健康診断ブログ

みなさん健康診断受けていますか?

ほめてやらねば人は動かじ

2019-04-22 06:11:52 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

10年間、毎週月曜に社員向けのメルマガを書いています。
今日は、そのメルマガを転記します。


志はどこまでも高く『世のため人のため』に『健康を通じて社会に貢献』するのです。
それを『笑顔』でやっていくのが、私達京映会の使命なのです。


ほめてやらねば人は動かじ

やってみせ 言って聞かせて させてみせ ほめてやらねば 人は動かじ

連合艦隊司令長官、山本五十六と言えばこの言葉、というほど名言中の名言です。
あまりにも有名すぎて、聞いたことのある人も多いことでしょう。
人の上に立つ人の多くが、手本としている名言です。

皆さん、部下や後輩をほめていますか?

まずは、自分がやってみせる。
そして、よく説明して理解してもらって、実際にやってもらう。

ここまでは、誰でもやっていることだと思います。
大事なのは次です。できるようになったらほめないと人は動かないのです。
子育てと同じです。ほめないと認められたとは思えないのです。

しかも、この言葉には続きがあります。

話し合い 耳を傾け 承認し 任せてやらねば 人は育たず
やっている 姿を感謝で見守って 信頼せねば 人は実らず

人の育成には「段階」があります。
まず、できるようになったら、最初は「ほめる」こと。

次に、よく話し合って、改善案などを承認し、改善策の実行を「任せる」。

そして、活躍するようになったら、その姿を感謝して見守り「信頼する」。

人を動かすときは「ほめる」
人を育てるときは「任せる」
人が大きく実るときは「信頼する」

これが大切なポイントなのでしょう。本当によくできた名言だと思います。

人は、この順番通りにしないと、なかなかうまくいきません。
ほめるとは認めることです。承認欲求が満たされないと自分から行動はできません。
「改善案が出ない」のなら、まだ「ほめる」のが足りない段階なのかもしれません。

皆さん、部下や後輩をほめていますか?

やってみせ 言って聞かせて させてみせ ほめてやらねば 人は動かじ

教えられる者も教える者も、互いに育ってゆくための言葉だと思います。

ほめられれば笑顔になります。私達京映会の経営理念は『笑顔と人の和』です。



巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

あなたは、自分がほめられて嬉しいですか?

2019-04-08 06:29:55 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週、社員さん向けのメルマガを書いています。そのメルマガを転記します。

お客様を『笑顔』にするアイデアを考えていきましょう。
私達京映会は『健康を通じて社会に貢献する』のです。
お客様の健康を守り、お客様を『笑顔』にする尊い活動をしていきましょう。


『あなたは、自分がほめられて嬉しいですか?』

誰でも褒められれば嬉しいものです。褒められて腹が立つ人はかなりの変人でしょう。
ほめてもらっても、素直に受け取れない人は、少し疲れているのかもしれません。
心の休養が必要かもしれません。その心の休養とは、人からほめられる事なのです。

ほめられて嬉しいのであれば、それを部下にも、そして、お客様にもしてあげる事です。

『自分がされて嬉しい事をしてあげる。自分がされて嫌な事はしない。』

当たり前のように聞こえますが、これが『CS』の原点です。
商いは、自分がしてもらって嬉しい事、楽しい事を、他人にしてあげる事が原点です。
ほめる事も同じです。ほめられて嬉しいのであれば、他人にもしてあげましょう。

ほめると調子に乗るからダメだという人もいます。
リーダーの仕事は、周囲を調子に乗らせることです。
行き過ぎたら「ちょっとやりすぎ」と言えばいいだけです。
ほめて嬉しい気分にさせれば、お客様へも自然と笑顔で接することができます。

褒めると褒めた方も、なんだか気分が良くなるものです。
今日は「なんだかなぁ…」と感じたなら人を褒めてみましょう。次第に元気になってきます。
人を褒めているとプラス思考になり、優しい心が生まれて元気になってくるのです。

ほめるという事は、良いところを探すという事です。
だから、ほめあえば、自然とお互いを認め合っていきます。
そして、ほめあえば、自然と素直な笑顔になっていきます。

ほめるとは「認める」ことなのです。上司は部下を放置しないで認めてあげましょう。

今日から誰かを褒めてみてください。自分の気持ちがきれいになっていくのがわかります。
褒めると相手も元気になります。明るくなります。やる気も出ます。ミスも少なくなります。

ほめてもらって自分が嬉しいのであれば、他人にも自分からほめてあげる。
今日も、まずあなたの隣にいる人からほめていきましょう。

このメルマガを見た今日は、試しにお互いにほめあってみてください。
最初は恥ずかしいかもしれませんが、ほめれば自分も気持ちが良くなります。
だまされたと思って、冗談っぽくでもいいですから、お互いほめてみてください。
自分の気持ちがとても明るくなることに気が付くと思います。

ほめあって、認め合っていきましょう。
それが私達京橋の経営理念『笑顔と人の和』に繋がっていくと信じています。


巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

新年度スタート

2019-04-01 07:47:38 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週、社員さん向けのメルマガを書いています。そのメルマガを転記します。


私達京映会の経営の根幹は『笑顔』です。
朝礼で『笑顔』のことを話してください。


新年度スタート

今年度39期の目標は『笑顔で挨拶』です。
きちんとした挨拶のできる大人は、私を含めてほとんどいません。
きちんとした挨拶とは『分離礼』です。

分離礼とは、先に挨拶を言い、その後でお辞儀する礼の仕方をいいます。
分離礼では、言葉が先で礼が後なので、必然的に相手の顔を見て挨拶が出来ますね。
今は小学校で分離礼を習います。小学生が出来るのに大人が出来ないのではトホホです。
私も『分離礼』に取り組みます。皆さんも『笑顔で挨拶』分離礼に取り組んでください。

個人目標としては『机の上をきれいにしてから退社』するようにしてください。
これは会社の規則にします。ですから出来ない人は昇給時に考慮します。
4月から徹底的に、机の上をきれいにしてから退社してください。

整理整頓に取り組んでから丸3年が経過したので、そろそろ本気を出します。
机の上が雑然としている人は昇給評価を下げます。
机の上はモノ置き場ではありません。
机の上には何もない状態で退社してください。

整理整頓です。机の上には何もない状態で退社してください。
引き出しの中の不要なモノは捨てましょう。不要な資料も捨てましょう。
資料は引き出しの中か書庫や書棚に入れてください。
机の上は資料置き場ではありません。引き出しか書庫か書棚に入れましょう。

整理とは捨てること、整頓とは定位置にそろえて置くことです。
社有物は、不要な物は捨て、定位置を決め、そろえて置き、整理整頓しましょう。
机の上は倉庫ではありません。机の上には置かないでください。

使うもの=すぐに必要なもの→机の中に保管
使わないもの=いつか使うかもしれないもの→期限を設けて保管(一年間使わなかったら捨てる)
使えないもの=壊れているもの、古いもの→捨てる

・使わないものは全て捨てます。
・「捨てるのはもったいない、使うかもしれない」は、諸悪の根源です。

各部門の目標は下記でお願いします。
巡回健診 『オプション受診率向上とパート人件費圧縮』
施設健診 『水曜稼働と内視鏡受診率向上』
情報管理 『残業ゼロとペーパーレス』
介護事業 『増築と経費増の抑制』

私達京映会の経営理念は『笑顔と人の和』『学習する組織』『全ての事はお客様を優先する』

今日から新年度です。まずは、机の上をキレイにしましょう。


巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)