京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

うずくまる鳥

2018年10月30日 | 日々の暮らしの中で

慌てて、上げた左足の置き所をずらした。道路端にじっとうずくまっている鳥がいたのだ。

鳩!? ほどには大きくない。鳩ではないとすぐに思った。ふっくら丸くなったまま、人間がそばで覗き込んでも動く気配がないなんて、どこか具合が悪いのかしら。車に引かれなければいいがと思って通り過ぎた。と、そこに軽トラックがやってきた。振り返って見守ったが動くことはなかった。
ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、これくらいしか鳥の名前は出てこない。深い緑の色味を帯びて見えたのだが、黒褐色でもなければ灰褐色でもなく、青灰色とみるのが近いとすれば…。帰り道にはいなかったから飛び去ったのであればいいが。

      「もずが枯れ木で」(作詞サトウハチロー)   
   (一)
   百舌が枯木で 鳴いている
   俺らは藁を 叩いてる
   綿挽き車は おばあさん
   コットン水車も 廻ってる

   (二)
   みんな去年と 同じだよ
   けれども足りねえ ものがある
   兄(あん)さの薪割る 音がねえ
   バッサリ薪割る 音がねえ

呑んだ後、必ずこの歌を歌っていた鹿児島県出身の元先輩同僚がいた。一語一語に感情移入したような歌いぶりだったような。どんな思い入れがあったのか。私は歌詞も内容もしっかり知らないままに、3年間なんとなくいつもしみじみと聴いていたものだ。
ふっと思い出すことになって、今日Youtubeで聴いてみた。心に刻まれていた歌詞もある。
何年か前にお会いしたが、校長職を最後に退職されていた。同学年に配属され、仕事帰りにちょっと一杯なんてことも多く、休日には数人でよくハイキングにも行った。一羽の鳥の存在が、懐かしく一人の人の歌声をよみがえらせてくれた。          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする