東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。
毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう13年目に入りました。
今日も、そのメルマガを転記します。
GWはいかがお過ごしですか?
と言っても、休業中だし自粛中なのでGWの実感がありませんね。
こんな時こそ、自分に投資しましょう。
時代が転換しています。それに合わせて成長するようにしましょう。
インプットをしければ、アウトプットはありえません。
デジタルトランスフォーメーション
小池都知事の発言に「デジタルトランスフォーメーション」がありました。
何のことだか解りますか?「DX」と略された時も同じ意味です。
Wikipediaによると
「企業がテクノロジーを利用して事業の業績や対象範囲を根底から変化させる」
今、新型コロナで、世の中は強制的に、また急速に変化しています。
私は社外のプロジェクトによく参加しているので、とても強く実感しています。
世の中では『WEB会議』が当たり前になってきました。
若い人は当然ですが、若くない人も当たり前のようにWEB会議に参加しています。
私達京映会も導入してはいかがでしょうか?
集まる必要が無いので出張中でもOKです。定期会議ができるようになります。
携帯は誰でも持っています。(ガラケーの人はスマホに替えましょう)
イヤホンマイクを使えば、外出中でもWEB会議に参加できます。
パソコンもヘッドセットも要りません。WEB会議は簡単に実施できます。
私はZOOM、facetime、Skypeを使った会議に参加しました。
話題のZOOMはセキュリティで使用禁止の会社が多く参加者を選びます。
facetimeは、iPhone系を持っている人しか使えないので上記同様。
Skypeは機材を選ばず、高齢者も参加できました。
便利なWEB会議はこれから必須になるでしょう。各自で実験しておいてください。
私達京映会も時代に取り残されないようにDXに取り組みましょう。
まずは「ペーパーレス」です。デジタル化はペーパーレスが不可欠です。
「私には関係ない」「誰かがやってくれる」こんな考えが通用しなくなります。
時代は強制的に、急速に変化しているのです。取り残されないようにしましょう。
ペーパーレスにするにはどうするか各自で取り組んでください。
私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。

巡回健診の京映会
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)
毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう13年目に入りました。
今日も、そのメルマガを転記します。
GWはいかがお過ごしですか?
と言っても、休業中だし自粛中なのでGWの実感がありませんね。
こんな時こそ、自分に投資しましょう。
時代が転換しています。それに合わせて成長するようにしましょう。
インプットをしければ、アウトプットはありえません。
デジタルトランスフォーメーション
小池都知事の発言に「デジタルトランスフォーメーション」がありました。
何のことだか解りますか?「DX」と略された時も同じ意味です。
Wikipediaによると
「企業がテクノロジーを利用して事業の業績や対象範囲を根底から変化させる」
今、新型コロナで、世の中は強制的に、また急速に変化しています。
私は社外のプロジェクトによく参加しているので、とても強く実感しています。
世の中では『WEB会議』が当たり前になってきました。
若い人は当然ですが、若くない人も当たり前のようにWEB会議に参加しています。
私達京映会も導入してはいかがでしょうか?
集まる必要が無いので出張中でもOKです。定期会議ができるようになります。
携帯は誰でも持っています。(ガラケーの人はスマホに替えましょう)
イヤホンマイクを使えば、外出中でもWEB会議に参加できます。
パソコンもヘッドセットも要りません。WEB会議は簡単に実施できます。
私はZOOM、facetime、Skypeを使った会議に参加しました。
話題のZOOMはセキュリティで使用禁止の会社が多く参加者を選びます。
facetimeは、iPhone系を持っている人しか使えないので上記同様。
Skypeは機材を選ばず、高齢者も参加できました。
便利なWEB会議はこれから必須になるでしょう。各自で実験しておいてください。
私達京映会も時代に取り残されないようにDXに取り組みましょう。
まずは「ペーパーレス」です。デジタル化はペーパーレスが不可欠です。
「私には関係ない」「誰かがやってくれる」こんな考えが通用しなくなります。
時代は強制的に、急速に変化しているのです。取り残されないようにしましょう。
ペーパーレスにするにはどうするか各自で取り組んでください。
私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。

巡回健診の京映会
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)