健康診断ブログ

みなさん健康診断受けていますか?

クレームに関する方針

2022-06-27 06:23:43 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

3週連続で「クレーム対応」についてですね。今日も、おさらいです。
それだけ『クレーム対応』は、大事なことなのだと認識してください。

クレーム対応は、私達京映会が進歩するチャンスなのです。
再発防止策を事故報告書に記載し、皆と共有して私達京映会の財産としましょう。


クレームに関する方針(経営計画書P27)

クレームとは、「お客様の目から見た改善点の指摘」です。
クレーム対応は会社にとって大事なこと。だから事を大きくしましょう。共有して改善しましょう。
クレーム発生時は、全てに優先してクイックレスポンスをします。とにかく速く連絡をしましょう。
クレーム対応の目的は「お客様の傷ついた心を癒すこと」です
クレーム対応は『全てにおいて最優先』とします。以下にクレームに関する方針を記載します。

1.発生 (スピード勝負、報告を怠った場合は厳罰)
①クレームの発生の責任はすべて社長にある。
 本来は社長が受けるべきなので、対応者は社長になり代わり誠意を持って『お詫び』する。
②クレーム発生時は、ただちにその事実だけを上司に報告する。
 事を大きくする事が大切で、上司も自分一人で判断せずに、必ず社長・担当役員まで報告・相談する。
③クレーム発生の責任は一切追求しないが、報告を怠った場合は厳罰に処する。
 報告責任者は「一番先にお客様からクレームを聞いた人」、ただちに上司に報告・連絡する。
 報告は上司だけでなく、社長・担当役員まで報告すること。その際の報告は一言メールで構わない。
 報告責任者または上司が報告・連絡・相談を怠った場合の厳罰は「一年間賞与を半額カット」とする。

2.対応 (スピード勝負、共感と傾聴)
①全ての事より優先し、ただちに対応(クイックレスポンス)する。
 最速で担当者がお詫びの電話を入れ、事実確認をする。発生から2時間以内に初期対応をする。
 初期対応が遅れると、お客様はもう許してくれません。二次クレームへと発展します。
②自分が思っているより100倍大変なことだと思って対応する。
③あやまり倒す。解決するまで何度も足を運ぶ。
④必要なお金は会社が全て出す。安くなくてよい。

3.解決 (お客様の立場になって考える)
①お客様が「もうよい」と言われた時が「解決した」と判断する。
 お客様は、私達のサービスで、気持ちを害されています。
 その傷ついた心を、癒してくれるのを待っているのです。
②対応後は、再度アプローチして感謝を伝える。「貴重なご意見を賜り、お陰でこのようになりました。」
 お客様は私達の至らない点を教えてくれたのです。締めの感謝はイメージアップに直結します。

4.再発防止 (事故報告書に書いて記録、情報共有)
 大切なのは「記録と共有」です。クレーム対応は、成長への芽、未来への種なのです。
①クレームは、お客様からの貴重な「ご指摘」、「お客様の声」、「お客様の本音」です。
②対応後は、お客様からいただいた貴重な意見や改善点を事故報告書に記載しましょう。
③会議等で事故報告書を共有し、クレーム対応を皆の共有財産としましょう。
 その場だけの対応では、いつまでも同じことを繰り返します。必ず記録と情報共有をしてください。

良い情報は報告しなくても倒産しませんが、悪い情報をそのままにしておくと、取り返しの付かないことになります。クレームとはお客様からいただく改善の指摘であり、非常に大切な情報です。ですから「大変だ!大変だ!」と、社員全員で大騒ぎして「あえて事を大きくして、全社的に解決」にあたるのが正しいのです。

私達京映会の経営理念は『全ての事はお客様を優先する』です。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

クレーム対応の「5つのステップ」

2022-06-20 07:06:26 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

大切なので今週も『クレーム対応』についての復習です。
クレーム処理なんて言わないように気を付けましょうね。
お客様はモノではありません。処理ではなく、対応です。
クレームはお客様の貴重な声です。貴重なアドバイスから改善を考え進歩しましょう。

私達京映会の経営理念は『全ての事はお客様を優先する』です。


クレーム対応の「5つのステップ」(経営計画書P28)

ステップ1  まずはお詫び   (最初の対応者)
         ↓
ステップ2  共感する     (最初の対応者)
         ↓
ステップ3  メモを取り確認する(営業担当者)
         ↓
ステップ4  解決策を提示する (営業担当者&上司)
         ↓
ステップ5  魔法をかける   (営業担当者)

ステップ1 まずは、お詫びをする
「申し訳ございません。どのようなことがございましたでしょうか?詳しくお聴かせください」
お客様を悲しい気持ちにさせたことに対して、まずはお詫びをする。
クレームが起きたときに最初にするのは「お詫び」です。お客様はひと言、謝って欲しいのです。

ステップ2 共感する(気持ちに寄り添う)
「おっしゃるとおりです」「お気持ちわかります」「ご心配になりますよね」
お客様は、わかって欲しいのです。しっかりと話を聴いて、お客様の気持ちに寄り添いましょう。
自分が同じ事をされたらどう思うか?立場を入れ替えたお客様視点のマインドが必要です。
お客様の話をしっかり聴こうとする姿勢をみせて、共感しましょう。

ステップ3 メモを取り確認する(いかなる言い訳も絶対にしてはならない)
人間はすぐ忘れます。メモは大切です。適切な対応を取るための事実と要望の確認です。
自分の解釈でメモを残すのではなく、お客様の言葉をそのまま記録するようにしましょう。
事実と要望の確認ができたら、改めてお客様の気持ちに寄り添う言葉を投げかけます。
「いつもご利用いただいておりますのに、大変失礼な対応があったことがよくわかりました」

ステップ4 解決策を提示する
後日でも構いません。お客様の立場になって考えれば対応の仕方(解決策)が見えてきます。
解決策は改善案や再発防止策も含みます。お客様は他の人に同じ思いをさせたくないのです。
お客様が納得されるまで何度でも足を運びましょう。時間とお金を惜しんではいけません。
自分独りで決めてはいけません。必ず上司と相談しましょう。

ステップ5 魔法をかける
「このたびは私どもの至らない点を教えていただき、誠にありがとうございました」
お詫びの言葉ではなく『お礼の言葉』『感謝の言葉』で終える。
多くのお客様は感情的になってしまった事を後悔しています。お礼や感謝の言葉で終えましょう。

クレームはお客様からの貴重なアドバイスです。
事故報告書で記録に残し、最後は必ず魔法をかけましょう。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

クレーム発生時の対応変更について

2022-06-13 07:17:36 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。


私は、朝礼の締めの言葉で『今日も笑顔でがんばりましょう!!』と毎日伝えていました。
私達京映会は『笑顔の会社』です。朝のスタートで笑顔を再確認しましょう。

クレームが現場レベルで止まってしまったことを反省し、対応ルールを変更しました。
とても大事なことなので、今回はそのおさらいです。以下、改定した部分の再確認と解説です。

クレーム発生時の対応変更について

クレームに関する方針(経営計画書P27)

1.発生 (スピード勝負、報告を怠った場合は厳罰)

②クレーム発生時は、ただちにその事実だけを上司に報告する。
事を大きくする事が大切で、上司も自分一人で判断せずに、必ず社長・担当役員まで報告・相談する。

↑『報告を受けた上司は、必ず社長か担当役員に報告して相談してください。』

私達京映会が仕事を切られてしまった原因の多くが「クレームの初期対応に失敗=遅い」です。
他の仕事よりもクレーム対応が最優先されます。ただちに上司に報告してください。
忙しい上司が上に報告し忘れると、お客様から「現場レベルでのもみ消し」と思われます。
上司は、自分一人で判断せず、必ず社長か担当役員まで報告して相談してください。

③クレーム発生の責任は一切追求しないが、報告を怠った場合は厳罰に処する。
報告責任者は「一番先にお客様からクレームを聞いた人」、ただちに上司に報告・連絡する。
報告は上司だけでなく、社長・担当役員まで報告すること。その際の報告は一言メールで構わない。
報告責任者または上司が報告・連絡・相談を怠った場合の厳罰は「一年間賞与を半額カット」とする。

↑『まずは、上司に報告と連絡、次に社長か担当役員に簡単な報告メールをお願いします』
↑『罰則の対象は、報告責任者と上司の二人です。二人とも忘れないようにしてください』

報告責任者(クレームを聞いた人)は、まずはただちに上司に報告と詳細な連絡をしてください。
そして、その後に必ず社長か担当役員に簡単な報告メールを送ってください。
社長や担当役員は、上司からも詳細な報告・相談があるので、一言メールでOKです。
報告責任者だけでなく、上司も必ず社長か担当役員に報告と相談をしてください。
二人が複線で報告することにすれば、どちらかが忘れても現場レベルで止まることはなくなります。

2.対応 (スピード勝負、共感と傾聴)

①全ての事より優先し、ただちに対応(クイックレスポンス)する。
最速で担当者がお詫びの電話を入れ、事実確認をする。発生から2時間以内に初期対応をする。
初期対応が遅れると、お客様はもう許してくれません。二次クレームへと発展します。

↑『ここ、本当に大切なので、絶対に忘れないようにしてください』

担当者が現場に出ている時は、何度も何度も連絡してください。
担当者は『クレーム対応は全てにおいて最優先』するのを忘れないように!!
まずは電話して怒られてください。それがあるかないかで、その後の対応がガラっと変わります。
言い訳は必要ありません。電話は事実確認だけでいいのです。お詫びして共感しましょう。
お客様はわかって欲しいのです。しっかりと話を聴いて、お客様の気持ちに寄り添いましょう。


なぜクレームになったのか等のミスを責めることはありません。
なぜなら、他の人もミスする可能性があるので、むしろ発見できてよかったからです。

しかし、報告を怠った場合は厳罰にします。私達京映会には他に罰がありません。
それだけ、クレームの未報告は重大なことを引き起こす可能性が高いのです。

クレーム対応の目的は『お客様の傷ついた心を癒すこと』
クレーム対応は『全てにおいて最優先』です。

私達京映会の経営理念は『全ての事はお客様を優先する』です。


(追伸)
クレーム対応は私達京映会が進歩する最大の財産です。改善するアイデアの宝庫です。
再発防止策(改善案)を事故報告書で記録し、共有して進歩を積み上げ進化しましょう。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

判断基準

2022-06-06 06:05:46 | 血液一般検査
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

常にお客様のほうへ顔を向けましょう。
資本主義の利益の源泉は、差別化、差異性です。
同業他社がやりたがらないことに活路があります。

お客様を第一に考え、健康を通じて社会に貢献する。
それを『笑顔』でやっていくのが私達京映会です。


判断基準

それはお客様の為になるのか?
それは利益に貢献するのか?

この二つを判断基準としています。選択と集中です。
お金を使うことは簡単です。しかし、使ったお金は戻ってきません。

上記二つに集中し他を削って、更に上記二つに再投資する事を繰り返してきました。
同業さんが世の流れに耐え切れず廃業する中、私達は伸び続けてきました。
運もありますが、選択と集中を地道に繰り返してきた結果も大きいと思っています。

皆さんもお金を使う事で断られた事が少なからずあると思います。
断られた時は、上記二つのどちらにも関係が薄い場合です。

この二つの考えが、基本ポリシーです。
今後、経費に関する選択権は皆さんに移っていくでしょう。
もし何かの時で迷ったなら、この二つを考えてください。


『それはお客様の為になるのか?』
永続性のある企業であるためには、まず顧客から価値を認められ必要とされるしっかりしたCSを実現出来る企業であることが大切です。そのためには、商品・サービスの良さを他社に負けないように常に高める必要があります。資本主義の利潤の源泉は差別化・差異性です。お客様に選ばれる差別化をしましょう。


『それは利益に貢献するのか?』
CSがいかに高くとも、しっかりと収益があげられなければ会社は維持できません。常に適正な収益を確保することで経営の自由度は高まり、企業の安定性、将来性が確保されます。また、収益なくして安定した雇用や社員の待遇を維持する事も出来ません。いかなる環境でも収益を出す事の出来る企業を目指しましょう。


私達京映会の経営理念は『全ての事はお客様を優先する』です。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)