京都みどわいふ

京都府助産師会オフィシャルblog

  子育て・孫育て講座in 高島屋   孫育ての会

2012年09月29日 | 助産師会支援事業

子育て・孫育て講座。高島屋、四条店と洛西店にて9月29日行いました。

赤ちゃんフェアの期間中に助産師による 「子育て・孫育て講座」の開催でした。

高島屋さんはチラシを配布して、参加者を集めて下さいました。

10組の予定でしたが、申し込みが多く当日は12組、20名の参加でした。

妊婦さん6名。お孫さまいらっしゃる方8名(ご夫婦1組)他お孫さま出来る予定の方でした。

  
妊婦さま多いため、妊婦健診について、赤ちゃんの抱っこの仕方などDVDを鑑賞していただきました。

胎児期そして生まれてからの母と子の絆を話しました。とても興味深かったようでした。

子育ての今・昔の変化は祖父母はうなずきながら聞かれていました。

1時間弱のお話でしたが、参考にしていただけましたら嬉しく思います。

子育ても年々変化してきておりますが、お互いの思いやりや愛情親子の絆は大切です。

ご参加下さった方々ありがとうございました。

029031


アンケートの結果!

 殆どの方がよかったとのことでした。  ~ 興味のあった内容は~ 

 母乳のあげ方。母乳がよいこと。卒乳。

  胎内にいる時と産まれたからのつながり。抱っこの仕方。抱きぐせ。

  子育て今・昔。 事故の危険因子。などでした。

感想   子育てもずいぶん変わってきた。昔との違いがわかりよかった。 祖父母はサポー   

      ターなる気持ちが大切。     

   
  (担当 伊藤 )


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練!

2012年09月13日 | 委員会活動

ミドワイフ道場の参加者で、恒例の防災訓練を行いました。

今年は地震想定。

120905 120904

まずは机の下に身を隠し・・・防災ずきんを装着。

120903 120902

安全な場所で点呼。みんな真剣です。

120901 赤ちゃんも無事で良かったです

会館以外で事業や活動をされている方も、常日頃から防災訓練をよろしくお願いい
たします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のミドワイフ道場

2012年09月13日 | 助産師会支援事業

9月のミドワイフ道場

テーマ「助産師として出生前診断に関わるには~遺伝カウンセラーの立場から考える~」

三島祐子助産師(南支部)

Mw120901 Mw120902

今日は、初参加の2人を含む10人満席の熱気ムンムンの中、認定遺伝カウンセラーとして大阪府立母子保健総合医療センター遺伝診療科で働く三島さんから、遺伝カウンセラーの仕事とは、出生前カウンセリングの実際、メディア上でも話題の最新の出生前診断の技術と抱えている問題と課題について、とても詳しく分かりやすく説明していただきました。

最後には、女性の一生に寄り添う助産師として、目の前にいるご家族と一緒にどのように考えていくか?という、答えが1つではない最大のテーマが参加者に与えられ、共に考え合いました。

ポイントの所々で参加者の理解度を確かめながら、質疑応答に的確に答える三島さんのご様子は、普段の母親やご家族へのカウンセリングの現場を見せていただいているようで、聴き方、話し方、身のこなしなど全てが学びになりました。参加できなかった方、第2弾をご期待ください。

以下参加者の感想の一部です。

妊娠中に詳しく調べられる分、知ってしまったらどうするか、その人の考え方、周囲のフォローなど考えなければいけないことがたくさんあることを再認識した。

自分自身の今後の看護や活動に生かせるようにしていきたい、もっと勉強しなければならないと思いました。

いのちの操作にもつながりかねないことなので、今後も様々な意見が取り入れられて変化していくのでしょうね。

子どもの幸せが一番だと思います。(ミドワイフ担当 越山)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいき孫育て講座  コースⅢ

2012年09月08日 | 助産師会支援事業

いきいき孫育て講座  コースⅢ 2回目 9月8日(土)開催しました。

090

 孫育てにの関わり方について、ご家族で話し合われた。結果~~。
 祖父母としての関わり方を見つけられたようでした。 素晴らしい(*^_^*) ばあば・じいじの行動力はすごい! 拍手!!

 孫育て、今と昔の変化では、疑問もたくさんあり、母乳はいつまでも飲まもせてもいいの?栄養はあるの?
 離乳食は作ったが中々食べなくて困った。と経験談もいろいろ話して下さいました。
 また孫が生まれたら予防接種に連れていきますと、いろいろと役割を考えて準備されていました。 

083 082  

沐浴は実際にベビーバスにお湯を入れて、皆さんに赤ちゃん人形で全員沐浴していただきました。
 私はしたことがない。心配です。と言われていましたが、ばあば・じいじも、赤ちゃんもとても嬉しそうなよい笑顔でした。
 沐浴時とてもよい笑顔(*^_^*)でした。 
 
 京都府助産師会認定の修了書を差し上げました。  皆さまお疲れさまでした。

089

 最後に皆で記念写真! 
  (伊藤)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ⅲいきいき孫育て講座(会館)開催!

2012年09月01日 | 助産師会支援事業

9月1日(土)実は開催が危ぶまれていた第3回いきいき孫育て講座が舞鶴会場に続いて開催されました。

10月城陽市で開催予定の講座が、先日の京都府南部の豪雨被害で会場が使用できなくなってしまいました。が…

中止となった講座にお申込みいただいた参加者の方にも、急きょ今回の講座に来ていただくことができました

暑い中、遠いところを出席していただき、ありがとうございました。
参加者4名と助産師2名で、こじんまりとゆっくりお話ができましたね。

Sh380215 Sh380217

なぜか今回は、孫育てについてヒントを得たいポイントが一致していました。
それは、「孫(子)育ては誰がどこまでするか」でした。

親世代の仕事と子育てのきびしい現状
じぃじ・ばぁばはどこまでサポートすればよいのか、
赤ちゃんの時から保育所に預けることへの不安
親世代には子どもとじっくり関わってほしい願いなどなど

少し先輩ばぁばの体験談も聞かせていただいて、
これから生まれてくる孫とその家族との立ち位置を
考えるよい機会になりました。

次週2回目の講座では、後日談を伺えることを楽しみにしています。(藤垣)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする