思いながら、なかなか積極的に実施しようとはしない。
環境整備をテーマにした論文やセミナーなど皆無に近い。
環境整備に対する認識も関心もうすいのである。
私にいわせたら、これほど奇妙な現象はない。
十カラットのダイヤモンドがゴロゴロところがっている宝の山に入り、
誰でも自由にこれを拾っていいのに、これを拾い上げようとしないようなものである。
だから奇妙なことだというのである。
これが環境整備に関する多くの人々の認識なのである。
盲点中の盲点ということができよう。

『環境整備には、いかなる社員教育も、どんな道徳教育も足下にも及ばない』

環境整備は、これを行った人々の心に革命をもたらす。
「いかなる社員教育も、どんな道徳教育も、足下にも及ばないものだ」
というのが私自身イヤというほど思い知らされていることである。
しかも、ただ一社の例外もないのである。
多くの社長は、というよりも日本中の殆どの社長がこのことに気がついていないのは誠に残念である。
社運の隆盛は、運というよりも、自らの努力で勝ち取るものである。
というのが私の持論だが、それは、まず環境整備から始めるべきである。
武芸でも芸事でも、大工でも左官でも丁稚小僧でも、いやしくも、それが大切なことである限り、
水くみ、薪割りなどとならんで、修行の第一歩は常に「掃除」だった。
昔の人は、この掃除がいかに重要であるかを、
すなわち、これをやらなければ人間形成はできないことをよく知っていたのだ。

私達京映会も、毎日15時から環境整備(掃除と整理整頓)に取り組みます

私達京映会の経営理念は『笑顔と人の和』です。環境整備、まずは『捨てる』ことからです。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

ペーパーレスは、あなたがやるのです

2022-02-07 06:38:23 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

お客様の声を拾いましょう。アンケートを活用しましょう。
お客様の声を拾えば、何かのヒントが生まれます。
ヒントがアイデアを呼び、アイデアから行動が生まれます。
進歩や改善の答えは、お客様が全て教えてくれます。

お客様を『笑顔』にするアイデアを考えていきましょう。
お客様の健康を守り、お客様を『笑顔』にする。それが、私達京映会の任務です。


ペーパーレスは、あなたがやるのです

三菱総研の予想では、2030年には事務職が120万人過剰になるそうです。
一方で、2030年にデジタル化の専門職が170万人も不足するそうです。

事務職は余り、デジタル化の専門職がどんどん不足していきます。
需要と供給を考えれば、学び直しに人々が向かっていくでしょう。
事務職に対するデジタル化のテクノロジーの学び直しが始まります。

このテクノロジーとは自動化技術のことです。RPAとかAIです。
今のパソコンソフトや携帯アプリみたいに使われるようになります。
仕事は自動化されていき、スキルがなければ単純作業の低賃金です。

自動化された仕組みを作るのは人間です。使うのも人間です。
環境の変化に対応して、作った仕組みは微妙に変わっていきます。
それに合わせて自動化した仕事を修正していくのも人間の仕事です。

事務作業を自動化していく仕事は、専門業者に頼むこともできます。
しかし、業務内容を知らない専門家に、業務を説明するのが大変です。
また、修正も必要になるので、その都度頼まなければならなくなります。
そうなると、自動化技術を身に付けた事務職が重宝されます。
事務職は余っていくので、転職市場では、このスキルが問われます。

私達京映会は3年前のRPA導入に失敗しました。理由は『紙』です。
紙を使ったアナログ作業がある限り、導入の大きな障壁になります。

この二年間はコンサルを入れ、ペーパーレスを目指してきました。
しかし、まだまだ紙を使っている場面が多く見受けられます。
トップダウンで指示して細かい所まで変えるのは難しいのでしょう。
あとは、皆さんが自発的にペーパーレスにしない限り変われません。

請求書はデータで送りましょう。FAXは使わないようにしてください。
紙の受付名簿にナンバーリングをスタンプなんてしてないですよね?
日報は紙ですか?資料はタブレットで見ませんか?他にも紙がありますか?
 
紙を使うあなたが抵抗勢力になり、自動化導入の障壁になっているのです。

あなたの目の前の『紙』をどうすれば無くせるか、あなたが考えてください。
ペーパーレスにしてスッキリと、見た目を美しく整えましょう。

私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。デジタルでも整理整頓です。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)